MENU

建設業経理士2級の通信講座6つを比較!選び方や次回試験日程について解説

建設業務2級 FV

本ページはプロモーションが含まれています

「建設業経理士2級の通信講座はどこがいいんだろう?」
「自分にあったところがいいけど、通信講座が多くて悩んでしまう」

建設業経理士2級取得のための通信講座がたくさんあり、どこを選べばよいか迷ってしまう人も多いでしょう。

それぞれを比較せず、適当な通信講座を選んでしまうと「勉強のやり方が自分には合っていない」「思っていたのと違う」など入ってから後悔することも。

本記事では、建設業経理士2級の対策におすすめの通信講座を6つ紹介します。

選び方のポイントも解説するので、通信講座を利用して建設業経理士2級を取ろうと考えている人はぜひ最後まで読んでみてください。

建設業経理士2級の通信講座ならユーキャンがおすすめ!
ユーキャン建築業経理士2級
出典:ユーキャン公式HP

建設業経理士2級の取得を目指すなら、ユーキャンがおすすめ。

基礎となる簿記の内容から学習を始め、その後建設業に特化した会計を学ぶカリキュラムです。

3ヶ月でインプットを済ませて4・5ヶ月目には試験問題の出題傾向を掴んだり、過去問と模擬試験で総復習する流れになっており初心者でも5か月で合格を狙える内容となっています。

さらに不明点や疑問点があればメールを使って講師に質問したり、解いた問題の添削を受けられる点もユーキャンのメリット。

無料で資料請求できるので、まずは料金や学習期間が自分に合っているか確認してみましょう。

\ 最短5か月で合格できる! /

公式サイト
https://www.u-can.co.jp/
※一般教育訓練給付制度利用で受講料の20%給付※

目次

建設業経理士の2級が学べるおすすめの通信講座

建設業経理士2級の学習におすすめの通信講座は、次の6つです。

通信講座名受講料金(税込)サポート内容
ユーキャン43,000円~・添削サポート
・質問サポート
・デジタル学習ツール
資格の学校TAC15,400円~・添削サポート
・質問サポート(電話・メール・カード)
・音声DLフォロー
・自習室
資格の大原15,600円~・振替視聴制度
・転校制度
・質問対応
・教室聴講制度
・添削サポート
・自習室
日建学院33,000 円・学習に関する悩み相談
・コンピュータによる成績管理
・聴講サポート(通学校と別の教室で受講できる)
・欠席フォローシステム
・質問対応システム
・自習用個別ブース
ネットスクール8,400円~・受講生専用SNS「学び舎」
・質問サポート
弥生カレッジCMC2,200円~・スマホ学習ツール
・無料YouTube動画

それぞれの通信講座の料金やおすすめポイントを解説するので、参考にしてください。

【ユーキャン】テキストがわかりやすい

ユーキャン建築業経理士2級
出典:ユーキャン公式HP
受講料金(税込)一括払い:43,000円
分割払い:3,980円×11回(総計43,780円)
学習期間5か月
教材・2級建設業経理士テキスト3冊
・はじめての簿記
・本試験対策トレーニング
・精選過去問題集
・ガイドブック
・添削課題集
サポート内容・添削サポート
・質問サポート
・デジタル学習ツール
キャンペーン情報一般教育訓練給付制度で受講料の20%給付

ユーキャンのおすすめポイント

  • テキストがわかりやすい
  • 学習ツールが便利
  • 講座が教育訓練給付制度の対象となっている

ユーキャンの建設業経理士2級講座は、「2級建設業経理士テキスト」によるインプットと「精選過去問題集」による問題演習で実力をつけられ質問も無制限でできる内容となっています。

使用するテキストは図やイラストが多く、試験に出るポイントが絞ってあるためわかりやすいと評判です。

ユーキャンのテキストに関しての口コミ

ユーキャンのテキストは最高にわかりやすいし、覚えやすい。ユーキャンしてなかったら来週の試験とっくに諦めてるわー。五万は高いと思ってたけど相応やな。

ー大谷 宗市(@sotani120)2011年10月2日

やっぱユーキャンのテキストはわかりやすいな〜(自分に合ってるだけかも)

