2. すららの使い方

定期テスト対策を活用しよう!

学校の教科書とテスト範囲を指定することですららに登録されている問題を引き出し、定期テスト用の模試を何度でも受けることができます。
テスト終了後、苦手単元を診断し今よりもテストの点数を上げる方法を導きます。

定期テスト対策の受け方

Step1

トップ画面から、「テスト」ボタンを選択

Step1

Step2

テスト選択画面から、「定期テスト」ボタンを選択

Step2

Step3

まず、「教科選択」から受けたいテストの教科を選択
次に、「学年選択」から受けたいテスト内容の対象学年を選択
加えて、「教科書選択」から学校で使用している教科書名を選択すると、範囲が表示されます

Step3

Step4

受けたい範囲を選択(選択済みはオレンジ色で表示されます)
▶を押すと、選択した範囲のみが、右側に表示されるようになります
テスト時間を5分~90分で選択

Step4

Step5

設定が終わったら、「テストを開始する」ボタンで、定期テストを開始!

Step5

定期テストの受け方や結果の見方、活かし方などは、
おうちの人や、先生にも相談してみましょう。

定期テスト対策の結果を見てみよう

小テストと同じように「定期テスト」も終わると、すぐに結果が表示されます。
正解率を確認したり、問題1つずつの正解と解説も確認することができます。
また、正答率の低かったユニットだけを選択して、すぐに復習したり、

目標として登録してあとで復習をすることもできます。

「まとめて復習登録」を開けば、条件に沿って復習のカリキュラムを組むこともできます。 学校の定期テストに向けて、「すらら」でしっかり準備していきましょう!