MENU

【2024年最新】証券外務員資格のおすすめ通信講座!厳選8社をランキング形式で紹介

証券外務員の通信講座でおすすめを紹介

本ページはプロモーションが含まれています

証券外務員資格は証券会社や金融会社に勤める人にとっては必須の資格で、取得のためには試験対策が欠かせません。

しかし試験対策ができる通信講座はたくさんあるので、いざ勉強しようと思ってもどこが自分に合っているのかを探すだけでも一苦労ですよね。

結論、選び方ポイントを理解すれば自分に合う通信講座で最短でなるべく安く合格を目指すことが可能です!

今回の記事では当サイトおすすめの通信講座や、自分に合った講座の選び方などを解説していきます。

通信講座のキャンペーン情報なども掲載しているので、最大限お得に利用したい人はぜひ最後まで読んでみてください。

証券外務員の通信講座は「スタディング」がおすすめ!
STUDYing(スタディング)証券外務員LP画像
画像引用元:スタディング公式サイト

完全オンラインの通信講座スタディングはスマホにも対応なので、時間や場所に縛られずに証券外務員の学習ができます。

AI機能により最適な学習フローや復習問題をピックアップしてくれるため、初心者でも安心して受講可能です。

下記のように他の通信講座にはないメリットも満載で、試験合格までの道のりを徹底的にサポートしてくれます。

  • 証券外務員講座の受講料金は8,900円~とリーズナブル
  • 動画講義は5分から!スキマ時間に効率よく学習可能
  • 最短1ヶ月の短期合格を目指せる
  • 学習Q&Aサービスで気軽に質問ができる
  • 合格祝い金制度あり

続けやすさ実感度93.2%」「コスパ満足度92.2%(※)など、受講者からの評判も良好で実績も申し分ありません。
※参照:スタディング公式サイトより

無料体験を利用すれば10%OFFクーポンがもらえるので、お得にスタディングを受講したい人はさっそく申し込んでみましょう!

証券外務員講座は8,900円~で受講できる

STUDYing公式サイト
https://studying.jp/
無料体験で10%OFFクーポンGET!

目次

【証券外務員一種・二種】おすすめ通信講座ランキング

証券外務員一種・二種の取得を目指せるおすすめの通信講座を8社取りあげ、比較・紹介していきます。

スクロールできます
講座名料金(税込)
STUDYing(スタディング)ロゴ画像
1位
STUDYing
▼一種コース
8,900円
▼二種コース
9,700円
▼一種+二種コース
16,800円
フォーサイトロゴ画像
2位
フォーサイト
▼二種コース
9,800円
▼一種+二種コース
14,800円
資格の学校TACロゴ画像
3位
資格の学校TAC
▼一種+二種コース
29,800円~
▼一種コース
15,000円~
▼二種コース
30,000円~
▼モバイル講座(二種・一種)
9,000円
オンスク.jpロゴ画像
4位
オンスク.jp
【ウケホーダイ】
▼ライト
1,078円
▼スタンダード
1,628円
▼スタンダード【6ヵ月】
8,140円
▼スタンダード【9ヵ月】
11,880円
▼スタンダード【12ヵ月】
15,400円

【通常】
▼スタンダード【3ヵ月】
4,378円
▼スタンダード【6ヵ月】
6,578円
▼スタンダード【12ヵ月】
11,880円
大学生協推奨のWeb資格講座ロゴ画像
5位
大学生協のWeb資格講座
11,000円
シグマインベストメントスクールロゴ画像
6位
シグマインベストメント
スクール
印刷テキストなし:8,250円
印刷テキスト付き:11,550円
ビジネス教育出版社ロゴ画像
7位
ビジネス教育出版社
▼ウェブ・エクササイズ
7,810円
▼通信講座
11,880円(一種)
10,780円(二種)
ProSeedsロゴ画像
8位
ProSeeds
▼二種コース
16,500円
▼一種+二種コース
17,314円~

それぞれ講座内容や料金などが異なるので、以降の詳しい解説をもとに自分に合った講座を選んでみましょう。

【1位】STUDYing(スタディング)|証券外務員一種・二種セットコースが良コスパ

STUDYing(スタディング)証券外務員LP画像
画像引用元:スタィング公式サイト
通信講座名STUDYing(スタディング)
受講料金
(税込)
一種合格コース:8,900円
二種合格コース:9,700円
二種・一種セットコース:16,800円
対応している証券外務員資格一種・二種
教材基本講座
スマート問題集
五択問題演習・計算問題演習
直前対策合格模試
AI問題復習
サポート機能AI検索機能
AI実力スコア
AI学習プラン
暗記ツール機能
メモ機能
マイノート機能
勉強仲間機能
Q&Aサービス
学習期間~2024年1月31日
キャンペーンスタディング学割
支払い方法クレジットカード
ペイジー支払(ATM決済)
コンビニ支払
銀行振込
ローン(分割払い)
無料トライアル
特徴・スマホで1回5分から学習可能
・AIが学習をサポート
・最短1か月で証券外務員試験合格が目指せる
運営会社KIYOラーニング株式会社
公式サイトhttps://studying.jp/

STUDYing(スタディング)では外務員一種・二種コースのほか、お得なセットコースも用意されています。

下記のように学習効率を上げてくれる工夫が満載なので、初めての人でも無理なく続けられるでしょう。

  • スマホだけで完結する短時間の動画講義
  • AIが最適な学習フローを提示
  • 同じ目標を持つ仲間を見つけられる勉強仲間機能
  • 学習Q&Aサービスで講師への質問が可能
  • 合格祝い金制度あり
    ※外務員講座の場合はAmazonギフト券2,000円分

特にAIを駆使したサービスが特徴的で、現時点での予想得点を表示してくれるなど役立つ機能が多数利用できます。

充実したサポート体制のおかげで最短1ヶ月での合格も目指せるため、早めに資格を取りたい人にもぴったりです。

30秒ほどで完了する登録作業を終えれば無料体験も受講できるうえ、10%OFFクーポンもプレゼントされます。

スタディングの講義内容が気になる人はもちろん、お得に受講したい人もぜひ無料体験に申し込んでみましょう!

証券外務員講座は8,900円~で受講できる

STUDYing公式サイト
https://studying.jp/
無料体験で10%OFFクーポンGET!

