MENU

【2023年最新】介護福祉士の通信講座おすすめ人気ランキング10選を徹底比較!

介護福祉士を目指す人におすすめの通信講座を紹介

本ページはプロモーションが含まれています

通信講座介護福祉士の資格取得を目指したいけれど、どれを選ぶべきか迷う方も多いのではないでしょうか。

受講料が安い・合格率が高い・就職サポートがあるなど、通信講座によって特徴が異なります。

自分にぴったりの通信講座を選ぶには、各講座の特徴を知った上で選び方のポイントを押さえることが重要です。

本記事では介護福祉士の通信講座おすすめランキング10選、失敗を防ぐ6つの選び方を解説します。

受講料・講座の質・サポート内容を比較して、自分に向いている通信講座を知りたい方は必見です。

介護福祉士の最新試験情報についても紹介しているので、受験予定の方はぜひ最後までご覧ください!

人気の介護福祉士通信講座を選ぶなら【アガルートアカデミー】が最もおすすめ!
アガルートアカデミー介護福祉士LP画像
出典:アガルートアカデミー

アガルートアカデミーは、スキマ時間を活用して効率的に学習できる通信講座です。

講義動画にテキストが同時表示されるため、移動時間などを有効活用して学習に取り組めます。

Facebookを利用した講師への質問は回数無制限で、受講生の悩みに答える動画コンテンツも豊富◎

疑問点を一つひとつ解消できるため、着実に知識を身につけられるでしょう。

また試験に合格すると受講料全額返金、またはAmazonギフトコード1万円分贈呈というお得な特典も♪

無料で約1時間15分の講座も体験できるので、以下ボタンからさっそくアガルートアカデミーにアクセスしましょう!

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※無料体験講座もOK※

目次

介護福祉士の受験対策ができる通信講座おすすめ人気ランキング10選

介護福祉士のおすすめ通信講座は、以下の通りです。

スクロールできます
通信講座名受講料
アガルートアカデミーロゴ
アガルートアカデミー
【2023年度合格目標】
総合講義:32,780円
合格カリキュラム:43,780円
ユーキャンロゴ
ユーキャン
介護福祉士講座:49,800円
資格の大原ロゴ
資格の大原
【介護福祉士合格コース先行学習プラン】
36,000円
【介護福祉士合格コース】
40,000円
【実務者研修】
95,700円
ニチイまなびネットロゴ
ニチイまなびネット
【介護福祉士国家試験対策講座】
26,400円~
ヒューマンアカデミー通信講座ロゴ
ヒューマンアカデミー通信講座
【介護福祉士国家試験対策講座】
26,400円~
三幸福祉カレッジロゴ
三幸福祉カレッジ
【通信】
Web学習コース:27,500円
筆記通信コース:36,300円
【通学】
完全マスターコース:187,000円
ポイント速習コース:62,700円
資格のキャリカレロゴ
資格のキャリカレ
介護福祉士講座:47,400円
湘南国際アカデミーロゴ
湘南国際アカデミー
【オンライン】
介護福祉士国家試験受験対策講座:33,000円
【通学】
受験対策講座必勝セット:64,000円
実務者研修(無資格者):125,400円
日建学院ロゴ
日建学院
【筆記試験対応】
短期必勝Webコース:35,200円
【通信コース】
実務者研修:99,000円
【全国統一模擬試験】11,000円
日本キャリアパスアカデミーロゴ
日本キャリアパスアカデミー
介護福祉士通信講座:30,800円
介護福祉士通学講座:103,400円
介護福祉士通学講座スーパーゼミ:26,400円
実務者研修(無資格者):119,680円

ここでは人気の通信講座10選を、受講料・教材・サポート・キャンペーンなどを比較しながらランキングで紹介します。

おすすめポイントを分かりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてください!

1位:アガルートアカデミー|スキマ時間を活かせる人気の介護福祉士受験対策講座

アガルートアカデミー介護福祉士LP画像
出典:アガルートアカデミー
 サービス名アガルートアカデミー
受講料【第36回(2023年度)合格目標】総合講義:32,780円
【第36回(2023年度)合格目標】合格カリキュラム:43,780円
教材・テキスト8段階の倍速機能搭載(0.5~3倍速)
講義動画の音声ダウンロード可
出題傾向を押さえたオリジナル教材(フルカラー)
サポート体制メール・電話・Zoomによるオンライン受講相談
講師に直接聞けるFacebook質問制度(無料・回数無制限)
受講生の悩みに答える月1回の動画コンテンツ「ホームルーム」
特典・キャンペーン受講料全額返金またはAmazonギフトコード1万円分の贈呈
他校からの乗換えで20%割引
合格カリキュラム受講経験者は20%割引
他資格試験合格者は10~20%割引
介護福祉士国家試験受験経験者は10%割引
家族がアガルートアカデミーの有料講座を受講していれば10%割引
合格率・実績非公開
学習スタイル通信
学習期間2~6ヵ月
公式サイトhttps://www.agaroot.jp/

アガルートアカデミーは講義画面にテキストが同時表示されるため、移動中などのスキマ時間にも学習しやすい通信講座です。

サポートには講師に直接聞ける「Facebook質問制度」や受講生の悩みを解決する動画配信があり、疑問点を残さず学習できます。

合格特典も充実しており、受講料全額返金または1万円分のAmazonギフトコードどちらかの特典が受けられてお得です♪

また介護福祉士受験対策講座の講義(約1時間15分)を無料体験できるので、申込み前に講義の質を確認できるのもポイント◎

教材・サポート・特典など総合的にサービスが充実した通信講座を選びたい方は、アガルートアカデミーを利用しましょう!

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※無料体験講座もOK※

2位:ユーキャン|開講20年以上を誇る介護福祉士実務者研修の通信教育

ユーキャン介護福祉士LP画像
出典:ユーキャン
 サービス名介護福祉士講座:49,800円
受講料介護福祉士講座:49,800円
教材・テキスト図解・イラストが豊富な2色刷りテキスト
全7回の添削課題
サポート体制メール・郵送による質問サポート
制度変更や法改正など試験に必要な情報の通知
特典・キャンペーン教育訓練給付制度により受講料の20%が給付
合格率・実績過去10年間で23,762名が合格
学習スタイル通信
学習期間6ヵ月
公式サイトhttps://www.u-can.co.jp/

ユーキャン介護福祉士講座は開講20年以上の実績を誇る通信教育で、過去10年の間に23,762名の合格者を輩出しています。

受講生の90%以上が仕事と資格の勉強を両立しているため、働きながら学習できるようカリキュラムを工夫。

スマホ・PCで講義動画やWebテストなどのコンテンツを利用でき、いつでもどこでも学習できます。

学習期間も6ヵ月と余裕をもって設定されているので、忙しい社会人でも無理なく勉強を続けられるでしょう。

合格者実績が豊富な通信講座を希望する方は、ユーキャンを利用するのがおすすめです!

