MENU

【2024年1月最新】司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング!費用や特徴を徹底比較

【弁護士監修】予備試験(司法試験)の通信講座おすすめ比較ランキング!費用が安い通信教育・予備校は?

本ページはプロモーションが含まれています

弁護士や検察官・裁判官などの法曹三者になるためには、司法試験予備試験への合格が必須です。

しかし司法試験・予備試験の試験範囲は非常に広く、令和4年度の予備試験最終合格率はわずか3.63%難関資格といえます。

司法試験・予備試験の合格を目指すなら、自分に合った通信講座や予備校を通じての勉強がおすすめです。

この記事では企業の法律顧問業務に携わる弁護士の監修のもと、人気の通信講座・予備校をランキング形式で9校比較し特徴や費用・講座の選び方まで詳しくご紹介します!

自分に合った通信講座を見つけて、司法試験・予備試験の最短合格を目指しましょう!

法務省発表データより算出

【司法試験・予備試験対策におすすめの通信講座TOP3】

サービス名プラン・料金
アガルート
アガルート-ロゴ
公式詳細
24.25年最短合格カリキュラム(予備試験)
総額:768,460円
⇨割引価格:614,768円

※12月13日まで

予備試験インプットカリキュラム
総額:394,614円
⇨割引価格:355,153円
※12月25日まで

予備試験アウトプットカリキュラム
総額:606,276円
⇨割引価格:545,648円
※12月25日まで
スタディング
スタディングロゴ.の画像
公式詳細
予備試験合格コース(基礎)
月々:3,900円〜
一括総額:89,100円

予備試験合格コース(総合)
(学習Q&Aチケット30枚付)
月々:6,200円〜
一括総額:138,000円

司法試験合格コース(総合)個別指導付
(学習Q&Aチケット12枚付)
月々:15,200円〜
総額:398,000円
⇨キャンペーン価格:343,000円
※12月31日まで
資格スクエア
資格スクエアロゴ
公式詳細
合格フルパッケージ
総額:759,000円

合格フルパッケージ
※製本テキストなしプラン
総額:719,400円
※参照元:アガルート/スタディング/資格スクエア

この記事では各サービスの公式情報と独自調査によるアンケート集計をもとにランキング設定しております。

サイトの詳しいランキング評価基準についてはこちらをご覧ください。

マナベリー予備試験通信講座評価基準
目次

司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめ比較ランキング9選

司法試験・予備試験に向けた通信講座・予備校のおすすめランキングは次のとおりです。

予備校・通信講座名料金講座の特徴
1位】
アガルート
アガルート-ロゴ
公式詳細
24.25年最短合格カリキュラム(予備試験)
総額:768,460円
予備試験インプットカリキュラム
総額:394,614円
予備試験アウトプットカリキュラム
総額:606,276円
業界トップクラスの予備試験合格実績
2位】
スタディング

公式詳細
予備試験合格コース(基礎)
月々:3,900円〜
一括総額:89,100円
予備試験合格コース(総合)
月々:6,200円〜
一括総額:138,000円
予備試験講座の料金が安いと評判
3位】
資格スクエア

公式詳細
合格フルパッケージ
総額:759,000円
合格フルパッケージ
総額:719,400円
スキマ時間で効率よく対策できる
4位】
LEC東京リーガルマインド

公式詳細
2年合格コース
総額:1,102,870円
通学との併用で短期合格を目指せる
5位】
伊藤塾

公式詳細
予備試験 答練パック+短答・論文過去問対策
総額:359,200円
予備試験 基礎・論文マスター選択科目
各科目総額:74,800円
予備試験1年合格コース
総額:1,298,800円
質の高い講義で合格者占有率80%越え
6位】
BEXA

公式詳細
中村充『4S基礎講座』
総額:268,000円
吉野勲『王道基礎講座』
総額:380,000円
受講者のレベルに合わせて講座を選べる
7位】
辰巳法律事務所

公式詳細
辰已の基礎講座2024 ライトコース
総額:558,000円
辰已の基礎講座2024 スタンダードコース
総額:874,000円
辰已の基礎講座2024 プレミアムコース
総額:1,090,000円
45年以上の歴史と名講師の指導で合格に導く
【8位】
スクール東京

公式詳細
予備試験・一般教養合格
総額:123,000円
予備試験・一般教養合格
総額:123,000円
予備試験・一般教養合格
総額:123,000円
少人数指導×オンライン講座の併用がおすすめ
【9位】
加藤ゼミナール

公式詳細
予備試験合格オールインワンパック2023
総額:648,000円〜
基礎問題演習講座
総額:150,000円
予備試験・司法試験入門講座2023
総額:398,000円
業界相場より安く予備試験対策可能

それぞれの予備校や通信講座における特徴やおすすめポイントについて、詳しく解説します。

【1位】アガルート:業界トップクラスの予備試験合格実績

予備試験 アガルート評価

アガルートの通信講座のおすすめポイント

  • 合格者占有率36%
  • 最大20%割引のキャンペーン
  • 未経験者から経験者まで幅広い講座提供
通信講座名アガルート
講義形式Webセミナー+テキスト
受講料金(税込)24.25年最短合格カリキュラム(予備試験)
総額:768,460円
⇨割引価格:614,768円
※12月13日まで

予備試験インプットカリキュラム
総額:394,614円
⇨割引価格:355,153円
※12月25日まで

予備試験アウトプットカリキュラム
総額:606,276円
⇨割引価格:545,648円
※12月25日まで
支払い方法銀行振込
クレジットカード決済
コンビニ決済
分割支払い
ペイジー
合格実績令和5年司法試験合格者占有率36%
公式サイトhttps://www.agaroot.jp/

アガルートは、業界でもトップクラスの合格実績を誇る予備校です。

令和5年の司法試験合格者専有率は36%と、1/3以上を占めています。

予備試験の受講料相場は100万円程度と高額ですが、アガルートは相場より低価格で受けられる点が特徴です。

さらに12月25日まで(※24.25年最短合格カリキュラム(予備試験)は12月13日まで)キャンペーン価格で申し込みできるため、さらにオトクに学習をスタートできます。

Web講座は1チャプター10分〜20分程度のため、スキマ時間の勉強にもよいでしょう。

合格者占有率がなんと36%!

引用:アガルート公式サイト

アガルートでは、司法試験の合格者占有率が36%と多くの合格者を輩出している実績ある通信講座です。
※(参考:アガルート公式サイト

アガルートの司法試験・予備試験講座の受講者数は2016~2022年の7年間で17.6倍の増加傾向にあります。

令和5年有料講座受講生の合格者数641名と非常に多いです。

司法試験に向け最短で合格を目指すカリキュラムを提供しており、法律知識がなくても効率的に学習を進められます

オンライン上で添削システム利用可能

主なサポート内容は次のとおりです。

  • 導入ガイダンス
  • 学習カウンセリング
  • オンライン添削
  • 質問制度(無制限)
  • 論文マンスリーゼミ
  • 短答セルフチェックWebテスト
  • 個人別マネージメントオプション

これだけ充実したサポート体制が整っています。

オンライン上での添削システムが利用できるのも、アガルートの強みの1つです。

スキャナーでデータ化した答案をWeb上にアップロードするだけで、添削を行ってくれます。

また、専用のFacebookグループにて講義の内容を質問できる制度を用意しています。

最大20%割引のキャンペーン!
引用:アガルート公式サイト
  • 旧年度(2024年度)版アウトレットセール
  • 受験生応援セール
  • 予備試験最短合格カリキュラム 限定割引
  • 法人・士業事務所割引

アガルートは2024年度版の講座のアウトレットセールをおこなっており、最大20%で司法試験を学習できます

さらに、予備試験最短合格カリキュラムの受講生は司法試験のほとんどの講座を通常価格の30%OFFで受けられます。

予備試験に合格したあとも司法試験の講座をお得に受講できるのはうれしいポイントです。

フルカラーテキストで読みやすい!
  • 映像講義
  • 冊子テキスト
  • 音声ダウンロード
  • デジタルブック(一部のみ)

最短で合格を目指せる情報が網羅されたテキストが提供されます。

テキストはフルカラーであり、講師によるオリジナル教材のため、学習経験のない方でも読みやすいのが特徴です。

また動画講義では、8段階の倍速機能が付いており時間がない方でも手軽に視聴できます。

約50万円程度で受講可能
  • 25年・26年最短合格カリキュラム最短合格カリキュラム:932,800円
  • 論文基礎力養成カリキュラム:547,800円

etc. 参考:アガルート公式サイト

未経験者から経験者まで幅広い講座提供
アガルート
引用:アガルート公式サイト

アガルートでは、学習未経験者から法科大学院生などの経験者にまで、幅広い講座を提供しています

例えば、弱点を補強したり、論文中心の学習ができたり、個別の徹底指導を受けれたりと自分に合った学習が可能なのです。

そのため、今まで法律に触れたことがない初学者から弱点を克服したい経験者の方まで、おすすめできる通信講座です。

また、2025年・2026年いずれかの予備試験に合格した場合、通信講座の受講料が全額返金される特典もあります。

対象になる講座の指定はありますが、モチベーションを保ったまま合格まで勉強できるのが魅力です。

【独自調査】アガルートの口コミ

全く無知の状態からだったのですがとてもわかりやすい講義でした

独自調査

添削指導が丁寧

独自調査

要点をわかりやすく教えてくれたので助かった

独自調査

調査方法:WEBアンケート(クラウドワークス
調査エリア:全国
調査対象:通信資格講座を利用した経験のある方250名
調査期間:2023年8月

\ 自分に合った教材で最短合格へ導く /

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
フルカラー教材で初学者でもわかりやすい!