【2位】フォーサイト|オリジナルeラーニングシステムでスマホ学習が可能

フォーサイト証券外務員LP画像
画像引用元:フォーサイト公式サイト
通信講座名フォーサイト
受講料金
(税込)
二種コース:9,800円
一種+二種コース:14,800円
対応している証券外務員資格一種・二種
教材テキスト
問題集
模擬試験
オリジナルeラーニング
サポート機能講義動画
テキストダウンロード機能
質問メール
学習期間~2023年11月末日
キャンペーン勤務先企業紹介制度
支払い方法代金引換
クレジットカード
Amazon Pay
楽天ペイ
コンビニ支払
銀行振込
ローン(分割払い)
無料トライアル
特徴・オリジナルeラーニング「ManaBun」を採用
・紙とデジタルのテキスト併用で効率的に学習可
・最短1か月で証券外務員試験合格が目指せる
運営会社株式会社フォーサイト
公式サイトhttps://www.foresight.jp/

ManaBunというeラーニングシステムを採用しているフォーサイトは、スキマ時間でサクッと学習が可能な通信講座です。

教室を持たず教材費や宣伝費も極力カットしているため、一種・二種のセットコースが他社より安く受講できるのもメリット。

他にも下記のようにフォーサイトならではの特徴が多数あるので、ぜひチェックしてみましょう。

  • 紙とデジタルのテキストを併用することで学習効率アップ
  • 紙テキストはフルカラー!図やイラストも多めで分かりやすい
  • 合格点主義だから最短1ヶ月の短期合格が可能
  • 合格祝い金制度あり
    (証券外務員通信講座の場合はAmazonギフトコード最大1,500円分)

講義動画は専用スタジオで収録してクリアな音声で提供するなど、細やかなサービスも行き届いているのが魅力です。

サンプル教材で学習できる無料体験も用意されているので、フォーサイトの講義や教材が気になる人はぜひ申し込んでみましょう。

スマホと紙テキストで学習効率アップ

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※無料体験申し込みはメールを送るだけでOK!※

【3位】資格の学校TAC|良い口コミ多数!最短1ヶ月で証券外務員を取得可能

資格の学校TAC証券外務員LP画像
画像引用元:資格の学校TAC公式サイト
通信講座名資格の学校TAC
受講料金
(税込)
二種・一種パッククラス:29,800円~
一種証券クラス:15,000円~
二種証券クラス:30,000円~
モバイル講座(二種・一種対応):9,000円
対応している証券外務員資格一種・二種
教材試験対策テキスト
問題集
サポート機能自習室
質問メール
学習期間1ヶ月(目安)
キャンペーン夏の学習応援キャンペーン
支払い方法代金引換
クレジットカード
デビットカード
ペイジー支払
コンビニ支払
銀行振込
郵便振替
ローン(分割払い)
無料トライアル△(無料講座説明会は有り)
特徴・通信や通学など学習スタイルを自由に選べる
・お得な「二種・一種外務員パッククラス」も受講可能
運営会社TAC株式会社
公式サイトhttps://www.tac-school.co.jp/

全国に予備校を展開しているTACでは、通信講座のほか通学でも証券外務員の資格対策が可能です。

下記の中から自由に学習スタイルが選べるので、予算や都合に合わせて柔軟な学習ができます。

  • 通信講座
    • Web通信講座:スキマ時間にスマホ学習が可能
    • DVD通信講座:ネット環境がなくても家で受講できる
  • 通学講座
    • 教室講座:講師から直接レッスンを受けられすぐに質問可能
    • ビデオブース講座:静かな専用ブースで勉強に集中できる

もちろんいずれの学習スタイルでも講義の質や内容に変わりはなく、独自のノウハウを活かして効率的に合格へと導いてくれます。

テキストを使わずWebだけで完結するモバイル講座も用意されているので、短時間で集中して学習したい人にもおすすめです。

随時開催されている無料講座説明会では、証券外務員についての情報収集やTACの教材が閲覧できます。

参加するだけで入会金1万円が免除されるチケットももらえるので、初期費用をおさえて受講したい人もぜひ申し込んでみましょう。

通信と通学から学習スタイルを選べる

資格の学校TAC公式サイト
https://www.tac-school.co.jp/
夏の学習応援キャンペーン実施中!

【4位】オンスク.jp|証券外務員二種を含む通信講座が受け放題

オンスク.jp証券外務員LP画像
画像引用元:オンスク.jp公式サイト
通信講座名オンスク.jp
受講料金
(税込)
▼ウケホーダイ-ライト
【月額】:1,078円

▼ウケホーダイ-スタンダード
【月額】:1,628円
【6ヵ月パック】:8,140円
【9ヵ月パック】:11,880円
【12ヵ月パック】:15,400円

▼スタンダード講座
【3ヵ月パック】:4,378円
【6ヵ月パック】:6,578円
【12ヵ月パック】:11,880円
対応している証券外務員資格二種
教材講義動画
問題演習
ダウンロード教材
サポート機能会員同士のQ&A機能
学習ノート機能
学習期間1ヶ月~12ヶ月
キャンペーンなし
支払い方法クレジットカード
コンビニ支払
無料トライアル
特徴・定額料金で60以上の講座が受け放題
・料金プランや学習期間を柔軟に選べる
運営会社株式会社オンラインスクール
公式サイトhttps://onsuku.jp/

オンスク.jpは、1,078円/月~というリーズナブルな定額料金で60以上もの講座が受け放題になる通信講座です。

対応している証券外務員資格は二種のみですが、以下のように学びやすいシステムが整っているので初心者にもおすすめ!

  • 専門学校で教鞭をとっている講師が担当
  • 問題数・バリエーションともに豊富な問題演習
  • 1度受講した講義の内容を確認できる講義スライド機能
  • 講義の音声やスライドデータがダウンロード可能

プランも下記の中から自由に選べるため、学習期間や予算に応じて柔軟に選べるのも嬉しいポイントです。

  • 月額プラン(1,078円/月~):追加料金なしで全講座が受講できる
  • 一括プラン(8,140円~):6ヶ月~12ヶ月の期間分を割引料金で先払いし、全講座を受講できる
  • 資格別プラン(4,378円~):割引料金で1つの講座を受講できる

オンスク.jpにはFPや簿記など証券外務員と相性の良い通信講座もあるので、資格をたくさん取りたい人にもうってつけ。

無料体験も利用しながらお得な定額料金で資格を複数ゲットし、業務や自身のキャリアアップに役立てましょう!

