MENU

【2024年最新】保育士の通信講座おすすめランキング|各社の費用や口コミも紹介

保育士通信講座のおすすめをランキングで紹介

本ページはプロモーションが含まれています

「通信講座で保育士試験の勉強をしたい」「おすすめの通信講座を知りたい」と思っている方も多いでしょう。

保育士試験の通信講座にはさまざまな種類があり、どれを選べば良いか悩んでいる方もいるかもしれません。

本記事ではおすすめの保育士通信講座をランキング形式で解説し、あわせて口コミも紹介します。

さらに目的別のおすすめや選び方のポイント、免許の取得方法や通信講座の利用におけるメリットやデメリットも解説。

今年度の保育士試験の概要や難易度や、受験時の注意点についても改めて紹介します。

保育士試験を受けようと思っている方や通信講座を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

保育士講座ならアガルートアカデミーで最短合格を目指そう!
アガルートアカデミーLP画像
画像引用元:アガルートアカデミー公式サイト

アガルートアカデミーは、オンラインによる講義配信を中心とした資格予備校です。

最小限に絞った講義体系と最良のテキストを用いて、より効率よく学習を進められます。

隙間時間にも講義動画を見ながら学習できるため、社会人の方にもおすすめです。

現在アガルートアカデミーでは保育士講座の商品を販売停止中ですが、2023年6月に後期試験向けの商品販売を予定しています。

アガルートアカデミーの保育士講座は、実際に短期合格を達成した講師が学習を徹底的にサポートします。

最小の労力で、最短の合格を目指せる通信講座といえるでしょう。

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

目次

保育士の通信講座/教育おすすめランキング10選【口コミも紹介】

保育士の通信講座におけるおすすめランキングとそれぞれの通信講座における特徴は、次のとおりです。

それぞれの通信講座における特徴や詳しい料金のほか、実際に利用した方からの口コミも紹介します。

1位:アガルートアカデミー|講座の無料体験が可能

アガルートアカデミーLP画像
画像引用元:アガルートアカデミー公式サイト
サービス名アガルートアカデミー
合格率非公開
受講料金(税込)サンプル講義+テキストデータ:無料
保育士試験 合格総合講義 保育原理:9,680円
支払い方法クレジットカード
コンビニ支払い
銀行振込
教育ローン
サポート制度Facebookグループでの質問対応
Googleフォームでの質問対応
無料体験の有無講義動画はお申込み日から20日間視聴可能
テキスト・パンフレットはデータダウンロードOK
公式サイトhttps://www.agaroot.jp/hoikushi/

アガルートアカデミーは総合講義は1万円以内と、非常にリーズナブルな価格で購入できます。

2023年度前期試験向けの商品はすでに販売を終了していますが、2023年度後期試験向けの商品は2023年6月頃販売開始予定です。

1チャプター10〜20分の短い講義であり、社会人の方でも隙間時間に学習できます。

頻出ポイントを網羅しているため、最小限の労力で合格を目指せる通信講座です。

質問対応はFacebookを通して行われており、何度も講師に質問が可能です。

また最大10%OFFになる割引制度も用意されており、コストを抑えて受講できます。

申し込みから20日間はサンプル講義とテキストデータが無料で体験できるので、気になる方はお試ししてみましょう!

アガルートアカデミーの口コミ

テキストもフルカラーの冊子なので、見やすくて好感が持てます。また、わからないところは講師に質問をすることが出来るので、モチベーションを下げずに学習したい人におすすめです。

引用:みん評

そしてここの強みは、なんといっても通信講座なのに講師に質問ができるところです。
通信講座というと、動画を見て学ぶという一方通行的なものを想像しがちですが、ここでは講師に質問できる講座もあり、こういうきめ細やかなサポートが、合格率の高さに繋がっていると思いますね。

引用:みん評

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

2位:フォーサイト|こだわりのフルカラーテキストで学習

フォーサイトLP画像
画像引用元:フォーサイト公式サイト
サービス名フォーサイト
合格率非公開
受講料金(税込)バリューセット1 2023年後期試験対策(筆記試験対策・全科目):26,800円
バリューセット2 2023年後期試験対策(筆記試験対策・全科目+実技試験対策):29,800円
支払い方法クレジットカード
コンビニ支払い
銀行振込
代金引換
ショッピングローン
Amazon Pay
楽天ペイ
サポート制度リアルタイムにコミュニケーション可能なeライブスタディ
不合格時に受講料全額返金する制度
2つ目の資格取得がお得になる制度
無料体験の有無なし
公式サイトhttps://www.foresight.jp/

フォーサイトは、ライフスタイルに合わせて学習スケジュールを立てられる通信講座です。

忙しくても移動時間や待ち時間を活用して、隙間時間での学習ができます。

合格点主義で教材を制作しており、楽しく学べるフルカラーのテキストを使用して学習可能です。

合格を目指し受講したフォーサイトにて、不合格になった場合、受講料を返金できるサポート制度も用意しています。

また分からないことがあれば、専任のスタッフが相談に乗ってくれます。

期間限定で誰でも使える6,000円OFFクーポンなどを発行しているので、この機会にぜひお申し込みください!

フォーサイトの口コミ

フォーサイトは流石は通信教育専用でつくられてるだけあり映像もとても見やすいので気に入りました。また去年から始まったと云うバーチャル講師も可愛らしくて少しだけ勉強が楽しくなります。

引用:みん評

DVDを見てみると講師の方が丁寧にテキストを解説してくれ、とっても分かり易い内容でした。重要な箇所と軽く聞き流すだけでいい箇所など、試験対策もしっかりDVDで教えてくれます。

引用:みん評

\ 隙間時間で学習したい方に!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※フルカラーのテキストで楽しく勉強※

3位:ヒューマンアカデミー通信講座(ヒューマンアカデミー)|最短6ヶ月で保育士試験合格を目指せる

ヒューマンアカデミー通信講座LP画像
画像引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式サイト
サービス名ヒューマンアカデミー通信講座(ヒューマンアカデミー)
合格率68.9%
受講料金(税込)保育士完全合格総合講座:59,000円
支払い方法クレジットカード
コンビニ支払い
銀行振込
NP後払い決済
代金引換
教育ローン
Amazon Pay
au Pay
サポート制度受講者の声から生まれた充実の絆サポート10
無料体験の有無なし
公式サイトhttps://www.tanomana.com/