\ 過去10年で23,762名の合格者!/

ユーキャン公式サイト
https://www.u-can.co.jp/
※働きながら学習可能※

3位:資格の大原|通学・通信の両方で介護福祉士受験対策講座を受講できる

資格の大原LP画像
出典:資格の大原
サービス名資格の大原
受講料介護福祉士合格コース先行学習プラン:36,000円
介護福祉士合格コース:40,000円
実務者研修:95,700円
教材・テキスト出題傾向を押さえたオリジナル教材
講義映像ダウンロード可
サポート体制メール・電話・オンライン・来校による個別受講相談
自習室の開放
専門実践教育訓練給付金制度により実務者研修受講料が50%給付
特典・キャンペーン実務者研修95,700円→69,546円(2023/5/31まで)
本試験経験者は20%割引
実務者研修受講者は介護福祉士合格コースが30%
割引大原講座受講経験者は3%割引
合格率・実績非公開
学習スタイル通信・通学
学習期間3~6ヵ月
公式サイトhttps://www.o-hara.jp/

資格の大原では、教室講座・映像講座の「通学」とWeb通信・DVD通信の「通信」から学習スタイルが選べます

近くに校舎がありモチベーション維持に不安があるなら通学、好きなタイミングで講義を受けたいなら通信がおすすめです。

学習スタイルによって受講料に変化はないため、自分に合うスタイルを選びましょう。

また資格の大原には筆記試験の受験対策だけでなく、実務者研修を修了するための講座もあります。

受験対策と実務者研修の両方を受講すると割引も適用されるため、研修を受ける必要がある方は資格の大原を利用しましょう!

\ 通学と通信から選べる!/

資格の大原公式サイト
https://www.o-hara.jp/
※実務者研修対策もOK※

4位:ニチイまなびネット|就職サポートもある安い介護福祉士受験対策講座

まなびネット介護福祉士LP画像
出典:ニチイまなびネット
 サービス名ニチイまなびネット
受講料介護福祉士国家試験対策講座:26,400円~
教材・テキスト出題傾向を押さえたオリジナル教材
サポート体制受講生専用のWebサイト・郵送による質問サポート
受講期間無料延長
就職サポート
特典・キャンペーン介護福祉士実務者研修受講料20%割引(2023/5/22まで)
介護福祉士国家試験対策講座申込でQUOカード1,000円分プレゼント(2023/6/30まで)
教育訓練給付制度により受講料の20%を給付
ニチイ受講経験者からの紹介で10%割引
学生は受講料10%割引
ニチイの講座受講経験者は10%割引
合格率92.0%(2021年度)
学習スタイル通信・通学
学習期間2~6ヵ月
公式サイトhttps://www.e-nichii.net/

ニチイまなびネットは講座修了後に仕事探しの相談ができ、希望に合う就業先を案内してくれる通信講座です。

ニチイは全国に約1,900ヵ所も介護事業所を運営しているため、介護福祉士として活躍できる施設を紹介してもらえるかもしれません。

また受験対策講座は合格のポイントを押さえて作成されており、教材では受験頻出の100項目を効率的に学習できます。

受講期間無料延長質問サポートも充実しているので、さまざまなサポートを受けたい方はニチイまなびネットを利用しましょう!

\ 全国約1,900ヵ所の介護事業所を運営!/

ニチイまなびネット公式サイト
https://www.e-nichii.net/
※受講期間無料延長&質問サポートも※

5位:ヒューマンアカデミー通信講座|90点を目指せる介護福祉士の筆記試験対策講座

ヒューマンアカデミー通信講座介護福祉士LP画像
出典:ヒューマンアカデミー通信講座
サービス名ヒューマンアカデミー通信講座
受講料介護福祉士講座:35,000円
教材・テキスト出題傾向を押さえたオリジナル教材
サポート体制メール・郵送・FAXによる質問サポート
受講サポート期間無料延長
受講生同士のコミュニティ
特典・キャンペーン友達・家族からの紹介で10%割引
友達・家族など2名以上での申込みで10%割引
2つの講座を受講する場合、2つ目以降の受講料が10%割引
合格率・実績非公開
学習スタイル通信
学習期間6ヵ月
公式サイトhttps://www.tanomana.com/

ヒューマンアカデミー通信講座の筆記試験対策講座は、介護福祉士試験で125点中90点を確実に取れるように導いてくれます。

テキストは2冊に凝縮されており、何をどのように学習すればよいのかという「合格の法則」を反映。

頻出項目が一目で分かるようになっているため、効率的な学習が可能です。

また模擬試験では一問一答式ではなく本番と同じ5択式で出題されるため、正解・不正解の文章に慣れることができます。

ポイントを押さえて効率的に学習したい方は、本番で高得点も狙えるヒューマンアカデミー通信講座を利用しましょう!