【2位】スタディング(STUDYing):予備試験講座の料金が安いと評判

予備試験 スタディング評点画像

スタディングの通信講座のおすすめポイント

  • システムを活用した学習サポートが充実
  • 合計2万円がもらえる合格祝い制度あり
  • オンライン学習で隙間時間に学べる
通信講座名スタディング
講義形式オンライン
受講料金(税込)予備試験合格コース(基礎)
月々:3,900円〜
一括総額:89,100円

予備試験合格コース(総合)
(学習Q&Aチケット30枚付)
月々:6,200円〜
一括総額:138,000円

司法試験合格コース(総合)個別指導付
(学習Q&Aチケット12枚付)
月々:15,200円〜
総額:398,000円
⇨キャンペーン価格:343,000円
※12月31日まで
支払い方法クレジットカード決済
コンビニ支払い
ペイジー
銀行振込
分割払い
合格実績記載なし
公式サイトhttps://studying.jp/

スタディングの講座はすべてオンラインの通信講座であり、評判も高く受講料金が安価です。

講義は1回あたり30分〜40分程度で、集中して視聴できる長さといえるでしょう。

特におすすめのコースは「予備試験合格コース(総合)+学習Q&Aチケット30枚付」。
下記カリキュラムがセットになっており、初学者でも網羅的な学習が可能です。

  • 基本講座(講義+テキスト+問題)
  • 実務基礎講座
  • 論文対策基本フォーム編
  • 論文予備実践編
  • 学習Q&Aチケット30枚

スタディングでは、勉強仲間と繋がれたり学習フローやレポートを可視化できるサポートもあります。

自身のレベルが一目でわかるので、モチベーションの維持にもつながるでしょう。

合格者の多数実績が掲載!

スタディングは、司法試験の講座を提供した年数が浅いこともあり、司法試験受験者の合格率を公表していません。

しかし短期間で合格した人の勉強法を徹底的に研究し、開発されたさまざまなオンライン講座が用意されています。
※(スタンディング司法試験・予備講座、参考:スタンディング公式サイト

また、2022年における司法試験合格者の声は公表されていたので、確認しましょう。

コンパクトなので全体像を早くつかむことができ、すみやかに問題演習に移ることができました。 特に小倉先生の過去問講義である「論文対策講座 予備試験実践編」では、論文の書き方について時間をかけて丁寧に教えていただいたことで、自分で問題を解く際にも教わったことを応用できました。

引用:スタンディング公式サイト

僕は法学部ではない学部に所属していたので、予備試験の勉強を始めるにあたって知識ゼロからのスタートでした。そのため手軽にスマホで勉強できて、価格も安いスタディングをインプット教材として選びました。授業動画をダウンロードすれば外でも見れるため、手軽にスキマ時間で勉強ができたためとても重宝しました。

引用:スタンディング公式サイト
システムを活用した学習サポートが充実
スタディング
引用:スタディング公式サイト
  • 学習Q&Aサービス
  • 学習レポートの可視化
  • 勉強仲間機能
  • 暗記ツール機能
  • マイノート機能

システムを活用した学習サポートが充実しているのが、スタンディングの特徴です。

例えば、AIがこれまでの学習履歴や問題の正答率、試験成績を分析し、受講生の実力をリアルタイムで把握できます。

また、オンライン上で講師に質問することが可能です。

スタディングでは「学習Q&Aサービス」がチケット制であり、1チケット1問の質問をできます

学習レポートやフロー別で学べるシステムが搭載されているなど、学習に関してのサポートが十分に整えられているのです。

合計2万円がもらえる合格祝い制度あり
スタディング
引用:スタディング公式サイト
  • スキルアップ割引
  • 更新割引
  • 法人、学校割引
  • 合格お祝い制度
  • 10%OFFクーポンプレゼント

例えばスキルアップ割引制度は、過去や現在の受講生が他のコースを受講する際に割引適用される制度です。

5,000円〜1,100円程度お得に講座を受講できます。

司法試験予備試験と司法試験に合格すると、合計最大2万円もらえる合格お祝い制度などがキャンペーン例となります。

無料お試し登録をすると、短期合格者の勝ちパターンがわかるPDF冊子ももらえます。

スタディングへの入会を検討している方は、まず無料お試し登録をしてみてください。

オンライン学習で隙間時間に学べる
スタディング
引用:スタディング公式サイト
  • 映像講義
  • WEBテキスト
  • スマート問題集
  • セレクト過去問
  • AI問題復習

スマート問題集では、基本講座で学習した内容を着実に習得するための問題集であり、オンライン上で学習を行います

そのため、通勤時間や隙間時間を有効的に活用できる魅力があります。

セレクト過去問題集では、直近の司法試験や予備試験の重要問題を厳選したオンライン問題集です。

基礎的な知識を身につけるだけでなく、合格を目指すための実践的な学習ができるでしょう。

また、論文対策講座・予備実践編の一部の講座では、「採点ワーク教材」が使用可能です。

「採点基準シート」で能動的な自己採点を行い採点者の目を養うことで、「合格答案や残念答案」の違いが理解できるようになるでしょう。

約12万円から合格を目指せる!
  • 予備試験合格コース(基礎)[2024年+2025年試験対応]:89,100円
  • 予備試験合格コース(総合)[2024年+2025年試験対応]:138,000円
  • 予備試験合格コース(総合)個別指導付[2024年+2025年試験対応]:343,000円
  • 書ける!判例論証講座[2024年試験対応]:77,000円

etc.参考:スタディング公式サイト

アプリを利用しオフライン環境での学習

スタディングの資格講座をスマートフォンで快適に学べる「STUDYingアプリ」を提供しています。

Wi-Fiで事前に動画講座をダウンロードすることで、自分のタイミングに合わせてオフラインで動画講座を受講できます

通勤時間や移動時間、昼休み、待ち時間など、少しのスキマ時間でも学習可能です。

忙しくてまとまった勉強時間を確保できない方でも、無理せず合格を目指せるのがスタディングです。

【独自調査】スタディングの口コミ

理解しづらい問題について質問をした際、とてもわかりやすく解説してもらった。

独自調査

いつでもどこでも携帯で講座を受けることができる。

独自調査

調査方法:WEBアンケート(クラウドワークス
調査エリア:全国
調査対象:通信資格講座を利用した経験のある方250名
調査期間:2023年8月

\今ならお得なクーポン配布中! /

公式サイト
https://studying.jp/
※忙しい方でもスマホ1つで学習OK

あわせて読みたい
スタディングの評判が悪いって本当?口コミや講座の料金についても解説 「スタディングを利用した人のリアルな評判が知りたい!」「スタディングの学習だけで資格合格は目指せるの?」 スタディングの通信講座について、実際の評判や口コミを...

【3位】資格スクエア:スキマ時間で効率よく対策できる

予備試験 資格スクエア評点画像

資格スクエア
引用:資格スクエア公式

資格スクエアの通信講座のおすすめポイント

  • 令和4年度の司法試験受講生の合格率22.8%
  • 基礎問添削と論文過去問添削の添削サポート実施
  • 合格フルパッケージ最大20,000円割引
通信講座名資格スクエア
講義形式オンライン
受講料金(税込)合格フルパッケージ
総額:759,000円
⇨クーポンコード入力で11万円OFF(総額:649,000円)
※11月30日まで

合格フルパッケージ
※製本テキストなしプラン
総額:719,400円
⇨クーポンコード入力で11万円OFF(総額:608,400円)
※11月30日まで
支払い方法銀行振込
コンビニ支払い
クレジットカード決済
教育クレジット
合格実績論文式試験1位合格者輩出
上位合格者多数輩出
公式サイトhttps://www.shikaku-square.com/

資格スクエアには、2種類の予備試験対策カリキュラムがあります。

  • 合格フルパッケージ
  • 合格フルパッケージ(※製本テキストなし)

…内容は同じ。製本テキストの有無により金額が異なる仕組み。

自分の学習スタイル(Web学習・テキスト学習)に合わせて、カリキュラムを選ぶのがよいでしょう。

資格スクエアの魅力は、合格までの手厚いサポート体制
添削指導はもちろん、1人ひとりのレベルに合わせた学習サポートを設置しフォローします。

疑問点や悩みがあれば24時間相談できる環境も整備しているので、初学者の方も安心です。

資格スクエアは、「受験者が不安や挫折なく目標に突き進める」よう支援する通信講座といえます。

令和4年度の司法試験受講生の合格率22.8%

資格スクエアでは、令和4年度における司法試験受講生の合格率が22.8%という結果です。

一般的な合格率は3.6倍なので、6.29倍という実績ある通信講座と言えるでしょう。
※(資格スクエア調べによる予備試験講座受講生のうち令和4年司法試験予備試験の最終合格率、参考:資格スクエア公式サイト