ヒューマンアカデミー通信講座は、効率の良い学習方法で最短6ヶ月での合格を目指す通信講座です。

動画・音声・テキストの3種類の学習方法で勉強し、得点力アップを目指します。

講師への質問や相談は無制限であり、何度でもフォローが受けられる点が大きなメリットです。

隙間時間を利用して動画で学習可能なeラーニングによって、効率的に学習を進められます。

また添削サポートによって、実技試験も対策できるはずです。

期間限定で30%OFFやLINE友達限定キャンペーンなどのお得な割引が受けられるため、思い立ったら早めに申し込みましょう。

ヒューマンアカデミー通信講座の口コミ

実技に関してはどこが悪いのか自分ではわからないので、添削指導で割る移転を指摘してもらえたのはとても助かりました。素話は動画を、絵画は作品をスキャンしてメール添付し添削してもらいました。素話では題材選びにもアドバイスをもらえてよかったです。

引用:みん評

「ヒューマンアカデミー通信講座」の保育士試験対策講座を受講しました。保育士試験を受けるに当たっていくつかの有名講座から資料を取り寄せかたっぱしから費用比較、およびサービス期間の長さを検討した結果「ヒューマンアカデミー通信講座」が一番金額的におとくだったため、受講を決めました。

引用:みん評

\ 動画・音声・テキストから選べる!/

ヒューマンアカデミー通信講座公式サイト
https://www.tanomana.com/
※期間限定でお得な割引も※

4位:ユーキャン|初学者向けの通信講座

ユーキャンLP画像
画像引用元:ユーキャン公式サイト
サービス名ユーキャン
合格率非公開
受講料金(税込)一括:59,000円
月々:3,980円〜
支払い方法クレジットカード
後払い
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い
サポート制度学習状況の進捗管理/
質問対応・研修後のフォロー
無料体験の有無なし
公式サイトhttps://www.u-can.co.jp/

ユーキャンは受講生のうち88.7%が初学者のため、初めて保育士試験の学習をする方におすすめの保育士通信講座です。

初めての方でも無理なく学習を続けられるよう、工夫が詰まったテキストが用意されています。

実技試験対策や全10回の添削課題や1日3問の質問制度もあり、独学よりも着実に合格を目指せるでしょう。

質問対応も行っており、疑問を解消できるなどサポート体制も充実していると言えます。

またユーキャンの保育士講座は、教育訓練給付金制度の対策講座なので、大きくコストを抑えられます。

無料の資料請求をするだけでしつこく勧誘されるという心配もありませんので、ぜひ申し込んでみてください!

ユーキャンの口コミ

詳しく説明がしてあるというよりも、広く浅く試験で点が取れるように解説がしてあり効率よく勉強できたと思います。郵送する添削問題もあり、試験をイメージして取り組むことができました。

引用:みん評

お陰でなんと、合格できました。添削問題も全て提出しました。毎回コメントがついて戻ってきて、質問にも丁寧に答えてくれました。教材はフル活用できました。分かりやすくポイントがまとめられていてよかったです。

引用:みん評

\ 受講者の88.7%が初学者!/

ユーキャン公式サイト
https://www.u-can.co.jp/
※全10回の添削課題も※

5位:資格のキャリカレ|約6割と高い合格率を誇る通信講座

資格のキャリカレLP画像
画像引用元:資格のキャリカレ公式サイト
サービス名資格のキャリカレ
合格率非公開
受講料金(税込)保育士受験対策講座:41,900円
月々:2,020円〜
支払い方法クレジットカード
コンビニ支払い
銀行振込
代金引換
Amazon Pay
PayPay
サポート制度温かい指導で好評の添削サポート
講師に相談できる質問サポート
無料体験の有無なし
公式サイトhttps://www.c-c-j.com/

資格のキャリカレは、全国平均の約3.3倍である合格率63.7%を誇る通信講座です。

重要なポイントが一目でわかるテキストが筆記試験対策に向いています。

出題傾向を徹底的に分析して的を絞っており、効率の良い勉強が可能です。

不合格の場合は受講料の全額返金が受けられるため、安心して受講できる通信講座といえるでしょう。

9回分の添削指導によって実技試験も効率的な学習が可能となっています。

講師に気軽に相談できる質問対応があり、サポート体制も充実していると言えるでしょう。

6月14日まで29%OFFになる「初夏のおうち学習応援キャンペーン」を開催しているので、今がチャンスです!

資格のキャリカレの口コミ

添削が、手書きで丁寧で、これこれこうだよと教えてくれる。
誕生日の時、メールを送ってくれる。
わからないところがあれば、その日のうちに確実な答えがくる。
とても、良心的であります。

引用:みん評

教材費が他社と比べて安価なので、どうなのかな?と最初はお試しのつもりで始めましたが、資格取得までのスケジュールがしっかり組まれており、期日過ぎて添削問題の提出忘れがあるとメールで教えていただけたり、添削結果には毎回コメントもくださり、サポートがしっかりしていたのでモチベーションが下がらず続けられました。

引用:みん評

\合格率は全国平均の約3.3倍!/

資格のキャリカレ公式サイト
https://www.c-c-j.com/
※不合格でも全額返金が受けられる※

6位:四谷学院|55段階学習システムで無理なく合格を目指す

四谷学院LP画像
画像引用元:四谷学院公式サイト
サービス名四谷学院
合格率69.5%
受講料金(税込)全科目セット(8科目+実技試験対策):79,800円
月々:3,850円〜
※科目別申し込みの場合:1科目15,800円〜
支払い方法クレジットカード
コンビニ支払い
代金引換
サポート制度専任の担任が継続してサポートしてくれる
迅速さと丁寧さが人気の質問対応
無料体験の有無なし
公式サイトhttps://yotsuyagakuin-tsushin.com/hoiku/

四谷学院は、平均合格率の3.5倍である69.5%の合格率を誇る通信講座です(2021年度試験結果より)。

高い合格率の理由は、55段階学習システムにあります。

必要な知識を55段階のステップに細分化することで、確実に知識が身につく仕組みです。

教材は8日間以内ならいつでも返品可能なため、まずは教材を手に取って見てみましょう。

専任の担当制によって、質問はその都度同じ講師が対応してくれます。

期間限定で代引き手数料無料キャンペーンを実施中ですので、この機会に申し込んでみてください!