60以上の講座が定額料金で受け放題

オンスク.jp公式サイト
https://onsuku.jp/
Googleアカウントから最短20秒で登録可能!

【5位】大学生協推奨のWeb資格講座|格安料金で証券外務員資格を取得可能

大学生協推奨のWeb資格講座証券外務員LP画像
画像引用元:大学生協推奨のWeb資格講座公式サイト
通信講座名大学生協推奨のWeb資格講座
受講料金
(税込)
11,000円
対応している証券外務員資格一種・二種
教材オリジナルテキスト2冊
サポート機能質問広場
学習期間27時間
キャンペーンなし
支払い方法大学ごとに異なる
無料トライアル
特徴・組合員は格安料金で講座が受け放題
・様々なデバイスで学習可能
運営会社株式会社 E-prost
公式サイトhttps://coop-shikaku.jp/

大学生協推奨のWeb資格講座は、対象大学の組合員に限り格安料金で受講し放題になる通信講座です。

11,000円/月で証券外務員一種・二種を含む27の資格講座が1年間受け放題という、抜群のコスパを誇ります。

受講料金が安いからといって講座内容が薄いわけでは決してなく、以下のような学習を手助けしてくれる要素が満載です。

  • PC・テレビ・スマホなどあらゆるデバイスで学習が可能
  • 受講者1人ずつの進捗を管理
  • WEB上で質問できる「質問掲示板 -質問広場-」を用意
  • 講師自ら執筆したオリジナルテキストをもとに学習

講座の中にはFP2・3級など証券外務員と関連性の高い資格もあるので、ダブルライセンスを目指している人にもおすすめ!

講義の中身が気になる人は、ぜひYouTube上にアップされている無料講義動画を視聴してみましょう。
※参照:大学生協推奨のWeb資格講座

コスパ良く証券外務員を取得できる唯一無二の通信講座なので、対象大学の組合員に該当する場合はぜひ検討してみてください。

組合員なら11,000円/月で講座が受け放題

大学生協推奨のWeb資格講座公式サイト
https://coop-shikaku.jp/
無料講義動画は誰でも視聴可能!

【6位】シグマインベストメントスクール|動画や模擬問題で証券外務員資格を学習

シグマインベストメントスクール証券外務員LP画像
画像引用元:シグマインベストメントスクール公式サイト
通信講座名シグマインベストメントスクール
受講料金
(税込)
印刷テキストなし:8,250円
印刷テキスト付き:11,550円
対応している証券外務員資格一種・二種
教材講義動画
オリジナルテキスト・講義資料
確認問題
模擬試験
サポート機能なし
学習期間3ヶ月
キャンペーンなし
支払い方法クレジットカード
コンビニ支払
銀行振込
無料トライアル×
特徴・オリジナル教材により短期間で知識が身につく
・テキストは紙・デジタルを選択可能
運営会社シグマベイスキャピタル株式会社
公式サイトhttps://www.sigmabase.co.jp/

シグマインベストメントスクールでは、講師が書き下ろしたテキストと動画講義により最短ルートで外務員資格取得が目指せます。

コース内容や料金プランは下記の通り複数用意されているので、自分が目指す資格や目標に合わせて選んでみましょう。

  • 一種外務員 最短合格コース
    • 印刷テキストなし:8,250円
    • 印刷テキスト付き:11,550円
  • 二種外務員 最短合格コース
    • 印刷テキストなし:8,250円
    • 印刷テキスト付き:11,550円

「印刷テキストなし」のプランは紙のテキストが配布されない代わりに、PDF形式でテキストのダウンロードが可能です。

受講料金も1万円を切るコスパの良さなので、なるべく費用をかけずに資格を取りたい人にも向いています。

国内で唯一の実践金融理論専門教育機関と銘打たれた格式ある場で学びたい人は、ぜひ講座に申し込んでみましょう。

デジタルテキストでリーズナブルに受講可能

シグマインベストメントスクール公式サイト
https://www.sigmabase.co.jp/
豊富な教材で最短合格!

【7位】ビジネス教育出版社|証券外務員講座の選べる学習スタイルが評判

ビジネス教育出版社証券外務員LP画像
画像引用元:ビジネス教育出版社公式サイト
通信講座名ビジネス教育出版社
受講料金
(税込)
ウェブ・エクササイズ:7,810円
通信講座:11,880円(一種)、10,780円(二種)
対応している証券外務員資格一種・二種
教材学習テキスト
対策問題集
模擬想定問題
サポート機能質問メール
学習期間ウェブ・エクササイズ:6ヶ月
通信講座:3ヶ月
キャンペーンなし
支払い方法クレジットカード
コンビニ支払
無料トライアル
特徴・eラーニングと通信講座から学習スタイルを選べる
・成績表の閲覧・成績データのダウンロードが可能
運営会社株式会社ビジネス教育出版社
公式サイトhttps://www.bks.co.jp/

ビジネス教育出版社では、下記の中から好みの学習スタイルを選んで証券外務員の資格取得を目指せます。

  • ウェブ・エクササイズ(7,810円):
    オンライン完結型のスマホ対応eラーニングシステム
  • 通信教育講座(10,780円~):
    豊富な教材で試験対策ができる
  • 受験対策教材:
    講義動画や試験対策テキストを都度購入して自分のペースで学習可能

おすすめはビジネス教育出版社独自プログラムのウェブ・エクササイズで、業界最安級の料金で外務員資格の取得が目指せます。

料金以外にも、ウェブ・エクササイズには次のようなおすすめできるサービスが満載です。

  • PC・スマホ・タブレットに対応
  • 約4000問の最新問題を網羅
  • 解説にはテキスト参照ページへのリンクを掲載
  • 無料の質問メール機能

トライアルコースも用意されているので、まずは気軽にウェブ・エクササイズを体験してみると良いでしょう。

業界最安級の料金で外務員資格を取得

ビジネス教育出版社公式サイト
https://www.bks.co.jp/
講義のサンプル動画も公開中!