\ 本番同様の模擬試験で対策できる!/

ヒューマンアカデミー通信講座公式サイト
https://www.tanomana.com/
※テキストは2冊に凝縮※

6位:三幸福祉カレッジ|介護福祉士受験対策講座の無料セミナー動画あり

三幸福祉カレッジ介護福祉士LP画像
出典:三幸福祉カレッジ
サービス名三幸福祉カレッジ
受講料Web学習コース(通信):27,500円
筆記通信コース(通信):36,300円
完全マスターコース(通学):187,000円
ポイント速習コース(通学):62,700円
教材・テキスト出題傾向を押さえたオリジナル教材
サポート体制無料就職サポート
特典・キャンペーン実務者研修と同時申込みで受講料が20%割引
無料説明会参加後に申し込みした場合、受講料が10%割引
三幸福祉カレッジで受講経験がある場合、受講料が10%割引
三幸福祉カレッジ在校生・修了生からの紹介で受講料が10%割引
友達と2人以上で同時に申し込んだ場合、受講料が10%割引
合格率・実績97.8%(2021年度)
学習スタイル通信・通学
学習期間1〜4ヵ月
公式サイトhttps://www.sanko-fukushi.com/

三幸福祉カレッジには、合格するための勉強のコツが分かる介護福祉士受験対策講座の無料セミナー動画があります。

試験の出題分析・過去問体験・学習スケジュールなど、合格を目指すために必要な基礎知識を無料で得ることが可能です。

動画を視聴すれば動画内で使用している資料「合格の手引き」が手に入り、受講料10%割引になるお得な特典も◎

通信講座の講義費用は安いにもかかわらず、合格率は97.8%と非常に高い水準を誇っています。

また無料就職支援があり、求人紹介・履歴書添削・面接の練習などのサポートも利用可能です。

まずは講義の雰囲気を知ってから通信講座を決めたい方は、セミナー動画がある三幸福祉カレッジを利用しましょう!

\ 合格率は97.8%!/

三幸福祉カレッジ公式サイト
https://www.sanko-fukushi.com/
※受講料10%割引も※

7位:資格のキャリカレ|不合格なら受講料全額返金のサポートあり

資格のキャリカレ介護福祉士LP画像
出典:資格のキャリカレ
サービス名 資格のキャリカレ
受講料介護福祉士講座:47,400円
教材・テキスト出題傾向を押さえたオリジナル教材
サポート体制不合格なら受講料全額返金
1年間の学習サポート
スマホから何度でも無料質問可
添削サポート
特典・キャンペーンWebからの申込みで10,000円割引
合格すれば2講座目を無料受講可
合格率・実績非公開
学習スタイル通信
学習期間4ヵ月
公式サイトhttps://www.c-c-j.com/

資格のキャリカレは万が一介護福祉士試験に不合格になった場合、受講料全額返金のサポートがある講座です。

全額返金サポートがあるのは、一問一答や添削問題などの教材や質問サポートが充実しており合格に導く自信があるから。

基礎知識の習得に3ヵ月・試験対策に1ヵ月を費やすカリキュラムで、1日1時間の勉強時間でも4ヵ月で合格を目指せます。

また講座の詳細を知りたい方のために無料のパンフレットも用意しており、テキストの試し読みが可能です。

受講料が無駄になることに不安がある方は、全額返金保証がある資格のキャリカレを利用しましょう!

\ 1日1時間の4ヵ月で合格を目指せる!/

資格のキャリカレ公式サイト
https://www.c-c-j.com/
※テキストの試し読みもOK※

8位:湘南国際アカデミー|LIVE配信で講師に直接質問できる講座

湘南国際アカデミー介護福祉士LP画像
出典:湘南国際アカデミー
サービス名 湘南国際アカデミー
受講料オンライン介護福祉士国家試験受験対策講座:33,000円
受験対策講座必勝セット(通学):64,000円
実務者研修(無資格者):125,400円
教材・テキスト出題傾向を押さえたオリジナル教材
サポート体制介護福福祉士向けキャリア相談
LINEによる相談サポート
仕事紹介サポート
特典・キャンペーン人材開発支援助成金で受講費一部援助
合格率・実績90.3%(2021年度)
学習スタイル通信・通学
学習期間1~6ヵ月
公式サイトhttps://si-academy.jp/

湘南国際アカデミーの講義はZOOMによるLIVE形式で、オンラインで直接講師に質問できる通信講座です。

覚えるべきポイントを押さえた講義で効率よく知識を身につけられ、全13科目を3日間で習得できます。

またコンサルタントによるキャリア相談もあり、今後のキャリアやモチベーション向上などについてZOOMで相談可能です。

さらに仕事紹介サポートもあり、おすすめ求人情報のお知らせ・履歴書添削・面接対策などを無料で支援してくれます。

一方的な講義形式では物足りないと感じる方は、LIVE講義の湘南国際アカデミーを利用しましょう!

\ 全13科目を3日間で習得

湘南国際アカデミー公式サイト
https://si-academy.jp/
仕事紹介サポートも※

9位:日建学院|介護福祉士の模擬試験対策ができる講座

日建学院LP画像
出典:日建学院
 サービス名 日建学院
受講料短期必勝Webコース(筆記試験対応):35,200円
実務者研修(通信コース):99,000円
全国統一模擬試験:11,000円
教材・テキスト出題傾向を押さえたオリジナル教材
サポート体制教育訓練給付制度により受講料の20%を給付(実務者研修のみ)
特典・キャンペーン記載なし
合格率・実績非公開
学習スタイル通信・通学
学習期間3~6ヵ月
公式サイトhttps://www.ksknet.co.jp/

日建学院では本番と同形式の模擬試験が受けられ、試験内容の解説講義によって疑問を解消できる通信講座です。

解説講義は約3時間とボリューム満点で、わかりやすい解説によって自分の弱点を克服できます。

またWeb講義は最新法改正等に対応しており、イラストを豊富に使用した解説によって初学者でもスムーズな理解が可能です。

ただしテキストと問題集は講座料金に含まれておらず、別途購入する必要がある点に注意しましょう。

模擬試験対策で実力を付け、自信をもって本番に臨みたい方は日建学院の利用をおすすめします。

\ Web講義は最新法改正等に対応◎/

日建学院公式サイト
https://www.ksknet.co.jp/
※本番と同形式の模擬試験※

10位:日本キャリアパスアカデミー|テキスト教材がメインの介護福祉士講座

日本キャリアパスアカデミーLP画像
出典:日本キャリアパスアカデミー
サービス名 日本キャリアパスアカデミー
受講料介護福祉士通信講座:30,800円
介護福祉士通学講座:103,400円
介護福祉士通学講座スーパーゼミ:26,400円
実務者研修(無資格者):119,680円
教材・テキスト出題傾向を押さえたオリジナル教材
サポート体制一般教育訓練給付金により受講料の20%を給付
授業の重複受講可
特典・キャンペーン受験対策講座と実務者研修両方の申込みで50%割引
合格率・実績非公開
学習スタイル通信・通学
学習期間記載なし
公式サイトhttps://nk-kousya.co.jp/

日本キャリアパスアカデミーの通信講座はテキストメインで、問題集や勉強の進め方を示した手引き書が付いています。

テキストは新カリキュラムや法改正にいち早く対応するため、最新情報を取りこぼすことなく学習可能です。

ただし映像講義には対応していないので、テキストだけで理解するのは難しいと感じる方は注意しましょう。

教材のみで試験対策は十分だと感じる方は、日本キャリアパスアカデミーを利用しましょう!