四谷学院の口コミ

55段階学習システムがよさそうで、受講してみました。

引用:みん評

テキストは55種類もあり自分に合ったテキストを使用してくれました。
自分のレベルに合わせた小テストを実施してくれたので、解き方がわかり、解答できる喜びが味わえて、勉強が楽しくなり始めました。

引用:みん評

\ 69.5%の合格率を誇る通信講座!/

四谷学院公式サイト
https://www.yotsuyagakuin.com/
※55段階学習システム※

7位:三幸保育カレッジ|漫画と連動したテキストで効率よく勉強

三幸保育カレッジLP画像
画像引用元:三幸保育カレッジ公式サイト
サービス名三幸保育カレッジ
合格率非公開
受講料金(税込)保育士受験対策講座:46,200円
支払い方法クレジットカード
銀行振込
サポート制度「就職支援部」による保育士就職サポート
無料体験の有無なし
公式サイトhttps://www.sanko-hoiku.com/

三幸保育カレッジは、勉強が苦手な方でも始めやすいように漫画と連動したテキストを使用しています。

楽しく理解を深められるため、初学者の方にもおすすめです。

また、実技試験も自宅で練習に取り組めるようにテキストを用意しています。

オプションで実技試験の個別レッスンも可能であり、より実践的な実技試験対策が可能です。

通信講座では担任制を導入しており、担任講師が全ての課題を添削し質問にも対応してくれます。

受講有効期間3年間のサポート体制によって、忙しい方でも受講できるはずです。

先着10名限定で保育士試験完全攻略セミナーなど無料オンライン講座も開催中なので、今すぐ公式サイトをチェックしてみましょう。

三幸保育カレッジの口コミ

科目を提出してしばらく待っていると、ギッシリと添削していただいたコメントが返ってきた時はビックリしました。こんなに丁寧にしていただけるなんて本当にビックリです。

引用:三幸保育カレッジ

テキストや問題を繰り返し勉強しました。全く同じ問題が試験に出た時は、本当に嬉しかったです。いろんな教材の中で、自分が信じたところで、勉強が出来て合格出来て本当に嬉しく思い、感謝でいっぱいです。

引用:三幸保育カレッジ

\ 実技試験の個別レッスンも可能!/

三幸保育カレッジ公式サイト
https://www.sanko-hoiku.com/
※全国平均合格率3.4倍※

8位:LEC東京リーガルマインド|経験豊富な講師が効率よく指導

LEC東京リーガルマインドLP画像
画像引用元:LEC東京リーガルマインド
サービス名LEC東京リーガルマインド
合格率非公開
受講料金(税込)保育士合格講座:46,200円
※生協、代理店割引あり
支払い方法現金
サポート制度
無料体験の有無あり
公式サイトhttps://www.lec-jp.com/hoikushi/

LEC東京リーガルマインドは、経験豊富な講師が効率よく指導する通信講座です。

筆記試験に照準を定め、全9科目をコンパクトにまとめたオリジナル教材を使用します。

初学者から受験経験がある方まで、幅広い方に対応した講座です。

Webや音声、スマートフォンなぢのさまざまな方法で学習が可能です。

おためしWeb受講を受けると、商品券や5,000円割引が受けられるお得なキャンペーンもあるのでぜひ試してみましょう。

LEC東京リーガルマインドの口コミ

仕事をしながらの受講でしたので忙しくて時間が取れない時でもあとで時間を見つけて受講できる点がよかったです。そしてテキストや教材がとても分かりやすくて助かりました。

引用:みん評

DVDのため、あとから見直すこともできるし、聞いていて理解できずに進んだ場合は毎戻しして再度聞くことができるのでとても便利でした。

引用:みん評

\おためしWeb受講あり!/

LEC東京リーガルマインド公式サイト
https://www.lec-jp.com/
※短時間&出る順で効率的に学びたい人に※

9位:京進(これから保育士)|スマートフォンのみで学習を進められる

京進(これから保育士)LP画像
画像引用元:京進(これから保育士)公式サイト
サービス名京進(これから保育士)
合格率非公開
受講料金(税込)全科目学習講座:29,700円
科目別学習講座:1科目あたり月額990円
支払い方法クレジットカード
サポート制度アウトプットを重視した勉強法で受講者をサポート
無料体験の有無なし
公式サイトhttps://www.ko-re-ka-ra.com/

京進のこれから保育士は、スマートフォンがあれば一日10分から学習できる通信講座です。

一人ひとりに合った試験対策ができ、全科目はもちろん科目別の学習「科目別学習講座」もできます。

もう合格している科目がある人や1科目ずつ着実に合格を目指したい人にもぴったりです◎

動画と豊富な問題で学習をサポートし、無理をせず継続できる通信講座といえるでしょう。

受講生からの学習内容に関する質問対応は受け付けており、サポート体制が充実していると言えます。

講座を購入後登録&ログインしたらすぐに受講可能と、簡単に始めやすいのでぜひ気軽に申し込んでみてください。

京進(これから保育士)の口コミ

「これから保育士」を利用することで、空き時間を有効に使えた。解説がきちんと詳しく書かれていて本当に助かった。 解約した後も実技に向けて役立つメールが送られてくるなど、本当に受験者のことを考えて下さっていて、感謝しかないです。

引用:京進(これから保育士)

おかげさまで、初受験で合格できました。ありがとうございました。

引用:京進(これから保育士)

\ 一日10分から学習できる!/

京進のこれから保育士公式サイト
https://www.ko-re-ka-ra.com/
※「科目別学習講座」もOK※

10位:キャリアステーション|ネットコミュニティ型の講座

キャリアステーションLP画像
画像引用元:キャリアステーション公式サイト
サービス名キャリアステーション
合格率54.0%
受講料金(税込)入学金:33,000円
受講料+教材費:203,500円
支払い方法窓口支払い
銀行振込
サポート制度合格サポート制度
※受講期間終了後の直近の試験受験まで受講可能
無料体験の有無無料個別説明会あり
公式サイトhttps://www.career-station.co.jp/

キャリアステーションは、ネットコミュニティ型の保育士資格講座です。

スマートフォンやタブレットがあれば、24時間どこでも講座を受けられる点が大きなメリットといえるでしょう。

仕事やプライベートが忙しく通学の時間を取れない方も、移動時間や就寝前などの隙間時間に学習が可能です。

オプションで実技試験対策や直前の模擬テストも受けられるため、必要に応じて検討してみてください。

キャリアステーションの保育士試験講座では、教育訓練給付金制度対象であり、費用を大きく抑えられます。

無料資料請求はもちろん専任資格アドバイザーによる説明会も予約できるので、まずはご自身の状況を相談してみましょう!

