お子さまの自発的な学習習慣を育てる具体的な方法がすべて身につく! すららの勉強ペアレントトレーニング

  • 楽しく
    学習習慣
    身につく

  • 子育て
    自信
    持てる

  • WEB LIVE
    なので
    どこからでも
    参加できる

※ 2018年7月~2019年1月の期間で勉強ペアトレトライアル版の受講された保護者への
5段階評価でアンケートを実施し、4段階以上の評価アンケートを満足と判定した集計結果

無料相談受付中

勉強ペアレントトレ-ニングのご相談を受け付けております。下記のフォームよりお気軽にご相談ください。

開催日程

お問い合わせ・資料請求はこちら

勉強ペアレントトレーニングトライアル参加者の満足度100%!

勉強ペアトレトライアル版に
参加された
保護者様全員からご満足を頂けております!

※ 2018年7月~2019年1月の期間で勉強ペアトレトライアル版の受講された23名の保護者への
5段階評価でアンケートを実施し、4段階以上の評価アンケートを満足と判定した集計結果

ペアレントトレーニングとは

行動療法に基づく行動修正に焦点をおいた保護者向けプログラムです。
1960年代にアメリカの児童心理学者によって作られたプログラムで、癇癪を起こしたり、物を壊したりなどの問題行動をとる子どもの保護者向けに開発されましたが、現在は子育てに不安を抱えている保護者の方にも幅広く利用されています。
すららが提供するペアレントトレーニングでは、学習指導の困りごとを解消し、保護者の方々が子どもとの関わり方を学びながら楽しく子育てができるよう支援する”勉強”におけるペアレントトレーニング通称:勉強ペアトレをご提供します。

学習塾の先生と保護者が連携して家庭学習を支援してきたすららだからできる勉強ペアトレ

株式会社すららネット 子どもの発達支援室
室長 佐々木章太

「すらら」家庭学習部門事業者責任者
「すらら」家庭学習の保護者サポーター「すららコーチ」統括マネージャー
放課後等デイサービスの学習支援、自身もすららコーチとして生徒指導にあたる。
「すらら」利用者の総合窓口として毎年500名以上の保護者の悩み相談を受けている。
子どもの発達科学研究所 学びの発達アテンダントアドバンスコース受講修了。
KABC-Ⅱアドバンスト講習会受講修了。

「すらら」はインターネットとPC/タブレットで学ぶ学習教材として、
これまで12万人以上の生徒と関わってきました。学年に捉われない
「無学年方式」の教材として、勉強が苦手なお子さんをはじめ、不登校、発達障害で悩むご家庭からのお問い合わせを多く頂戴します。

家庭学習サービスでは現役の学習塾の先生「すららコーチ」が保護者と連携し、教材提供だけでなく、各ご家庭の学習サポートにも力を入れています。

アメリカで広く取り入れられているペアレントトレーニングに、塾の先生が保護者の方と一緒に作り上げてきた家庭学習ノウハウを加えた
「勉強ペアトレ」。

子どもの勉強に悩む保護者の方のお役に立てたらと思い、弊社の臨床心理士監修のもと開発いたしました。是非、一度お試しください。

カリフォルニア州の臨床心理士が監修

臨床心理士 道地真喜先生
カリフォルニア州立大学院(修士)教育学
カリフォルニア州私立大学院(博士)心理学
カリフォルニア州臨床心理士免許
カリフォルニア州での臨床経験約10年
ASDのお子様向けのABAセラピー、3歳から18歳を対象とした心理検査、
認知行動療法、プレイセラピー、大人の鬱、不安症のカウンセリングを主に実施
アメリカでの臨床経験を活かし、(株)すららネットにて発達障がい児への心理検査、カウンセリング、保護者向けのペアトレーニングなどに従事

このようなお悩みはありませんか?

怒りたくないのについ怒ってしまってあとで後悔してしまうことってありますよね?このようなお悩みは親子の関係性や普段のコミュニケーションに原因があります!

勉強サポートの悪循環 上記のような悪循環はすららの勉強ペアトレで解決できます!