今年こそは絶対取りたい

ーこーちゃんふぉー%(@nissy1013)2022年9月6日

経理・簿記の学習が初めての方向けのテキスト「はじめての簿記」もあるので、基礎知識から学べます。

建設業経理士2級の講座は教育訓練給付制度の対象で、利用すれば受講料の20%が給付されお得です。

ユーキャンの口コミ

自分でもビックリするくらいちゃんと勉強進んでる。歩みはやや亀ではあるが。ユーキャンで受講してるねんけど、わかりやすいな。動画もあるし、理解できてるか⚪︎×問題がネットで出来るよう用意してくれてる。それが無かったら、諦めてるだろうなって思うくらい、言葉が難解。

ーともこ👑(@tcmqkp)2021年11月2日

大変だけどユーキャンわかりやすい🥺🥺ありがてーです🙏

ーにーな☆勉強垢(@ponpokopon37)2021年4月6日

\最短5か月で合格できる! /

公式サイト
https://www.u-can.co.jp/
※一般教育訓練給付制度利用で受講料の20%給付※

【資格の学校TAC】初心者でも基礎から学べる

資格に学校TAC
出典:資格の学校TAC公式HP
受講料金(税込)【2級本科生日商3級講義付】
Web+音声DL通信講座:69,000円
DVD通信講座:115,000円
ビデオブース講座:73,500円
【2級本科生】
Web+音声DL通信講座:47,000円
DVD通信講座:80,000円
ビデオブース講座:47,000円
【日商2級修了者用2級セット】
Web通信講座:15,400円
DVD通信講座:19,800円
学習期間2級本科生日商3級講義付:4~5か月
2級本科生:3~4か月
日商2級修了者用2級講義:1~2か月
教材・合格テキスト「よくわかる簿記シリーズ」
・合格トレーニング「よくわかる簿記シリーズ」
・添削問題
・的中答練(本試験予想問題)
サポート内容・添削サポート
・質問サポート(電話・メール・カード)
・音声DLフォロー
・自習室
キャンペーン情報再受講割引制度

資格の学校TACのおすすめポイント

  • 簿記3級から学べるコースあり
  • 模試で実力を測れる
  • 全国にある教室の自習室がいつでも利用可能

資格の学校TACは建設業経理士2級だけでも3種類のコースがあり、同時に日商簿記3級を学べるコースもあるためゼロから勉強を始める場合でも安心です。

知識を習得するテキストとアウトプットができる問題集のほか、全4回の模試もあり本番を想定した雰囲気に触れることもできます。

本科生であれば、全国34校の教室でいつでも好きなときに自習できる点も資格の学校TACのメリット。

質問内容を記載して講師に提出する質問カードを利用して、わからない箇所をすぐに解決できます。

自分のレベルに合わせて学びたい方は、資格の学校TACで学習しましょう。

資格の学校TACの口コミ

TACの合格トレーニング解説死ぬほどわかりやすい。解説全部覚える。

ーあい(@AgvBk)2023年4月18日

資格の学校TACに行ってきたけど、すごく対応良くて、フォローもしっかりしてそうでよかったーー!頑張るぞ!

ーゆうき(@yuuki_fifty_one)2018年3月1日

\ 基礎から学べるコースで初めての人も安心 /

公式サイト
https://www.tac-school.co.jp/
※再受講の人は割引適用※

【資格の大原】最新の試験動向に合わせたテキスト

出典:資格の大原公式HP
受講料金(税込)【2級合格コース】
映像通学:52,900円
Web通信:48,100円
DVD通信:59,000円
資料通信:30,300円
【3級から学ぶ2級合格コース】
映像通学:74,700円
Web通信:68,000円
DVD通信:86,200円
資料通信:40,800円
【日商簿記2級修了者のための2級合格コース】
映像通学:17,200円
Web通信:15,600円
学習期間6か月~1年
教材・テキスト
・問題集
・解答解説集
・直前対策講義
・過去試験問題集
・直前模擬試験
サポート内容・振替視聴制度
・転校制度
・質問対応
・教室聴講制度
・添削サポート
・自習室
キャンペーン情報大原受講生割引(過去に20,000円以上の大原講座を受講した人は、受講料3%オフ)

