MENU

【2024年最新】危険物取扱者のおすすめ通信講座ランキング!料金比較や選び方についても解説

危険物取扱者の通信講座を紹介する記事のアイキャッチ画像

本ページはプロモーションが含まれています

危険物取扱者は消防法で定められた危険物を扱うための国家資格で、仕事で活かせる大変有利な資格です。

就職や転職でのキャリアアップのために、取得したいと考えている方も多いのではないでしょうか。

特に危険物乙4※は人気が高く合格率の低い資格なので、通信講座で効率よく学習するのが合格への近道。
※危険物乙4(危険物取扱者乙種第4類)とは:ガソリンや灯油など身近な液体危険物を取り扱える資格

この記事では危険物取扱者の通信講座おすすめ11選と、各講座の特徴や口コミを紹介します。

料金やサポート内容も細かく比較しているので、自分に合う講座を知りたい方はぜひ最後までご覧ください!

忙しくてもスキマ時間に勉強できる、フォーサイトの通信講座がオススメ!

フォーサイト危険物取扱者の通信講座のlp画像

引用:フォーサイト公式サイト

フォーサイトは忙しい方や初めて危険物取扱者乙4を目指す方など、万人におすすめの通信講座です。

フォーサイトのメリット

  • 紙のテキストとEラーニングで効率的に学習できる
  • 記憶に定着しやすいフルカラーテキストでしっかりインプット
  • 丁寧な解説付きの問題集でアウトプットでき染み込みやすい
  • 1コマ15分程度の講義動画でスキマ時間にいつでも学習可能

フォーサイトは図面が多いテキスト・問題集スマホやタブレットを使うことで、スキマ時間で効率よく学習できます。

疑問点があってもプロに質問できるので、「分からない!」とつまずくことがありません。

無料体験もあるので、自分に合った教材か試せるのも安心なポイント。

最短ルートで危険物取扱者に合格したい方は、フォーサイトに申し込んでみましょう!

\2カ月でスピード合格!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※体験学習が無料※

目次

危険物取扱者の通信講座おすすめランキング11選

危険物取扱者の通信講座で特におすすめの11選を、ランキング形式で下記の表にまとめました。

各講座の料金や特徴、利用者の口コミを紹介するので危険物取扱者の通信講座選びの参考にしてください。

1位:フォーサイト|最短2カ月で危険物乙4を目指せる

フォーサイト危険物取扱者の通信講座のlp画像

引用:フォーサイト公式サイト
通信講座名フォーサイト
料金
(税込)
【危険物取扱者乙種4類スピード合格講座】
10,800円
教材・テキスト3冊
・問題集3冊
・模擬試験(1回分)
・受講ガイド
・合格必勝編(PDF)
・戦略立案編(PDF)

「eラーニングManabun」
・講義動画
・講義音声
・デジタルテキスト
・確認テスト
・用語集
・スケジュール
サポート・質問3回
・危険物乙4取得スタッフによる質問受付
・専任スタッフの個別カウンセリング
・学習のアドバイスなどのフォローメルマガ
教育訓練給付制度記載なし
無料体験あり
公式サイトhttps://www.foresight.jp/

フォーサイトは、危険物乙4の合格を目指す方や仕事で忙しい方におすすめの通信講座です。

フォーサイトの危険物取扱者講座には以下のような特徴があります。

  • 最短2カ月で危険物乙4の合格を目指せる
  • 1コマ15分の講義動画でスキマ時間学習
  • eラーニングで自分に合った学習スケジュールを立てられる

フォーサイトではeラーニングでスキマ時間を活用しながら、最短2か月(※)での危険物乙4の合格を目指せます。
※参考:フォーサイト公式サイト

要点を絞ったフルカラーテキストと、難しい部分を詳しく解説した質の高い講義動画などの教材で効率の良い学習が可能。

合格者にはお祝いとして最大1,000円分のAmazonギフトコードのプレゼント(※)もあり、モチベーションに繫がります。
※合格体験記を執筆していただいた方

メールアドレスの送信だけで無料体験学習に申し込めるので、ぜひ利用してみましょう!

フォーサイトの口コミ

すぐサボるし独学向いてないなって思ってたけど フォーサイトの勉強スケジュール機能が便利!滞ってるとアラートしてくれるし 先生の解説もわかりやすいし1本1本の動画は基本短めだからそれも私に合ってる

11:38 PM · Jun 19, 2023

引用:Twitter

何回も書きますが、 フォーサイトの過去問の解説は めちゃくちゃわかりやすいです。 本当はテキストに戻るべきではありますが、ちゃんと読むと思ってもみない発見があったりします。 何故かフォーサイトはネット上ではマイナーなんですかね?ツイートに上がってこない気がする

4:28 PM · Aug 30, 2022

引用:Twitter

使ってみて本当に良かったと思います。テキストの質がいいので、無駄な時間を使わずに効率的に勉強出来ました。解説もとてもわかりやすいですよ。フルカラーなのでとても見やすかった点も、評価しています。働きながらの勉強だったので、どうしても隙間時間に勉強時間を捻出しなければなりませんでした。移動中や外出先でも、「道場破り」で講義を視聴できるので、このサービスは本当にありがたかったです。自分は社労士の資格取得で勉強していたのですが、これさえあれば十分合格を狙えると思いました。

引用:みん評

\2カ月でスピード合格!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※体験学習が無料※

2位:STUDYing(スタディング)|危険物乙4の講座が格安

スタディングの危険物取扱者通信講座のlp画像

引用:STUDYing公式サイト
通信講座名STUDYing(スタディング)
料金
(税込)
【乙種4類合格コース】
5,940円
教材・ビデオ/音声講座
・WEBテキスト
・オンライン問題集
・法令暗記ツール
・合格模試
サポート・質問3回まで無料
・他の受講者のQ&Aを閲覧できる
・モチベーションを高める「勉強仲間機能」
教育訓練給付制度利用不可
無料体験あり
公式サイトhttps://studying.jp/

STUDYing(スタディング)は講座料金の安さが魅力の通信講座です。

スタディングの危険物取扱者講座には以下のような特徴があります。

  • 危険物乙4の講座が5,940円と格安
  • 解いた問題の成績に合わせてAIが復習日を設定
  • WEB上で要点や苦手な部分をまとめたオリジナルノートを作成できる

スタディングはITを活用した学習システムで、忙しい方でも無理なく資格取得を目指せます。

無料でビデオ講座の試聴やサンプル模擬試験が受けられるので、「価格が安くて内容が心配」という方でも安心です。

無料お試しの登録で全講座で使える料金10%オフクーポンも貰えるので、さっそく登録してみましょう!