実際に資格スクエアを受講した人の口コミ・評判は、以下のとおりです。

資格スクエアの基礎問題ではひとつの論点について、一問一答形式のようになっているので自然と論文を書く力が身に付きました。

引用:資格スクエア公式サイト

講義時間が他社と比べても結構コンパクトになっていたので、早く勉強の概観というのを掴んで、その上でアウトプットに移ることができたなと思っています。

引用:資格スクエア公式サイト
基礎問添削と論文過去問添削のサポート実施
  • 基礎問・論文過去問添削
  • 合格者による学習支援
  • ワンクリック質問
  • 学習進捗メール
  • 合格後サポート

資格スクエアでは「基礎問添削」と「論文過去問添削」の2つの添削サポートを行っています。

基礎問添削では105通、論文過去問添削では100通と合計205通の添削が可能です。

また予備試験/司法試験の合格者がオンライン会議システムにて、月1回15分の学習支援を行っています。

資格スクエアには合格コンサルタントが在籍しており、受講生が抱える勉強の進め方を相談できます

実際に合格者の方から学習支援をもらえるので、質の高い学習ができます。

合格後もサポートを受けられるので、資格取得後の就職や転職も安心してできるでしょう。

合格フルパッケージ最大20,000円割引
  • 他校割引
  • 他資格割引
  • 再受講割
  • 11万円OFFクーポン

資格スクエアでは、資格スクエア以外の予備校や通信タイプの講座で学習していた方の再受験をサポートする割引が用意されています。

高額な受講費を少しでも安く抑えられるので、あまり費用を掛けたくない方におおすすめです。

合格フルパッケージが最大20,000円割引などお得に通信講座を受けられます。

テキストなしプランで費用の軽減負担
資格スクエア
引用:資格スクエア公式サイト
  • 映像講義
  • 冊子版テキスト
  • 学習アプリ
  • PDFテキスト
  • 音声ダウンロード

資格スクエアでは紙ベースでの製本版でも、ペーパーレススタイルのPDFテキストでも自分に合ったスタイルにて学習できます。

テキストでは図解が多いため、分かりやすく簡易的にメモを取ることが可能です。

テキストなしプランは価格がその分抑えられ、PC上で学習できます。

テキストの追加購入も可能なので、安心してプランを選べるでしょう。

約70万円程度で合格フルパッケージを受講できる
  • オールインワンパッケージ:759,000円
  • 合格フルパッケージ(9期)製本テキストなし:719,400円

etc.参考:資格スクエア公式サイト

論文にフォーカスしたプランも提供!
資格スクエア
引用:資格スクエア公式サイト

司法試験の合格を目指せる総合的な学習だけでなく、論文にフォーカスを当てたプランも提供しています。

優秀な講師による講義と論文添削によって、選択科目を最短で学習し対策を行えるでしょう。

また講師は満足度97.7%を誇るプロが基礎講義をはじめ、予備試験合格に必要な学習指導を徹底的に行います。

一つひとつの講義時間が短く、隙間時間を有効的に活用できるでしょう。

また、全59回分の講義を無料で体験できるサービスも行っています。

簡単3ステップで開始できるので、どんな講義を受講できるのか不安な方は、まず無料講義を体験してみてください。

\充実サポートで合格までモチベーション維持 /

公式サイト
https://www.shikaku-square.com/
※スマホで「ながら学習」OK!

あわせて読みたい
資格スクエアの評判は良い?リアルな口コミから分かるおすすめの講座や合格までのコツを解説! 「資格スクエアの評判をチェックして、自分に合う資格対策講座を選びたい」 「難関資格の対策で良い評判を集める資格スクエアって、どんな学習ができるの?」 そんな方...

【4位】LEC東京リーガルマインド:通学との併用で短期合格を目指せる

予備試験 LECリーガルマインド 評点画像

LEC東京リーガルマインドの通信講座のおすすめポイント

  • 合格者数が5,182名の実績
  • 自習室が利用でき学習環境が充実
  • 一般価格から40%割引制度あり
通信講座名LEC東京リーガルマインド
講義形式Webまたは通学での講義
受講料金(税込)2年合格コース
(インプット+論文基礎力養成答練・ハイレベル論文答練)
(通信+音声DL可+スマホ視聴可 答練・模試会場受験)
総額:1,102,870円

⇨予備試験最終合格で50万円キャッシュバック
支払い方法現金
銀行振込
郵便振替
クレジットカード決済
デビットカード
教育クレジット
代金引換
コンビニ支払い
PayPay支払い
ペイジー
GO!GO!ポイント
合格実績1993年~2019年で5,182名の合格者輩出
公式サイトhttps://www.lec-jp.com/

LEC東京リーガルマインドは4つコースがあり、学習レベルに合わせてカリキュラムを選べます。

  • 初学者向け 入門講座
  • 学習経験者向け 予備試験対策
  • 学習経験者向け 法科大学院 入試対策
  • 学習経験者向け 司法試験対策

通信と通学の併用が可能なため、学習環境を整えつつ自身のペースで学習が可能です。

「自宅だとモチベーションを保てるか不安」という方は、お休みの日だけ通学するのもいいでしょう。

進捗率やスケジュール管理サービスのほか、スタッフへの質問や学習相談もできます。
現在までに非常に多くの合格者を輩出しており、実績も高い予備校です。

合格者数が5,182名の実績
LEC東京リーガルマインド
引用:LEC東京リーガルマインド公式サイト

LEC東京リーガルマインドでは、司法試験の合格者数が5,182名と実績ある通信講座です。
※(参考:1993年~2019年入門講座出身司法試験合格者数、参考:LEC東京リーガルマインド公式サイト

司法試験に限らず、司法書士や公務員、弁理士などの講座でも高い実績を誇り、安心して受講できる特徴があります。

  • 司法書士:令和3年度の合格者でLECの模擬試験を選んだ人の割合が7人に5人
  • 公務員:公務員試験対策コース受講生最終合格者数が3,677名
  • 弁理士:2017-2021年度弁理士試験初回受験合格者の5人に4人がLEC初学者向けコース出身
自習室が利用でき学習環境が充実
  • 初学者向け入門講座
  • 質問制度
  • 自習室の利用
  • YouTubeでの体験講座
  • Zoomexのライブ配信
  • 受験生サポート

LEC東京リーガルマインドでは講師と受講生の距離が近く、質問や相談できる環境が整っており、疑問をすぐに解消できます。

通学における質問対応だけでなく、Web上で質問ができる「教えてチュータ―制度」によって自宅からでも安心して受講できるでしょう。

受講生であれば、誰でもZoomでのライブ配信に参加できます

Zoomを通じて質問もできるので、疑問や不明点を解消することも可能です。

また、通信制や通学生問わず本校の自習室を利用できるので、継続できる学習環境が整っています

一般価格から30%割引制度あり
  • 無料公開講座参加者割引
  • 社会人割引
  • 他資格合格者割引
  • 高校生割引
  • 再受講割引
  • 柴田クラス限定特別再受講割引

上記以外にもLEC東京リーガルマインドの司法試験に関するキャンペーンは数多く、お得に講座を受講できるでしょう。

キャンペーンによっては、一般価格から30%割引されるものもあります。
※(再受講割引、参考:LEC東京リーガルマインド公式サイト

バランスよくアウトプットできる講座
  • 映像講義
  • 冊子版テキスト
  • Zoomのライブ配信

入門講座では7科目を一人の講師が担当し、法律間でのリンクがより強化されるので、深い理解に繋がりやすい学習体系をしています。

全ての講座にて、バランスよくアウトプットできる環境が整っています。

インプットとアウトプットを同時に行うことで、効率的な知識の吸収だけでなく、自然と答案作成方法を身につけられるでしょう。

100万円程度で通学で生講義を学習できる
LEC東京リーガルマインド
引用:LEC東京リーガルマインド公式サイト
  • 2年合格コース(通信Web+音声D+スマホ):1,102,870円
  • 予備試験1年合格コース(Web+音声DL+スマホ):1,102,870円

etc.(参考:LEC東京リーガルマインド公式サイト

Zoomを使ってリアルタイムで参加
LEC東京リーガルマインド
引用:LEC東京リーガルマインド公式サイト

LECでは、全国5校舎にて生講義を実施しており、受講生はZoomを使ってリアルタイムで参加できます。

講義当日の受講が難しい場合は、後日アップの見逃し配信で、好きな時間に受講可能です。

移動中や家事中で手を動かすのができなくても、耳で効率的に学習できます

また講師によっては、試験当日まで何度も復習できる、オリジナルの講師レジュメもあります。

【独自調査】LEC東京リーガルマインドの口コミ

添削についての返信スピードが速く、メールでの質問回答も的確だったと思います。

独自調査

カリキュラムの中でわからないことを別途、質問できるサポートを用意されていた点が満足しました。サポートに関しては別料金を支払う必要もなく、有意義に活用させて頂けたのも良かったです。

独自調査

調査方法:WEBアンケート(クラウドワークス
調査エリア:全国
調査対象:通信資格講座を利用した経験のある方250名
調査期間:2023年8月

\スーパータイムセール実施中! /

公式サイト
https://www.lec-jp.com/
※最大20%割引&ポイント3倍GET

あわせて読みたい
LEC東京リーガルマインドの評判は?口コミから分かるメリット・デメリットを解説 資格試験の通信講座を選ぶ際に、「LEC東京リーガルマインド」をチェックしている人も多いかもしれません。 LEC東京リーガルマインドは、資格試験に合格するための知識を...