資格の大原のおすすめポイント

  • 質の高い学習カリキュラムとテキスト
  • サポート制度が充実している

資格の大原では、常勤講師が入念に試験分析を行って学習カリキュラムを作成。
最新の試験動向を毎年チェックし、改訂された箇所はすぐにアップデートしているためテキストも信頼できます。

建築業経理士2級だけでなく1級と3級に資格講座もあるので、自分が学びたいものを選べるでしょう。

サポート制度も充実しており、通信生でも教室での講義が受けられるほか自習室の利用も可能です。

一度大原の講座を受けたことのある人は、受講料が3%オフになる再受講割引を利用しましょう。

資格の大原の口コミ

39点取れてた😭💕

私は半年間資格の大原に通いました🏫
どの先生も熱心で、教材も見易くて
カリキュラムもよかった🫶

ありがとうございました🙇🏻‍♀️🤍

ーりま🍎新人不動産営業マン🔰(@rimalog104)2022年10月16日

本当大原行ってよかったって思う
資格取る人は大原にするべき
うちの姉まじで評判悪い先生も生徒もどんどんやめてってツイッターでも悪口拡散されてるようなとこ通ってるけど姉の話聞くと本当にやばいガチで。
お金あったら大原通いたい資格取りたい

ーりん(@dora_yaki_cream)2019年2月8日

\ 最新の試験動向にもとづいた学習カリキュラム /

公式サイト
https://www.o-hara.jp/
※再受講で受講料3%オフ※

【日建学院】マンツーマンでサポートしてもらえる

出典:日建学院公式HP
受講料金(税込)33,000 円
学習期間4~5か月
教材・講義参考用サブテキスト
サポート内容・学習に関する悩み相談
・コンピュータによる成績管理
・聴講サポート(通学校と別の教室で受講できる)
・欠席フォローシステム
・質問対応システム
・自習用個別ブース
キャンペーン情報なし

日建学院のおすすめポイント

  • スマホでいつでも学習できる
  • スペシャリストが作ったテキスト
  • 受講生一人ひとりを担当アドバイザーがフォロー

日建学院にはスマホPCやスマホ・タブレットなどを用いて映像講義を受け2級建設業経理士Webコースがあり、どこにいてもスキマ時間で勉強を進められます。

監理技術者講習のテキスト制作にも関わっている建設業界のスペシャリストが、日建学院のオリジナル教材を作っています。

建設業法の規定により、発注者から直接請け負った建設工事を施工するために締結した下請契約の請負代金の額の合計が4,500万円(建築一式工事の場合は7,000万円)以上となる場合には、工事現場における工事の施工の技術上の管理をつかさどる者として監理技術者を配置しなければなりません。監理技術者となるためには、一定の国家資格や実務経験を有していることが必要であり、特に指定建設業に係る監理技術者は、一級施工管理技士等の国家資格者または国土交通大臣認定者に限られます。

引用:一般財団法人 建設業振興基金「監理技術者と監理技術者講習について」

知識を暗記するだけでなく応用力を身につけられるように過去問をもとに作られており、評判も好印象

日建学院のテキストに関する口コミ

日建学院のテキストって
素晴らしいですね!
コンパクトで可愛いし
愛着湧いてきた😎!