STUDYing(スタディング)の口コミ

一部の口コミは危険物取扱者以外の資格のものを掲載していますが、参考にしてみてください。

危険物乙4スタディングの模試1回目は26/35点で合格ラインにのった。
内訳は法令11/15, 物理化学8/10,性質消火7/10で各6割を超えたが、消火はまだよく分からず。 連休前半YouTubeで観てきて、こんなものかな。
問題には簡単なものもあるので、まだ1か月あるから、後は暗記を自作語呂で詰めてくか。
2:08 PM · May 1, 2022

引用:Twitter

会計処理の仕事で簿記3級が必要になりました。
3級なので、簿記の本を1冊買って丸暗記するつもりで勉強すれば、独学で合格できると言われたのですが、私には専門用語の詰まった本は1冊読み切ることが難しすぎました。
そのためスタディングの通信講座を受講しました。ビデオ講座は項目ごとに細かく説明があるため、知っていることはとばせるし、わかりにくいことは繰り返し見ることができます。見るだけではなく、問題を解くこともできるのですが、そのすべてがスマホで完結するので、本当にスキマ時間で学習ができて助かっています。
しかも、3級は本を買うくらいの価格で受講できたので、内容を考えると本を買うよりお得でした。

引用:みん評

会社勤めをしながら行政書士資格取得を目指し、最初は参考書を購入し独学で勉強していましたが、なかなか自分の頭に入らず、勉強に集中することができませんでした。
スタディングの学習方法がスマホで動画を見ながらできると聞き、テレビを見る感覚で受講してみました。やってみると、予備校時代を思い出し、頭の中にすらすら言葉が入ってきて集中して勉強できるようになりました!
1講座が30分程度の短時間なので、会社から帰ってきてちょっと疲れている時でも、よしやるかという気持ちでできました。

引用:みん評

\危険物乙4が格安!/

STUDYing(スタディング)公式サイト
https://studying.jp/
無料お試し登録で10%オフクーポンが貰える

3位:ユーキャン|充実のサポートで安心

ユーキャンの危険物取扱者の通信講座のlp画像

引用:ユーキャン公式サイト
通信講座名ユーキャン
料金
(税込)
【乙4、丙種講座】
一括払い/39,000円
分割払い/3,300円×12回
教材・メインテキスト3冊
・ビギナーズぶつりかがく
・ゴロおぼえ手帳
・ガイドブック
・添削関係書類 
サポート・添削5回
※試験種別模擬試験2回を含む
・質問1日3問まで
・指導サポート延長
※受講開始から12ヵ月まで
・ユーキャン仕事オンライン
教育訓練給付制度利用可
無料体験あり
公式サイトhttps://www.u-can.co.jp/

ユーキャンは、サポートが充実していて初心者でも安心できる通信講座です。

ユーキャンの危険物取扱者講座には以下のような特徴があります。

  • 1日3問までできる質問や添削課題などの手厚いサポート
  • 受講生限定のデジタル学習サイトが利用できる
  • 1つの講座で危険物取扱者乙4と丙種の両方に対応

ユーキャンは初学者の多い危険物乙4受講者のために、物理と化学の基礎から学べるテキストを使用。

添削課題では講師からのアドバイスを受けられ、自分の理解度を確認しながら学習できます。

教育訓練給付制度の利用が可能で、条件を満たせば費用の20%が支給されとてもお得!

講座では危険物取扱者乙4と丙種に対応しているので、両方の資格を取りたい方にもユーキャンがおすすめです。

ユーキャンの口コミ

一部の口コミは危険物取扱者以外の資格のものを掲載していますが、参考にしてみてください。

通信講座で有名なユーキャンを数年前受講しました。テキスト数は多かったですが、文だけでなく視覚からも吸収して覚えられるように、図や表もたくさんありました。またカラーで表記されているので、見やすく、どこが重要かもよく分かりました。最終的に資格取得は挫折してしまいましたが、とても有意義な時間だったと思います。今後はネットのサービスやアプリなどのコンテンツを充実させていくと、飽きずに、また出先でも学習が効率よくできると思います。

引用:みん評

受験科目が多く広範囲にわたる出題なので勉強を進めていくうちに教材が飛びぬけて多いわけではないことがわかり、重点ポイントを絞って勉強しているのがわかりました。詳しく説明がしてあるというよりも、広く浅く試験で点が取れるように解説がしてあり効率よく勉強できたと思います。郵送する添削問題もあり、試験をイメージして取り組むことができました。

引用:みん評

添削が戻ってきたら間違っていた部分に色をつけ、その部分をもう一度、徹底的に勉強していましたね。丁寧にいろいろ解説してくれますし、質問をしたときも納得のいく回答を返してくれました。このように質問できるのは安心できますね。添削課題があることで学習の目安がつけやすいことも、ユーキャンの魅力の一つです。

引用:ユーキャン公式サイト

\無料で資料請求!/

ユーキャン公式サイト
https://www.u-can.co.jp/
※手厚いサポートで安心※

4位:ヒューマンアカデミー通信講座|甲種のほか乙種全類の講座が受講できる

ヒューマンアカデミー通信講座の危険物取扱者の通信講座のlp画像

引用:ヒューマンアカデミー通信講座公式サイト
通信講座名ヒューマンアカデミー通信講座
料金
(税込)
【甲種】
19,800円

【乙種12356類】
15,400円

【乙種第4類】
15,400円
教材・メインテキスト2冊
・レポート課題集
・学習ガイド
・模擬問題集
サポート・レポート添削4回
・質問無制限
・サポート延長制度
・就職・転職サポート制度
・再チャレンジ制度
・割引制度
・オンラインコミュニティ
教育訓練給付制度利用不可
無料体験なし
公式サイトhttps://www.tanomana.com/

ヒューマンアカデミー通信講座は、資格取得スクールで有名で実績があるヒューマンアカデミーが運営する通信講座です。

ヒューマンアカデミー通信講座の危険物取扱者講座には以下のような特徴があります。

  • 危険物取扱者甲種と乙種の講座がある
  • サポートが充実している
  • Web提出でレポート添削が受けられる

質問できる回数が無制限、アドバイザーへの就職・転職相談といったサポートも充実で不安が都度解消できるので安心。

万が一途中で学習をやめてしまっても、再チャレンジ制度で同一講座を半額で受けられるので継続できるか不安な方でも安心して利用できます。

4回のレポート提出で実力を確認しながら学習を進められる点も、現在の理解度が分かるため安心です。

サポート重視の方は、ぜひヒューマンアカデミー通信講座を利用してみてください!