【8位】ProSeeds|法人向けのeラーニングシステムを提供

ProSeeds証券外務員LP画像
画像引用元:ProSeeds社公式サイト
通信講座名ProSeeds
受講料金
(税込)
一種・二種対策講座 2018年版:17,314円~
二種対策講座 2021年版:16,500円
対応している証券外務員資格一種・二種
教材動画講義
章末テスト
模擬試験
サポート機能なし
学習期間一種対策講座:約32時間
二種対策講座:約25時間
キャンペーンなし
支払い方法要相談
無料トライアル×
特徴・法人向け講座
・分かりやすい講義で導入実績多数
運営会社株式会社プロシーズ
公式サイトhttps://www.pro-seeds.com/

ProSeedsは法人向けのeラーニングシステムや教材の提供を行っている会社で、以下の外務員対策講座も実施しています。

  • 証券外務員一種・二種対策講座 2018年版:一種・二種から選んで受講可能
  • 証券外務員二種対策講座 2021年版:業界の第一線で活躍するベテラン講師が担当

いずれの講座も次のような特徴があり、効率よく合格を目指したい時にぴったりな内容となっています。

  • 図表やイラストなどを駆使した分かりやすい講義
  • 動画講義と確認テストで実力アップ
  • ダウンロード可能なテキストをセット
  • 本番直前対策として模擬試験を実施

多数の大手業者への導入実績をもつ会社なので信頼度も抜群、社員教育に大いに役立つでしょう。

個人での利用は不可ですが、証券外務員の資格が必要な社員を抱えている法人はぜひ利用を検討してみてください。

リーズナブルな料金の法人向け講座

ProSeeds公式サイト
https://www.pro-seeds.com/
無料の体験講義動画も公開中!

証券外務員の通信講座を選ぶ際のポイント6選

証券外務員の通信講座を選ぶ際のポイント6選

ここからは、証券外務員の通信講座を選ぶ際のポイントを以下の6点を中心に解説していきます。

自分に合った通信講座を見つけられるように、以降の詳しい解説に目を通しておきましょう。

【ポイント①】総額の費用

証券外務員の通信講座を選ぶなら総額で比較するのがポイント

通信講座は各社で料金が異なりますが、表示料金だけでなく下記の要素も確認して総額で比較することが大事です。

  • テキスト代
  • 受講や質問する際のチケット代など
  • キャンペーンやクーポン

例えば大学生協推奨のWeb資格講座は格安料金で受講できますが、講座料金のほかにテキスト代(4,840円)が別途必要です。

また学割キャンペーンを実施しているスタンディングでは、学生に限り20%OFFの料金で受講ができます。

以上のように費用だけでなくお得なキャンペーンなども考慮しながら、自身の予算と相談しつつ決めてみましょう。

【ポイント②】コース(1種・2種)と期間

各講座で用意されているコースや期間についても、下記のポイントを抑えつつ選び方の参考にしてみましょう。

  • コース:一種・二種のどちらに対応しているか
  • 期間:どれくらいの期間で合格を目指せるか

スタディングフォーサイトお得なセットコースが用意されているので、一種と二種の両方を取得したい人におすすめです。

学習期間に関しても、スタディングやフォーサイトでは最短1ヶ月ほどで合格を目指せる講座内容となっています。

なるべく早めに資格を取りたい人は、短期合格を掲げている通信講座を利用すると良いでしょう。

【ポイント➂】教材の数・テキストの内容

通信講座でも効率よく学習を進められるように、下記のような教材が揃っているかどうかを良く確認しておきましょう。

  • テキスト
  • 講義動画
  • 問題集
  • 模擬試験

問題集などの復習に役立つ教材は知識を蓄えるうえで必須なので、忘れずにチェックしておきましょう。

テキストの内容も講座ごとに異なるため、教材の数とともによく確認しておきたいところです。

例えばフォーサイトではフルカラーテキストを採用していて、図やイラストも満載で分かりやすい内容となっています。

初心者でもとっつきやすくなる工夫が施されているので、通信講座が初めての人にもおすすめです。

分かりやすいテキストが受講者から好評

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※無料体験申し込みはメールを送るだけでOK!※

【ポイント④】サポート機能の充実度

下記のようなサポート機能が備わっている通信講座を利用すれば、学習の心強い手助けになってくれるでしょう。

  • 学習フローなどを立ててくれる管理機能
  • 掲示板など仲間と交流できる機能
  • 無料で質問できる機能

ステップアップするための道筋を示してくれる学習管理機能を利用すれば、初心者でも迷わずに学習を進められます。

質問広場など、手軽に質問や交流ができる場があればモチベーションの維持にもつながるでしょう。

基本的に1人で学習するスタイルの通信講座でも、上記のような手厚いサポートがあれば通学と変わらない感覚で学習が可能です。

【ポイント➄】無料講座の有無

無料体験が利用できる通信講座なら入会した後のイメージを掴みやすくなり、入会後もスムーズに学習に取り掛かれます。

無料体験を利用することで特典がもらえる通信講座もあるので、お得に始めたい人はぜひチェックしておきましょう。

スタディングでは、無料講座を体験すると受講料金が10%OFFになる割引クーポンがもらえます。

30秒ほどで完了する会員登録を終えればすぐに無料体験が利用できるため、スキマ時間を見つけてサクッと申し込んでみましょう。

もちろん無料体験終了後の自動契約・更新はないので、お試し感覚で受講したいという人も気軽に登録してみてください。

無料登録で10%OFFクーポンプレゼント

STUDYing公式サイト
https://studying.jp/
簡単30秒で登録完了!

【ポイント⑥】開講会社の信頼度

通信講座を提供している会社の信頼度と講座の質は比例関係にあるため、以下の情報をもとに会社の信頼性を確認してみましょう。

  • 合格者の輩出数
  • 取扱い講座数
  • 受講者の評価
  • 通信講座の運営年数

ほとんどは公式サイトに記載されている内容ですが、よりリアルな意見を知りたい場合はSNSを利用してみると良いでしょう。

ただし、SNSに投稿されている口コミや評判はあくまでも主観的な意見ということに注意が必要です。

先ほど解説したように無料体験が用意されている講座もあるので、最終的には自分自身で良し悪しを判断してみてください。

証券外務員の通信講座を目的別に比較

この記事で紹介した証券外務員通信講座の中から、以下の目的別におすすめの講座をまとめました。

通信講座選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてみましょう。

なるべく料金を抑えたい人向けの通信講座

受講料金が安い証券外務員講座は、以下の通りです。

講座名料金(税込)
オンスク.jp1,078円~
ビジネス教育出版社7,810円~
シグマインベストメントスクール8,250円~

単純に料金だけを比べると上記のような結果になりますが、オンスク.jpは二種のみ対応している点に注意しましょう。

ビジネス教育出版社やシグマインベストメントスクールも1講座分の料金なので、一種と二種を取得したい人は注意が必要です。

一種と二種の両方を学習したい場合は、フォーサイトなどお得なセットコースが用意されている通信講座を利用してみましょう。

フォーサイトでは一種は最短2ヶ月、二種は最短1ヶ月で合格を目指せるので短期間で資格をゲットしたい人にもおすすめです。

コスパ抜群の一種・二種セットコースも有り

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
無料体験申し込みはメールを送るだけでOK!