「すららの勉強ペアトレ」は、
トライアル参加者様全員がご満足

トライアル参加の保護者全員がご満足を頂き
今もプログラムを実践されております。

※2018年7月~2019年1月の期間で勉強ペアトレトライアル版の受講された
保護者への5段階評価でアンケートを実施し、4段階以上の評価アンケートを満足と判定した集計結果

  • 行動療法に基づく行動修正に
    焦点をおいた専門的なトレーニング

    行動修正に焦点をおいたトレーニングで、保護者の方がお子さまとの接し方を変えるための対処法を学びます。

  • すららの家庭学習ノウハウを
    取り入れたトレーニング

    すららを通じて学習塾の先生と保護者が連携し培ってきた家庭学習ノウハウを提供いたします。

  • Webで実施
    場所を問わず全国参加

    動画を視聴するe-ラーニング方式ではなく、リアルタイムで講師、全国の保護者と繋がりながら参加できます。

行動療法に基づく行動修正に
焦点をおいた
専門的トレーニング

ペアレントトレーニングは保護者の方々が子どもとの関わり方を学びながら子育ての困りごとを解消し、楽しく子育てができるよう支援する保護者向けのプログラムです。
アメリカではADHDの診断を受けた子どもに臨床的効果をもたらすという結果が出ています。

ご注意いただきたいのは、子供の行動を直すプログラムではありません。
保護者の方がお子さまとの接し方を変えるための対処法を学ぶものです。

「言っても勉強しない」を変えてみませんか?

学習教材すららの家庭学習ノウハウを
取り入れた
勉強ペアトレ

お子さまの学習習慣を育むためには
一人ひとりに合った対策が必要です。

集中することが苦手なお子さんには学習環境の作り方や集中時間をゴールとした学習法を、漢字の読み書きが苦手なお子さんには反復練習以外の学習法を提案するなど、一人ひとりに合った対策で家庭学習を導いてきました。

ペアトレでは関わり方そのものを、すららノウハウでは学習課題、固有の特性に配慮した勉強の仕方を伝授。
「勉強ペアトレ」としてお子さまを導くお手伝いをします。

Webで実施
場所を問わず全国参加

Web会議システムZoomを使ったペアレントトレーニング。録画を視聴するeラ-ニング方式でなく、リアルタイムで講師、全国の保護者の方とつながり、トレーニングを受けながら質問することができます。

だからこそ

行動における専門知識を使った実践で、
勉強や普段の生活で良い関係性
築けるだけでなく、
親としての自信やる気にも繋げる
ことができます!

  • コミュニケーションの取り方が上手くなる
  • 子どもが勉強をやる気になってくれる
  • 親子の関係が良くなる

無料相談受付中

勉強ペアレントトレ-ニングのご相談を受け付けております。下記のフォームよりお気軽にご相談ください。

開催日程

お問い合わせ・資料請求はこちら

勉強ペアトレプログラム

  • スタートアップ
  • ベーシック

3歳(会話ができる)~小学4年生までの保護者さま向けプログラム

スタートアップ 初回90分 全3回

¥12,000(税抜¥13,200)

  1. 01

    子どもの行動を分析しよう

    行動を分析する「ABC」

  2. 02

    子どもの行動を強化しよう

    行動を強化する「スペシャルタイム」

  3. 03

    子どもの行動を減らそう

    行動を減らす「スルーと指示」

ベーシック 初回90分 全3回

¥15,000(税抜¥16,500)

※条件「スタートアップ」受講済の方

  1. 01

    効果的な指示の出し方

    ポイントシステムの導入

  2. 02

    行動を制限する①

    ポイントシステムで制限、怒りと向き合う

  3. 03

    行動を制限する②

    公共の場での制限、タイムアウト

  • スタートアップ
  • ベーシック

小学4年生~中学2年生までの保護者さま向けプログラム

ベーシック 初回90分 全3回

¥14,000(税抜¥15,400)