ーM(@kennchiku_ma)2023年5月9日

日建学院さんのテキストって内容がしっかり記載してあり、けっこう好きです😊

ー大和@不動産屋(@Real_Estate2101)2021年8月17日

日建学院では受講生一人ひとりにライセンスアドバイザーがつき、成績の管理や学習面のアドバイスからメンタルのフォローまでさまざまな手助けをしてくれます。

マンツーマンで手厚くサポートを受けながら、着実に実力を伸ばしたい人におすすめの通信講座です。

日建学院の口コミ

日建学院のユーチューブのサンプル動画の解説もめっちゃわかりやすいなあ。

ー鹿@調査士垢男子(@chousasikamachi)2018年12月4日

日建学院の問題集、一つ一つ解説動画載っているからわかりやすい👼👼でも夜は眠いから勉強は朝ですね…😪

ーりょーま(TwinCompany)(@Twin_ryoma)2023年6月24日

\ 一人ひとりを丁寧にフォロー /

公式サイト
https://www.ksknet.co.jp/nikken/index.aspx
※教材費込み※

【ネットスクール】24時間いつでも講義を受けられる

出典:ネットスクール公式HP
受講料金(税込)【2級標準コース】
教材込:31,800円
教材別:30,400円
【2級ゼロ標準コース】
教材込:34,300円
教材別:32,900円
【建設業経理士2級 直前対策コース】
教材込:9,800円
教材別:8,400円
学習期間2級標準コース・2級ゼロ標準コース:6か月
建設業経理士2級 直前対策コース:2か月
教材【2級標準コース・2級ゼロ標準コース】
・2級基本講義
・2級過去問ゼミ
・とおる模試
・3級教材
【建設業経理士2級 直前対策コース】
・2級過去問ゼミ
・とおる模試
サポート内容・受講生専用SNS「学び舎」
・質問サポート
キャンペーン情報【WEB講座紹介割引制度】
紹介する方:Amazonギフト券2,000円進呈
紹介された方:WEB講座の受講料10%オフ

ネットスクールのおすすめポイント

  • 24時間いつでもスマホで受講可能
  • 専用SNSが使いやすい

ネットスクールの最大のメリットは、配信されている映像講義を24時間いつでも受講できることです。

「平日の夜に1講義ずつ」「週末にまとめて受講」といったように、忙しい社会人でもライフスタイルに合わせて勉強できるでしょう。

さらに受講生専用SNS「学び舎」は、講義日程の確認や講師への質問が可能でとても便利です。

特に、ネットスクールの運営している「学び舎」サイト、これが素晴らしい。問題集を解いてみてよく分からなかったところ、このサイトを見ると必ずと言って良いほど、解説されている。過去に問題を解いた人が分からなくてこのサイトで質問をし、その詳しい回答までもが掲載されている。

ーKusha@生存競争(月月火水木金金)(@Kushala_Dragon)2023年4月27日

無料体験講義もYouTubeで公開されているので、気になる方はチェックしてみましょう。

ネットスクールの口コミ

ネットスクールさんの試験本は解説がわかりやすい🙂
解答用紙の取り方失敗した〜😞
(セロテープで修復できる範囲)
計算用紙が外側についてると良いな〜と思いました。

ーまぐろ100パーセント(@MikanKishu)2023年6月4日

ネットスクールの学び舎で質問してみた。とてもわかりやすい返答があり理解がだいぶ深まった。

ーおーちゃん@簿記2級勉強中(@yusukexstudy)2022年1月6日

\ 24時間いつでも受講可能! /

公式サイト
https://www.net-school.co.jp/
※紹介による入会で受講料10%オフ※

【弥生カレッジCMC】費用をおさえたい人におすすめ

yayoi karezzi
出典:弥生カレッジCMC公式HP
受講料金(税込)建設業経理士2級 新・パーフェクトセット:13,200円
建設業経理士2級過去問ゼミ:3,300円
建設業経理士2級 理論対策:2,200円
建設業経理士2級 直前対策(過去+理論ゼミ):4,400円
学習期間6か月
教材・オリジナルレジュメ
・過去問題集
・模擬試験
サポート内容・スマホ学習ツール
・無料YouTube動画
キャンペーン情報なし