ヒューマンアカデミー通信講座の口コミ

一部の口コミは危険物取扱者以外の資格のものを掲載していますが、参考にしてみてください。

テキストが良いというのを知ったので、ヒューマンアカデミー通信講座「ヒューマンアカデミー通信講座」を利用しました。文章力を高めたいなということでライティング技能検定講座を受講したんですけど、分かりやすかった内容のテキストでテキストの質が良かったですね。

引用:みん評

友達がヒューマンアカデミー通信講座を利用して資格を取得したと教えてくれたので、私も申し込みをしました。インターネットから手続きをしたところ、申し込みをした4日後にはもうテキストが届きすぐに学習に取り掛かれて良かったです。テキストは基本的なことから応用まで、実に幅広い内容で勉強になることばかりでした。初心者でも気軽に取りかかれる工夫があちこちにあり、初めて勉強が楽しいと思いました。また期間中は3回にわたって無料で模擬試験を受けられるようになっていて、ありがたかったです。模擬試験があったおかげで自信をもって本試験に臨むことができ、見事1回で合格できました。

引用:みん評

乙4の試験の為に受講しました。

分かりやすい文体で書かれていて良いと思いましたし、解説も丁寧で良かったです。

これを参考書にし、後は過去問題集があれば楽々合格出来ると思います。

引用:ヒューマンアカデミー通信講座公式サイト

\サポート体制が充実/

ヒューマンアカデミー通信講座公式サイト
https://www.tanomana.com/
※質問は無制限※

5位:CIC日本建設情報センター|動画で時短学習ができる

CIC日本建設情報センターの危険物取扱講座のlp画像

引用:CIC日本建設情報センター公式サイト
通信講座名CIC日本建設情報センター
料金
(税込)
【合格講座甲種】
Webコース/23,000円
DVDコース/24,000円

【合格講座乙種第4類】
Webコース/15,000円
DVDコース/16,000円

【乙種第1・2・3・5・6類(一部免除者用)】
Webコース/15,000円
DVDコース/16,000円
教材・スタートアップガイド
・合格テキスト+問題集
・合格ガイドブック
・映像教材(Web/DVD)
サポート・6ヶ月の学習サポート期間
・メールでの質問対応
教育訓練給付制度利用不可
無料体験サンプル動画のみあり
公式サイトhttps://www.cic-ct.co.jp/

CIC日本建設情報センターは、建設業に関わる資格に特化した通信講座です。

CICの危険物取扱者講座には以下のような特徴があります。

  • 「Webコース」と「DVDコース」の2種類から選べる
  • 映像/テキスト/問題集を使った効率のよい学習プログラム
  • 0.5〜2倍再生の講義動画で時短学習が可能

危険物取扱者甲種と乙種の受講が可能で、動画による分かりやすい講義が特徴です。

乙種第12356類の講座では、乙4合格後に試験科目の一部免除で受験する方を対象としているのでムダがなく学習できます。

Webコースでは学習の進捗状況が確認できるので、計画的に学習を進められるでしょう。

CIC日本建設情報センターの公式サイトでは、サンプル動画の視聴や無料の資料請求ができるのでぜひチェックしてください!

CIC日本建設情報センターの口コミ

CIC日本建設情報センターの危険物取扱者講座についての口コミは見つからなかったため、別講座受講者の口コミを紹介します。

受験対策資料の内容がよかったと感じました。

引用:CIC日本建設情報センター公式サイト

独学では気づかないことを学ぶことができた。

引用:CIC日本建設情報センター公式サイト

\動画で時短学習が可能!/

CIC日本建設情報センター公式サイト
https://www.cic-ct.co.jp/
※自分に合った学習スタイルが選べる※

6位: SAT|マンツーマンのような講義内容

SATの危険物取扱者の通信講座のlp画像

引用:SAT公式サイト
通信講座名SAT
料金
(税込)
【甲種】
e-ラーニング講座/28,380円
DVD講座/30,580円
e-ラーニング+DVD講座/32,780円

【乙種4類】
e-ラーニング講座/8,580円 
DVD講座/10,780円
e-ラーニング+DVD講座/21,780円

【乙種1・2・3・5・6類】
e-ラーニング講座/8,580円
DVD講座/10,780円
e-ラーニング+DVD講座/21,780円
教材・講座ガイダンス
・テキスト2冊
・練習問題
・模擬問題
・映像講座(Web/DVD)
・スマートEシステム
サポート・無料質問10回
・学習お悩み相談
・30日間返金保証
・破損・不具合DVDの1年間交換サービス
・不合格時のサポート期間延長サービス
教育訓練給付制度利用可
※「乙種4類のEラーニング+DVD講座」のみ対象
無料体験サンプル動画のみあり
公式サイトhttps://www.sat-co.info/

SATは、技術系資格の最短合格を目標とした通信講座です。

SATの危険物取扱者講座には以下のような特徴があります。

  • 見やすいフルカラーテキスト
  • 10~20分の講義動画でいつでも学習可能
  • スマホの暗記カードでスキマ時間を活用

SATでは専用スタジオで収録した人気講師の講義動画を、繰り返し視聴しながら学習できます。

最新のEラーニングシステムには模擬問題や倍速機能、しおり機能などの便利な機能が盛りだくさんです。

乙種4類の「e-ラーニング+DVD講座」のみが対象ですが、教育訓練給付制度で受講費用の20%が給付されます。 

SATの公式サイトでは講義動画のサンプルを視聴できるので、ぜひ確認してみてください!

SATの口コミ

購入時、既に2回不合格となっていてその2度とも「物化」のみが原因で、この「物化」のe-ラーニングでの授業がとても身に付いた。

5:53 PM · Dec 1, 2022

引用:Twitter

今年2月に乙4を受験し合格、続けて今回の乙1、3、5を受験し、90%、80%、80%で合格しました。当方は64才でまるっきりの素人ですが、この講座のおかげで上記の結果でした。ありがとうございました。今度は甲種を受講するつもりです。

引用:SAT公式サイト

白黒のテキストでは無くカラー印刷されていましたので、非常に読みやすかったです。またページ数も薄く、気軽に読むことができました。講師の先生が重要ポイントについて理論的に強調されていたことによって、とくに頭に印象付けられました。

引用:SAT公式サイト

\見やすいフルカラーテキスト!/

SAT公式サイト
https://www.sat-co.info/
※最新のEラーニングシステム※

7位:資格の学校TAC|アウトプット教材が充実

資格の学校TACの危険物取扱者の通信講座lp画像

引用:資格の学校TAC公式サイト
通信講座名資格の学校TAC
料金
(税込)
【危険物取扱者乙種4類合格コース】
Web通信講座/9,000円
DVD通信講座/12,000円
通学講座/9,000円 
教材・受講ガイド
・テキスト1冊
・問題集1冊
・一問一答集1冊
※Webトレーニング付き 
・実力テスト2回分
※自習用教材
・標識、掲示一覧表
サポート・質問10回
教育訓練給付制度利用不可
無料体験なし
公式サイトhttps://www.tac-school.co.jp/

資格の学校TACは、Web/DVD/通学と学習スタイルの選択肢が多い講座です。

TACの危険物取扱者講座には以下のような特徴があります。

  • 800問を超えるアウトプット教材で知識を定着
  • Web講座9,000円で豊富なコンテンツ
  • 30分の講義動画で効率的に学習できる

TACでは危険物取扱者乙4受講者に向けた質の高い講座を、9,000円とリーズナブルな価格で提供。

問題集や一問一答集などの豊富なアウトプット教材で、しっかりと試験対策ができます。

質問も10回まで無料なので、問題を解いていて分からない部分は講師のアドバイスを受けながら学習を進めましょう。

たくさんのアウトプットで実力を確認しながら学びたい方は、ぜひTACに登録してみてください!