【5位】伊藤塾:質の高い講義で合格者占有率80%越え

予備試験 伊藤塾 評点画像

伊藤塾の通信講座のおすすめポイント

  • 2023年の司法試験合格者が1,397名
  • オンラインライブでいつでも受講可能
  • 4年間講義を視聴でき万が一でも安心
通信講座名伊藤塾
講義形式Webセミナー
受講料金(税込)予備試験 答練パック+短答・論文過去問対策
総額:359,200円
⇨キャンペーン価格:287,300円
※2024年1月31日まで

予備試験 基礎・論文マスター選択科目
【倒産法.経済法.知的財産法.労働法.国際関係法(私法系)】
各科目総額:74,800円
※市販教材は別途準備

予備試験1年合格コース
総額:1,298,800円
支払い方法クレジットカード決済
銀行振込
教育クレジット
コンビニ決済
ペイジー
合格実績司法試験合格者占有率93.3%
(2023年予備試験ルートから)
合格者1,397名が伊藤塾受講生
(2023年司法試験合格者1,781名中)
公式サイトhttps://www.itojuku.co.jp/

伊藤塾は、予備試験のラストスパートにおすすめのパックが人気の通信講座です。

伊藤塾には短答式試験の2ヶ月前から学んでおきたい、要点を抑えた答練パック+短答・論文過去問対策があります。

  • 予備試験 答練パック+短答・論文過去問対策
    …基礎知識のインプット&過去問対策が終わった方の【追い上げ】パック。

とにかく答案を書く練習を積みながら、ライバルの1歩先をゆく学習が可能です。

さらに今なら、予備試験 答練パック+短答・論文過去問対策が期間限定で20%OFF
最後の追い上げで自信をもって試験に臨みたい方は、このキャンペーンを要チェックです。

2022年の司法試験合格者が1,132名
引用:伊藤塾公式サイト

伊藤塾では、2023年の司法試験合格者が1,397名という実績ある通信講座です。
※(伊藤塾有料講座受講生、司法試験合格全人数は1,781名、参考:伊藤塾公式サイト

実際に司法試験に合格した人の評判は、以下のとおりです。

私は司法試験の勉強を始めたときから、特別な能力や実績があったわけではありません。それでも司法試験に合格できたのは、周りの人に恵まれたからです。約4年間近くでサポートしてくれた家族はもちろん、伊藤塾の講師の方々やスタッフの方々にもたいへんお世話になりました。司法試験に興味があるけれど合格できるか不安という方にこそ、伊藤塾で学習をすることをおすすめしたいと思います。私自身はまだまだ知らないこと、これから挑戦してみたいことがたくさんあります。初心を忘れず、身につけた知識や経験を人のために使える法律家を目指して、今後も精進します。ありがとうございました。

引用:伊藤塾公式サイト

まず、法律の知識はもちろん、社会に出たこともなく知識に乏しい私が3年で司法試験に合格することができたのは、伊藤塾でのご指導のおかげに他なりません。講義や答練の質も高く、質問対応などのサービスも手厚かったため、安心して勉強をすることができました。絶対に合格するという保証がある訳ではない道に進むことを許し、もともと要領の良いタイプではないため、常に勉強を最優先にしなければならなかった私を支えてくれた家族にも感謝しています。受け取った以上に恩返しできるよう、これからも努力し続けます。これまで勉強が上手くいかず、司法試験合格がとても遠いものに感じたこともありました。大きな覚悟が必要な選択ではありますが、これから法律家を目指される方が法曹となられた時に良い先導者となれるよう、よりいっそう精進したいと思います。

引用;伊藤塾公式サイト
オンラインライブでいつでも受講可能
  • マイページ質問制度
  • デジタル添削
  • スケジューリング制度
  • カウンセリング制度
  • 個別サポート体制

受講中の講義に関するお知らせや学習に必要な情報を専用ページから確認でき、受講フォローが整えられています。

専用ページであるマイページでは、質問したり、実際の質問などがFAQ形式でまとめられていたりと、疑問をすぐに解消できるでしょう。

また、オンラインライブ受講でも見逃し受講でも変わらない受講環境を提供しています。

カウンセリング制度も整っているため、勉強していく中での不安やモチベーションの低下などで悩んでいる方でも安心です。

最大15万円免除のキャンペーンあり!
引用:伊藤塾公式サイト
  • 受講相談を利用してから申し込むと対象講座が実質1万円OFFになる秋の受講相談キャンペーン
  • 2024年合格目標予備試験対策おすすめパック期間限定20%OFF!
  • 司法試験入門講座 プロフェッショナル応援!Amazonギフト券プレゼント

秋の受講料特別サポートキャンペーンでは、対象の司法試験入門講座が簡単な書類審査で、最大で15万円免除されます。

また講座によっては、最大20%OFFで利用でき、お得に司法試験の対策ができるはずです。

語句や定義、要件を分かりやすいテキスト
  • 映像講義
  • テキスト冊子
  • 学習アプリ

伊藤塾のテキストでは、法律を学習する上で欠かせない語句や定義、要件などを分かりやすく明示しています。

複雑な法倫理の対立や法制度などは、図や表を使って解説しているのも特徴の1つです。

また、テキストの各ページに余白を設けて、書き込みをしやすい工夫をしていたりと、学習しやすいテキストとなっています。

90万円代で受講可能!
  • 合格プレミアムコース(本科生+リーガルトレーニング):1,359,600円
  • フリースタイルコース(本科生):1,148,000円
  • 2年合格コース(本科生):1,182,700円
  • 予備試験1年合格コース(本科生):1,121,900円
  • 法科大学院1年合格コース(本科生):932,500円

etc.参考:伊藤塾公式サイト

4年間講義を視聴でき万が一でも安心

伊藤塾では、一方的な関係ではなく、講師や塾生同士、先輩、後輩、スタッフが向上しあえる横の繋がりを大切にしています。

そのためモチベーションを維持しやすく、継続的な学習を行いやすいです。

また学習スタイルは教室とWebの2つであり、自分の学習環境とライフスタイルに合わせたフレキシブルな受講形態となります。

そして、講義を4年間視聴できるため、万が一合格できなかった場合も安心です。

受講費を無駄にせずに、試験合格を目指すことができます。

\期間限定!おすすめパックが20%OFF /

公式サイト
https://www.itojuku.co.jp/index.html
※司法試験合格者の約9割が伊藤塾受講生!

【6位】BEXA:受講者のレベルに合わせて講座を選べる

予備試験 BEXA 評点画像

BEXAの通信講座のおすすめポイント

  • 2021年合格者数516名
  • 25%OFFのキャンペーンあり
  • オリジナルテキストや過去問、事例演習、予想問題が充実
通信講座名BEXA
講義形式Webセミナー
受講料金(税込)中村充『4S基礎講座』
総額:268,000円
⇨キャンペーン価格:198,000円

吉野勲『王道基礎講座』
総額:380,000円
⇨キャンペーン価格:248,000円
支払い方法クレジットカード決済
コンビニ支払い
Paypal
合格実績2019年度予備試験論文第1位輩出
公式サイトhttps://bexa.jp/

BEXAでは、自身のレベルに応じて講座を選択できるよう豊富にカリキュラムを展開しています。

講師の中には中村充さんや吉野勲さんなど、司法試験対策に有名な講師のも講座も受講可能です。
さらに今なら、有名講師の講座がキャンペーン価格で7万円~9万円以上安く受講OK

「合格実績のある質の高い講師から指導を受けたい」方には、BEXAがピッタリといえます。

初めての方も無料講座受講やパンフレット請求ができるので、検討中の方はチェックしてみましょう。

2021年合格者数516名
引用:BEXA公式サイト

2021年に講座を受講した合格した人は516名であり、占有率は全合格者の35.5%となります。

また2019年に予備試験論文1位の実績を持ち、論文対策に徹底した講座が特徴です。

個別指導も受けられる!
  • コミュニティ機能での質問制度
  • 質問アーカイブ
  • 勉強法のヒントコラム
  • カウンセリング

BEXAでは受講する講座によって、個別指導を受けることが可能です。

全てのコースで質問対応を受け付けているわけではないので、入念に講座を選び受講するのがいいでしょう。

また、レジュメやテキストをダウンロードでき、学習サポートも充実していると言えます。

25%OFFのキャンペーンあり
引用:BEXA公式サイト

割引やキャンペーンは、各講師が個人で行っているのがBEXAの特徴です。

基本的に講座の割引を実施しており、現時点(2023年11月下旬)では、以下が割引例となります。

  • 会社法超インプット講座:50%OFF
  • 民事訴訟法百選基礎講義:10%OFF
  • 会社法判例百選速習講義:10%OFF

参考:BEXA公式サイト

オリジナルテキストや過去問、事例演習、予想問題が充実
  • オリジナルテキスト
  • 過去問
  • 事例演習
  • 予想問題

講座は各講師や個人で提供しているため、難易度や対策内容は大きく異なります。

そのため、より自分に合った講座を見つけ、受講できる特徴があります。

オリジナルテキストに加えて、過去問や事例演習、予想問題などのWEBテキストが充実しているのが特徴です。

「2週間」「月間」「年間」「通算」と4つの期間に分けて、講座をランク付しているため、おすすめ講座を選びやすいでしょう。

5万円代で基礎から実践まで学習可能
  • 【第4期】吉野勲『司法試験道場』予備試験・司法試験 「総合対策プラン」:380,000円
  • 憲法の流儀(基礎編+実践編(音声ダウンロードあり)):56,000円
  • 伊藤たけるの『基本講義憲法Ⅰ』:51,200円

etc.参考:BEXA公式サイト

記事を通して無料で勉強法が知れる
引用:BEXA公式サイト

BEXAでは講座によって、サンプル動画を提供しています。

お試し感覚で視聴することで、講座の難易度や内容をより把握できるでしょう。

また公式サイトでは、勉強法のヒントを記事として提供しており、無料で閲覧できます

その他無料コンテンツが充実しており、いつでも好きな時に受講できる仕組みです。

リーズナブルな価格で個別指導を受講したい方は、BEXAがおすすめです。

\今なら講座が10%~最大70%OFF! /

公式サイト
https://bexa.jp/
※法的知識ゼロでも最短合格に導く有名講師

【7位】辰巳法律事務所:45年以上の歴史と名講師の指導で合格に導く

予備試験 辰巳法律事務所 評点画像

辰巳法律事務所の通信講座のおすすめポイント

  • Webフォローで安心して受講
  • 書籍やDVDのみの購入可能
  • 5万円代で予想答練を購入できる
通信講座名辰巳法律事務所
講義形式通学・Web受講
受講料金(税込)辰已の基礎講座2024 ライトコース
(基礎+過去問)
総額:558,000円