\ テキストメインの勉強をしたい方に!/

日本キャリアパスアカデミー公式サイト
https://nk-kousya.co.jp/
※法改正にいち早く対応※

介護福祉士は国家資格!

介護福祉士は国家資格!

介護福祉士とは「社会福祉士及び介護福祉士法」に基づく国家資格であり、介護が必要な人の世話や自立の支援を行います。

介護福祉士の主な仕事内容は、以下のとおりです。

  • 身体の介護
  • 生活の支援
  • 要介護者からの相談やその家族への助言
  • 人間関係構築などの社会活動の支援
  • 介護に携わるチームメンバーのマネジメント

このように介護福祉士の仕事は多岐にわたり、役職によっては管理者としてチームのマネジメント業務も行います。

【目的別おすすめ】介護福祉士の通信講座を比較紹介

ここでは、介護福祉士の通信講座を目的別に比較して紹介します。

本記事で紹介した10社の通信講座の特徴を目的別にまとめているので、一覧で比較したい方はぜひ参考にしてください!

料金が安い介護福祉士の受験対策通信講座

以下の表は本記事で紹介した10社の通信講座のうち、筆記試験対策講座の受講料を比較したものです。

サービス名コース受講料(税込み)
アガルートアカデミー【第36回(2023年度)合格目標】合格カリキュラム43,780円
ユーキャン介護福祉士講座49,800円
資格の大原介護福祉士合格コース40,000円
ニチイまなびネット介護福祉士国家試験対策講座26,400円
ヒューマンアカデミー通信講座介護福祉士講座35,000円
三幸福祉カレッジWeb学習コース(通信)27,500円
資格のキャリカレ介護福祉士講座47,400円
湘南国際アカデミーオンライン介護福祉士国家試験受験対策講座33,000円
日建学院短期必勝Webコース(筆記試験対応)35,200円
日本キャリアパスアカデミー介護福祉士通信講座30,800円

介護福祉士の受験対策通信講座の平均受講料は、36,888円でした。

平均以下の通信講座は、以下の6社です。

  • ニチイまなびネット
  • 三幸福祉カレッジ
  • 日本キャリアパスアカデミー
  • 湘南国際アカデミー
  • ヒューマンアカデミー通信講座
  • 日建学院

受講料が平均よりも高い通信講座は、サポートや特典が充実していたり教材の質が高かったりする傾向にあります。

もちろん受講料が安いからといってサービスの質が悪いわけではないので、総合的なバランスをみて選ぶとよいでしょう。

割引・キャンペーンがお得な介護福祉士の通信講座

以下の表は本記事で紹介した10社の通信講座のうち、割引・キャンペーン内容を比較したものです。

 サービス 割引・キャンペーン
アガルートアカデミー受講料全額返金またはAmazonギフトコード1万円分の贈呈
他校からの乗換えで20%割引
合格カリキュラム受講経験者は20%割引
他資格試験合格者は10~20%割引
介護福祉士国家試験受験経験者は10%割引
家族がアガルートアカデミーの有料講座を受講していれば10%割引
ユーキャン教育訓練給付制度により受講料の20%が給付
資格の大原実務者研修95,700円→69,546円(2023/5/31まで)
本試験経験者は20%割引
実務者研修受講者は介護福祉士合格コースが30%
割引大原講座受講経験者は3%割引
専門実践教育訓練給付金制度により実務者研修受講料が50%給付
ニチイまなびネット介護福祉士実務者研修受講料20%割引(2023/5/22まで)
介護福祉士国家試験対策講座申込でQUOカード1,000円分プレゼント
 (2023/6/30まで)
教育訓練給付制度により受講料の20%を給付
ニチイ受講経験者からの紹介で10%割引
学生は受講料10%割引
ニチイの講座受講経験者は10%割引
ヒューマンアカデミー通信講座友達・家族からの紹介で10%割引
友達・家族など2名以上での申込みで10%割引
2つの講座を受講する場合、2つ目以降の受講料が10%割引
三幸福祉カレッジ実務者研修と同時申込みで受講料が20%割引
無料説明会参加後に申し込みした場合、受講料が10%割引
三幸福祉カレッジで受講経験がある場合、受講料が10%割引
三幸福祉カレッジ在校生・修了生からの紹介で受講料が10%割引
友達と2人以上で同時に申し込んだ場合、受講料が10%割引
資格のキャリカレWebからの申込みで10,000円割引
合格すれば2講座目を無料受講可
湘南国際アカデミー人材開発支援助成金で受講費一部援助
日建学院教育訓練給付制度により受講料の20%を給付(実務者研修のみ)
日本キャリアパスアカデミー受験対策講座と実務者研修両方の申込みで50%割引
教育訓練給付制度により受講料の20%を給付

受験経験者や知人からの紹介などで割引を実施しているのは、以下の6社です。

  • アガルートアカデミー
  • 資格の大原
  • ニチイまなびネット
  • ヒューマンアカデミー通信講座
  • 三幸福祉カレッジ
  • 日本キャリアパスアカデミー

ユーキャン・ニチイ・日建学院・日本キャリアパスアカデミーでは教育訓練給付制度が適用され、受講料の20%が給付されます。

割引対象・給付金支給対象に当てはまる方は、割引が利用できる通信講座を選ぶとよいでしょう。

またキャンペーンが豪華な講座には、受講料全額返金またはAmazonギフトコード1万円分が贈呈されるアガルートアカデミーがあります。

実質無料で通信講座を受講することもできるので、お得な通信講座を選びたい方はアガルートアカデミーもおすすめです。

\ 受講料全額返金orAmazonギフトコード1万円分!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※無料体験講座もOK※