資格の学校TACの口コミ

TACの危険物取扱者講座についての口コミは見つからなかったため、別講座受講者の口コミを紹介します。

このGWでTAC通信講座全ての過去問までは終わりませんでしたが、着実に解いていく中での「わかる」感覚が増えたと思います。明日から仕事の合間で頑張ります
1:55 AM · May 8, 2023

引用:Twitter

CFP試験はTACの講座を受講したけど、TACの講座はとても質が高かったです。 印象に残っているのは、金融の月井講師とライフの峰尾講師です。 おかげで今のところ不合格なしで試験を進められています
8:51 PM · Jun 12, 2023

引用:Twitter

昨日はTAC名古屋校にいました

JRが見渡せる、鉄道ファンにもたまらない素敵な校舎ですね

帰りにゲートタワーに寄り道して、ふたばのメロンクリーソーダで疲れを取って帰京

TACは受講生なら全国の校舎の自習室が使えるところがうれしいです
1:09 PM · Jun 18, 2023

引用:Twitter

\無料で資料請求!/

資格の学校TAC公式サイト
https://www.tac-school.co.jp/
※豊富なアウトプットで知識を定着※

8位:IEC|テキストが明確で分かりやすい

IEC危険物取扱者の通信講座lp画像

引用:IEC公式サイト
通信講座名IEC
料金
(税込)
【乙種4類合格コース】
22,220円
教材・テキスト1冊
・問題集1冊
・学習のすすめ方
・らくらく要点暗記&一問一答1冊
・模擬試験問題と解答1冊
サポート・添削3回
教育訓練給付制度記載なし
無料体験なし
公式サイトhttps://iec.co.jp/product/tsushin-kyoiku/

IECは、テキストを主として学習をすすめる通信講座です。

IECの危険物取扱者講座には以下のような特徴があります。

  • イラストや図表が多く初心者でも分かりやすいテキスト
  • 模擬問題で試験前に実力試しができる
  • 3回の添削課題が受けられる

IECは質問サポートがない分、分かりやすいテキストで学習につまずくことなく理解できるよう工夫されています。

添削課題や模擬問題も豊富なので、実際の試験に向けた実践的な実力を付けられること間違いなし。

動画よりもテキストを中心に学習する方が覚えやすい方は、IECを利用してみてはいかがでしょうか!

IECの口コミ

自分のペースで学習を進められるのがとてもよかったです。仕事をしながらの受講でしたので忙しくて時間が取れない時でもあとで時間を見つけて受講できる点がよかったです。そしてテキストや教材がとても分かりやすくて助かりました。

引用:みん評

今回は会社からの指示で資格取得をめざしていますが、この勉強をするまで、こういった専門的な内容にはあまり触れたことがありませんでした。勉強するまでは、かなり拒否反応があったのですが、テキストがわかりやすいので、理系ではなかった自分でもとてもとっつきやすいので助かっています。なんとか一度で合格できるようにがんばります。

引用:IEC公式サイト

\テキストが分かりやすい!/

IEC公式サイト
https://iec.co.jp/product/tsushin-kyoiku
※模擬問題が豊富で実力がつく※

9位:脇本特訓道場|オンラインコースと合宿コースがある

脇本特訓道場の危険物取扱者のlp画像

引用:脇本特訓道場公式サイト
通信講座名脇本特訓道場
料金
(税込)
【危険物取扱者乙種4類】
オンラインコース/11,000円
合宿コース (東京講習)/44,000円
通学コース (地方講習)/33,000円
教材・講義動画
・テスト問題
・ PDFスライドテキスト
サポート・チャット機能
教育訓練給付制度記載なし
無料体験なし
公式サイトhttps://dojo.co.jp/

脇本特訓道場は、危険物乙4の取得に特化した通信講座です。

脇本特訓道場の危険物取扱者講座には以下のような特徴があります。

  • 予想問題、テキストの精度が高い
  • 5分単位の講義動画でいつでも学習できる
  • 危険物乙4取得の合宿コースがある

問題1問ごとに解説がついているので、オンラインでも疑問をそのままにすることなくその都度解決。

脇本特訓道場ではオンラインコースのほかに、危険物乙4取得のための3泊4日の合宿コースも用意されています。

オンラインコース受講者は合宿が33,000円に割引となるので、1人では学習が続かなかったという方は脇本特訓道場に申し込んでみましょう。

脇本特訓道場の口コミ

でも俺の受けた脇本特訓道場ってところは割といいですよ、まぁだいぶハードですけど。 ただ過去問題がほとんど出たのでほぼ同じ問題ばっかりで簡単でした
6:47 PM · May 12, 2018

引用:Twitter

3万あれば~3日で取れますよ(^^) 今あるか分からないけど… 八王子?(だったかな)近くに 脇本特訓道場ってとこで~ 知識無くても、試験当日含め3日間 合格率98%で取れますよ… 裏技です!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
4:47 PM · Aug 19, 2018

引用:Twitter

最初は難しく無理だと思っていたが、ここで勉強していくうちに、分かりやすかったので自信がつき合格もできて良かったです。

引用:脇本特訓道場公式サイト

\合宿コースもあり!/

脇本特訓道場公式サイト
https://dojo.co.jp/
※5分単位の講義動画でいつでも学習※

10位:JMAM 日本能率協会マネジメントセンター|豊富な予想問題で試験対策

JMAMの危険物取扱講座のlp画像

引用:JMAM 日本能率協会マネジメントセンター公式サイト
通信講座名JMAM日本能率協会マネジメントセンター
料金
(税込)
【危険物取扱者受験コース】
乙種4類:16,500円
丙種:16,500円
教材・テキスト3冊 
・レポート提出
・危険物関係法令集
・自己採点模擬試験問題集
サポート・添削3回
教育訓練給付制度記載なし
無料体験なし
公式サイトhttps://www.jmam.co.jp/tsukyocatalog/