  1. 01

    子どもの行動を分析しよう

    行動を分析する「ABC」

  2. 02

    年頃の子どもとの関わり方

    思春期に必要な「子育てスタイル」

  3. 03

    子どもが従う指示の出し方

    「行動には結果が伴う」の経験

ベーシック 初回90分 全3回

¥17,000(税込18,700)

※条件「スタートアップ」受講済の方

  1. 01

    結果を予測させる

    随伴性マネジメント原理の理解

  2. 02

    行動を制限する

    ペナルティを課す

  3. 03

    プログラム全体の振り返り

    学んだスキルの習慣化

無料相談受付中

勉強ペアレントトレ-ニングのご相談を受け付けております。下記のフォームよりお気軽にご相談ください。

開催日程

お問い合わせ・資料請求はこちら

受講者さまの声

小学2年生の保護者

6回のセッションの間に親子の関係がとてもよくなり、とても感謝しています。
今後も今回の気づきを忘れずに子どもに接していけたらと思います。

小学3年生の保護者

今までのペアトレで学んだことを少しずつですが取り入れいて、子供の様子や反応が以前とは変わってきているのがわかります。
子供の良い行動に注目したりスペシャルタイムやほめる時間をとり、子供にポジティブに関わることで、子供も親に対してよい反応を返してくれる機会がぽつぽつ増えてきているように感じます。

小学2年生の保護者

子供の事ばかりに考え悩んでいましたが、自分の事も大切にしていきたいです。
子供だけでなく自分自身も褒めるようにしていこうと思います。

小学4年生の保護者

割り算の宿題のプリントが出て(3桁割る2桁)子供が大混乱していて「宿題を一緒にやってほしい」と言ってきて、この足場架けが役に立ちました。
宿題を見る時に時間に余裕がないとこちらもイライラしがちで、こども子供もわからなくて困っていて、お互いに早く終わらせたいのですが思うようにすすまず大変でした。
足場架けでやり方を一つずつ追っていくことで、一歩ずつ理解に近づいているようです。

小学5年生の保護者

持って行き場のない気持ちを皆さんと共有できるだけでもだいぶ違うなと思いました。
そして心のしくみは「全員いっしょ」だとわかるだけでもだいぶ楽だなと思いました。
ありがとうございました。

中学1年生の保護者

自分がどの様な言葉を子ども達に話しているか振り返るとても良い機会となりました。
また、具体的にどのようにすれば良いか教えて頂いた事が有難かったです。
早速、子ども達に使っていますが、忙しくても何とかできていること、自分を褒めることも出来るようになりました。