キャリアステーションの口コミ

「保育士試験ならキャリア・ステーション」という宣伝に間違いは無かったです!キャリステが無ければ私は保育士資格を取れなかったと思います。授業はわかりやすくて最新情報も教えてくれて安心して試験を受けることができました。

引用:ナレコム

いつもびっくりするくらい親切で丁寧。試験前に不安で相談した時も、とても親身になって励ましてくれました。

引用:ナレコム

24時間どこでも講座を受けられる!/

キャリアステーション公式サイト
https://www.career-station.co.jp/
※ネットコミュニティ型の保育士資格講座※

【目的別おすすめ】保育士の通信講座を7項目で比較紹介

保育士通信講座のおすすめを目的別に3つずつ比較紹介していきます。

目的や特徴おすすめの通信講座
料金が安いアガルートアカデミー
フォーサイト
京進(これから保育士)
教材やテキストが充実フォーサイト
アガルートアカデミー
四谷学院
科目・カリキュラムが豊富ヒューマンアカデミー通信講座
アガルートアカデミー
三幸保育カレッジ
サポート制度が充実しているアガルートアカデミー
ヒューマンアカデミー通信講座
キャリアステーション
社会人が働きながら勉強するフォーサイト
アガルートアカデミー
キャリアステーション
最短で保育士を目指すヒューマンアカデミー通信講座
アガルートアカデミー
ユーキャン
実技試験対策フォーサイト
ユーキャン
四谷学院

順に詳しく解説するので、ご自身の状況と照らし合わせて最も合う通史講座を探してみましょう!

料金が安い保育士通信講座を比較

料金が安い保育士通信講座は、次のとおりです。

通信講座名料金(税込)
アガルートアカデミーサンプル講義+テキストデータ:無料
保育士試験 合格総合講義 保育原理:9,680円
フォーサイトバリューセット1 2023年後期試験対策(筆記試験対策・全科目):26,800円
バリューセット2 2023年後期試験対策(筆記試験対策・全科目+実技試験対策):29,800円
京進(これから保育士)全科目学習講座:29,700円
科目別学習講座:1科目あたり月額990円

アガルートアカデミーは無料でサンプル講義が受けられ、テキストデータがもらえるため最もおすすめ。

安いだけでなく、頻出ポイントを網羅したテキストや講義の質も高くコスパがいいので人気です。

フォーサイトや京進(これから保育士)はそれぞれ全科目の総合料金が安価で、京進は月額制で科目別の講座も受けられます。

\ サンプル講義無料&1万円以下の料金◎/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

教材・テキストで保育士通信講座を比較

教材・テキストが充実している保育士通信講座は、次のとおりです。

通信講座名教材の特徴
フォーサイトこだわりのフルカラーテキスト
満点を目指さず、合格点主義でテキストを作成
アガルートアカデミー1チャプター10〜20分で頻出問題を網羅
無料でテキストデータが受け取れる
四谷学院55段階学習システムで問題を細分化
8日以内であればテキストの返品が可能

フォーサイトはフルカラーテキストで理解しやすいうえに、合格点主義(※)で効率の良い学習が可能です。
※合格点主義とは:すべてを網羅するのではなく、必要な点を重点的に学ぶ方法

アガルートアカデミーは無料でテキストデータが受け取れるため、まずは無料体験を受けてみましょう。

申し込みはWEBで24時間受付中なので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

四谷学院は問題を55段階に細分化しているため、確実に知識を身につけられます。

\ こだわりのフルカラーテキスト!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※フルカラーのテキストで楽しく勉強※

科目・カリキュラムで保育士通信講座を比較

科目・カリキュラムが充実している保育士通信講座は、次のとおりです。

通信講座名科目・カリキュラムの特徴
ヒューマンアカデミー通信講座動画・音声・テキストの3種類の学習方法で勉強可能
アガルートアカデミー短い講義で隙間時間に学習可能
三幸保育カレッジ実技試験のテキストやオプションでの個別指導あり

ヒューマンアカデミー通信講座は3種類の学習方法があり、最もカリキュラムが充実しているといえるでしょう。

また、アガルートアカデミーは1チャプター10~20分と短い講義で効率よく学習可能です。

講座の雰囲気やカリキュラムの流れなどは無料体験でも確認できるので、自分に合うかどうかぜひチェックしてみてください!

\ 10~20分の隙間時間も学べる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

サポート制度で保育士通信講座を比較

サポート制度が充実している保育士通信講座は、次のとおりです。

通信講座名サポート制度の特徴
アガルートアカデミーグループやフォームを活用した質問対応が可能
ヒューマンアカデミー通信講座講師への相談や質問の回数が無制限
キャリアステーションネットコミュニティでコミュニケーションが取れる

最もおすすめのアガルートアカデミーは、FacebookのグループやGoogleフォームを活用して質問に対応しています。

テキストや講義内で触れている内容であれば、どのような質問でも受け付けていますよ。

ヒューマンアカデミー通信講座は講師への相談が無制限のため、学習方法や試験に対する不安などさまざまな相談が可能です。

\ Googleフォームでどんな疑問も解決!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

社会人が働きながら勉強するのにおすすめな保育士通信講座を比較

社会人が働きながら勉強するのにおすすめな保育士通信講座は、次のとおりです。

通信講座名社会人に向いている理由
アガルートアカデミー1チャプター10分〜20分の講義で隙間時間に視聴可能
フォーサイトライフスタイルに合わせて学習スケジュールを立てられる
キャリアス
テーション
24時間どこでも講義が受けられる

アガルートアカデミーは1チャプター10分〜20分程度の短い講義のため、まとまった時間がなかなか取れない社会人に最適です。

また頻出ポイントを網羅されたテキストで重要なポイントが一目でわかるので、サッと復習できる点も大きな魅力と言えるでしょう。

\1チャプター10分〜20分だから隙間時間に勉強OK!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

最短で保育士になるのにおすすめな通信講座を比較

最短で保育士になるのにおすすめな保育士通信講座は、次のとおりです。

通信講座名合格までの最短期間
アガルートアカデミー6ヶ月
ヒューマンアカデミー通信講座6ヶ月
ユーキャン6ヶ月

アガルートアカデミー・ヒューマンアカデミー通信講座・ユーキャンはいずれも、最短6ヶ月で合格が目指せます。

試験までに時間がない方や最短で合格を目指したい方は、これら3種類の通信講座が向いているでしょう。

中でもおすすめなのはアガルートアカデミーで、実際に短期間で合格した現役保育士が講師を務めているのが特徴です。

不安な方は無料受講相談もあるので、無料体験と合わせてぜひ活用してみてください!