辰已の基礎講座2024 スタンダードコース
(基礎+過去問+新作問題演習+論文対策)
総額:874,000円

辰已の基礎講座2024 プレミアムコース
(スタンダードコース+個別指導)
総額:1,090,000円
支払い方法現金
クレジットカード決済
デビットカード
教育クレジット
合格実績記載なし
公式サイトhttps://www.tatsumi.co.jp/

辰巳法律事務所は、長年の歴史と名講師の指導・豊富なカリキュラムが人気の予備校。

開校以来、約50年に渡り多くの合格者を輩出してきた信頼と伝統のある予備校です。

パックによっては通学とWebの併用も可能なので、都合に合わせてスケジューリングできます。

自身のレベルや必要な学習に合わせて講座を選べるので、まずは無料Web受講を受けてみましょう!

受講生の多数の口コミ掲載あり!
辰巳法律事務所
引用:辰巳法律事務所公式サイト

辰巳法律事務所では、司法試験に関する具体的な合格実績が公表されていませんでした。

しかし、受講生の以下のようなさまざまな口コミや評判を確認できました。

私は非常に短答式試験が苦手で、特に憲法が苦手でした。辰已の短答完璧講座では、何を覚えれば良いのか、憲法の体系的な知識や判例の重要箇所が明確になり、未知の問題に対しても、自分の頭で考えて正誤を判断できるようになり、短答の点数が飛躍的にアップしました。決して安くはない講座ですが、短答の憲法は得点を取るための勉強方法が迷子になりがちな科目であると思うので、試験本番で確実に合格点を取るための必要経費としてはかなりお得で安いと思います。

引用:辰巳法律事務所公式サイト

辰已の模試はいつもクオリティが高く、お気に入りでした。
辰已の模試のおかげで、本番同様の雰囲気に慣れてから本番に望むことができ、本番で普段通りの力を発揮できました。
また、辰已の模試のおかげで、時間内に答案を書き切る筆力と感覚を養ってから本番に臨むことができました。この点は、勉強内容とは直接は関係しませんが本番では意外に大事な点です。
特に予備試験の口述模試は群を抜いて辰已が良かったです。他の受験生が口述模試を受けているのを間近で見られる制度は秀逸だと思います。

引用:辰巳法律事務所公式サイト
Webフォローで安心して受講
  • 添削指導
  • オンライン学習懇談会
  • 個別指導オプション

忙しい方でも安心して受講できるよう多くの講座でWebフォローを提供しています。

LIVE講座を欠席した場合でも、講座動画の視聴が可能です。

また、講座受講生を対象とするアンケートを定期的に実施しており、受講生のニーズを満たせるような取り組みもサポートの一環でしょう。

個別で添削指導を受けることもできるので、質の高い学習ができます。

講座の組み合わせで5%割引制度
  • Freeパック割引
  • リピーター割引
  • 受講生割

辰巳法律事務所では、講座を組み合わせて受講することで、5%割引される制度があります。

また講座によっては再受講することで、割引適用されるなどお得なキャンペーンが充実しています。

割引は併用可能なので、積極的に利用するといいでしょう。

書籍やDVDのみの購入可能
引用:辰巳法律事務所公式サイト

辰巳法律事務所では「答案」と「答案対策」「論文対策」「選択科目対策」と、大きく4つの講座に分かれています。

また講座を受講せずとも、公式サイトから辰巳法律事務所の書籍やDVDの購入が可能です。

書籍やDVDでは、論文対策はもちろん過去問の学習もできます。

5万円以下から短答講座を購入できる
  • 新・短答完璧講座(単科)【WEB】:35,500円
  • 新・短答完璧講座7科目一括【WEB】:297,500円
  • 辰已の論文個別指導5回コース:121,500円

etc.参考:辰巳法律事務所公式サイト

YouTubeでの無料視聴もあり
辰巳法律事務所
引用:辰巳法律事務所公式サイト

辰巳法律事務所にはYouTubeチャンネルがあり、受講していない方でも視聴可能です。

司法試験の論文対策や講座説明会など、さまざまなコンテンツを提供しているので、確認しましょう。

もちろん無料で視聴できるので、入会前に自身に合うかを試すことができます。

またアプリをダウンロードすることで、マルバツ形式で試験問題の学習が可能です。

\基礎集中講義聞き放題実施中! /

公式サイト

https://service.tatsumi.co.jp/
※12/31まで通常56,900円の本講座が無料で聴ける!

【8位】スクール東京:少人数指導×オンライン講座の併用がおすすめ

予備試験 スクール東京 評点画像

スクール東京の通信講座のおすすめポイント

  • 受講相談を無料で実施!
  • 約3万円お得に学習できる割引制度
  • 添削や個別指導のプランも提供
通信講座名スクール東京
講義形式通学+オンライン
受講料金(税込)予備試験・一般教養合格
※「30点以上コース」全10回コース
総額:123,000円

予備試験・一般教養合格
※「36点以上コース」全10回コース
総額:123,000円

予備試験・一般教養合格
※「42点以上コース」全10回コース
総額:123,000円
支払い方法銀行振込
現金一括
分割払い
クレジットカード決済
デビットカード
合格実績記載なし
公式サイトhttps://schooltokyo.jp/

スクール東京には、点数を取るノウハウを効率よく教えてくれる「コンパクト学習」があります。

コンパクトに勉強をすることで、満点を目指さずとも合格ラインの突破を狙う学習方法です。

予備試験は試験範囲が広く難易度も高いため、途中で挫折してしまう方も多いのが現状。
ですが、スクール東京では「忙しい人でも合格を目指せる学習法」から手厚く指導してくれます。

オンラインだけでなく少人数制のゼミもあるので、よりきめ細やかな指導が受けられるでしょう。

受講生の口コミが多数掲載!

スクール東京では、合格率に関する具体的な実績は公表していませんでした。

しかし、実際に受講者による口コミや評判は確認でき、以下のとおりです。

択一試験では「この判例の結論どうだったっけ?」「条文の文言どうだったっけ?」とパニックにらること多々ありました。その時には「常識的にかんがえて」もいいんだとわかり安心しました。また反対に結論はわかっていたもののどうしてこのような結論になるか理由がわからなかった問題もあり、これまた「常識的に考えればいい」のだと納得しました。

引用:スクール東京公式サイト

苦手な行政法の重要問題を扱っていただけて良かったです。社会常識から説明していただき、イメージが湧きました。

引用:スクール東京公式サイト
受講相談を無料で実施!
  • 受講相談
  • 体験授業
  • 短答個別指導
  • 論文個別指導
  • 人生相談塾
  • 過去問・論文添削
  • 帳特訓コース

スクール東京では、受講相談を無料で受け付けており、受講前に講座に関する詳細をしっかりと把握できます

また無料で1度、体験授業にも参加することができ、受講前のフォロー体制が充実しています。

また、短答式問題や論文式問題の個別指導にも対応しています

疑問点や不明点があれば、個別で質問できるのですぐに解消できるでしょう。

約3万円お得に学習できる割引制度

スクール東京では、コースをセットで受講することで割引適用されます。

例えば、論文の書き方を学習できる講座では、科目をセットで購入することで約30,000円お得に学習できます。

ゼミや個別指導での学習も可能
スクール東京
引用:スクール東京公式サイト
  • オンライン講義
  • 短答過去問アレンジ答練
  • 論文過去問

スクール東京では、実践や演習といったアウトプットを重視しており、学習内容を本試験で再現できる学習環境となります。

偏りがちな思考傾向の修正を図れるよう、ゼミや個別指導も行っています。

個別指導では質疑応答も設けており、学習でつまった疑問も解消できるでしょう。

最安1万円代からの受講ができる
  • 短答個別指導ライブ型90分コース:15,000円
  • 予備試験・一般教養合格「30点以上コース」全10回コース総額:123,000円

etc.参考:スクール東京公式サイト

添削や個別指導のプランも提供
スクール東京
引用:スクール東京公式サイト

学習講座によっては、添削のみや個別指導のみのプランも受け付けています。

予備試験は試験範囲が広いため、レベルや目的に応じて勉強したい範囲が異なるはずです。

スポットで講座を受講できるため、自分の弱点の補強にもおすすめです。

特に経験者の方は、スポットでの講義を検討してみてください。

\「合格ラインを超えるコツ」をやさしく伝授 /

公式サイト
https://schooltokyo.jp/wp/
※オンラインと通学の併用でモチベーションを保てる

【9位】加藤ゼミナール:業界相場より安く予備試験対策可能

予備試験 加藤ゼミナール 評点画像

加藤ゼミナールの通信講座のおすすめポイント

  • 開講1年で合格者が110名
  • 講座のセット購入が10%お得になる
  • 入門講座から選択科目の対策講座まで提供
通信講座名加藤ゼミナール
講義形式Webセミナー
受講料金(税込)予備試験合格オールインワンパック2023
総額:648,000円〜

基礎問題演習講座
総額:150,000円

予備試験・司法試験入門講座2023
総額:398,000円
支払い方法クレジットカード決済
銀行振込
合格実績開校1年で合格者110名輩出
公式サイトhttps://kato-seminar.jp/

加藤ゼミナールでは予備試験合格パックが648,000円(税込)と、相場より安価で試験対策ができます。

初学者向けの入門講座もあるため、初めて試験対策をする方も経験豊富な講師のもとで学習できますよ。

セットで講座購入すると、今なら総額から10%OFFのキャンペーン中!