教材・テキストが充実した介護福祉士の通信講座

以下の表は本記事で紹介した10社の通信講座のうち、教材・テキストの特徴を比較したものです。

サービス名 教材・テキストの特徴
アガルートアカデミー8段階の倍速機能搭載(0.5~3倍速)
講義動画の音声ダウンロード可
出題傾向を押さえたオリジナル教材(フルカラー)
過去問解説講義
ユーキャン図解・イラストが豊富な2色刷りテキスト
全7回の添削課題
資格の大原出題傾向を押さえたオリジナル教材
倍速機能搭載(2倍速まで)
講義映像ダウンロード可
全3回の添削課題
ニチイまなびネット受験頻出の100項目を効率的に学べるオリジナル教材
全国統一模試
ヒューマンアカデミー通信講座出題傾向を押さえたオリジナル教材
合格者のノウハウを反映させた「合格の法則」
添削課題
模擬試験
三幸福祉カレッジ最新の出題傾向を分析したオリジナル教材
模擬試験
資格のキャリカレ初心者でも取り組みやすいオリジナル教材
添削問題
湘南国際アカデミー合格に必要な要素をまとめたオリジナル教材
模擬試験
eラーニング
日建学院出題傾向を押さえたオリジナル教材
模擬試験・解答解説講義
日本キャリアパスアカデミー合格力が身につけられるオリジナル教材
勉強の進め方を示した手引き書
模擬試験

テキストはすべての通信講座で出題傾向を押さえたオリジナル教材を採用しており、合格に必要な知識を身につけられます。

動画講義でおすすめなのは、スキマ時間を活用して学習できるアガルートアカデミー・ユーキャン・資格の大原です。

1つの講義動画が短い・倍速再生ができるなど、効率的に学習できるため知識をどんどん吸収できます。

また実力をしっかり身につけたい方は、添削課題があるユーキャン・資格の大原・ヒューマンアカデミー通信講座・キャリカレを選ぶのもよいでしょう。

テキストの解説だけでは内容を理解しきれない場合は、過去問・模擬試験の解説動画があるアガルートアカデミー・日建学院もおすすめです。

サポート体制が充実した介護福祉士の通信講座

以下の表は本記事で紹介した10社の通信講座のうち、サポート内容を比較したものです。

サービス名サポート
アガルートアカデミーメール・電話・Zoomによるオンライン受講相談
講師に直接聞けるFacebook質問制度(無料・回数無制限)
受講生の悩みに答える月1回の動画コンテンツ「ホームルーム」
ユーキャンメール・郵送による質問サポート
制度変更や法改正など試験に必要な情報の通知
資格の大原メール・電話・オンライン・来校による個別受講相談
自習室の開放
ニチイまなびネット受講生専用のWebサイト・郵送による質問サポート
受講期間無料延長
就職サポート
ヒューマンアカデミー通信講座メール・郵送・FAXによる質問サポート
受講サポート期間無料延長
受講生同士のコミュニティ
三幸福祉カレッジ無料就職サポート
資格のキャリカレ不合格なら受講料全額返金
1年間の学習サポート
スマホから何度でも無料質問可
添削サポート
湘南国際アカデミー介護福福祉士向けキャリア相談
LINEによる相談サポート
仕事紹介サポート
日建学院記載なし
日本キャリアパスアカデミー授業の重複受講可

質問相談サポートがあるのは、以下の7社です。

  • アガルートアカデミー
  • ユーキャン
  • 資格の大原
  • ニチイまなびネット
  • ヒューマンアカデミー通信講座
  • キャリカレ
  • 湘南国際アカデミー

特にアガルートアカデミーでは講師に直接・回数無制限で質問できるほか、よくある質問をまとめた動画コンテンツもあります。

さらに就職サポートがあるのは、ニチイ・三幸福祉カレッジ・湘南国際アカデミーの3社です。

介護福祉士の資格取得後にそのまま就職先も見つけたい方は、求人を紹介してもらえる通信講座を利用するとよいでしょう。

また不合格になることに不安がある方には、受講料が全額返金される資格のキャリカレもおすすめです。

初心者向けの介護福祉士の通信講座

介護福祉士の知識がまったくない初心者には、教材・質問サポートなど総合的に質の高い通信講座がおすすめです。

特におすすめなのはアガルートアカデミーで、1冊に凝縮されたコンパクトなテキストは初心者でも学習しやすくなっています。

動画講義は倍速も可能なので、スキマ時間を活用しながら効率よく勉強できるでしょう。

過去問の解説講義やFacebookによる質問サポートなど、初心者でも学習につまずかない工夫も満載です。

また実務者研修を履修する必要がある方は、以下の通信講座を選びましょう。

サービス名コース受講料(税込み)
資格の大原実務者研修95,700円
ニチイまなびネット介護福祉士実務者研修57,627円~176,000円
三幸福祉カレッジ介護福祉士実務者研修40,700円~142,670円
湘南国際アカデミー実務者研修37,400円~125,400円
日建学院実務者研修(通信コース)99,000円
日本キャリアパスアカデミー実務者研修31,680円~119,680円

筆記試験対策と実務者研修は講座が分かれていることが多いため、それぞれ別の通信講座を選択するのもおすすめです。

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※無料体験講座もOK※

受験経験者向けの介護福祉士の通信講座

受験経験者は初心者よりも合格する可能性が高いため、合格特典が充実している通信講座がおすすめです。

特に豪華なのはアガルートアカデミーで、試験合格後に受講料全額返金またはAmazonギフトコード1万円分が贈呈されます。

さらに介護福祉士試験の受験経験者は、受講料が10%割引になるキャンペーンもあるのでぜひチェックしてみてください!

\ 受験経験者向け!受講料10%割引キャンペーンも/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※無料体験講座もOK※

また就職先を見つけたい方は、就職サポートがあるニチイ・三幸福祉カレッジ・湘南国際アカデミーを選択するのもよいでしょう。

介護福祉士の通信講座を選ぶときの6つの比較ポイント

介護福祉士の通信講座を選ぶときの6つの比較ポイント

介護福祉士講座を選ぶ際は、以下の6つのポイントを比較するのがおすすめです。

比較ポイントごとに最もおすすめの通信講座も紹介するので、ぜひ参考にしてください!