最短6ヶ月で合格可能!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

実技試験対策におすすめの通信講座を比較

実技試験対策におすすめな保育士通信講座は、次のとおりです。

通信講座名実技試験対策の特徴
フォーサイト筆記+実技対策の受験パックあり
ユーキャン実技試験対策や全10回の添削課題あり
四谷学院実技対策付きの全科目セットあり

フォーサイト・ユーキャン・四谷学院は、それぞれ実技試験の対策がセットになったパックがあります。

筆記試験に受かった場合は必ず実技試験を受験する必要があるため、早めに対策をしておきましょう。

\ 実技対策の受験パックあり!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※フルカラーのテキストで楽しく勉強※

保育士の通信講座を選ぶポイント4つ

保育士の通信講座を選ぶポイントは4つ

保育士の通信講座を選ぶ際の主なポイントは、以下4つです。

1つずつ詳しく解説するので、通信講座選びに失敗しないようしっかりチェックしておきましょう!

受講費用の安さで選ぶ

予算の上限がある方は、保育士の通信講座を選ぶ際に受講費用の安さを重視して選びましょう。

通信講座の受講費用は、平均48,000円程度といわれています。

そのため、40,000円以内に収まる通信講座は安価な講座といえるでしょう。

安価でも質の良い講座はたくさんあるため、ぜひ自身に合う通信講座を選んでみてください。

▼料金が安くておすすめな保育士通信講座が知りたい方はこちら

講義・テキストの質で選ぶ

保育士通信講座を選ぶ際には、個別/グループ指導などの講義形態やテキストの質を比較しましょう。

テキストはカラーでイラストが多いもの、漫画が多いものなどは学習意欲が湧きやすい方が多いようです。

講義やテキストの質は、勉強のモチベーションや学習効率に直結します。

まずは無料お試しで講義を受けられたり、テキストの配布が受けられたりする講座を試してみましょう。

気に入った講義内容やテキストがあった場合は、ぜひ申し込んでみてください。

▼講義やテキストの質が良いおすすめな保育士通信講座が知りたい方はこちら

サポート体制や実技対策で選ぶ

保育士通信講座を選ぶ上では、サポート体制や実技対策の面を比較するのも大切です。

サポート体制が整っていると講師に質問や相談をしやすいでしょう。

筆記試験に合格すると実技試験があるため、筆記試験と並行しながらの対策がおすすめです。

実技試験は特に、講師からの指導やサポートが結果に直結します。

筆記試験対策だけでなく、サポート体制や実技試験対策も重視して選んでみてください。

▼サポート体制や実技対策が充実しているおすすめな保育士通信講座が知りたい方はこちら

合格率・実績で選ぶ

公式サイトに記載されている合格率や実績を見て、より実績が高い通信講座を選ぶ方法もあります。

保育士試験は平均20%前後の合格率であり、受講者の合格率が60%を超える通信講座は高い合格率といえるでしょう。

通信講座合格率・実績
アガルートアカデミー非公開
フォーサイト非公開
ヒューマンアカデミー通信講座68.9%
ユーキャン非公開
資格のキャリカレ非公開
四谷学院69.5%
三幸保育カレッジ非公開
LEC東京リーガルマインド非公開
京進非公開
キャリアステーション54.0%

合格率が高い通信講座は、効率よく合格に導いてくれる講座です。

保育士資格とは?免許の取得方法は2つ

保育士資格を取得するには2つの方法がある

保育士資格は、保育士として働く上で必要な知識があることを証明する資格といわれています。

保育士資格の取得方法は、次の2つです。

保育士資格の取得方法2つを順に解説するので、ぜひ参考にしてください。

①保育士養成施設を卒業する方法

保育士資格を取得する方法1つめは、指定の保育士養成施設を卒業することです。

指定の保育士養成施設を卒業し保育士資格を取得するメリットは以下の通り。

  • 試験を受けずに取得可能
  • より実践的な指導やカリキュラムを学べる
  • 学校によっては幼稚園教諭資格も取得可能
  • 就職先が選択しやすい
  • 初任給が高くなる可能性も

指定保育士養成施設には、主に大学(4年制)・短期大学(2年制)・専門学校(2年制/3年制)があります。

就職前に実践的な力を身に付けたい方、時間をかけてじっくりと保育の学習をしたい方におすすめの方法といえるでしょう。

②保育士の国家試験に合格する方法

保育士資格を取得する方法2つめは、年に2回(前期・後期)実施される保育士試験に合格することです。

通信講座で学び目指すのは、保育士試験の合格です。

指定保育士養成施設を卒業していなくても受験資格を満たしていれば受験でき、合格すれば保育士になれます。

最短で保育士を目指す方、仕事をしながら保育士の資格を取得したい方におすすめです。

保育士試験の勉強法で通信講座を利用するメリット4つ

保育士通信講座のメリット4つ

保育士試験の勉強法の中でも、通信講座を利用する主なメリットは次のとおりです。

通信講座にするか迷っている方は、ぜひ紹介するメリットを確認し検討してください!

通学の大学や専門学校よりも安く資格を取れる

通学の場合は授業料が200万円程度かかりますが、通信講座で学習して保育士試験に合格すると数万円〜数十万円で資格を取得できます。

そのため、学校に通学するよりも通信講座の方がコストパフォーマンスが高いといえるでしょう。

なるべく費用をかけず保育士資格を取得したい方は、通信講座での学習がおすすめですよ。

中でもアガルートアカデミーは1万円以内で受講できるので、大半の通信講座よりもチャレンジしやすいと大好評◎

無料体験で自分に合うか確かめられるため、まずは以下から気軽に試してみてください!

