中学3年生

中学3年生の皆さんにお勧めの学習方法や学習のポイントについて、季節ごとにご紹介しています。

すららを使った春のお勧め学習プラン

一生役立つ「学習する習慣」を。 一生役立つ「学習する習慣」を。

すららを使ったお勧めの学習プラン

一生役立つ「学習する習慣」を。

すららコーチからのワンポイントアドバイス

英語

3月中は「2学年総まとめテスト」を受けて苦手判定が出た単元を復習し、新学期からは学校の予習に「すらら」で取り組むことをお勧めします。定期テスト前には、定期テスト対策機能で実戦形式の練習を繰り返すことも大切です。また受験に向けて、「すらら」に出てくる単語の暗記学習を毎日10分組み入れるようにすると、1年間で相当大きな力になります。

数学

3月中は「2学年総まとめテスト」を受けて苦手単元の復習をします。特に中2までの計算問題は、3年生の1学期に学習する展開・因数分解、平方根、2次方程式の基礎となるので、不安がないようにしておきましょう。4月からは定期テストから逆算して単元学習を進めます。定期テストに向けた勉強で、受験レベルまで完成させるつもりで取り組むと、秋以降の学力の伸びに大きな差が出てきますよ。

国語

まずは説明文の読解を完成させることを1学期のテーマにしましょう。早めに学習が進んだ場合は、入試問題の解き方を身につける「解法スキル」のステージまで進めると理想的です。

Adviced by

金子先生

「個別指導塾マイウェイ」塾長。すらら指導のプロ。学習状況の細かい報告や保護者向けコラムが好評で保護者の口コミによる問合せが絶えない人気塾。大手予備校や大学での指導経験もある。すららコーチのひとり。

金子先生

保護者の方へ

いよいよ受験生のスタートです。早い段階で模擬試験を受け、現在の実力を確認しておくことをお勧めいたします。また、部活動を引退するまでは心身ともに疲労が蓄積しますので、食事と睡眠にも配慮してください。受験生になったとはいえ、真剣に受験勉強に取り組めない生徒さんも多いのが実情です。1学期中に文化祭を行う高校もありますので、積極的に足を運ばれるなどして、生徒本人に受験生としての自覚を促し、また「この学校に進学したい」という目標を自分から持てるようにサポートなさることをお勧めいたします。

すららを使った夏のお勧め学習プラン

一生役立つ「学習する習慣」を。 一生役立つ「学習する習慣」を。 一生役立つ「学習する習慣」を。 一生役立つ「学習する習慣」を。

すららコーチからのワンポイントアドバイス

英語

現在完了形という、日本語にはない時制を学びました。夏は受験に向けての基礎を確実に固められる絶好の機会です。すららの学力診断テストを受けて理解度を確認しましょう。苦手判定が出たら該当単元を復習してください。夏の終わりにもう一度、学力診断テストを受け直して復習の成果を確認しておくことも忘れずに。

数学

展開・因数分解、平方根、二次方程式など、計算分野を中心に学びました。これらは入試では確実に得点しておきたい単元です。すららの学力診断テストを受けて理解度を確認しましょう。自分のミスの癖を押さえて、見直しの際には特にそこに注意してミスを防ぐ努力を継続しましょう。

国語

定期テストでは得点できるのに、模擬試験になると思うように得点できないことが多々あるのが国語です。教科書や授業ノートの丸暗記では決して身につかない「読み方」、「解き方」を、すららのステージ8「一文の理解」、「文章の理解」まで戻ってじっくりと復習しましょう。

Adviced by

金子先生

「個別指導塾マイウェイ」塾長。すらら指導のプロ。学習状況の細かい報告や保護者向けコラムが好評で保護者の口コミによる問合せが絶えない人気塾。大手予備校や大学での指導経験もある。すららコーチのひとり。

金子先生

保護者の方へ

お子様にとって、初めて受験生として迎える夏ですね。部活動を引退し、いよいよこれから本腰を入れてくれるだろうとのご期待もおありかと存じます。ですから、少しでもダラダラしているところを見ると「勉強しなさい」と思わず声に出してしまうものです。猛暑の影響で体力の消耗も激しいですし、ずっとクーラーの効いた部屋で勉強し続けるのも、身体がだるくなるものです。勉強と休息のメリハリとバランスをお子様自身に考えさせ、保護者様はサポート役に徹しましょう。また、高校の合同説明会やフェアに足を運んだり、志望校の文化祭の日程を調べておくなど、受験生としてお子様の意識が高まるようにサポートなさってください。

すららを使った秋のお勧め学習プラン

一生役立つ「学習する習慣」を。 一生役立つ「学習する習慣」を。

すららコーチからのワンポイントアドバイス

英語

教科書によって順序が異なりますが、11月で分詞か関係代名詞に入ります。この2つの単元は重要です!

数学

3年生2学期からのテスト対策には、二次方程式を完璧にこなしましょう。それが次の二次関数の基本となります。また、二次関数に入る前に、一次関数が苦手な人はそこから弱点克服しましょう!

国語

説明文の論理展開をつかむトレーニングを終えたら、実際の問題で解き方を学んでいきます。

Adviced by

豊嶋先生

全国から視察依頼が殺到する学習塾「五林館」の塾長。京都大学医学部を始め、有名高校・大学の進学実績多数。すららコーチのひとり。

豊嶋先生

すららを使った冬のお勧め学習プラン

一生役立つ「学習する習慣」を。 一生役立つ「学習する習慣」を。

すららを使ったお勧めの学習プラン

一生役立つ「学習する習慣」を。

すららコーチからのワンポイントアドバイス

英語

「分詞」「関係代名詞」をきちんと理解していると長文問題や作文で得点力が上がります。また、「比較」、「受動態」、「不定詞」、「現在完了」に不安がある人は、こちらも丁寧に復習しておくとよいでしょう。

数学

「二次方程式」、「二次関数」は入試で出題されますので、しっかりと学習して得点できるようにしておきましょう。数学が苦手な人は、1・2年生の範囲まで戻って基礎から学習しましょう。

国語

「解法スキル」のステージは、学校の授業では教わらない、実践的な内容です。実際の入試問題を解くステージに入る前に、しっかりレクチャーを受けるとよいでしょう。

Adviced by

金子先生

「個別指導塾マイウェイ」塾長。すらら指導のプロ。学習状況の細かい報告や保護者向けコラムが好評で保護者の口コミによる問合せが絶えない人気塾。大手予備校や大学での指導経験もある。すららコーチのひとり。

金子先生

保護者の方へ

受験まで残り4カ月前後となりました。入試までにやるべきことをリストアップし、優先順位をつけて確実に進めていきましょう。精神的に不安定になりがちですので、保護者の方はお子さまの精神面でのケアにも気を遣いましょう。