受講料金で比較

費用をなるべく抑えたい方は、受講料で比較して通信講座を選ぶのがおすすめです。

安いからといって講座の質が低いとは限らず、サポートや特典が充実した講座もあります。

本記事で紹介した通信講座で受講料が安いのは、以下の3つです。

サービス名費用
1位:ニチイまなびネット26,400円
2位:三幸福祉カレッジ27,500円
3位:日本キャリアパスアカデミー30,800円

最も受講料が安いのはニチイまなびネットで、わずか26,400円で資格取得を目指せます。

費用が安いにもかかわらず、質問サポートや就職支援も充実しているのが嬉しいポイントです。

受講料は安くしたいけれどサポートも欲しい方は、ニチイまなびネットの通信講座を利用しましょう!

テキスト・教材・講義の質で比較

効率よく合格を目指すなら、テキスト・教材・講義の質に注目するのがおすすめです。

特に以下のポイントに注目すると、質に満足できる通信講座を見つけやすくなります。

  • フルカラー・図表が豊富など、テキストが見やすい
  • スマホでスキマ時間に学習できる
  • 過去問や模擬試験の解説講義がある
  • 添削サポートがある

本記事で紹介した通信講座でテキスト・教材・講義の質が高いのは、以下の3つです。

サービス名特徴
1位:アガルートアカデミー出題傾向を押さえたフルカラーのオリジナル教材
スマホでスキマ時間に学習できる
過去問解説あり
2位:ユーキャン図解・イラストが豊富なテキスト
スマホでスキマ時間に学習できる
添削課題あり
3位:資格の大原出題傾向を押さえたオリジナル教材
スマホでスキマ時間に学習できる
模擬試験の結果分析あり

総合的に質が高いのはアガルートアカデミーで、総合講義だけでなく過去問解説講義が充実しています。

1回分の過去問につき5時間かけて解説してくれるため、疑問が解消されて苦手を克服できるでしょう。

疑問を残さず効率的に学習を進めたい方は、テキストや講義の質が高いアガルートアカデミーを利用しましょう!

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※無料体験講座もOK※

サポート内容で比較

学習中に疑問が残ると挫折につながりやすいため、サポートが充実しているかどうかも重要なポイントです。

また通信講座の中には就職を支援してくれるものもあり、自分に合う勤務先を見つけやすくなります。

本記事で紹介した通信講座でサポート内容が充実しているのは、以下の3つです。

講座名 特徴
1位:資格のキャリカレ不合格なら受講料全額返金
1年間の学習サポート
スマホから何度でも無料質問可
添削サポート
2位:アガルートアカデミーメール・電話・Zoomによるオンライン受講相談
講師に直接聞けるFacebook質問制度(無料・回数無制限)
受講生の悩みに答える月1回の動画コンテンツ「ホームルーム」
3位:ニチイまなびネット受講生専用のWebサイト・郵送による質問サポート
受講期間無料延長
就職サポート

資格のキャリカレには、不合格になった場合に受講料が全額返金されるサポートがあります。

他にも回数無制限の質問サポートや1年間の学習サポートがあるため、安心して学習に取り組めるでしょう。

受講料が無駄になることに不安がある方は、資格のキャリカレを利用するのがおすすめです。

\ 1日1時間の4ヵ月で合格を目指せる!/

資格のキャリカレ公式サイト
https://www.c-c-j.com/
※テキストの試し読みもOK※

合格率などの実績で比較

合格率・合格実績を比較することで、通信講座の質の高さを予想できます。

ただし合格率・合格実績を公表していないからといって講座の質が低いわけではないため、あくまでも参考程度にしましょう。

本記事で紹介した通信講座で合格率を公表しているのは、以下の3つです。

サービス名合格実績
1位:三幸福祉カレッジ97.8%(2021年度)
2位:ニチイまなびネット92.0%(2021年度)
3位:湘南国際アカデミー90.3%(2021年度)

最も合格率が高いのは、97.8%という高い数値を誇る三幸福祉カレッジです。

2021年度には2,690名もの合格者を輩出していることから、しっかり実力を身につけられることが伺えます。

合格率が高い通信講座が安心できると感じる方は、三幸福祉カレッジを利用しましょう!

\ 合格率は97.8%!/

三幸福祉カレッジ公式サイト
https://www.sanko-fukushi.com/
※受講料10%割引も※

キャンペーンで比較

受講料が高くても、キャンペーンを利用することでお得に受講できる場合があります。

本記事で紹介した通信講座でキャンペーンが充実しているのは、以下の3つです。

サービス名 キャンペーン
1位:アガルートアカデミー受講料全額返金またはAmazonギフトコード1万円分の贈呈
各種割引制度(10~20%割引)
2位:資格のキャリカレWebからの申込みで10,000円割引
合格すれば2講座目を無料受講可
3位:ニチイまなびネットQUOカード1,000円分プレゼント(2023/6/30まで)
各種割引制度(10~20%割引)

最もキャンペーンが充実しているのはアガルートアカデミーです。

合格すると、受講料全額返金またはAmazonギフトコード1万円分贈呈の特典が受け取れます。

また他校からの乗り換えや受験経験者など、各種割引制度も充実◎

キャンペーンを利用してお得に受講したい方は、アガルートアカデミーを利用しましょう!

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※無料体験講座もOK※

会社の信頼性で比較

通信講座を運営している会社の信頼性も、講座選びのポイントとなります。

運営年数や開講講座数、口コミなどを参考にすると、会社の信頼性の高さが推測できるでしょう。

本記事で紹介した通信講座で会社の信頼性が高いのは、以下の3つです。

サービス名 特徴
1位:ユーキャン創業約70年
講座数約150個
2位:資格の大原創業60年以上
講座数約35個
3位:アガルートアカデミー創業8年
講座数約70個

通信講座を運営する会社として知名度が高いのは、約150もの講座を開講するユーキャンです。

ユーキャンの利用者はのべ2,100万人にものぼり、多くの合格者を輩出しています。

知名度が高い通信講座が安心できると感じる方は、ユーキャンを利用しましょう!

\ 過去10年で23,762名の合格者!/

ユーキャン公式サイト
https://www.u-can.co.jp/
※働きながら学習可能※

独学で介護福祉士試験に合格できる?おすすめの勉強法は通信講座!

独学で介護福祉士試験に合格できる?おすすめの勉強法は通信講座!

介護福祉士試験対策の勉強法には通信講座・予備校・独学の3つがありますが、最もおすすめの勉強法は通信講座です。

独学でも合格を目指すことはできますが、モチベーション維持などが難しく挫折する可能性が高くなります。

ここでは3つの勉強法のメリット・デメリットを詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください!