驚きのコスパ!1万円以内で受講可能

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

効率的な学習で最短で合格を目指せる

通信講座はスキマ時間に効率の良い学習ができるので、保育士試験に最短で合格したい方におすすめです。

通学の場合は2〜4年程度かけて卒業するため、保育士資格を得るまでの期間が長引きます。

「仕事をしながら合格したい」「育児・家事とも両立させたい」など、短期間で安く資格取得を目指すなら断然通信講座をおすすめします。

スキマ時間を使って自分のペースで勉強できる

通学は移動時間も考慮し固まった時間を確保し講義や実習を受ける必要がありますが、通信講座は隙間時間を使って学習できます。

中でもアガルートアカデミーは1チャプターあたり10分〜20分の講義であり、隙間時間の学習に向いているでしょう。

自身のペースで勉強したいけれど合格を目指す上で必要な最新情報はしっかり欲しいという方におすすめです。

最新の試験情報を提供してもらえる

通信講座では常に最新の試験情報を提供してもらえる点がメリットです。

独学で勉強をしていると、保育士試験に関する情報がなかったり古い情報しか手に入らなかったりします。

自身のペースで勉強したいけれど合格を目指す上で必要な最新情報はしっかり欲しいという方におすすめです。

保育士試験の勉強法で通信講座を利用するデメリット2つ

保育士通信講座を利用する2つのデメリット

保育士試験合格を目指すために通信講座を利用するデメリットは、主に次のとおりです。

事前にデメリットを理解しておけば申し込み後に後悔せずに済むので、ぜひ確認してみてください!

通信講座のみでは資格を取得できない

通信講座を受けるのみでは保育士資格を取得できず、必ず国家試験に合格する必要があります。

通信講座にお金をかけても、試験に合格できなければ保育士資格を取得できません。

ただし自身に合う通信講座を受講して効率よく勉強すれば、試験合格は叶うでしょう。

通信講座選びで失敗して試験に落ちたくない方は、「選び方のポイント」をふまえて「おすすめ通信講座」を比較検討してください!

過去に受験しリベンジしたい方も

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

通学の保育士講座のように対面ですぐに質問できない

通信講座の場合、通学講座のように対面で講師にすぐ質問ができません

気になる点はメールや電話にて講師に質問する必要があります。

とはいえ講師に無制限で質問や相談ができる通信講座もあるため、自身の希望に合う通信講座を選べば問題ないでしょう。

アガルートアカデミーでは、Facebookグループ/Googleフォームで自由に質問できる仕組みを採用しています。

電話やメールに抵抗がある方でも、面倒がらずに疑問を解決できること間違いありません◎

まずは無料の体験講座でどんな授業が受けられるのか覗いてみてくださいね!

疑問は即解消!サポート体制が万全◎

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

保育士の勉強で独学がおすすめできない理由【通信講座の方が効率がいい】

保育士の勉強をする際に独学がおすすめできない理由は、主に次のとおりです。

順に詳しく紹介するので、独学で勉強するか迷っている人は確認してみましょう!

実技対策でアドバイスがもらえない

独学では実技のアドバイスがもらえないのがデメリット

独学のデメリット1つめは、実技試験の対策に関するでアドバイスがもらえないことです。

実技試験では「音楽に関する技術」「造形に関する技術」「言語に関する技術」のうち、2科目を選択して受験します。

これらの試験対策は自身での判断が難しいため、講師にアドバイスをもらえる方が合格に近づけるでしょう。

最新情報を自力で調べる必要がある

独学の場合、通学や通信講座と違い最新情報が入ってこない点もおすすめできない理由の1つです。

試験に関する情報は自身で調べる必要があり、調べ方がよくないと誤った情報を入手する恐れもあります。

タイミングによっては試験範囲や内容が変わるケースもあるため、変更を知らずに当日焦る可能性もゼロではありません。

モチベーションを保ち続けることが難しい

独学だとモチベーションの維持が難しく、保育士試験の受験を諦めてしまう方も多いです。

通学や通信講座では、学習のアドバイスわかりやすいテキストがあるためモチベーションの維持にも役立ちます。

保育士試験に対してやる気が出ない方は、通信講座の受講を検討してみてはいかがでしょうか。

中でもアガルートアカデミーのテキストは、フルカラーで視覚的に理解しやすいよう工夫されています。

重要なポイントが一目でわかるため、初学者の方でもモチベーションを保ちながら学習できるでしょう。

フルカラーテキストで対策万全◎

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

【2024年最新】保育士の試験概要・難易度

最新の保育士の試験概要や日程・合格率など、以下のような基礎情報を紹介します。

保育士試験の時期や受験資格をしっかり確認して、試験が受けられなかったということのないようにしましょう。

保育士試験の内容・日程・受験資格

2024年前期の保育士試験概要は、以下の通り。

日程筆記試験:令和6年4月20日(土)、21日(日)
実技試験:令和6年6月30日(日)
※1 自然災害等により試験が中止となった場合の再試験はなし
※2 各都道府県における地域限定保険士試験の実施なし
内容筆記試験:保育の心理学・保育原理・子ども家庭福祉・社会福祉・教育原理・社会的養護・子どもの保健・子どもの食と栄養・保育実習理論
※出題科目で2日間に分けて実施。
実技試験:音楽表現に関する技術・造形表現に関する技術・言語表現に関する技術のうちから2分野を選択
受験資格
大学卒業・短期大学卒業

保育士とは関係のない学部・学科でも受験資格があります。

大学在学中・中途退学

保育士とは関係のない学部・学科でも受験資格があります。

※在学期間や修得単位の条件あり。

短期大学在学中

保育士とは関係のない学部・学科でも受験資格があります。

※2年度中に卒業できなかった場合は合格(一部科目合格)となりません。

専門学校卒業
  • 学校教育法に基づいた専修学校であること
  • 卒業した課程が修業年限2年以上の専門課程であること

※上記2点満たされている場合、保育士とは関係のない学部・学科でも受験資格があります。
※上記2点中1点でも満たされていない場合、高等学校の卒業年月日が平成3年3月31日以前または保育科なら平成8年3月31日以前であれば受験資格があります。

専門学校在学中
  • 学校教育法に基づいた専修学校であること
  • 卒業した課程が修業年限2年以上の専門課程であること

※上記2点満たされている場合、現在在学中であれば保育士とは関係のない学部・学科でも受験資格があります。
※上記2点中1点でも満たされていない場合、高等学校の卒業年月日が平成3年3月31日以前または保育科なら平成8年3月31日以前であれば受験資格があります。