充実した教材で学びたい人向けの通信講座

教材が充実している通信講座は、以下の通りです。

講座名教材
スタディング・基本講座
・スマート問題集
・五択問題演習・計算問題演習
・直前対策合格模試
・AI問題復習
フォーサイト・テキスト
・問題集
・模擬試験
・オリジナルeラーニング
シグマインベストメントスクール・講義動画
・オリジナルテキスト・講義資料
・確認問題
・模擬試験

スタディングは教材が豊富なうえ、スマホだけで学習が完結するので時間や場所を選ばずに学べるのがメリットです。

講義動画では図表を使ってわかりやすくレクチャーしてくれるなど、講座の質も良いため万人におすすめできます。

スマホだけで学習が完結

STUDYing公式サイト
https://studying.jp/
簡単30秒で登録完了!

初心者向けサポートが充実した通信講座

初心者向けのサポートが充実している通信講座は、下記の3つです。

講座名サポート機能
スタディング・AI検索機能
・AI実力スコア
・AI学習プラン
・暗記ツール機能
・メモ機能
・マイノート機能
・勉強仲間機能
・Q&Aサービス
資格の学校TAC・自習室
・質問メール
フォーサイト・講義動画・テキストダウンロード機能
・質問メール

スタディングはAIを駆使したサポート機能が充実しているのが特徴で、最適な学習フローや復習問題を提示してくれます。

「次に何をすればいいのか分からない」という事が起こりにくいので、初心者にもおすすめできる通信講座です。

無料体験も用意されているので、通信講座が初めてで不安な人も気軽に申し込んでみましょう。

過去に受けたことがある人向けの通信講座

過去に外務員試験を受けた事がある場合は、以下の通信講座の受講がおすすめです。

講座名特徴
スタディング・最短1ヶ月以内の短期合格が実現可能
・合格祝い金制度あり
フォーサイト・最短1ヶ月(一種は最短2ヶ月)の合格を目指せる
・合格祝い金制度あり
ビジネス教育出版社・教材や講義動画を自由に選んで都度購入可能

過去に受験の経験がある人は試験に慣れている分、初めて受験する人よりも合格する可能性が高いと考えられます。

短期合格を目指せるスタディングフォーサイトなどを利用して、スピーディーに資格の取得を目指しましょう。

スタディングやフォーサイトでは祝い金も用意されているので、合格までモチベーションを維持しながら学習できるのもメリット。

ビジネス教育出版社に関しては教材や講義動画を選んで購入できるので、弱点のみ対策したい場合などに活用してみましょう。

キャンペーンがお得な通信講座

キャンペーンが実施されている通信講座は、以下の3つです。

スクロールできます
講座名キャンペーン名内容期限
スタディングスタディング学割・学生を対象に20%OFFクーポン配布なし
フォーサイト勤務先企業紹介制度・受講経験者が勤務先企業に紹介すると
最大3,000円分のAmazonギフト券プレゼント
・企業にはフォーサイトの教材を特別価格で提供
なし
資格の学校TAC夏の学習応援キャンペーン・「二種・一種パッククラス」が通常受講料から10,200円割引
(FP継続教育研修の場合は20,200円割引)
~2023年8月31日

スタディング学割を適用すれば、証券外務員講座の各コース料金は以下の通りかなりリーズナブルになります。

  • 一種合格コース:8,900円⇒7,120円
  • 二種合格コース:9,700円⇒7,760円
  • 二種・一種セットコース:16,800円⇒13,440円

いずれのコースも業界最安級の料金になるので、証券外務員取得を目指す学生はぜひスタディングを検討してみましょう。

キャンペーン期間は未定ですが急に終了する場合もあるため、お得に受講したい人はなるべく早めに申し込むのがおすすめです。

学生は20%OFFで受講できる

STUDYing公式サイト
https://studying.jp/
簡単30秒で登録完了!

FPなど他の資格も取りたい人向けの通信講座

証券外務員以外の資格も取得したい人には、下記の通信講座がおすすめです。

講座名取得できる主な金融系資格
資格の学校TACFP2、3級
日商簿記2、3級
証券アナリスト
DCプランナー1、2級
大学生協推奨のWeb資格講座FP2、3級
日商簿記2、3級
ビジネス会計検定試験2、3級
オンスク.jpFP2、3級
日商簿記3級