通信講座|オンラインで安く介護福祉士合格を目指せる!

通信講座は1~6ヵ月で合格を目指せるカリキュラムで計画的に学習でき、オンラインで安く介護福祉士を目指せるのが特徴です。

実務者研修を実施している講座もあるため、通信制専門学校や通信制大学に通わなくても介護福祉士の資格を取得できます。

通信講座の主なメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 予備校より受講料が安い
  • スマホ・PCで講義を視聴できるため、スキマ時間を活かした学習ができる
  • 教材は頻出ポイントを押さえているため、効率よく学習できる
  • メール等で質問できる
  • 質問してから返答までに時間がかかることがある
  • 独学よりは費用がかかる

疑問をすぐ解消したい方は予備校、費用を安くしたい方は独学の方が向いているかもしれません。

モチベーションを維持しつつ、自分のペースでなるべく安く勉強したい方は通信講座を利用しましょう!

予備校|疑問点を直接講師に質問できる

予備校は講義後に直接分からないところを質問できるため、疑問を残さず学習できるのが特徴です。

費用は高額なことが多いですが、勉強仲間ができるなど他の勉強法では得られない利点もあります。

予備校の主なメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 疑問点があれば直接講師に質問できる
  • サポートが充実している
  • 同じ目標を目指す仲間ができる
  • 通学することで勉強のスイッチが入りやすく、モチベーション維持しやすい
  • 費用が高額なことが多い
  • 講義時間が決まっており、好きなタイミングで勉強できない
  • 予備校まで行く時間や交通費がかかる

自分のペースでより安く学習したい方は、通信講座や独学の方が向いているかもしれません。

金銭に余裕があり勉強仲間を作りたい方は、予備校を利用するとよいでしょう。

独学|学習管理やモチベーション維持が難しい

独学で介護福祉士合格を目指すのは不可能ではありませんが、モチベーション維持が難しく挫折する可能性があります。

独学の主なメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 学習にかかる費用が安い
  • 好きなときに好きな場所で勉強できる
  • 学習管理やモチベーション維持が難しい
  • 疑問点があっても誰かに質問できない
  • 自分に合うテキスト・問題集を選ぶのが難しい

サポートがないため疑問点は自分で調べるしかなく、問題解消までに時間がかかるケースがあります。

学習の進捗が遅れることも多いため、計画的に学習したい方は質問サポートもある通信講座・予備校を選びましょう

介護福祉士の受験資格について

介護福祉士の受験資格は2016年4月に改正され、以下の4つのルートのうちいずれか1つを満たさなければならなくなりました。

ルートごとにいくつか要件があるため、自分は受験資格を満たしているかよく確認しておきましょう。

実務経験コース

実務経験コースでは、以下の従業期間・従事日数の要件を満たす必要があります。

  • 実務経験の対象となる施設(事業)及び職種での在職期間が3年(1,095日)以上、かつ従事日数540日以上
  • 介護福祉士実務者研修、もしくは介護職員基礎研修・喀痰吸引等研修の受講
  • 筆記試験に合格すること

福祉系の高校出身ではなく、社会人から介護福祉士を目指す場合は実務経験ルートで受験資格を得ましょう。

なお要件で介護業務の実務経験が求められているため、実技試験は免除となっています。

養成施設コース

養成施設コースでは、高等学校卒業後に以下のどちらかの要件を満たす必要があります。

  • 介護福祉士養成施設に2年以上通って卒業すること
  • 福祉系大学・社会福祉養成施設・保育士養成施設のいずれかを卒業し、介護福祉士養成施設に1年以上通って卒業すること
  • 筆記試験に合格すること

資格取得に必要な試験は筆記試験だけで、実技試験は免除されます。

福祉系高校コース

福祉系高校コースでは福祉系高校への入学年度がいつか、特例高校かどうかで資格取得の要件が異なります。

【2009年以降に入学した場合】

  • 福祉系高校卒業後、筆記試験に合格すること(実技試験は免除)
  • 福祉系特例高校卒業後、9ヵ月以上の実務経験を有した上で筆記試験・実技試験に合格すること

【2009年以前に入学した場合】

  • 福祉系高校卒業後、筆記試験・実技試験に両方合格すること

なお実技試験が必要な要件であっても、介護技術講習・介護過程Ⅲのいずれかを修了すれば実技試験免除の申請が可能です。

経済連携協定(EPA)コース

経済連携協定(EPA)コースは、インドネシア・フィリピン・ベトナムから介護福祉士資格取得を目的に来日している方のルートです。

資格取得には、以下の要件を満たす必要があります。

  • EPA介護福祉士候補者であること
  • 実務経験の対象となる施設(事業)及び職種での在職期間が3年(1,095日)以上、かつ従事日数540日以上
  • 筆記試験・実技試験に両方合格すること

なお介護技術講習・介護過程Ⅲのいずれかを修了すれば、実技試験免除の申請が可能です。

【2023年最新】介護福祉士試験の内容や日程などの基本情報

ここでは、介護福祉士試験の最新情報について紹介します。

介護福祉士試験の筆記試験は8~9月に申し込み受付が開始され、1月に試験が行われます。

年に1回しか試験を受けられないため、計画を立てて試験に臨むようにしましょう。

介護福祉士の試験内容

介護福祉士の試験では、以下の13科目から全125問(1問1点)が出題されます。

※昨年度より変更

科目(第35回)問題数
人間の尊厳と自立2問
人間関係とコミュニケーション4問
社会の理解12問
こころとからだのしくみ12問
発達と老化の理解8問
認知症の理解10問
障がいの理解10問
医療的ケア5問
介護の基本10問
コミュニケーション技術6問
生活支援技術26問
介護過程8問
総合問題12問

いずれか1科目でも0点があると不合格になるため、捨て科目を作らないようにしましょう。

また実技試験では、制限時間5分以内で課題に沿った適切な介護が行えるかが評価されます。

なお実技試験の受験対象は福祉系高校・EPAルートの一部受験者で、それ以外の受験者は実技試験免除です。

第36回(2024年実施)介護福祉士試験日程

2024年に実施される第36回介護福祉士試験の日程は以下の表の通りです。

項目内容
申し込み受付期間2023年8月上旬~9月上旬
筆記試験日程2024年1月下旬
実技試験日程2024年3月上旬
筆記試験実施地域(35ヵ所)北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・福島県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・石川県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
実技試験実施地域(2ヵ所)東京都・大阪府
受験手数料18,380円
合格発表2024年3月下旬