高等学校卒業・中学卒業・勤務経験

卒業年月日、学科、勤務経験などにより条件が細かく異なります。

※詳しくは「一般社団法人 全国保育士養成協議会>受験資格」より、該当項目をご確認ください。

2024年前期は4月に筆記試験、6月に実技試験が行われます。

受験資格の詳細は、全国保育士養成協議会の公式サイトをご覧ください。

試験内容は例年通り、9科目の筆記試験と3科目中2科目選択の実技試験で構成されています。


保育士試験の合格率

過去の保育士試験合格率を一覧で紹介します。

受験者合格者合格率
2021年83,175人16,600人19.9%
2020年44,914人10,890人24.2%
2019年77,076人18,330人23.9%
2018年68,388人13,500人19.7%
参照:保育士試験の実施状況

保育士試験の合格率は低く、比較的難易度が高いといわれています。

年によって合格率に変動はありますが、20%前後の年が多いようです。

保育士試験の合格までにかかる勉強時間

保育士試験の合格までに必要な勉強時間は、90時間程度といわれています。

1日の勉強時間合格までの期間(日)合格までの期間(週)合格までの期間(月)
1時間約90日約13週間約3ヶ月
2時間約45日約7週間約1.5ヶ月
3時間約30日約5週間約1ヶ月
4時間約23日約4週間約0.8ヶ月

合格者の平均勉強時間は、60時間〜180時間程度です。

毎日1時間勉強するなら90日間、3時間勉強するならば30日間は必要でしょう。

とはいえ社会人の方や隙間時間で勉強する方は、毎日勉強できないこともあります。

そのため、合格までに6ヶ月〜1年程度勉強する方が多いようです。

また試験に合格したからと言ってすぐ保育士になれるわけではなく、保育士として働くためには保育士登録をする必要があります。

保育士登録を行うのは、勤務を希望する園のある都道府県です。

保育士登録を済ませて「保育士証」が手元に届けば、ついに保育士として働き始めることができます。

保育士試験合格までの勉強時間や保育士登録にかかる期間、就職活動期間を踏まえて「保育士になるまでにかかる年数」を表にまとめました。

1日の勉強時間保育士になるまでにかかる年数
1~2時間約1年~1年半
3~4時間約半年~1年

上記の年数は勉強開始後、保育士試験に1回で合格した際の目安です。

保育士試験は筆記試験の科目数が多いため、合格科目を翌年に繰り越して2~3年かけて合格を目指す方も大勢います。

もし1科目でも落としてしまうと次回の試験を待たないといけないので、その分保育士試験になるまでの年数は伸びてしまうでしょう。

保育士試験を受ける際に注意すべきこと

保育士試験を受験する際に注意すべき点は、以下の通り。

詳しく解説するので、保育士試験を受ける方はしっかりチェックしておきましょう!

9科目全てで6割以上の合格点が必要

保育士の筆記試験は6割以上の得点が必要

筆記試験では9科目すべてで6割以上取ると合格、1科目でも6割以下の場合は不合格となるので注意してください。

そのため、どの科目でも6割以上の点数を取れるように網羅的に学習しなければなりません。

一度合格した科目はその後3年間再受験が免除されますが、3年間を過ぎると再受験が必要となるため注意しましょう。

実技試験は得意科目を選ぶのがカギ

保育士試験を受ける際には、実次試験は得意科目を選ぶことを意識しましょう。

実技試験の科目は、次の3科目から2科目を選択します。

  • 音楽表現に関する技術
  • 造形表現に関する技術
  • 言語表現に関する技術

例えば音楽表現が苦手な方でも、造形表現と言語表現で合格すれば保育士資格を取得できます。

効率よく合格するためにも、得意科目を選んで実技試験対策を得意科目を行いましょう。

保育士資格のオンライン通信講座/教育に関するよくある質問

保育士のオンライン通信講座/教育に関するよくある質問を紹介します。

Q1:保育士の資格試験はどのくらい難しい?

保育士試験の合格率は例年20%前後

必要な勉強時間は平均90時間で、6カ月~1年かけて勉強する方が多いです。

5人に1人が合格できる割合のため難関資格とまでは言えませんが、それなりに難しい試験ではあるでしょう。

保育士試験が難しい理由として、筆記試験の科目の多さが挙げられます。

9科目全て6割以上得点しないといけないため、合格科目の免除制度を利用して2~3年かけて合格を目指す方もいます。

Q2:保育士試験の前期と後期はどっちが難しい?

保育士試験の前期と後期の合格率を表にまとめました。

年度前期の合格率後期の合格率
令和3年度18.7%21.3%
令和2年度75.33%(※)23.0%
令和元年度14.1%32.9%
平成30年度25.2%14.4%

※令和2年度は新型コロナウイルスの影響で実技試験のみ実施

年度によって合格率は異なるので、前期と後期でどちらが難しいかどうか一概には言えません

ただ、前期の合格率が低かった場合、後期の合格率が少し高くなる傾向にあるようです。

理由は明確ではありませんが、試験の難易度の問題と言うよりも、前期で不合格になった人が対策をして後期を受験するからと考えられます。

Q3:教育訓練給付金制度が対象の通信講座はある?

保育士資格を取るのに効率的な方法はやはり通信講座

ユーキャンキャリアステーションが教育訓練給付制度の対象となっています。

教育訓練給付制度とは、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に受講費用の一部が支給される制度です。

雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働省が実施しています。

例えばユーキャンでは受講料の20%(最大10万円)が支給されます。

資格取得のための受講コストを大幅にダウンできるので、受講者にはありがたい制度です。

Q4:保育士の通信講座にかかる費用の平均相場は?

保育士の通信講座にかかる費用の平均相場は、48,000円程度(※)といわれています。

※筆記試験と実技試験の対策がセットになっている平均の価格です。

今回紹介した講座の中ではアガルートアカデミーの講座が1万円以内と、平均より非常に安価であることがわかります。

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

Q5:保育士の通信講座は実習なしで資格を取れる?

保育士の通信講座を受けて学習し、保育士試験に合格した場合は実習なしで資格取得が可能です。

通信講座を受けるだけでは資格を取得できない点だけ注意してください。

選び方ポイント」を参考に自身に合う通信講座を受講し、効率よく学習しながら合格を目指しましょう。

Q6:最短で保育士資格を取る方法は?