資格の学校TACでは金融系資格以外にも豊富な講座が用意されているので、気になるものがないか探してみると良いでしょう。

大学生協推奨のWeb資格講座とオンスク.jpは、定額料金で講座が受け放題になるシステムを採用しています。

期間中は自由に別の講座を受講できるので、ダブルライセンスを目標にしている人におすすめです。

独学で証券外務員の試験合格は難しい?理由を解説

独学で証券外務員の試験合格は難しい?理由を解説

証券外務員試験は独学でも合格できる可能性はありますが、以下の理由により通信講座の利用がおすすめです。

独学で資格を取ろうとしていた人は、次からの解説を読んで通信講座利用の可否を検討してみましょう。

【理由①】出題範囲が広いうえに計算問題への対策が必要

証券外務員の試験範囲は広く、独学で勉強をすると合格までかなりの時間を要してしまいます

出題形式は選択式だけとはいえ計算問題も出題されるので、効率の良い解き方の把握は必須です。

しかし独学の場合は、試験問題に精通している講師からレクチャーを受けられません。

自分自身で試験対策をやるには限界があるため、結果的に合格までの道のりが遠のいてしまう可能性もあるのです。

【理由②】聞きなれない専門用語が頻出する

証券外務員の試験では金融業界独特の専門用語が頻出するので、それぞれの意味をきちんと理解しておく必要があります。

しかし独学の場合、分からない用語が出てくるたびに調べることになるため効率が悪くなり時間もかかってしまうでしょう。

特に一種の試験では専門的な知識を問われるうえ、デリハティブ取引など理解しづらい分野の学習も必須です。

通信講座と比べて何倍も苦労することになるため、根気・やる気などの精神力も必要となってきます。

【理由➂】モチベーションを維持しにくい

独学だと講師の存在や学習サポートがないので、学習への意欲を維持するのが難しいです。

証券外務員試験の勉強時間は以下の通り50時間以上が一般的なので、長時間にわたりモチベーションを維持する必要があります。

  • 一種:80~100時間
  • 二種:50~80時間

独学の場合は基本的に1人で学習を続けていくため、同じ目標を持った仲間ができにくいのも難点です。

一方で通信講座の中には、受講者同士で繋がれるコミュニティ機能が利用できるところもあります。

特にスタンディングの勉強仲間機能は、「いいね!」や「コメント」で手軽に他の受講者と繋がれるのが魅力です。

仲間の存在はモチベーション維持に欠かせないので、同じ境遇の友達がいないという人もぜひスタンディングを利用してみましょう。

勉強仲間機能で気軽に仲間を作れる

STUDYing公式サイト
https://studying.jp/
無料体験で10%OFFクーポンGET!

【理由④】証券外務員対策の推奨テキストを探す必要がある

独学で学習しようとすると、まず証券外務員試験対策のテキストを見つけるところから始めなければいけません。

用意されたテキストや教材で学習できる通信講座と比べると、スタートの時点で遅れが出てしまうのです。

独学の場合は、他にも以下のようなデメリットがあります。

  • 「証券外務員一種・二種対策におすすめ」とされているテキストは多数あり、選ぶだけでも時間がかかる
  • 実際に購入して使ってみないと効果が分からない
  • 試験対策本は高価な傾向にあるので複数冊購入すると金銭的負担も増す

スムーズに学習を始めたい人は、ぜひこの記事で紹介した通信講座の中から自分にぴったりのところを見つけてみてください。

【2024年最新】証券外務員試験の概要【試験日程も確認】

最新の証券外務員の試験内容や難易度などについて解説します。

試験日や受験費用の確認はもちろん気になる合格率も他の資格と比較して解説しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

証券外務員試験の試験内容・日程

証券外務員試験は土日祝日を除いて全国の会場で通年実施されているので、任意のタイミングで受験可能です。

試験実施日随時(土日・祝日・年末年始休業を除く)
予約受付期間試験日の34日前~試験日の5営業日前
受験料金(税込)13,860円
支払方法クレジットカード
コンビニ払い
Pay-easy
QRコード決済
バウチャーチケット
試験会場全国
(検索はこちら
※参照元:プロメトリック

証券外務員資格には一種二種があり、それぞれ試験内容も下記のように異なります。

二種外務員資格試験一種外務員資格試験
出題範囲〔法令・諸規則〕
・金融商品取引法及び関係法令
・金融商品の勧誘・販売に関係する法律
・協会定款・諸規則
・取引所定款・諸規則

〔商品業務〕
・株式業務
・債券業務
・投資信託及び投資法人に関する業務
・付随業務

〔関連科目〕
・証券市場の基礎知識
・株式会社法概論
・経済・金融・財政の常識
・財務諸表と企業分析
・証券税制
・セールス業務
同左
+デリバティブ取引
出題内容①上記出題範囲の科目についての基礎的知識
②コンプライアンスに関する基本的かつ重要な事項
①上記出題範囲の科目についての専門的知識
②コンプライアンスに関する基本的かつ重要な事項
問題数合計70問
(〇✕方式50問、五肢選択方式20問)
合計100問
(〇✕方式70問、五肢選択方式30問)
合格ライン300点満点中210点以上440点満点中308点以上
試験時間2時間2時間40分
試験方法CBTCBT
受験資格なしなし
※出典元:日本証券業協会

かつては「二種を取得していないと一種の試験を受けられない」など受験資格には制約がありましたが、現在は撤廃されています

ただし当然二種よりも一種の方が難易度は高いので、次で解説する合格率などを参考にしながら取得する資格を決めましょう。

証券外務員試験の合格率について

証券外務員試験の合格率について

証券外務員試験の合格率と、他の金融系資格や人気資格の合格率を比較してみました。
※1年で複数回実施される試験については平均値を算出

資格2021年合格率2020年合格率2019年合格率
証券外務員▼一種
59.3%
▼二種
63.3%
▼一種
57.5%
▼二種
59.1%
▼一種
48.3%
▼二種
53.2%
FP技能士2級▼学科
50.0%
▼実技
65.9%
▼学科
45.5%
▼実技
59.9%
▼学科
43.9%
▼実技
58.5%
証券アナリスト▼一次
52.8%
▼二次
52.1%
▼一次
55.0%
▼二次
53.4%
▼一次
49.9%
▼二次
45.0%
日商簿記2級21.0%23.4%21.7%
公認会計士9.6%10.1%10.7%
※参照:日本証券業界日本FP協会日本証券アナリスト協会商工会議所の検定試験金融庁

証券外務員は一種・二種ともにほぼ5割以上の合格率を維持しているため、他の資格と比べても困難度合いが低いことが分かります。

きちんと学習をすれば1発合格は充分狙える資格なので、通信講座も利用しながらスムーズな資格取得を目指しましょう。

証券外務員の受験資格について

証券外務員の試験は年齢や学歴、経歴に関係なく誰もが受験可能です。

試験には「二種外務員」と「一種外務員」の2種類がありますが、二種外務員の資格を保有していない方でも、一種外務員の試験を受験できます。

証券外務員の試験難易度について

証券外務員二種と一種の難易度は、それぞれ以下のとおりです。

二種外務員一種外務員
受験者数2,413名4,533名
合格者数1,700名3,198名
合格率70.5%70.5%
※(2022年度、参考:日本証券協会公式サイト