弥生カレッジCMCのおすすめポイント

  • 受講料が安い
  • 無料講座がたくさんある
  • インターネット質問会で疑問点を解説できる

弥生カレッジCMCは総額13,200円と受講料が安く、なるべくコストをおさえつつ建設業経理士2級を取得したい人におすすめの通信講座です。

有料コースのほかに無料で見られるYouTube動画もあるので、まずは動画で雰囲気を確認しておくとよいでしょう。
※参考:弥生カレッジCMC

また毎週金曜日の20時からインターネット質問会も開催しており、わからないところを質問したり解説を聞いて勉強できます。

弥生カレッジCMCの口コミ

弥生カレッジCMCの有料動画もがっつり学べてよいけど
無料動画は項目ごとに10分で気軽にみれるし
60分以上動画みる集中力ない人間にちょうどいい😀

ー寝太郎@計算苦手(@FfIQFABx9EVHs3F)2023年1月15日

商会講義の1回目を見終わった
企業会計の原則は『簿記の教科書』を読んでも訳がわからなくて読み飛ばし、結果テキストを乗り換えようと決断するに至るくらいだったんだが、弥生カレッジの講義は噛み砕いて説明してくれるのでわかりやすい✨

ーかず@簿記1級勉強中&ダイエット(@kazzux)2022年7月9日

毎日朝1時間と休みの日は1〜3時間ひたすら弥生カレッジの講義聞いてる🎧練習問題解きながらだし人の言葉で説明してもらうってわかりやすい〜!一通り聞いたら過去問✏️早く解きたい…そして過去問届いたんだけど薄さに喜んでます😊笑

ー建設業経理士1級受験予定(@study_account22)2021年11月21日

\ 無料講座が盛りだくさん! /

公式サイト
https://www.kaikei-soft.net/index.html
※無料講座あり※

建設業経理士を学ぶ通信講座の選び方

建設業経理士の通信講座の選び方

建設業経理士を学ぶ通信講座を選ぶポイントは、以下の3つです。

それぞれ詳しく解説していくので、スクールを選ぶときは参考にしてみてください。

通信講座の受講料金で選ぶ

建設業経理士2級の通信講座を選ぶときは、まず受講料を比較しましょう

受講料はスクールによって差があるので、経済的な負担が重くなりすぎないように自分の予算に合った適切なところを選ぶ必要があります。

例えば、弥生カレッジCMCは日商簿記2級の講義から始めてくれるパーフェクトセットが総額13,200円(税込)という安さです。

弥生カレッジCMC「パーフェクトセットの内容」
  • 建設業経理士2級に必要な日商簿記2級講義
  • 建設業経理士・入門講義
  • 基本講義(オリジナルレジュメ)
  • 過去問ゼミ
  • 理論問題対策講義
  • 模試(解説動画)
  • スマホ学習ツール
  • インターネット質問会
  • 直前スペシャル

すでに簿記の資格をもっている方は、簿記の内容が含まれていない資格の学校TAC資格の大原の経験者向けコースがおすすめ。
どちらの経験者コースも簿記の内容が含まれていないためか、料金が1万円台と価格が抑えられています。

まとまったお金の用意が難しい人は、分割払い制度のあるユーキャンで費用の負担を分散できます。

教材の質で選ぶ

通信講座選びの際は、教材の質も重要です。

  • テキストは図やイラストがありわかりやすいか
  • アウトプットができる問題集がそろっているか
  • 学習ツールは使いやすいか

建設業経理士2級の試験では専門用語が多く出てくるうえ計算問題も出題されるので、これらをわかりやすくまとめたテキストがよいです。

建設業経理士2級の試験内容
  • 簿記・会計の基礎
  • 建設業簿記・会計の基礎
  • 完成工事高の計算
  • 原価計算の基礎
  • 建設工事の原価計算
  • 材料費、労務費、外注費、経費の計算
  • 工事間接費(現場共通費)の意義と配賦
  • 工事原価の部門別計算
  • 工事別原価計算
  • 取引の処理
  • 決算
  • 個人の会計
  • 会社の会計
  • 計算書類と財務諸表
  • 本支店会計

ユーキャンネットスクールのように学習管理や問題演習ができる学習ツールがあれば、仕事が忙しい人でも夜や休日のスキマ時間で効率よく勉強を進められるでしょう。

学習スタイルの種類(通信・通学)で選ぶ

通信講座を選ぶときは、学習スタイルの種類も確認しておくとよいです。

通信講座学習スタイル
ユーキャン通信のみ
資格の学校TAC通信・通学(34教室)
資格の大原通信・通学(47教室)
日建学院通信・通学(244教室)
ネットスクール通信のみ
弥生カレッジCMC通信のみ