最短で保育士資格を取得する方法は、通信講座で勉強して保育士試験に合格することです。

指定保育士養成施設に通学する場合は卒業と同時に資格を取得できますが、卒業までには2〜4年程度要します。

なお、通信講座や独学で勉強しても保育士試験に合格するまでは資格を取得できません。

Q7:保育士の資格取得におすすめの通信大学・短期大学や専門学校は?

保育士の資格取得におすすめの通信大学や短期大学、専門学校は次のとおりです。

種別種別学費特徴
通信大学聖徳大学通信教育部4年間で卒業:825,100 円
2年間で卒業:531,100 円
オンラインで科目修了試験が受験可能
長期休み中のスクーリングも開講
東京福祉大学通信教育課程4年間で卒業:1,043,460 円
2年間で卒業:913,720 円
学修アドバイザーに履修相談ができる
平均卒業率が高い
通信短期大学豊岡短期大学 通信教育部こども学科入学経費:140,000円
※選考料、入学金、半年分の授業料、学習管理費、スクーリング管理費、課程授業料を含む
最短2年で保育士資格取得可能
全国30ヶ所の科目試験実施会場で試験可能
聖徳大学短期大学部 通信教育部保育科633,100 円聖徳大学通信教育部と同様
通信専門学校大阪保健福祉専門学校 保育士通信教育科3年間:65万円程度e-ラーニング学習にて自宅で受講可能
昼間・夜間の通学コースあり
日本メディカル福祉専門学校 保育士科(通信3年制)3年間:597,400円程度専門実践教育訓練給付金制度の対象学科

それぞれの学校で卒業までの必要年数や学費が異なるため、より自身の希望に合う学校を探しましょう。

Q8:保育士のスキルアップに役立つオンライン講座は?

保育士のスキルアップに役立つオンライン講座は、主に次のとおりです。

オンライン講座名提供内容
子育て心理アドバイザーユーキャン0~12歳の子どもの成長にあわせ、長く役立つ子育て知識を身につけられる
食育アドバイザー資格のキャリカレ食育の知識と実践力が身につく

子育て心理アドバイザーは、子育てへの知識が身につくことで保護者に対して的確なアドバイスができるようになります。

また、食育アドバイザーは子どもに食の大切さを伝えたり、食に関する知識が身についたりするメリットがあるでしょう。

Q9:保育士の通信講座に無料体験はある?

アガルートアカデミーでは、保育士の通信講座を申し込む前に無料体験が可能です。

サンプル講義が受けられテキストデータももらえるため、実際の講座の様子がよりわかりやすいでしょう。

申し込みに迷っている方は、ぜひ無料体験を受けてみてください。

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

Q10:保育士の資格取得後に就職するまでの流れは?

保育士の資格取得後から就職までの主な流れは、次のとおりです。

  1. 保育士の資格を取得する
  2. 登録手続きを行う
  3. 保育士証の交付を受ける
  4. 保育士の仕事を探す
  5. 面談や試験を受ける
  6. 就職

保育士資格の取得後は、保育士資格の登録手続きを行う必要があります。

手続き後は保育士証が交付されるため、大切に保管しましょう。

続いて実際に保育士の仕事を探し、気になる仕事が見つかった場合は試験や面談を受けます。

試験の結果採用になると、いよいよ就職の決定です。

Q11:40代や50代でも通信講座で保育士資格を目指すことは可能?

40代や50代でも、以下の受験資格を満たせば通信講座で保育士資格の取得を目指せます

子育てが落ち着き、新たな仕事にチャレンジしたい方も増えるでしょう。

その場合はぜひ通信講座を利用して、効率よく学習を進めてみてください。

Q12:保育士を最短で目指す上で中卒・高卒・大卒・専門卒それぞれにおすすめの通信講座/学校は?

中卒・高卒・専門卒・大卒それぞれにおすすめの通信講座や学校を、特徴と併せて比較紹介します。

おすすめの通信講座や学校特徴
中卒聖徳大学短期大学部 通信教育部保育科オンラインでの科目修了試験受験ができる
初心者でも上達できるピアノ実技がある
高卒明星大学通信教育課程学習ガイダンスやレポートガイダンスあり
Webや電話で相談できる
専門卒ヒューマンアカデミー通信講座最短6ヶ月で合格を目指せる
大卒アガルートアカデミー無料体験講座あり
社会人の方でも勉強しやすい

中卒・高卒で保育科を卒業していないまたは対象施設での勤務経験がない場合、保育士養成施設である短期大学や専門学校への進学が最短です。

聖徳大学は保育関係の学部が充実しており明星大学は学習サポートが豊富なため、中卒や高卒の方が最短で保育士資格の取得をする際に向いています。

専門卒や大卒の方は多くの場合保育士資格の受験資格があるので、通信講座での学習で保育士資格試験の合格を目指すルートが最短でしょう。

ただし卒業年度によっては受験資格がないケースもあるため、詳しくは受験資格の詳細を確認してください。

アガルートアカデミーは社会人の方でも学習しやすいアプローチのため特におすすめです!

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

Q13:保育士試験 言語と造形どっち?

結論から言うと、言語と造形の難易度は受講者によって異なるため得意分野を選ぶべきであり、試験内容は以下のとおりです。

言語造形
・3分間の話を3歳児のクラスに伝えることを想定
・課題の1つを選択し、子どもたちが集中して聴けるような話を行う
・問題文の一場面を、条件を満たし絵画で表現する

言語ではコミュニケーション能力や声の出し方、表現力が問われます。

一方で造形では、イメージ力やイラスト能力などが必要です。

コミュニケーションに自信のある方は言語を選び、絵を描くことが得意な方は造形を選ぶのが良いでしょう。

自分にあった保育士試験対策の通信講座を選んで、最短の合格を目指そう!

自身に向いている通信講座を賢く選べば、最短の合格が目指せるでしょう。

今回紹介した通信講座はどれも効率よく学習ができるため、ぜひ自身に合う講座を探してみてください。

保育士通信講座おすすめTOP5

通信講座を選ぶ際は費用や教材はもちろん、合格実績やサポート面も重視してみましょう。

保育士試験の合格率は低いものの、通信講座で効率よく勉強をすれば合格も夢ではありません。

ぜひ、最短で合格をするために通信講座を検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次