「なるべく安く試験対策を始めたい初学者」には、加藤ゼミナールがおすすめです。

開講1年で合格者が110名!
引用:加藤ゼミナール公式サイト

加藤ゼミナールでは、令和5年司法試験の合格者数212名を輩出した実績があります。

実際に、加藤ゼミナールで合格した人の口コミや評判は、以下のとおりです。

司法試験の選択科目で労働法を選び、労働法の講座を探していた時に加藤先生に出会いました。1年早く司法試験に受かっていた75期の友人(同じく労働法選択)に加藤先生の労働法講座をお勧めされ、加藤ゼミナールの労働法の講座を取りました。

それがとても分かりやすく、また、試験でいかに点数を取るかに特化して指導してくださる加藤先生の姿に強く共感し感銘を受けました。

引用:加藤ゼミナール公式サイト

司法試験・予備試験は結局のところ、いかに司法試験委員会好みの答案を書くか、というゲームのようなものだと思います。そして、採点者がどのような答案を好むのか、というのは毎年の出題趣旨や採点実感でのみ詳しく知ることができるので、これらを利用しない手はありません。そういう意味でも、出題趣旨や採点実感を丁寧に分析して作り込まれている加藤ゼミナールの講座は、司法試験合格を目指す上で理に適ったものだと感じますし、自信をもっておすすめできる講座です。

引用:加藤ゼミナール公式サイト
オンライン講座の無料体験を実施
  • 無料体験
  • 質問答案(一部のみ)
  • 答案添削(一部のみ)

加藤ゼミナールでは、入会に対して不安を感じる方向けに、オンライン講座の無料体験を実施しています。

無料体験に参加することで、安心して受講すべきかの判断ができたり、無駄な費用をかけることもないでしょう。

また講座によっては、答案添削付きのプランも提供しており、サポート体制が手厚いと言えます。(※)

※(参考:加藤ゼミナール公式サイト

講座のセット購入が最大28%お得になる
引用:加藤ゼミナール公式サイト

加藤ゼミナールでは、講座のセット購入が28%お得になるキャンペーンを実施しています。

元々リーズナブルな価格で受講できるのが魅力の加藤ゼミナールですが、割引やキャンペーンを上手く活用すれば、さらに安い価格で受講できます。

入門講座から選択科目の対策講座まで提供
  • オリジナルテキスト
  • 映像講義

初学者から合格を目指せる入門講座から、選択科目の対策講座までと、幅広い講座を提供しています。

例えば予備試験合格パックでは、法律の学習未経験でも合格できるよう「入門講座」と「試験対策講座」から構成されています。

総まくり講座では、論文知識から短答知識まで反映されている基礎応用完成テキストを使用しており、中上級者向け講座です。

12万円程度で過去問も学習
  • 総まくり講座:150,000円
  • 基礎問題演習講座:150,000円
  • 予備試験過去問講座:120,000円
  • 司法試験過去問講座:150,000円

etc.参考:加藤ゼミナール公式サイト

専門の講師によって作成された教材
加藤ゼミナール
引用:加藤ゼミナール公式サイト

加藤ゼミナールの全ての教材は、アルバイトではなく専門の講師のみが作成しており、品質が担保された学習しやすいという特徴があります。

実際に教材と講義の質が高いといった評判も多いです。

教材や授業では、最新の法令に合わせて変化しており、最適化された学習が可能です。

リーズナブルな価格で優秀な講師から質の高い講義を受講したい方は、加藤ゼミナールの講義体験や受講相談を受講してみてください

\講座のセット購入で最大27%OFF!/

公式サイト
https://kato-seminar.jp/
※最新の法令・試験傾向に対応した教材

【目的別】司法試験・予備試験の通信講座おすすめ一覧

司法試験・予備試験対策におすすめの目的別通信講座は、次のとおりです。

目的・希望おススメ講座
社会人向け講座アガルート
初心者向け講座アガルート
料金が安い講座スタディング
割引・キャンペーンがある講座アガルート

料金や初心者、社会人向けなど、それぞれの目的におすすめの講座を詳しく紹介します。

社会人におすすめの司法試験・予備試験オンライン通信講座

社会人におすすめの司法試験オンライン通信講座は、アガルートです。

通信講座名アガルート
講義形式Webセミナー+テキスト
受講料金(税込)予備試験最短合格カリキュラム
総額:768,460円
⇨キャンペーン価格:614,768円
※12月13まで

予備試験インプットカリキュラム
総額:394,614円
⇨割引価格:355,153円
※12月25日まで

予備試験アウトプットカリキュラム
総額:606,276円
⇨割引価格:545,648円
※12月25日まで
合格実績令和5年司法試験合格者占有率36%

アガルートは1回あたりの講義が10分〜20分程度なので、忙しい社会人でもスキマ時間で学習OK

業界でもトップクラスの合格実績で、社会人の合格者も多く輩出しています。

\ 自分に合った教材で最短合格へ導く /

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
初学者でもわかりやすいフルカラー教材も人気

初心者におすすめの司法試験・予備試験オンライン通信講座

初心者におすすめの司法試験・予備試験オンライン通信講座は、アガルートです。

通信講座名アガルート
講義形式Webセミナー+テキスト
受講料金(税込)予備試験最短合格カリキュラム
総額:768,460円
⇨キャンペーン価格:614,768円
※12月13まで

予備試験インプットカリキュラム
総額:394,614円
⇨割引価格:355,153円
※12月25日まで

予備試験アウトプットカリキュラム
総額:606,276円
⇨割引価格:545,648円
※12月25日まで
合格実績令和5年司法試験合格者占有率36%

アガルートでは初めて予備試験を学習する方向けに、網羅的に学習できるフルパックを用意しています。

「どこから何を勉強すればいいかわからない」という方も、アガルートのパックを申し込めば安心です。

今ならお得な割引キャンペーンも実施しているので、この機会にチェックしてみてください。

\ 自分に合った教材で最短合格へ導く /

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
初学者でもわかりやすいフルカラー教材も人気

料金が安いおすすめの司法試験・予備試験オンライン通信講座

司法試験・予備試験対策の講座料金が安いのは、スタディングです。

通信講座名スタディング
講義形式オンライン
受講料金(税込)予備試験合格コース(基礎)
月々:3,900円〜
一括総額:89,100円

予備試験合格コース(総合)
(学習Q&Aチケット30枚付)
月々:6,200円〜
一括総額:138,000円

司法試験合格コース(総合)個別指導付
(学習Q&Aチケット12枚付)
月々:15,200円〜
総額:398,000円
⇨キャンペーン価格:343,000円
※12月31日まで
合格実績記載なし

スタディングは、相場の10分の1程度で通信講座が受けられます。

オンラインサポートも充実しており、価格以上の価値があるサービスといえるでしょう。

\今ならお得なクーポン配布中! /

公式サイト
https://studying.jp/
※忙しい方でもスマホ1つで学習OK

割引・キャンペーンがおすすめの司法試験・予備試験オンライン通信講座

割引キャンペーンがおすすめの司法試験オンライン通信講座は、アガルートです。

通信講座名アガルート
講義形式Webセミナー+テキスト
受講料金(税込)予備試験最短合格カリキュラム
総額:768,460円
⇨キャンペーン価格:614,768円
※12月13まで

予備試験インプットカリキュラム
総額:394,614円
⇨割引価格:355,153円
※12月25日まで

予備試験アウトプットカリキュラム
総額:606,276円
⇨割引価格:545,648円
※12月25日まで
キャンペーン内容合格した方に全額返金
※対象講座のみ

20万円相当の司法試験講座プレゼント
※対象講座のみ

教育ローンの分割手数料0円
合格実績令和5年司法試験合格者占有率36%

アガルートでは、受講カリキュラムによってさまざまな割引キャンペーンを行っております。

特に話題のキャンペーンが、「予備試験合格でカリキュラム料金を全額返金」するというもの。
対象の講座は下記になります。

  • 【2025年・2026年合格目標】予備試験最短合格カリキュラム
  • 【2025年・2026年合格目標】予備試験最短合格カリキュラムライト
  • 【2025年・2026年合格目標】法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション
    ※「個人別マネージメントオプション」は返金対象外。