仕事の合間などに勉強したければ通信、実際に教室で講義を受けたければ通学をおすすめします。

普段の生活スタイルを考慮して、自分に合った学習方法のところを選びましょう。

建設業経理士2級の仕事内容

建設業経理士2級の仕事内容

建設業経理士の仕事内容は、主に以下のとおりです。

  • 帳簿の作成
  • 決算処理
  • 書類の作成や管理

建設業では仕事を受けてから工事を行いお金が動くので、会計処理が通常とは異なります。
そのため担当の経理士は通常の簿記知識だけでなく、建設業におけるお金の流れや法律・専門用語についての知識も必要です。

大手の建設会社から個人経営の工務店まで働く場所はさまざまで、経理として企業に属しています。

また公共事業の入札に参加する場合に受ける「経営事項審査」において資格保有者の有無が審査対象となっており、建設業界での需要は高いといえるでしょう。

※参考:仕事&資格ナビ「建設業経理士」

【令和5年度】建設業経理士2級の試験日程

建設業経理士の試験は上期と下期で年2回開催されており、概要は次のとおりです。
(※令和5年度下期試験の情報はまだ公開されていないため、例年をもとに作成)

上期試験下期試験(例年)
試験日令和5/9/10(日)12:00~14:003月上旬の日曜日
受験申込期間令和5/5/16(火)~6/15(木)
書面またはインターネットにて申込
11月中旬~12月中旬
受験票の発送予定日令和5/8/16(水)2月中旬
合格発表日令和5/11/10(金)5月中旬
受験料7,120円
参考:一般社団法人 建設業振興基金「建設業経理検定試験」

受験地は全国47都道府県(全国47地区)にありますが、会場に空きが少なく受入困難な地域が増えているようなので早めの申し込みがおすすめです。

※会場に空きが少なく、受入困難な地域が増えております。

※会場等の都合により受験地が近隣都市に変更となったことで受験の辞退を希望される場合や、止むを得ない事由により受験地変更を希望され、会場の空き状況により受験地変更ができない場合でも、受験料等の返金はいたしません。

引用:受験地(全国47地区)第33回 建設業経理士検定試験(1・2級)(令和5年度上期試験)

受験申込期間も1か月程度と短いため、締め切りを過ぎないように注意をしましょう。

建設業務経理士2級に関するQ&A

建設業務経理士2級に関するよくある疑問に、Q&A形式でお答えします。

通信講座を受講する前に、わからない点はここで解決しておきましょう。

建設業経理士2級の合格率や難易度は?

建設業経理士2級の近年の合格率は30~40%前後であり、独学で合格している方※もいることからそれほど難しい試験ではないと言えるでしょう。
※参考:建設業経理士2級はゼロからでも合格できる?(建設業務経理士2級に関するQ&A)

受験者数合格者数合格率
第28回(令和3年3月実施)8,766人3,600人41.1%
第29回(令和3年9月実施)9,318人3,678人39.5%
第30回(令和4年3月実施)9,288人4,163人44.8%
第31回(令和4年9月実施)8,847人2,993人33.8%
第32回(令和5年3月実施)9,636人3,411人35.4%
参考:一般社団法人 建設業振興基金「建設業経理検定試験 過去の実施状況」

試験の合格判定の基準としては「正答率70%を標準とする」と公式にも発表されています。

試験の合格判定は、正答率70%を標準とする。

引用:過去の試験問題(一般財団法人建設業振興基金)

建設業経理士は通常の簿記に加えて建設業に関する知識や原価計算が要求されるため、しっかりと勉強はする必要はあります。

建設業経理士2級はゼロからでも合格できる?

建設業経理士2級は、知識ゼロの状態からでも合格は可能です。

簿記の基礎から順番に勉強していけば初心者でも十分合格を目指せる資格で、独学で取得できた人もいます。

2021年12月に初めて簿記の勉強初めて、とりあえず日商3級、そして建設業経理士2級、今年2023年3月の建設業経理士1級原価計算合格!この期間で独学でよう頑張ってるよ、私(笑)
私!残り2科目がんばれ!

