【群馬県太田市】不登校 ×「すらら」出席扱い認定の事例紹介
この度、群馬県太田市にお住まいの「すらら」利用者の方が出席扱い制度を承認されました。すららを利用した出席扱いのルールは「1日1回すららのユニットをクリアする」「すららの保護者画面を学校の先生と共有する」「月に1回、学校の担任の先生と30分~1時間の面談をする」となっています。
「出席扱い制度って聞いたことはあるけれど、具体的にはよくわからない…」という保護者さまにお役立ていただけるよう、以下の記事に出席扱い制度の基本から活用までをわかりやすくまとめています。
もくじ
群馬県太田市の出席扱い認定までの動き
保護者さまが「すららの出席扱いオンライン説明会」に参加し、学校の担任の先生に相談するためすららが無料でお送りしている出席扱いの資料一式をご請求いただきました。その後、すららの出席扱い資料を使用しながら出席扱い認定に向けた話し合いが始まりました。
保護者さまがすららを楽しく活用しているお子さまの様子を校長先生に伝えると、すららの出席扱いについて深くご理解いただくことができました。そして、市内に出席扱い制度を利用した前例がない中、すぐに出席扱いに認定する方向で手続きを進めることとなりました。お子さまが先生と一緒にすららを1ユニット学習したことで、お子さまの達成感を実感していただくことができ、校長先生がお子さまの頑張りを認めてくださったそうです。
この群馬県太田市の事例では、出席扱いが認定されるまでの過程で「すららの出席扱い制度」を詳しくご紹介した資料をとても効果的にご活用いただきました。また、お子さまがすららで楽しく学習している様子を学校側へ伝えることで、学校全体、さらには市内の学校長の会議等でお子さまを応援する体制を整えるきっかけとなりました。
7項目についても、1日1ユニット「すらら」で学習を行うこと、「すらら」の進度がわかるよう保護者画面を共有すること、月に1回学校の担任の先生と30分~1時間面談することで、出席扱いが認定されました。
~出席扱いのルール~
- 1日1回すららのユニットをクリアする
- すららの保護者画面を学校の先生と共有する
- 月に1回、学校の担任の先生と30分~1時間の面談をする
【ポイント】すららの出席扱い資料を活用したことで、出席扱い認定への大きな協力を得ることができた!
出席扱い制度を活用する際、学校とどのように話し合えばよいか、お悩みの方も多いかと思います。
群馬県太田市の事例のように、すららが無料でお送りする出席扱い資料を積極的にご活用いただくことで、出席扱いの認定へ向けた学校の協力を得るきっかけとなるかもしれません。また、「すららの出席扱い資料」一式をご請求いただくことで、すららの出席扱い担当者から学校に相談する際のポイントをお伝えしたり、学校へ提出する資料をご提供することが可能となりますので、ぜひすららコーチやすららの出席扱い担当者までお気軽にお問い合わせください。お子さま一人ひとりに合わせた方法で、学習を円滑に進められる方法を探すお手伝いができましたら幸いです。
群馬県太田市の心理カウンセリングのご紹介
お子さまの心のケアには、カウンセラーによるカウンセリングを活用するのも有効です。太田市や民間が運営する心理カウンセリングをご紹介いたします。
太田市が運営する相談窓口
太田市で運営する教育相談窓口をご紹介します。予約等の詳細については市の担当課へお問い合わせください。
群馬県総合教育センター 子ども教育相談
学校・園の生活、学業、いじめ、不登校、生活習慣、発達の遅れ等教育や子育てに関する相談にご対応します。
1)電話相談:0270-26-9200
※相談は無料です。通話料は有料となります。
・相談時間:月曜~金曜 午前9時~午後5時 第2、第4土曜日 午前9時~午後3時(祝日、年末年始等は除きます)
2)来所相談:0270-26-9200 ※予約が必要です。
・相談時間:月曜~金曜 午前9時~午後5時 第2、第4土曜日 午前9時~午後3時(祝日、年末年始等は除きます)
3)訪問相談:発達に関する相談は、学校・園等からの依頼により訪問相談を実施します。
〒372-0031
群馬県伊勢崎市今泉町1-233-2
・ホームページ:https://center.gsn.ed.jp/sodan
その他の心理カウンセリング
その他の心理カウンセリングをご紹介します。予約や料金等、詳細については各心理カウンセリング施設へお問い合わせください。
ジョイフル心理相談室
どんな話も「聴いてもらえる」「認めてもらえる」「否定されない」をモットーに、あなたの時間と価値観が大切に扱われることを約束します。(webサイトより抜粋)
太田カウンセリングオフィス
〒373-0816
群馬県太田市東矢島町1221-1C棟(分室)
・電話番号:070-1355-2044
・最寄り駅:太田駅から車で南へ約10分
※国道354号線とりせん東矢島店の信号を北へ入り約1分
※無料駐車場あり。
・ホームページ:https://joyfulroom.net/?page_id=1399
※子どもから大人まで幅広い年齢層の方々が来談されます。詳しくはwebサイトをご覧ください。
Rebirth heart リバースハート
〒373-0852
群馬県太田市新井町565-13 ドリームタウン111
・ホームページ:https://www.cocoro-rebirthheart.net/
※詳細はwebサイトをご覧ください。
いかがでしたでしょうか。今回は、群馬県太田市での出席扱い制度認定事例をもとに、すららを使った出席扱い制度についてご紹介しました。この記事がお役に立てましたら幸いです。
「すらら」は出席扱い制度を活用した学びをサポートしています。さらに、お子さまの状況に合わせて、個別の学習プランを提案し、学校との連携や学び直しまでを丁寧にお手伝いします。
出席扱い制度を使いたいけれど、どうすればいい?など、学びの不安やお悩みは、ぜひお気軽にご相談ください。
まずはお子様がやってみようと思えるかどうか、
無料体験してみてください
のお子様が
学習を継続!!
「すらら」は「見る、聞く、書く、読む、話す」などの
いろいろな感覚を使った飽きない学習システムなので、
ゲーム感覚で楽しく集中して勉強ができます。
※2016年1月~2017年6月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率