このように合格率は両者ともに70%台と若干難しく、10人中7人ほどが合格できる程度の難易度です。

  • 公認心理師
  • 潜水士
  • 臨床検査技師
  • 製菓衛生師
  • 2級士土木施工管理技師

合格率が7割程度の国家資格試験として、上記が例としてあげられます。

証券外務員の試験過去問の有無について

証券外務員試験は平日に毎日、1日に複数回実施されることから出題形式がパターン化されているため、過去問がありません

しかし試験問題がパターン化されているため、過去問がなくても試験の傾向を掴んでいる問題集を通して学習することで合格に近づけると言えるでしょう。

証券外務員の資格取得の苦労度ランキング

資格の学校TACが定めた金融系資格の難易度をもとに、証券外務員の資格取得の苦労度ランキングを作成しました。

ランキング資格苦労度(難易度)
1位CFA★★★★★
2位証券アナリスト★★★★
3位FP★★~★★★★
4位DCプランナー
(企業年金総合プランナー)
★★★
4位貸金業務取扱主任者★★★
6位証券外務員★★
※参照:資格の学校TAC

上記の通り、証券外務員は金融系資格の中では最も簡単な部類に位置付けられています。

苦労度・困難度ランキングで下位に位置していることから、初心者や若手社員でも比較的容易に証券外務員を取得できるでしょう。

証券外務員の試験を受けるときの流れ

証券外務員試験を受ける際は、以下の流れに沿って手続きをしていきます。

  1. プロメトリックIDを作成する
  2. 証券外務員試験の申し込み・予約を行う
  3. 必要書類の確認や事前準備を行う
  4. 会場にて受験する
  5. 試験結果を確認する
  6. 日本証券業協会に外部証券事務員登録される

試験の予約や申し込みは、プロメトリック株式会社運営のサイトにて行います。
※参照:プロメトリック

試験会場は全国的に分布しているので最寄りの会場を選べばOKですが、座席数に限りがあるので早めに予約をしましょう。

試験結果は試験終了後すぐに分かり、登録メールアドレスあてに外務員資格試験受験結果通知というメールも送られてきます。

試験に合格後は日本証券業協会により外務員登録をされ、登録後に証券外務員としての活動が可能です。

ただし資格の取得後も定期的に実施される外務員資格更新研修を受けないと、資格を取り消されてしまうので注意しましょう。

証券外務員の試験を受験する際の3つの注意点

証券外務員試験に臨む際は、以下3つの事項に注意しましょう。

注意点であると同時に証券外務員に合格するコツでもあるので、短期合格を目指している人はぜひ参考にしてみましょう。

【注意点①】高配点の問題を重点的に学習する

証券外務員は五肢択一問題が合格のカギ

証券外務員試験では以下のように問題形式ごとに配点が異なるので、高配点の問題を重点的に学習するようにしましょう。

  • 〇✕問題:2点
  • 五肢択二問題:5点
  • 五肢択一問題:10点

※参照:日本証券業協会

五肢択一問題は1問10点とかなり高い配点で、計算問題も含まれています。

したがって五肢択一問題を重点的に攻略をすれば、合格点(満点の7割以上)に近づけるでしょう。

【注意点②】一種試験でのみ出題される分野がある

証券外務員試験は一種・二種から受験する資格を選べますが、一種でのみ出題される以下の分野に注意しましょう。

  • デリバティブ取引
  • デリバティブ取引を含む全科目の実務的・専門的知識

デリバティブ取引については難解な部分もありますが業務上でも役立つ知識なので、しっかりと学習しておきましょう。

一種の平均的な勉強時間は80~100時間と、二種に比べて倍近くかかる場合もあります。

長期間にわたりモチベーションを維持できるか不安な人には、以下のように続けられる工夫が満載のスタディングがおすすめです。

  • 1回5分~の分かりやすい動画講義
  • 試験日までの学習フローをAIが提示
  • 勉強仲間機能で同じ目標を持つ受講者同士が繋がれる

10%OFFクーポンがもらえる無料体験も実施中なので、スタディングの講座に触れてみたい人はさっそく登録してみましょう!

短期間で一種合格を目指せる

STUDYing公式サイト
https://studying.jp/
無料体験で10%OFFクーポンGET!

【注意点➂】外務員必携も活用する

外務員必携とは外務員の職務上必要な知識を詰め込んだ冊子で、日本証券業協会から販売されています。
※参照:日本証券業協会

全4巻で構成されていますが、以下のように受験する資格によって必要となる巻数が異なるので注意しましょう。

  • 一種:1~4巻
  • 二種:1~3巻

外務員試験の参考書代わりに使用するのもおすすめで、試験対策のテキストとともに活用すればより学習しやすくなるでしょう。

証券外務員の通信講座に関するQ&A

最後に、証券外務員の通信講座に関するよくある疑問をQ&A形式で掲載していきます。

気になる疑問がある場合は、通信講座を利用する前に解決しておきましょう。

Q1.証券外務員一種とは?

証券外務員一種とは、証券外務員二種の上位資格を意味しており、金融商品に対する高い専門性を有している証明ができます。

信用取引や投資信託など、信頼性を必要とする商品の販売が可能です。

Q2.証券外務員一種と二種の違いはなに?

証券外務員一種と二種の違い

証券外務員二種とは、基本的な金融商品の知識を持っていることを証明できる資格であり、株式や国債などの現物を扱うことが可能です。

一種は外務員の職種全てを行えるのに対し、二種は有価証券関連デリバティブ取引等できず一部のみ行えるという違いがあります。

Q3.証券外務員の正会員と特別会員の意味と違いはなに?

また証券外務員には正会員特別会員という区分も存在し、それぞれ勤務企業や受験資格が異なります。

正会員(一種・二種)特別会員(一種・二種)
勤務企業証券会社証券会社以外の金融機関
受験資格なし銀行などの従業員であること

この記事で紹介した試験概要などは正会員(一種・二種)の方なので、間違えないように注意しましょう。

Q4.証券外務員講座のeラーニングサイトへログインする方法は?

eラーニングサイトのログイン方法は通信講座ごとに異なりますが、トップページ右上の方にログインボタンがある場合が多いです。

STUDYing(スタディング)ログイン画面
画像引用元:スタディング公式サイト

ログインにはメールアドレスやパスワードが必要なので、忘れないようにしましょう。

Q5.農協で証券外務員資格のeラーニングは実施している?

Yahoo!知恵袋によると、農協にも証券外務員資格のeラーニングはあるようです。

農協の証券外務員試験体験者の方に質問です!