JMAM日本能率協会マネジメントセンターは、様々なビジネス講座を取り扱う通信講座です。

JMAMの危険物取扱者講座には以下のような特徴があります。

  • 重要事項が分かりやすく必要なポイントを集中的に学習できる
  • 本番の試験に備えた多くの予想問題
  • 自己採点方式の模擬試験で実力アップ

JMAMでは危険物乙4と丙種に対応する2つの講座が提供されています。

予想問題や模擬試験が豊富なので、実際の試験に対応できる実力がつくでしょう。

3回の添削サービスがあるので、苦手箇所の把握をしながら学習を進めたい方にJMAMは最適です。

JMAM 日本能率協会マネジメントセンターの口コミ

危険物を取り扱う業務に従事することになったが、疑問に感じていたことが解消された。

引用:JMAM 日本能率協会マネジメントセンター公式サイト

実際に扱う危険物の特徴や危険性を知ることが出来た。また、どのような法律によって制限を受けているのかを知ることが出来た。レポートも資格取得の際に役立つ内容だった。教材の内容(重要な点が分かりやすいなど)が学びやすいと感じた。

引用:JMAM 日本能率協会マネジメントセンター公式サイト

\3回の添削サービス!/

JMAM 日本能率協会マネジメントセンター公式サイト
https://www.jmam.co.jp/tsukyocatalog/index.html
※予想問題で試験に備える※

11位:オンスク.JP|定額サブスクで危険物乙4講座以外も受講できる

オンスク.JPのl危険物取り扱い講座のlp画像

引用:オンスク.JP公式サイト
通信講座名オンスク.JP
料金
(税込)
【乙4講座(ウケホーダイ)】
ライト月額プラン/1,078円 
月額プラン/1,628円
6カ月パック/8,140円
9カ月パック/11,880円
12カ月パック/15,400円
教材・講義動画
・問題演習
・ダウンロード教材
サポート・利用者同士の学習相談
教育訓練給付制度記載なし
無料体験あり
公式サイトhttps://onsuku.jp/

オンスク.JPは、学習や進捗管理がすべてWeb上でできる通信講座です。

オンスク.JPの危険物取扱者講座には以下のような特徴があります。

  • 定額で講座を受講し放題
  • プロ講師の分かりやすい講義動画
  • 過去問題を分析したオリジナル問題集

危険物取扱者講座では、多数の技術系資格を取得した講師によるリアルな講義が受けられます。

講義の音声やスライドデータがダウンロード可能なので、外出先でも効率よく学習が可能です。

会員同士のQ&A機能がありコミュニケーションがとれるので、1人だとモチベーションが下がりやすい方にもおすすめ。

オンスク.JPでは無料体験が用意されているので、まずは気軽に申し込んでみましょう!

オンスク.JPの口コミ

一部の口コミは危険物取扱者以外の資格のものを掲載していますが、参考にしてみてください。

オンスク.JPの宅建士動画を観ながらメモをとって、1テーマ終わる毎に問題を解いてる。 受講料が月1000円ちょっと、と安いので内容的にそんなにいいものでもないのかもと思っていたけど、ちゃんとしたTACの宅建士の先生の講座だった。 今は余裕ないけど、FP、簿記なども見放題でお得だと思う。
1:38 AM · Jul 10, 2022

引用:Twitter

スマホで見る事ができる危険物乙4の映像教材を探している時にたまたま見つけたのがオンスクです。
問題が解ける機能も付いていて、月額980円(税込1,078円)は安いと思います。

引用:オンスク.JP公式サイト

動画があるので噛み砕いた内容でわかりやすく学習できる。
動画を見て、その箇所の問題を解く事で問題の理解度が高まり、効率的に学習できる。

引用:オンスク.JP公式サイト

\定額で受講し放題!/

オンスク.JP公式サイト
https://onsuku.jp/
※分かりやすい講義動画で学べる※

【キャンペーン情報】料金の安い危険物取扱者の通信講座はここ!

現在利用できる危険物取扱者講座のキャンペーンは、下記の2つです。

通信講座特典
フォーサイト合格者に最大1,000円分のAmazonギフトコードプレゼント
※合格体験記を執筆していただいた方
スタディング無料お試しの登録で10%オフクーポン貰える

通信講座のキャンペーンでは、講座料金の割引や合格者プレゼントなどが多いです。

期間限定の大きなキャンペーンが開催される時期もあるので、定期的に公式サイトをチェックしてみてください。

危険物取扱者の通信講座の選び方【失敗しないためのポイント4つ】

危険物取扱者の通信講座の選び方【失敗しないためのポイント4つ】

危険物取扱者の通信講座選びで、失敗しないためのポイントを4つまとめました。

それぞれ解説していくので、講座を選ぶ際の参考にしてください。

甲種・乙種(乙四)・丙種それぞれの対策講座があるか

危険物取扱者には甲種・乙種・丙種があるので、自分が受けたい資格の対策講座があるかを確認しましょう。

通信講座ごとに取り扱いのある資格を下記の表にまとめました。

通信講座甲種乙種
4類
乙種
12356類
丙種
フォーサイト×××
スタディング×××
ユーキャン××
ヒューマンアカデミー通信講座×
CIC
日本建設情報センター
×
SAT×
資格の学校TAC××
IEC×××
脇本特訓道場×××
JMAM
日本能率協会マネジメントセンター
××
オンスク.JP×××
※講座名をクリックすると詳細へ飛べます

危険物乙4は需要の高い資格のためすべての通信講座で受講できますが、それ以外の講座は取り扱いが少ないです。

上記の表を参考に、自分の目指す資格の対策ができる講座を確認してくださいね。

教材や講義の質と金額は見合っているか

講座を選ぶ際は、講座の内容の質と金額が見合っているかを確認しましょう。

金額が安くても教材や講義が分かりにくいと学習が進まず、金額が高くても質が良いとは限りません。

フォーサイトはテキスト・講義動画・eラーニングで学習効率を追求したコスパの高い講座を提供しているのでおすすめです。

受講料は10,800円とリーズナブルで、無料体験も用意されているので試してみてはいかがでしょうか!

\2カ月でスピード合格!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※体験学習が無料※

学習サポートは充実しているか

危険物取扱者の通信講座は、学習サポートの充実しているものを選びましょう

つまずかずに学習を進めるには、下記のようなサポートが重要です。

  • 質問できる回数が多い
  • 添削が受けられる
  • 学習に関する相談ができる
  • 就職や転職の相談ができる

オンライン学習は1人での作業になるので、学習相談などモチベーション維持に役立つサポートがある講座を選ぶのもおすすめです。

口コミや評判が良く信頼できる会社か

危険物取扱者の通信講座は、口コミや評判などを確認して信頼できる会社を選びましょう。

講師やスタッフと直接顔を合わせる機会がない通信講座では、不安を感じないためにも評判を確認しておくことが大切です。

フォーサイトなら累計受講者数37万人の実績があり、信頼できる通信講座といえるでしょう。
引用:フォーサイト公式サイト

無料体験で実際に試すこともできるので、ぜひ登録してみてください!