ーktymeffect54(@codename_btb)2023年5月13日

建設業経理士2級合格してました!!
前回は自己採点で67点?
不合格でめっちゃ悔しかったけど
リベンジ成功。
独学でなんとかいけました🙂

ーwk177(@tllcity)2023年5月12日

勉強する時間が十分にあり、自分で学習を進められるという方は独学で勉強を進めてみてもいいでしょう。

ただ仕事が忙しかったり、子育てをしていたりとなかなか時間が取れないと言う方は時間や場所を自由に選べて効率的に資格勉強を進められる通信講座がおすすめです。

建設業経理士2級の合格に必要な勉強時間は?

建設業経理士2級の合格に必要な勉強時間は、簿記の知識があるかどうかによって異なります

必要な勉強時間の目安
初めて学習する人80~100時間(2~4か月)
日商簿記3級をもっている人50~60時間(2~3か月)
日商簿記2級をもっている人20~30時間(1~2か月)
参考:資格の学校TAC「建設業経理士検定 試験科目の概要・学習時間の目安」

上記はあくまで目安であるため、1日に勉強にあてられる時間次第で学習期間も変わるでしょう。

建設業経理士2級の合格までにかかった時間に関する口コミ

建設業経理士2級の勉強時間は、1.5ヶ月で合計100時間程でした。これはとにかく試験合格するための勉強方法だったので、簿記の知識は実際働き始めてから、顧問の会計事務所さんに教えてもらいました。必要だったから始めた勉強ですが、簿記の知識はつけておいてよかったです😊💗次はFPも興味がある🤔

ーmami(@mami_withyou)2022年5月22日

簿記3級を持ってる状態でトータル約30時間の勉強で合格できました。ご参考までに🙇‍♀️

ー夏(@72_0v0)2022年12月2日

リプありがとうございます😊
50時間もあれば受かると思います👍
とはいえ、正確に統計取っている訳ではないので、あくまで参考程度にしてください✨
簿記2級の理解度やどのように建設業経理士の勉強を進めていくかによってブレると思います🐼

ーしも@簿記スクール校長(@kaikeinochikara)2023年2月7日

資格の学校TACは、初めて建設業経理士の学習をする人でも4~5か月で合格を狙える内容となっているため早く取得したい人におすすめです。

2級コース(2級本科生、日商2級修了者用2級セット)

・2級本科生日商3級講義付:4~5ヵ月
・2級本科生:3~4ヵ月
・日商2級修了者用2級講義:1~2ヵ月

引用:2級コース2級コース(資格のTAC)

建設業経理士と簿記の違いは?

簿記は業種を問わず幅広く財務や経理の知識を身につけるのに対し、建設業経理士は建設業に特化した会計知識を習得します。

建設業経理士の基礎は簿記であり、実際に3・4級では簿記の基礎と初歩的な原価計算を学びます。
参考:一般社団法人 建設業振興基金「建設業経理検定試験」

建築関係で経理の仕事をする方にとって、建設業経理士の資格があると仕事の幅が広がるでしょう。

建設業経理士2級の通信講座で教育給付制度はある?

建設業経理士2級の通信講座で、教育訓練給付制度の対象となるコースがあるところは以下の2つです。

教育訓練給付制とは

教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。

引用:厚生労働省「教育訓練給付制度」
通信講座コース名
ユーキャン2級建設業経理士講座
ネットスクール建設業経理士2級ゼロ標準コース

教育訓練給付制度を利用すれば受講費用の20%(上限10万円)が支給されるため、お得に通信講座を利用できます。

自分の選んだコースが制度の対象になっているか、受講前に必ず確認しておきましょう。

通信講座で建設業経理士2級を取得し、キャリアアップしよう!

建設業経理士2級の取得を目指す人におすすめの通信講座は以下の6つです。

建設業経理士2級の学習におすすめの通信講座

通信講座を利用すれば場所を選ばず、自分の好きな時間に効率よく学習を進めることができます。

料金や教材の種類・学習スタイルをスクールごとに比較して、自分に合うところを選びましょう。

キャンペーンを開催しているところもあるので、まずは気軽に資料請求してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次