料金がお得になるだけでなく、合格へのモチベーション維持にもなるので是非チェックしてみてください。

\ 「合格したら全額返金」コースもあり! /

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
初学者でもわかりやすいフルカラー教材も人気

司法試験・予備試験の通信講座(スクール)における選び方のコツ

予備試験の通信講座を選ぶポイントをまとめた画像

予備試験の通信講座における選び方のコツは、主に次のとおりです。

より適切な予備校や通信講座を選ぶため、詳しいコツを紹介します。

テキストを比較して選ぶ

試験範囲が広く超難関資格である予備試験において、テキストのわかりやすさや使いやすさは学習の成果に大きく関わってきます。

テキストで特徴があるのがスタディングです。

スタディングの講座はWEBで完結するようになっており、忙しい人でもスキマ時間を使って学習を進められます。

さらに、スタディングのWEBテキストはメモや検索機能が充実しているため、振り返りたい箇所があってもすぐに見つけられます。

引用:スタディング

また、アガルートの講座で使用するほとんどのテキストは担当講師の書下ろしまたは完全監修のオリジナルテキストです。

担当講師が製作に関わることで、テキストと講義に統一感が出て理解を深めやすくなります。

テキストだけでなく、カリキュラムの内容も重要です。

必要な内容が含まれているのはもちろんですが、あまりボリュームがあると社会人や学生の人にとっては試験までに学習しきれずに挫折するもととなってしまいます。

自分が学習に割ける時間の範囲で、充実したカリキュラムの講座を選ぶようにしましょう。

また、スクールごとにカリキュラムに特徴があります。

以下に各講座のカリキュラムの特徴についてまとめていますので講座選びの参考にしてください。

予備校・通信講座名カリキュラムの特徴
アガルート・司法試験合格者によるオンライン添削(合計111通)
・400回まで質問可能
・論文の毎月解説
スタディング(STUDYing)・スキマ時間に解けるスマート問題集/セレクト問題集
・成績に合わせて自動で出題してくれるAI問題復習
資格スクエア・合格からの逆算思考が身につく合格読本とロードマップ
・論文添削は業界最多の205通
LEC東京リーガルマインド・生講義+Zoomリアルタイム配信+見逃しWeb配信
・法科大学院の併願無料オプション
伊藤塾・多数の合格実績があるからこそ常に自分の位置がわかる
・覚えるだけではない法律の趣旨を身につける対策
BEXA・6年連続的中の出題予想冊子
・Youtubeチャンネルあり
辰巳法律事務所・自由に講座を選べるのでボリューム調整が可能
スクール東京・論文試験で必要な情報が集約された総まくり論証集
・すべての教材を講師が作成
加藤ゼミナール・メンタル面も相談可能!成川合格塾(予約制)
・「合格する勇気」を与える論文・短答個別指導

受講料金(費用)を比較して選ぶ

予備試験講座を選ぶ時は、予算を決めてから受講料金を比較するのが大切です。

予備校・通信講座名コース・料金
アガルート24.25年最短合格カリキュラム(予備試験):768,460円
スタディング(STUDYing)予備試験合格コース(基礎):89,100円
資格スクエア合格フルパッケージ:759,000円
LEC東京リーガルマインド予備試験 答練ミニパック:98,000円
伊藤塾2年合格:1,052,870円
BEXA基礎集中講義+短答過去問基礎演習総額:507,395円
辰巳法律事務所中村充『4S基礎講座』総額:268,000円
スクール東京予備試験合格パック2023総額:648,000円〜
加藤ゼミナール予備試験・一般教養合格:123,000円

受講料金は、通信講座や予備校・カリキュラムによって異なります。

受講回数が多かったり、テキストが豊富だったりする講座は料金も高い傾向にあります。

最初におおよその予算を決め、無理のない範囲で支払い続けられる講座を選びましょう。

サポート面を比較して選ぶ

サポートが充実している通信講座や予備校は、初学者でも安心して受講できるでしょう。

  • いつでも質問できる環境が整っている
  • 他の受講者と交流がある
  • 学習状況を可視化できるサポートがある
  • 論文の添削が受けられる

司法試験は難易度が高く出題範囲も広いため、勉強を進める上で不安や疑問を感じる方も多いです。

丁寧な学習サポートや相談体制が整っている予備校や通信講座であれば、不安も解消できるでしょう。

論文は複数回添削を受けることで精度も上がるため、詳しい学習サポートについても事前に確認してみてください。

合格実績は、基本的に公式サイトやパンフレットにて確認できます。

合格実績を比較して選ぶ

予備試験対策をするなら、合格実績が高い通信講座(予備校)を選びましょう。

合格者を多く輩出している講座は、学習サポートやカリキュラムの質が高いといえます。

膨大な試験範囲を最短かつ効率よく学習するためにも、合格実績は事前に確認しておきましょう。

多くの予備校や通信講座では、公式HPに合格実績の記載がありますよ。

アクセスのしやすさを比較して選ぶ

通信講座と通学を併用する場合は、自宅や学校・職場からのアクセスも確認しましょう。

いくら学習カリキュラムが優れていても、生活圏内から遠い予備校では時間を無駄にしてしまう可能性もあります。

そのため、自宅や学校から近い・主要駅の近くにあるなどアクセス面も考慮して選びましょう。

通信講座のみの場合はアクセスを考慮する必要はありませんが、学習環境は自身で整える必要があります。

テキストを比較して選ぶ

使用するテキストは予備校や通信講座により異なるため、テキストを比較して選ぶのもおすすめです。

難易度や内容など、自身の力量や学習したい内容に合うテキストかどうかを見極めましょう。

同じ予備校内であっても、カリキュラムによりテキストが変わることもあるため注意が必要です。

予備校によっては無料お試し講座や、教材の一部を確認できるところもあります。

アガルートなら、無料で講義体験・パンフレット&合格体験記を確認できるので是非チェックしてみてください。

\ 無料でサンプルテキスト&講義受講OK /

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
初学者でもわかりやすいフルカラー教材も人気

通信予備校で司法試験・予備試験合格を目指すために押さえたい注意点

司法試験の予備試験の注意点をまとめた画像

通信講座や予備校にて試験合格を目指すために押さえたい注意点は、主に次のとおりです。

それぞれの詳しい注意点について、具体的に解説します。

すべての教科を網羅できるよう学習する

予備試験を受けるときは、全教科を網羅できるよう学習スケジュールを組みましょう。

司法試験・予備試験は、非常に広い試験範囲から出題される試験です。
試験に合格するためには、まずは網羅的に全教科を学習する必要があります。

試験経験者で、苦手な教科がわかっている場合は重点的に学習し苦手を克服しましょう。

論文試験の対策を重視して取り組む

司法試験は論文試験の配点が大きいため、重点的に取り組みましょう。

論文は添削指導を受けることで徐々に上達するため、予備校や通信講座における学習サポートは非常に重要です。

積極的に添削指導を受け、配点の高い論文試験をパスできるように望みましょう。

予備試験対策は【通信講座・予備校・独学】のどれがいい?

予備試験対策は【通信講座・予備校・独学】のどれがいい?

司法試験対策における通信講座・予備校・独学それぞれの特徴は、次のとおりです。

通信講座予備校独学
料金比較的安い比較的高い安い
対策効率重視手厚い手薄になる
手軽さ比較的手軽通学の必要あり最も手軽

それぞれの詳しい特徴やおすすめできる人について、詳しく解説します。

予備試験対策の勉強法について迷っている方は、それぞれの特徴を比較してみましょう。

予備試験対策で通信講座がおすすめなのはこんな人!

予備試験対策で通信講座がおすすめな人の特徴は、次のとおりです。

  • 自分のペースで学習を進めたい人
  • 教材を使用して効率よく学習したい人
  • 苦手分野を繰り返し学習したい人

通信講座は好きな場所・好きなタイミングで学習できるため、自分のペースで学習をしたい人におすすめです。

仕事が忙しく、決まった時間に講座に通うのが難しい方にも向いているでしょう。

また、通信講座では教材を用いて学習できるので独学よりも効率よく学習できます。

WebセミナーやDVD視聴における講座であれば、何度も繰り返し視聴ができるため復習も簡単です。

予備試験対策で予備校がおすすめなのはこんな人!

予備試験対策で予備校がおすすめな人の特徴は、次のとおりです。

  • わからない点はすぐに質問したい人
  • 仲間と学習しながらモチベーションを保ちたい人
  • 自宅での学習が苦手な人

予備校での学習は、不明点や疑問点をすぐに質問できる点が大きなメリットです。

同じ目標を目指す仲間にも出会えるため、モチベーションアップにもつながるでしょう。

自宅での学習に集中できない人は、予備校で効率よく学習を進めるのもおすすめです。

予備試験対策で独学がおすすめなのはこんな人!