\2カ月でスピード合格!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※体験学習が無料※

【乙種4類】危険物取扱者の通信教育講座を項目別に比較

危険物取扱者の通信教育講座を、5つの項目に分けて比較します。

対策講座により違いがあるので、今回は「乙種4類」の場合で比較しました。

1つずつ紹介していくので、重視したい項目で選んでみてください。

値段(費用)で危険物取扱者乙4の通信講座を比較

危険物取扱者乙4の、受講料金の安い通信講座の上位4社を比較しました。

通信講座危険物取扱者乙4の料金
スタディング5,940円
SAT8,580円
(e-ラーニング講座)
資格の学校TAC9,000円
(Webコース)
フォーサイト10,800円
※料金は全て税込み表記

最も安いのはスタディングで5,940円(税込)と格安で受講できます。

ただ安いだけではなく、AIによる復習スケジュール設定やオリジナルノート作成など内容も充実。

安さで危険物取扱者乙4の講座を選びたい方は、ぜひスタディングを利用してみてください。

\危険物乙4が格安!/

STUDYing(スタディング)公式サイト
https://studying.jp/
無料お試し登録で10%オフクーポンが貰える

学習サポートの充実度で危険物取扱者乙4の通信講座を比較

危険物取扱者乙4の通信講座のサポート内容を比較しました。

通信講座質問回数
フォーサイト・ 3回
・乙4取得スタッフによる質問受付
スタディング・3回まで無料
・他の受講者のQ&Aを閲覧できる
ユーキャン1日3問まで
ヒューマンアカデミー通信講座質問無制限
CIC
日本建設情報センター
メールでの質問対応
SAT10回まで無料
資格の学校TAC10回
IEC
脇本特訓道場チャット機能
JMAM
日本能率協会マネジメントセンター
添削3回
オンスク.JP

サポート内容が特に充実しているおすすめの通信講座は、フォーサイトです。

フィーサイトは危険物乙4を取得したスタッフに質問できるので、疑問点の解消でさらに理解を深めることができます。

個別カウンセリングや定期的に届くフォローメルマガで、家庭学習でもモチベーションを維持したまま勉強ができるサポート体制です!

\サポート豊富で安心!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※スタッフに質問できる※

教材の質や講義内容で危険物取扱者乙4の通信講座を比較

危険物取扱者乙4の教材の質や講義内容で比較して、上位3つをまとめました。

通信講座教材のポイント
フォーサイト・記憶に残りやすい
紙のフルカラーテキスト
・テキストの内容を
より深く学べる講義動画
・eラーニング「ManaBun」で
テキストの確認やテストができる
ユーキャン・物理と化学の基礎から
スタートのテキストで
しっかり学べる
・Web学習で講義動画や
テスト問題ができる
・試験本番を
シミュレーションできる
添削模擬試験
スタディング・講義動画とフルカラーの
Webテキスト
・苦手箇所を
出題してくれる
スマート問題集
・スマホを使った
暗記ツール

フォーサイトとユーキャンでは、紙のテキストとeラーニングの両方が用意されています。

特にフォーサイトでは10,800円(税込)で、テキスト・講義動画・eラーニングのサービスが受講可能。

家庭での学習の他、スキマ時間にテストや講義動画で学習を行うことで合格の確率が高まるでしょう。

忙しい方でも安く効率よく試験勉強を続けるなら、フォーサイトをオススメします!

\2カ月でスピード合格!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※体験学習が無料※

初心者向けで危険物取扱者乙4の通信講座を比較

危険物取扱者乙4の通信講座を比較して、初心者向けの上位3つは下記のとおりです。

通信講座初心者向けのポイント
フォーサイト・テキスト/講義動画/eラーニングが利用できる
・資格取得者に質問できる
・個別カウンセリングがある
ユーキャン・テキスト/ごろおぼえ手帳がつく
・1日3問まで質問可能
ヒューマンアカデミー通信講座・添削が4回ある
・就職・転職サポート制度
・利用者のオンラインコミュニティ

初心者が危険物取扱者を学ぶには、分かりやすい内容と疑問を解消できるしたサポート体制が重要です。

フォーサイトは分かりやすい講義動画があり、乙4取得スタッフに質問できるので初心者でも安心。

eラーニングではテストも受けれるので、テキストや動画で学んだことが理解できているかを確認することができます。

個別カウンセリングがあるので、勉強の進め方や資格取得後のことも相談することができ不安も解消できるでしょう。

\2カ月でスピード合格!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※体験学習が無料※

受験経験者向けで危険物取扱者乙4の通信講座を比較

危険物取扱者乙4の通信講座を比較して、受験経験者向けの上位3つは下記のとおりです。

通信講座受験経験者向けのポイント
フォーサイト・高いコストパフォーマンス
・専任スタッフの個別カウンセリングがあり再チャレンジしやすい
スタディングAIを活用したシステムで自分向けのカリキュラムを作れる
TACサポートは少ないが金額が安いので経験者に向いている

フォーサイトは10,800円(税込)金額が安く、テキスト・講義動画・eラーニングを利用することができ高コスパです。

個別カウンセリングサポートがあるので、スタッフに前回の失敗や不安を相談できてモチベーションが維持しやすいでしょう。

\2カ月でスピード合格!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※体験学習が無料※

乙四とは?危険物取扱者資格の試験内容と必要な勉強時間

乙四とは?危険物取扱者資格の試験内容と必要な勉強時間

乙4はガソリンや灯油など身近な液体危険物を取り扱うための資格で、ガソリンスタンドや化学工場での需要が高く人気の資格です。

業務で危険物を取り扱うには危険物取扱者資格が必ず必要で、無資格者だけでの取り扱いは禁止されてるので注意が必要。

危険物取扱者資格には乙4だけでなく、以下の種類があります。

それぞれの資格の試験内容と必要勉強時間を解説していきます。

乙種4類

乙種4類は、ガソリンや灯油などの引火性液体を対象としています。

乙種4類の試験内容は次のとおりです。

試験科目出題数
危険物に関する法令 15問
基礎的な物理学及び基礎的な化学 10問
危険物の性質並びにその火災予防及び消火方法10問

試験時間は2時間で五肢択一のマークシート方式、科目ごとに60%以上の正答率で合格。

危険物取扱者乙4の勉強時間は、40~60時間程度必要と言われています。

ガソリンや灯油など可燃性液体の取り扱いが可能になるため実用性が高く、最も受講者数の多い資格です。

はじめて危険物取扱者の資格を目指す方は、合格者には科目免除※がある乙4がおすすめ。
※参考:消防試験研究センター公式サイト

乙種12356類

乙種12356類は、それぞれの類ごとに可燃性固体や酸化性液体などが対象となります。

乙種12356類の試験内容は次のとおりです。

試験科目出題数
危険物に関する法令 15問
基礎的な物理学及び基礎的な化学 10問
危険物の性質並びにその火災予防及び消火方法10問

試験時間は2時間で五肢択一のマークシート方式、各科目60%以上の正答率で合格となります。

乙種12356類を受講する方は、すでに乙4を取得済みの場合が多いでしょう。

その場合「危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法」以外の科目は免除され、試験時間は35分です。

