※2018年4月から2022年3月まで受講された302名の保護者への5段階評価でアンケートを実施し、
4段階以上の評価アンケートを満足と判定した集計結果
【お知らせ】
現在、沢山の方からお申込みを頂戴しており、『詳細診断 支援書』の新規受付を一時中止しております。
再開まで今しばらくお待ちください。新規受付を再開する際は、再度お知らせにてご案内いたします。
『簡易診断 支援書』は受け付けておりますのでご希望の方はお申込みフォームよりエントリーください。
※2018年4月から2022年3月まで受講された302名の保護者への5段階評価でアンケートを実施し、4段階以上の評価アンケートを満足と判定した集計結果
KABC-Ⅱは知能検査の1つでWISC-Ⅳと並ぶ代表的な検査ツールです。
知能検査では唯一、基礎学力を計る学習習得度の評価も取り入れており、学習支援を目的として「認知尺度(認知処理力)」と「学習尺度(基礎学力)」を測定します。
100を基準に上下のばらつきをみることで発達水準を推定します。認知尺度では得意な情報処理の仕方や計画性、理解定着力があるか、学習尺度は何年生レベルの学力を持っているかが分かります。
- 何回教えても理解しない
- 漢字を反復練習しても覚えない
- 得意/不得意の差が大きい気がする
- 塾、家庭教師、通信教材と色々試したけどどれも上手くいかない
- もしかすると発達障害、学習障害、グレーゾーンかもしれない
- 発達障害かもしれないけど診断を受けに行くのは気が引ける
- WISC-Ⅳを受けたけど学習支援に結び付けることができていない
知能検査では唯一、
基礎学力を測定する検査得意・不得意を数値化するから
学習方針に迷わない悩み深いご家庭と向き合ってきた
すららが具体的に学習支援
KABC-Ⅱは知能検査の1つでWISC-Ⅳと並ぶ代表的な検査ツールです。 知能検査では唯一、基礎学力を計る学習習得度の評価も取り入れており、学習支援を目的としています。 ※クリックすると詳しい説明を見ることができます。 |
|
---|---|
認知検査 |
【継次尺度】
連続した刺激を一つずつ順番に処理する力を示しています。 例えば、複数の音声や動作を聞こえた通り、または見た通りの順番でどの程度まねる事ができるか等の力を示しています。 【同時尺度】
複数の刺激をまとめて、全体として捉える力を示しています。KABC-Ⅱでは、複数の視覚的な情報をまとめる力を示しています。 【計画尺度】
課題を解決するために、適切な方法の選択・決定、実行、そして、その実行が適切に行われているかどうかをチェックする等の力を示しています。 【学習尺度】
新しいことを学ぶ力がどの程度かを示しています。視覚的な情報と聴覚的な情報の組み合わせを学習していく力やそれを保持する力を示しています。 |
習得尺度 |
【語彙尺度】
語彙に関する力がどの程度かを示しています。具体的には、語彙に関する知識や理解力及び表現力等の力を示しています。 【読み尺度】
文字の読みや文の読解力等がどの程度かを示しています。具体的には、平仮名やカタカナ、漢字がどの程度読めるのか、また短文や文章はどの程度理解できるのかを示しています。 【書き尺度】
文字の書きや作文力がどの程度かを示しています。具体的には、平仮名やカタカナ、漢字がどの程度書けるのか、また短文はどの程度書けるのかを示しています。 【算数尺度】
計算力や数的な処理の力を示しています。加減乗除の計算や算数・数学における文章問題をどの程度解けるかを示しています。 |
検査結果から得意・不得意を発見します。
どのような勉強方法がお子さんに合っているのか学習支援の方法や教材のアドバイス、「すらら」利用者にはお子さんに合った学習プログラムにアレンジするなど結果を踏まえた家庭学習支援を提案いたします。
例えば、脳の情報処理には大きく分けて「継時処理」と「同時処理」のふたつのタイプがあり、検査ではどちらのタイプか見極めることができます。タイプによって有効な家庭学習の方法や、教材の活用方法が変わります。
【小学2年生の例】漢字が全く覚えられなかった子が1ヶ月で20個習得!
保護者様への事前ヒアリング内容
- 漢字を覚えるのが苦手
- 他の勉強はそんなに困っていない
KABC-Ⅱ検査結果
- インプットする能力は高いのに、入力された情報を検索するスキルが低い
- 反復学習をしても、覚えたことを「引き出す」力が弱いために、力を発揮することが困難
- 継次処理よりも同時処理能力が高かった
漢字学習の提案内容
- 漢字ドリルでの反復練習をやめる
- 同時処理の特性を活かした「漢字イラスト学習法」や「一部欠け漢字の学習法」を提案
- 「朝決めた3つの漢字を夜までに覚える。覚え方は自由」とゲーム感覚のルールで取り組むようにアドバイス。
結果
- 1ヵ月で20個の漢字を覚えられるようになる
- 保護者が声をかける前から漢字を「1日3個」覚えようと取り組むように!