予備試験対策で独学がおすすめな人の特徴は、次のとおりです。

  • 学習に費用をかけたくない人
  • 自分のペースで学習を進めたい人

独学は非効率な学習に陥りやすいため、あまりおすすめはできません。

とはいえ予備校や通信講座に比べ費用がかからないため、コスト重視で学習したい人には向いているでしょう。

自分のペースで学習したい人にも向いていますが、学習の質を考えるなら通信講座の受講がおすすめです。

司法試験(予備試験)をスクールに通わず独学で勉強し合格する厳しさとは

独学での司法試験の予備試験の難しさを説明した画像

独学で司法試験合格を目指すのは、非常に厳しいでしょう。

独学をおすすめしない理由は、下記の通りです。

独学での司法試験合格が難しいといわれる理由について、具体的に解説します。

試験範囲が膨大で勉強法やスケジュールを確立しづらい

司法試験は試験範囲が膨大のためめ、自身でスケジューリングや勉強方法を確立するのが大変といわれます。

仕事や学校と両立しながら、試験日までに試験範囲を網羅するのが難しく挫折する方が多いです。

通信講座や予備校なら、試験日にあわせたスケジュール設定や効率のよい勉強方法を教えてもらえます。

記述試験の添削指導が受けられない

独学では、配点の高い論文試験の添削指導が受けられません

記述試験の添削指導が受けられないと、どこに躓いているのか気づきにくく上達が難しいといわれます。

せめて論文だけでも添削指導を受けないと合格は難しいでしょう。

【基礎知識】司法試験(予備試験)の内容・合格率・受験資格・日程

司法試験(予備試験)の内容

令和5年度の司法試験(予備試験)における内容・合格率(前年度)・受験資格・日程などの基本情報は次のとおりです。

項目内容
試験内容短答式試験
論文式試験
口述試験
合格率短答式:20.0%(令和5年度)
論文式:17.8%(令和4年度)
受験資格予備試験:なし
司法試験:予備試験合格または法科大学院修了
日程短答式試験:令和6年7月14日(日)
論文式試験:令和5年9月7日(土)および9月8日(日)
口述試験:令和7年1月25日(土)および26日(日)

2024年度の試験内容や日程について、詳しく解説します。

司法試験・予備試験の試験内容&合格率

試験内容は短答式試験・論文式試験・口述試験の3つに分かれており、それぞれ日程が異なります。

短答式試験は、憲法・民法・刑法3科目の択一式試験です。

論文式試験は、法律基本7科目+選択科目※の記述式試験であり、配点が最も高い試験といわれています。
※…倒産法、租税法、経済法、知的財産法、労働法、環境法、国際関係法

令和4・5年度の合格率は20%前後と、超難関資格のイメージの割には比較的高い合格率です。

司法試験・予備試験の受験資格

予備試験の受験資格はないため、制限なく誰でも受験可能です。

一方で司法試験を受験するには、予備試験合格または法科大学院を修了する必要があります。

<2023年最新版>司法試験・予備試験の試験日程&申込日

司法試験予備試験の試験日程と申込日は、次のとおりです。

項目期日
試験公告令和5年12月15日(金)
願書交付令和6年2月19日(月)〜3月15日(金)
短答式試験実施令和6年7月14日(日)
短答式試験合格発表令和6年8月1日(木)
論文式試験実施令和6年9月7日(土)および8日(日)
論文式試験合格発表令和5年12月19日(木)
口述試験実施令和7年1月25日(土)および26日(日)
最終合格発表令和7年2月6日(木)

日程は試験内容に応じてそれぞれ7月・9月・翌年1月に実施されます。

合格発表はそれぞれ8月・12月のほか、最終的な結果は翌年2月に発表です。

司法試験・予備試験に関するよくある質問

司法試験・予備試験に関するよくある質問は、次のとおりです。

それぞれのよくある質問について、詳しく解説します。

Q1:具体的に必要な勉強時間はどのくらい?

司法試験合格のために具体的に必要な勉強時間は、主に次のとおりです。

試験科目必要な勉強時間の目安
短答式試験1,000〜3,000時間
論文式試験2,000〜5,000時間
口述試験1,000〜3,000時間
※個人差があります。

全部で4,000〜9,000時間程度必要と言われています。

勉強時間には個人差があるため、上記はあくまでも参考程度に留めておいてください。

最も重きを置くべきは論文式試験であり、記述の練習をすることで短答式試験や口述式試験の点数もアップするでしょう。

それぞれの試験前2〜3ヶ月は、その後の試験ではなく直後にある試験対策に集中することがおすすめです。

Q2.司法試験合格までに何年かかる?

1日あたりの学習時間によって、合格までの年数は異なります。

1日の勉強時間合格までの年数
2時間3年〜6年
4時間1年半〜3年
6時間1年〜2年

上記はあくまでも毎日勉強した場合の平均的な年数のため、仕事やプライベートなどの過ごし方も考慮した上で、計画を立てるといいでしょう。

Q3:司法試験の勉強は塾や学校へ通学するのとオンラインどっちがいい?

司法試験の勉強は塾や学校へ通学するのとオンラインどっちがいい?

通学とオンラインにおけるそれぞれのメリットとデメリットは、次のとおりです。

手段メリットデメリット
通学不明点はすぐに質問できる
仲間との勉強でモチベーションアップにつながる
学習環境が整っている
予備校へ通う必要がある
講座の時間が定まっている
オンライン好きな場所、好きな時間に学習できる
予備校へ通う必要がない
何度も繰り返し視聴できる
すぐに質問できない
自身で学習環境を整える必要がある

通学は不明点をすぐに質問できるほか、仲間との勉強ができたり学習環境が整っている点がメリットです。

一方で通学の手間や講座の時間設定があるため、予備校のスケジュールに合わせて学習できる人に向いています。

通信は好きな場所・好きな時間に学習できるほか、オンライン講座は何度も繰り返し視聴できる点がメリットでしょう。

一方で自身で学習時間や環境を定める必要があるため、自分を律して学習できる人に向いています。

Q4:司法試験(予備試験)の勉強法としておすすめの本はある?

司法試験・予備試験対策としておすすめの本は、次のとおりです。

  • アガルートアカデミー:アガルートの司法試験・予備試験 合格論証集
  • 辰巳法律研究所:読み解く合格思考シリーズ
  • 伊藤塾:伊藤真の試験対策講座シリーズ

これらのテキストはそれぞれの予備校でも実際に使用されているテキストです。

そのため、自身が通う予備校や通信講座に合わせ、より適切な本を選びましょう。

Q5:司法士試験(予備試験)勉強にかかる料金は?

司法試験の通信講座は450,000円が相場であり、最安値と最高値はそれぞれ以下の通信講座となります。

  • スタディング:89,100円
  • LEC東京リーガルマインド:1,102,870円

通信講座を受講する場合、一般的にかかる費用は以下のとおりです。

予備校・通信講座名コース・料金
アガルート24.25年最短合格カリキュラム(予備試験):768,460円
スタディング(STUDYing)予備試験合格コース(基礎):89,100円
資格スクエア合格フルパッケージ:759,000円
LEC東京リーガルマインド2年合格コース:1,102,870円
伊藤塾予備試験 答練パック+短答・論文過去問対策:359,200円
BEXA中村充『4S基礎講座』総額:268,000円
辰巳法律事務所辰已の基礎講座2024 ライトコース:558,000円
スクール東京予備試験・一般教養合格:123,000円
加藤ゼミナール予備試験合格オールインワンパック2023:648,000円〜

また、独学で勉強する場合、数千円の参考書や問題集などの費用がかかります。

Q6.司法試験(予備試験)の過去問はある?

司法試験の過去問は、法務省の公式ページから閲覧可能です。

無料で閲覧できるので、確認してみるといいでしょう。

Q7:予備試験(司法試験)に似ている関連資格は?

似ている資格資格の特徴など
公務員国家公務員試験は受験科目が似ている。
弁理士知的財産法を取り扱う法律に関わる資格。
司法書士法務局、裁判所、検察庁などに提出する法的書類を作成する。

予備試験(司法試験)に似ている関連資格として、公務員(国家公務員)、弁理士、司法書士が挙げられます。

公務員は国家公務員試験の受験科目が予備試験の範囲と似ています。

また、弁理士・司法書士は専門性の高い法的知識が必要であったり、行政書類の作成や関連手続きをしたりと、法的業務に携わることとなります。

上記の資格は全て合格率が低く、いずれも10%に満たない難関資格です。

司法試験・予備試験対策は通信講座がおすすめ

本記事では通信講座や予備校のランキングと、目的別におすすめできる通信講座や予備校を紹介しました。

順位予備校・通信講座名特徴
1位アガルート業界トップクラスの予備試験合格実績を誇る
2位スタディング(STUDYing)予備試験講座の料金が安いと評判
3位資格スクエアスキマ時間で効率よく対策できる
4位LEC東京リーガルマインド通学との併用で短期合格を目指せる
5位伊藤塾質の高い講義で合格者占有率80%越え
6位BEXA受講者のレベルに合わせて講座を選べる
7位辰巳法律事務所45年以上の歴史と名講師の指導で合格に導く
8位スクール東京少人数指導×オンライン講座の併用がおすすめ
9位加藤ゼミナール業界相場より安く予備試験対策可能

それぞれの通信講座や予備校によって、教材内容や料金・サポート体制が異なります。

自身のレベルや学習したい分野、サポートを受けたい内容に適した通信講座を選びましょう。

司法試験は3回に渡り実施されるため、体調管理をしつつ万全な状態で試験に臨んでください。

この記事の監修者

【監修者】
杉本拓也
【ホームページ】

杉本拓也 公式サイト

【保有資格】

監修者様は各講座の内容や実績については関知しておりませんので、ご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次