科目免除で受験する場合は、平均20時間の勉強時間が必要といわれています。

甲種

甲種は、第1類から6類のすべての危険物を取り扱うことができます。

甲種危険物取扱者の試験内容は次のとおりです。

試験科目出題数
危険物に関する法令 15問
物理学及び化学(物化)10問
危険物の性質並びにその火災予防及び消火方法20問

試験時間は2時間30分で五肢択一式のマークシート形式、合格には各科目60%以上の正答率が必要です。

勉強時間は70~80時間程度といわれていますが、受験者の物理学・化学の前提知識の有無によって違いがあります。

危険物取扱者の最も上位の資格で試験範囲も広くなるため、しっかりと対策をして試験に挑みましょう。

丙種

丙種は乙種よりも取り扱える危険物が限定された資格で、無資格者への立ち合いができないといった制限もあります。

丙種危険物取扱者の試験内容は次のとおりです。

試験科目出題数
危険物に関する法令 10問
燃焼及び消火に関する基礎知識 5問
危険物の性質並びにその火災予防及び消火方法10問

四肢択一式のマークシート形式で、試験時間は1時間15分です。

基礎的な内容が多いので、勉強時間の目安は20~30時間程度といわれています。

合格には各科目60%以上の正答率が必要なので、それぞれの科目を偏りなく学習することが重要です。

危険物取扱者(乙4)対策、独学と通信講座の違いを解説

危険物取扱者(乙4)対策、独学と通信講座の違いを解説

危険物取扱者乙4対策で、独学と通信講座の違いは下記のとおりです。

通信講座独学
①プロが適切なテキストや問題集を厳選
②体系的に学べる
③質問や添削などのサポートがある
④学習相談でモチベーションを保ちやすい
①自ら効率よく学べるテキストを探す必要がある
②学習の順序やプランを自分で組み立てる
③分からない部分があっても質問できない
④1人なのでモチベーションが下がりやすい

通信講座では質問や添削体制が整っていますが、独学では不明点があっても自身で調べるしか方法がありません。

乙4に合格するにはすべての科目で60%以上正解する必要があり、正しい方向性で学習を進めることが大切。

必要科目を効率よく勉強する方法を知るには、通信講座や予備校を利用するのが近道でしょう。

フォーサイトではテキストで学習・スマホを使うeラーニングでは復習でき、反復学習ですぐに自身の理解度の確認が可能。

遠回りせずに確実に合格へ近づくには、いつでもどこでも資格勉強が可能なフォーサイトをおすすめします。

\2カ月でスピード合格!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※体験学習が無料※

危険物取扱者を目指す前に確認すべき注意点4つ

危険物取扱者の資格試験の注意点の画像

危険物取扱者を目指す方が知っておきたい注意点は、下記の4つです。

以下で1つずつ解説します。

甲種・乙種・丙種どれを目指すのかで勉強内容は変わる

危険物取扱者の甲種・乙種・丙種のうち、どの資格を目指すかによって勉強内容が異なり受講する講座が変わります。

初めて危険物取扱者試験を受けるなら、通信講座での取り扱いが多い乙4がおすすめ

乙4以外は取り扱いが少ないですが、乙4の講座はたくさんあるので自分に合った通信講座が選びやすいでしょう。

危険物取扱者は同時受験が可能

危険物取扱者は同時受験が可能です。

危険物取扱者は乙種だけでも6種類あるので、まとめて受験したいという方も多いでしょう。

乙種のどれか1つに合格すればそれ以外の乙種試験で2科目免除となるので、同時受験で複数の資格取得も可能です。

危険物取扱者に合格後「免状」の交付申請が必要

危険物取扱者に合格後は、免状の交付申請を行う必要があります。

申請には下記の5点が必要です。

  • 免状交付申請書及び試験結果通知書
  • 送付用封筒
  • 返送用封筒
  • 交付手数料(収入証紙/納付書)
  • 取得済みの危険物取扱者免状又は消防設備士免状(持っている場合のみ)

交付手数料は1種類につき2,900円ですが、地域により納付方法が異なります。

申請先など詳しくは、消防試験研究センターの公式サイトを確認してください。

3年に一度、危険物取扱者法定講習の受講義務がある

危険物取扱者は3年に一度、危険物取扱者法定講習を受講する義務があります。

対象となるのは、危険物取扱者資格を持って仕事をしている人です。

資格を持っているだけで、危険物を取り扱う仕事をしていない人は受講義務はありません

受講義務のある人が講習を受けない場合、免状の返納となることがあるので注意してください。

【2024年最新】危険物取扱者の試験概要や難易度(合格率)

危険物取扱者の試験概要と難易度について紹介します。

受験資格が必要なものもあるので、しっかり確認してください。

危険物取扱者試験の受験資格

危険物取扱者試験の受験資格は下記のとおりです。

危険物取扱者受験資格
甲種①化学に関する学部・学科を卒業
②化学に関する単位を15単位以上修得
③化学に関する事項を専攻した修士または博士の学位を持つ
④危険物取扱者乙種の免状を4つ以上持つ
⑤危険物取扱者乙種の免状を持ち2年以上の実務経験がある
乙種
(第1~6類)
誰でも受験可能
丙種誰でも受験可能

乙種・丙種には受験資格はありませんが、甲種の受験資格は大きく分けて5つあります。

④については乙類であればどれでもいいわけではなく、以下の4つを取得している必要があるので注意して下さい。

  • 乙種3類
  • 乙種5類
  • 乙種1類または6類
  • 乙種2類または4類

「乙4だけ取得して2年の実務を積んだ」というような場合は⑤に該当するので、甲種の受験資格が得られます。

危険物取扱者試験の日程・申し込み方法

危険物取扱者試験の日程と申し込み方法は下記のとおりです。

試験日程地域や資格により異なる
申し込み方法・書面申請
・電子申請

地域によって試験開催日や年間の実施回数が異なるので、詳細はこちらから確認してください。

東京都では毎月4~5回試験を行っており、日程は少ないですが平日の受験も可能なので平日休みの方も安心。

住所や勤務地に関係なく希望する地域で試験を受けられるので、自信の都合に合わせて選びましょう。

申し込みは公式サイトからの電子申請と願書による書面申請の2種類があり、実施日の1カ月半~2カ月前から受付を開始。

申し込み期間は1~2週間で、会場や申し込み方法によって異なるため必ず事前に確認しておきましょう。

危険物取扱者試験の合格率【難易度】

危険物取扱者試験の合格率【難易度】

危険物取扱者試験の合格率を下記の表にまとめました。

種類令和1年令和2年令和3年令和4年
甲種39.5%42.5%39.6%36.8%
乙167.9%71.5%70.5%69.4%
乙268.5%70.8%72.3%68.9%
乙368.2%70.8%71.0%71.1%
乙438.6%38.6%36.1%31.5%
乙568.7%71.2%71.0%71.0%
乙667.0%68.5%70.7%70.0%
丙種50.4%54.0%51.4%51.0%
引用:一般社団法人 消防試験研究センター