Q&A

Q. 参加に必要な機器類を教えてください。
Web会議システム「Zoom」を使って集合形式で実施いたします。そのためインターネット接続環境、パソコン(タブレット)、
マイク、スピーカー、カメラのご用意をお願いいたします。スマートフォンでもご参加できますが、文字が小さい、チャットのやり取りがしづらいなどありますので、予めご了承ください。
Q. 顔を出さないとダメですか?
顔出しは必須ではありません。集合形式のため参加者の皆さんの顔と名前が一致しているとコミュニケーションが取りやすいことからお願いしておりますが、難しければカメラはオフにしてもらって問題ありません。
Q. 話すのが苦手です。喋らなくても大丈夫ですか?
基本的に講師が参加者へ質問を投げかけながら進行していくため、お話いただく機会は多いかと思います。予めお申し出があればご質問頻度を少なめにするなど配慮できることもありますので、必要に応じてお申し付けください。
Q. 海外からでも受講できますか?
Web会議システム「Zoom」が繋がる環境でしたら問題ありませんが、受講開始時間は決まっておりますので、時差等お気をつけてご参加ください。
Q. 申し込んだらいつから参加できますか?
決済完了後、講座の予約ページから開催日時を確認し、ご予約ください。
https://surala.jp/parental-services/bx-mgmt/schedule/
Q. スタートアップ編を飛ばしてベーシック編から受けることはできますか?
原則、承っておりません。スタートアップ編、ベーシック編、アドバンス編の順番にプログラムを受講いただけるようお願いいたします。
Q. スタートアップ編は全3回ありますが、毎週参加するのですか?
参加のタイミングは参加者の方のタイミングでご参加ください。開催日はカレンダーから確認いただけます。
https://surala.jp/parental-services/bx-mgmt/lp/schedule/
Q. 何時から開催していますか?
月によって開催日時は異なりますので 講座の予約ページからご確認ください。
https://surala.jp/parental-services/bx-mgmt/schedule/
Q. 低学年と小学4年生以降で分けているのはなぜですか?
子どもは小学4年生あたりから思春期による心の変化が訪れるため小学4年生以降からは、その点に配慮した関わり方を取り入れています。ただ、子どもの発達段階に合わせて、言うことを聞いてくれそうなら低学年編、反抗期が始まりそうなら思春期編というふうにご選択いただいても構いません。
Q. 個別に質問することはできますか?
各回終了後にアンケートを取っておりますので、そちらにご記載いただければ次回の実施回で回答させていただきます。ご質問と回答については他の参加者にも共有させてもらえると全体の学びに繋がるためご協力をお願いいたします。
Q. 参加中は講師の授業を聞いているだけでしょうか?
講義中はアクティビティや質疑応答時間を取りながら相互に話ができるように工夫しております。また毎週、講師から宿題が出ますので、その振り返りを話していただくなどしております。
Q. 集合形式ではなく、個別でもやってもらえますか?
申し訳ありませんが個別でのサービスはご用意しておりません。
Q. 参加できない日があったときに振り替えはできますか?
参加日を固定しておりませんので、予約フォームからカレンダーで日時をご確認いただき、参加可能なタイミングでご参加ください。
Q. プログラム全てが終わった後に振り返りの回があると嬉しいです。
全プログラム終了後、1ヶ月後に振り返り回をご用意しております。(例:3月受講時は4月に振り返り)実践する中でお聞きしたいことが出てくると思いますので、振り返り回でフィードバックさせていただきます。
Q. プログラムが全て終わった後でも講師に相談しても大丈夫でしょうか?
プログラム終了後は、ご質問を承っておりませんが、
カウンセリングをご希望の場合はオプションサービスとしてご案内しております。
詳しくは担当講師にご相談ください。
Q. 夫婦で参加した方がよいでしょうか?2人で参加した場合は料金はどうなりますか?
夫婦で参加された方が効果的である実例が出ていますが、一緒に参加できない場合はお1人でも大丈夫です。できる限り学んだことをご家族で共有されてください。料金は何名でご参加されても変更はありません。
Q. 参加できない日があったときは夫(妻)に代理で参加させても大丈夫でしょうか?
できる限り同じ方がご参加ください。集団で実施するため他の方のご迷惑のかからない配慮をお願いしております。
Q. 子どもは発達障害ではありませんが効果がありますか?
勉強ペアトレは親が言っても中々勉強しないご家庭全てを対象としております。どんな特性のお子さんでも効果があると言われておりますので一度、お試しください。
Q. すららに入会した方がいいでしょうか?
全く別のサービスとなりますため、すららに入会する必要はありません。もし気になるようでしたら一度、無料体験ページより体験されてみてください。https://surala.jp/form/student_test/trialentry.php
Q. 録画したものを送ってもらうことはできますか?
原則、録画はしておりません。また個人情報の観点から録画することもご遠慮ください。
Q. クレジットカード決済してしまったのですが、キャンセルは可能でしょうか?
クレジットカード決済された月中でしたらキャンセルできますが、翌月以降のキャンセルは承っておりません。予めご了承ください。

会社情報

社名
株式会社すららネット(英文名 SuRaLa Net Co.,Ltd.)
代表者名
湯野川 孝彦 (Takahiko Yunokawa)
所在地
【本社】 東京都千代田区内神田1-14-10 PMO内神田7階
電話番号
03-5283-5158
事業内容
e-ラーニングによる教育サービスの提供および
運用コンサルティング、マーケティングプロモーション
及びホームページの運営

無料相談受付中

勉強ペアレントトレ-ニングのご相談を受け付けております。下記のフォームよりお気軽にご相談ください。

開催日程

お問い合わせ・資料請求はこちら