今年農協に内定をもらった学生です。
現在、証券外務員2種の勉強をしているのですが、
勉強とテストの形式について質問です。
本屋で買った証券外務員のテキストと、農協のe-ラーニングのテキストとの難易度の差があるのです。
農協のe-ラーニングの方が簡単な気が…。
農協のe-ラーニングのテキストだけでも十分合格出来ますか?

引用元:Yahoo!知恵袋

ただし上記eラーニングシステムは農協の職員のみ利用可能で、一般の人には開放されていません

優れたeラーニングを体験したい場合は、ManaBunというオリジナルシステムで学習できるフォーサイトがおすすめです。

多くの受講者から支持されているManaBunは、以下の機能により学習を手厚くサポートしてくれます。

  • PC・スマホ・タブレットのマルチデバイス対応
  • 講義データのダウンロードが可能
  • 通勤・通学中などスキマ時間で学習できる
  • 学習スケジュールを自動生成

無料体験学習でもManaBunのお試し版には触れられるので、気になる人はぜひ申し込んでみましょう。

オリジナルeラーニングシステムで効率的に学習できる

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※無料体験申し込みはメールを送るだけでOK!※

Q6.ST外務員資格とは?

ST外務員資格とは、電子記録移転権利等を取り扱う場合に必要となる資格です。

一種外務員資格試験に合格後、ST外務員資格研修を受講すると受験資格がもらえます。

試験は日本STO協会が実施していますが一般には公開されておらず、勤務企業などを通して受験可能です。
※参照:一般社団法人 日本STO協会

Q7.証券外務員の試験合格に必要な勉強時間は?

証券外務員の試験合格に必要な勉強時間

証券外務員の試験合格に勉強時間は、一種が80〜100時間、二種が50〜80時間と言われています。

1日あたりの勉強時間試験合格までの日数
1時間一種:80〜100日
二種:50〜80日
2時間一種:40〜50日
二種:25〜40日
3時間一種:27〜34日
二種:17日〜27日
4時間一種:20〜25日
二種:13〜20日

例えば1日4時間程度の場合、一種は3週間程度、二種は2週間程度で合格を目指せます。

Q8.証券外務員の資格は3日~1週間の短期間で取れる?

Twitter上では、3日や1週間の学習で証券外務員試験に合格できたという投稿が数件見られました。

証券外務員試験の口コミ

本日は証券外務員1種の資格試験でした。こちら1週間で無事に合格致しました!断食から一日一食炭水化物抜きに切り替えて、身体が軽くあまり眠くなく情動のコントロールが容易になり、長時間集中できると感じます。今回、半断食でもパフォーマンスが低下しないと証明することができ安心しました^^

引用:Twitter

まさか3日前からの徹夜勉強で証券外務員一種資格試験合格するとわ。完全に運だけど、なんか学校の試験みたい 笑

引用:Twitter

努力しだいでは数日の勉強でも合格できる可能性はありますが、短期間に知識を詰め込み過ぎると体力や精神が消耗してしまいます。

スタディングやフォーサイトでも最短学習時間は約1ヶ月としているので、ある程度時間をかけて学習するのがおすすめです。

Q9.ユーキャンに証券外務員講座はある?

ユーキャンには金融系資格のFPや簿記の講座はありますが、証券外務員講座はありません

テキストはユーキャンから発売されているので、独学で学習したい人はチェックしておきましょう。
※参照:生涯学習のユーキャン

ただし先ほど解説したように、独学で学習する場合は以下のようなデメリットがあります。

  • 幅広い出題範囲を全て独学でカバーする必要がある
  • 専門用語が多く調べるのが大変
  • モチベーションを維持しにくい

通信講座のスタディングなら動画講義やAI機能により効率的に学習できるため、独学が不安な人はぜひ検討してみましょう。

受講生同士がつながれるSNSのような機能も備わっているので、モチベーションを維持しながら合格を目指せます。

独学より効率的に資格ゲットできる

STUDYing公式サイト
https://studying.jp/
無料体験で10%OFFクーポンGET!

Q10.証券外務員資格の使い道は?副業もできる?

証券外務員資格の使い道3選

証券外務員資格は金融商品を扱う業種の場合は必須となる資格で、取得しておけば自身の資産運用の際にも役立ちます

また近年注目を浴びている副業「IFA」の活動をする場合にも、証券外務員資格が必要です。

IFAとは独立系ファイナンシャルアドバイザーのことで、顧客に寄り添って金融商品の選定やアドバイスを行います。

証券外務員と同系統の業務内容なので、IFAとして活躍していきたい人もぜひ資格の取得を目指しましょう。

Q11.証券外務員と関連性の高い資格は?

証券外務員と関連性の高い資格は以下の通りです。

資格名主な仕事内容
FP
(ファイナンシャルプランナー)
金融資産に関するコンサルティング等を行う
日商簿記企業の会計業務など
証券アナリスト金融機関の経済状況の分析・調査
銀行業務検定銀行や証券会社の業務全般
内部管理責任者証券会社や銀行の運営状況をチェックする管理職

証券外務員も含めていずれも国家資格ではありませんが、金融系の業種に関わっているなら取得しておきたい資格ばかりです。

FPと日商簿記については多くの通信講座で取り扱っているので、ダブルライセンスを目指す人はチェックしておきましょう。

特におすすめの通信講座がフォーサイトで、ダブルライセンス割引制度により受講料が最大7,000円引きになります。

FP・日商簿記ともに2ヶ月ほどで合格を目指せるので、短期間でのダブルライセンス取得も夢ではありません。

ダブルライセンス割引制度で最大7,000円引きで受講可能

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/
※無料体験申し込みはメールを送るだけでOK!※

おすすめの通信講座を利用して証券外務員の資格を取得しよう!

証券外務員は取得が難しい資格ではないため、通信講座を利用すれば短期間でスムーズに合格が可能です。

おすすめの通信講座も参考にしながら、自分にぴったりの通信講座を見つけてみましょう。

講座選びに迷っている場合は、学習をサポートしてくれる機能が満載で教材も充実しているスタディングがおすすめです。

合格者を多数輩出しているうえ受講者からの評判も良いため、初心者でも安心して学習が続けられるでしょう。

無料体験も実施中なので、まずはお試し感覚で気軽にスタディングの講義を受けてみてください。

証券外務員講座は8,900円~で受講できる

STUDYing公式サイト
https://studying.jp/
無料体験で10%OFFクーポンGET!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次