甲種は平均30~40%の合格率となっており、専門的な知識が必要で難易度の高い試験です。

丙種は例年50%の合格率で、危険物取扱者試験の中では難易度は低いといえます。

乙種12356類は、乙4合格後に2科目免除で受ける人が多いため70%前後と高い合格率に。

乙種第4類は受験者数が多く、初試験となる人も多いため30~40%と低い合格率です。

きちんと対策さえしっかりしていれば合格は難しくない資格なので、効率的に勉強するのがおすすめ。

危険物取扱者試験の受験費用

危険物取扱者試験の受験費用は下記のとおりです。

危険物取扱者受験費用(非課税)
甲種6,600円
乙種4,600円
丙種3,700円

人気が高いと危険物乙4の費用は4,600円になります。

書面申請の場合は、郵便局で支払い郵便振替払込受付証明書を受け取りましょう。

電子申請の場合、クレジットカード・ペイジー・コンビニエンスストア払いの3通りから選べます。

危険物取扱者と似ている相性のいい資格

危険物取扱者と似ている相性のいい資格は下記のとおりです。

資格名所持者ができること
消防設備士・施設に設置されている消防設備の点検・整備をする国家資格
・甲種は消防設備の点検・整備のほか、設置・交換作業も行う
・乙種は消防設備の点検・整備のみを行う
有機溶剤作業主任者・有機溶剤を取り扱う現場で作業の指揮をする責任者
・機器の点検や、有機溶剤中毒防止措置の確認などを行う
第2種電気工事士・電気設備の工事や取扱いの際に必要な国家資格
・一般住宅や小規模施設など600V以下の一般用電気工作物の取り扱いを行う
2級ボイラー技士・一定規模以上のボイラーの運用や管理、保守点検などを行うための国家資格
・伝熱面積が25平方メートル未満のボイラーを取り扱う
第3種冷凍機械責任者・冷凍機器の設備管理に係わる資格
・数種類ある「高圧ガス製造保安責任者」の1つ
・1日の冷凍能力が100トン未満の製造施設で、保安を含む統括的な実務を行える

消防設備士有機溶剤作業主任者など危険物を取り扱う資格を合わせることで、工場や現場の責任者として活躍の場が広がります。

危険物乙4・第2種電気工事士・2級ボイラー技士・第3種冷凍機械責任者の4つは、ビルメンテナンス業に必須のセット。

設備管理業界での就職や転職に有利になるので、全資格の取得にチャレンジするのもおすすめです。

危険物取扱者の通信教育講座に関するよくあるQ&A

危険物取扱者の通信教育講座について、よくある質問を紹介します。

1つずつ質問に回答していきます。

Q1:危険物取扱者におすすめの塾・予備校は?

危険物取扱者におすすめの塾・予備校は資格の学校TACです。

TACの通学講座を利用するメリットは、下記のようなものがあります。

  • 教材費込みで9,000円(税込)で受講できる
  • TAC各校のビデオブースでの映像講義を使うので、自分の都合に合わせやすい
  • 仕切りのある個別ブースで、落ち着いた環境で集中して学習ができる
  • 自宅の近く、職場の近くなど校舎間の振替受講が可能

TAC校舎に通うことで、自宅では学習が進まないという方でも集中して学べるでしょう。

塾や予備校で危険物取扱者の資格取得を目指したい方は、無料の資料請求をして検討してみてください!

\無料で資料請求!/

資格の学校TAC公式サイト
https://www.tac-school.co.jp/
※豊富なアウトプットで知識を定着※

Q2:危険物取扱者甲種におすすめの参考書・テキストは?

危険物取扱者甲種におすすめの参考書・テキストは「出るとこだけ! 乙種第4類危険物取扱者頻出200問」です。

危険物乙4の試験によく出るとこだけを押さえた問題集で、ムダなく学習できるでしょう。

まんべんなく理解するためには独学で使うよりも、ユーキャンの危険物乙4講座のテキストと合わせて利用するのがおすすめです。

Q3:乙4・丙種の過去問はそのまま出題されることもあるって本当?

危険物取扱者乙4・丙種の過去問は、試験でそのまま出題されることがあります。

過去問や模擬試験を行い、出題傾向を把握することで合格率がかなり高まるでしょう。

ただしうろ覚えでは少しの変化でも対応できなくなってしまうため、しっかり知識をつけておくことが重要です。

Q4:危険物取扱者の試験勉強を始めるべきタイミングは?

危険物取扱者の試験勉強を始めるべきタイミングは?

危険物取扱者の試験勉強を始めるべきタイミングは、乙4の場合試験の2カ月前です。

乙4に必要な勉強時間は40~60時間と言われています。
※参考:フォーサイト公式サイト

1日1時間の学習を2カ月続けるなど、無理のない範囲で余裕を持って学習するとよいでしょう。

危険物取扱者の試験対策は独学だと難しいので通信講座が効率的!

危険物取扱者は合格率が高いとはいえない資格のため、効率的勉強するならに通信講座を利用するのがおすすめです。

フォーサイトのメリットは以下の通り。

  • 紙のテキストとEラーニングで効率的に学習を進められる
  • 記憶に定着しやすいフルカラーの紙テキストでしっかりインプット
  • 丁寧な解説つきの問題集でアウトプットして試験対策
  • 1コマ15分程度講義動画でいつでも学習が可能

特にフォーサイトでは、スタッフによるカウンセリングや質問制度など通信講座でも安心のバックアップ体制が整っています。

フォーサイトでは分かりやすいテキストとeラーニングを活用して、忙しい人でも2カ月のスピード合格を実現!

家庭学習以外にもスキマ時間を利用し勉強できるので、いつでもどこでも資格試験の対策が可能です。

合格者には最大1,000円分のAmazonギフトコードプレゼントもあり、モチベーションアップにつながります。

最短ルートで危険物取扱者の試験に合格したい人は、フォーサイトの受講がおすすめです!

\2カ月でスピード合格!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※体験学習が無料※

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次