- 子どもの得意/不得意が分かる
- 子どもが勉強をやる気になってくれる
- 親子のコミュニケーションの取り方もよくなる
対象者 | 2歳6ヶ月~19歳未満 |
---|---|
検査場所 |
東京(最寄:神田駅) 愛知(最寄:名古屋駅) 大阪(最寄:だいどう豊里駅) 大阪(最寄:古市駅) ※検査中、保護者様は同席ができません。お近くの喫茶店等でお待ちいただくことになります。 ※検査場所は全国に随時、準備してまいります。 お近くで実施できるか確認したい場合は資料請求フォームよりご質問ください。 |
日時 |
平日の①10時~ ②13時~いずれか ※13時希望者は10時受検者後の実施後となります。予めご了承ください。 |
所要時間 | 1時間30分~3時間 ※目安として小学生は90分~120分、中学生は3時間ほどかかります |
※現在、『詳細診断 支援書』の新規受付を一時中止しております
簡易診断 支援書 |
<支援書作成日数> 1週間〜2週間 <検査料金> 20,000円 (税込22,000円) |
---|---|
検査結果のWeb面談料金 |
3,000円(税込3,300円) |
支援書内容 | 総合尺度を含めた10の尺度についてクロス分析し支援書を作成いたします。例えば習得検査「書き尺度」が苦手、認知検査「同時尺度」が得意の場合、同時処理能力を活かした「書き」の支援書をご用意いたします。 延べ300人以上(検査症例数は国内トップクラス)の実績から導き出したパターン化された内容を提供するため価格を抑えつつ、実績に裏付けされた支援内容をスピーディにご提供いたします。 |
こういう方におすすめ |
・早く検査結果が知りたい ・強みと弱みがが分かればよい ・学校の先生や自治体と情報共有せず家庭内で支援する |
<支援書作成日数> 1ヶ月~2ヶ月 <検査料金> 30,000円 (税込33,000円) |
|
検査結果のWeb面談料金 | 料金内に含まれます |
支援書内容 | 総合尺度を含めた10の尺度のクロス分析に加えて、検査結果を尺度化する下位検査21項目についてもクラスター分析を行い支援書を作成いたします。クラスター分析は各尺度の枠組みを超え、情報の特性や出入力の視点から結果を分析いたします。 クラスター分析は数万通りの分岐を考察し支援書化していきます。過去の類似ケースを参考にできないことから作成時間を頂戴しますが、その分、お子さまの細かい特性が分かります。ご家庭だけでなく学校や施設など、お子さまの特長を周囲に共有したい際にお使いください。 |
こういう方におすすめ |
・学校の先生や自治体と情報共有し一緒に支援していくための支援書が欲しい ・子どもの特性を細分化して知りたい |
「 お申し込み 」
申し込みフォームよりお申し込みください。
3営業日以内に検査場所、日時について検査官と調整し、メールにてご連絡させていただきます。
※調整が付かない場合は検査官より直接メールまたはお電話させていただくこともありますので、ご承知おきください。
「 受検エントリー 」
検査場所、日時が確定しましたら、別途お支払いのご案内メールをお送りしますので、検査日の3営業日前までに、お手続きを完了してください。お支払いは以下クレジットカード決済でお願いしております。
NICOS/VISA/Master/Diners/JCB/AMEX
「 検査実施、検査結果報告 」
確定した検査場所、日時にお越しください。検査結果を踏まえた学習支援ガイドのご提出及びご報告は担当からメールにてご案内いたします。学習支援ガイドについて、お電話等でご説明をいたします。※報告期日は支援内容等により前後する場合があります。
学習支援ガイドは、郵送でもお送りいたします。
- 発達障害ではないのですが受けられますか?
- KABC-Ⅱは発達障害があるかどうかを測るものではなく、お子さまの認知処理の仕方に加え、読み・書き・算数(数学)・語彙の学習習熟度を測定し学習支援に繋げる検査です。お子さまに合った学習法をお知りになりたければ是非、お申し込みください。
- WISC-Ⅳと何が違うのですか?
- 「KABC-Ⅱ」は児童の発達を調べる検査のひとつです。この検査が他の検査と異なる点は、発達検査において唯一、基礎学力を測定していることです。つまり検査結果を教育的働きかけに直接結び付けることができます。
- 会場が近くにないのですが、どうすればよいですか?
- 大変申し訳ありませんが、現在ご案内している会場が全てとなります。随時、検査場所をご用意していく予定でおりますので、宜しければ資料請求フォームのフリーコメント欄に、実施希望する住所をご記載ください。お近くで実施できるよう検討いたします。
- 朝と昼は学校もあるので、夕方に実施してもらうことはできませんか?
- 申し訳ありませんが、お子さまのコンディションがベストな状態で検査を実施したいため、10時と13時にてご案内しております。ご理解いただけますと幸いです。
- 土日に実施してもらうことはできませんか?
- 申し訳ありませんが現在のところ予定をしておりません。平日にてご調整いただけますと幸いです。
- クレジットカード以外で支払いはできますか?
- 大変申し訳ありませんがクレジットカード決済のみでお願いしております。検査官に現金でお渡しされても受けとることができませんので、そのような行為はご遠慮ください。
- 他で受けたKABC-IIの検査を基に支援法を出せますか?
- 申し訳ございません。学力支援をするためには下位検査の結果、行動観察で見られた内容も考慮して制作しております。他機関で受けていた場合そういった報告に制限がありますので承れません。
- 先月KABC-IIを受けました。また受けることは可能でしょうか?
- KABC-IIの検査もWISC-IVと同様、検査の期間を1~2年空けていただくようお願いしております。期間を空けずに受けると実力を測定することが難しくなるためです。
社 名 | 株式会社すららネット(英文名 SuRaLa Net Co.,Ltd.) |
---|---|
代表者名 | 湯野川 孝彦 (Takahiko Yunokawa) |
所在地 | 【本社】東京都千代田区内神田1-14-10 PMO内神田7階 |
電話番号 | 03-5283-5158 |
事業内容 | e-ラーニングによる教育サービスの提供および 運用コンサルティング、マーケティング |