筆記試験の約5ヵ月前に申込み受付となるため、忘れずに申し込むようにしましょう。

介護福祉士試験の受験申込に必要な書類

介護福祉士試験に郵送で申し込む場合は、以下の書類が必要です。

【必須】

  • 受験申込書
  • 受験手数料払込受領証貼付用紙
  • 受験用写真等確認票
  • 実務者研修修了(見込)証明書
  • 実務経験(見込)証明書

【該当者のみ】

  • 従事日数内訳(見込)証明書
    ※複数の事業所などに所属していた人
  • 証明書提出済申立書
    ※過去に受験票を受け取った人
  • 戸籍抄本または戸籍の個人事項証明書(外国籍の方は住民票)
    ※結婚・離婚で受験申込書と上記書類の順番が異なる場合

実務経験見込証明書とは受験時に実務経験を3年満たしていない人でも、受験年度の3月末までに3年を満たせることを証明する書類です。

そのため受験日に実務経験が3年未満でも、試験を受けることができます。

また、インターネットで申し込む際に必要な書類は以下の通りです。

  • メールアドレス
  • 過去の試験の「受験票または結果通知」に記載されている受験回・受験番号
  • 顔写真(受験申し込み前6ヵ月以内・縦4.5cm×横3.5cm)
  • クレジットカード

書類が1つでも欠けると申請が受理されないため、きちんと確認してから申請しましょう。

介護福祉士試験の申し込みの流れ

毎年7月上旬になると、「公益財団法人 社会福祉振興・試験センター」で受験手続き内容が発表されます。

申し込み方法は郵送とインターネットの2つがありますが、初めて介護福祉士試験に挑む場合は郵送のみ対応です。

申請すると数日後に受験の手引きが届くので、よく読んでおきましょう。

また12月上旬には受験票がハガキで届くため、受験当日まで失くさないようにしてください。

介護福祉士の合格率と難易度

介護福祉士の合格率と難易度

介護福祉士の過去5年間の合格率は以下の表の通りです。

 試験回数 受験者数 合格者数合格率
第31回(2019年実施)94,610人69,736人73.7%
第32回(2020年実施)84,032人58,745人69.9%
第33回(2021年実施)84,483人59,975人71.0%
第34回(2022年実施)83,082人60,099人72.3%
第35回(2023年実施)79,151人66,711人84.3%

合格率は毎年70%前後と比較的高水準ですが、10人中3人は不合格になるため油断はできない試験です。

また介護福祉士試験の合格基準点は、以下の表の通りとなっています。

 試験回数 筆記試験実技試験
第31回(2019年実施)72点/125点46.67点/100点
第32回(2020年実施)77点/125点46.67点/100点
第33回(2021年実施)75点/125点53.33点/100点
第34回(2022年実施)78点/125点53.33点/100点
第35回(2023年実施)75点/125点53.33点/100点

筆記試験の合格基準点は75点前後なので、模擬試験などで8割以上安定して得点できると自信をもって本番に臨めるでしょう。

実技試験では適切な介護行動を取れるかどうかが判定され、合格基準点は5割前後となっています。

介護福祉士試験の合格に必要な勉強時間と年月

介護福祉士試験の合格に必要な勉強時間と年月

介護福祉士試験の合格に必要な勉強時間は、およそ250時間と言われています。

スクロールできます
1日の勉強時間合格までの期間(日)合格までの期間(週)合格までの期間(月)
2時間約125日約18週間約4.2ヶ月
4時間約63日約9週間約2.1ヶ月
6時間約42日約6週間約1.4ヶ月
8時間約32日約6週間約1.1ヶ月

毎日2時間勉強すると約4ヵ月で250時間、毎日6時間勉強できれば1.5ヵ月で250時間を確保可能です。

なお介護福祉士試験を受験するには、実務経験ルートの場合だと介護業務の実務経験が3年以上必要になります。

すでに経験がある場合は数ヵ月で介護福祉士を目指せますが、これから実務経験を積む場合は資格取得までに3年~3年半はかかるでしょう。

介護福祉士試験を受ける際の注意点

ここでは、介護福祉士試験を受ける際の注意点を3つ解説します。

知らないと合格を逃す可能性があるため、よく確認しておきましょう!

合格には全体の約60%を得点する必要がある

介護福祉士試験に合格するには、全体の約60%(125点のうち75点)を得点する必要があります。

13科目中1科目でも0点があると合格できないため、すべての科目をバランスよく学習することが大切です。

合格基準点は年度ごとの難易度によって変動するので、模擬試験で安定して80点以上取れると本番も自信をもって臨めるでしょう。

申込みに必要な書類の準備には時間がかかることがある

介護福祉士試験の申込みに必要な書類の準備には、数週間から1ヵ月ほど時間を要するものがあります。

実務者研修修了証明書や実務経験証明書など、申請から発行まで時間がかかる書類は早めに手配しておきましょう。

申込みの受付は毎年8月上旬から開始となるので、7月中に書類を手配しておくと安心です。

介護保険制度は3年ごとに改正される

介護保険制度は3年ごとに改正されるため、介護福祉士の試験内容もその都度更新される可能性があります。

自分でテキストや問題集を購入して学習を進める場合は、最新情報が反映されているかどうかよく確認しましょう。

YouTubeなど無料で学習できる動画も、情報が古くないかチェックする必要があります。

通信講座なら毎年きちんと情報が更新されるため、安心して学習に取り組めるでしょう。

介護福祉士は介護関係で唯一の国家資格

介護福祉士は介護の高度な専門知識や技術を持っていることを証明する、介護関係で唯一の国家資格です。

ここでは、介護福祉士の仕事内容とルーティンについて解説します。

資格を取得すれば対応できる業務の幅が広がり、就職・転職時にアピールできるようになります。

まずは仕事のイメージを掴み、資格取得のモチベーションを上げましょう!

介護福祉士の仕事内容

介護福祉士の仕事内容は、直接相手の体に触れて行う「身体介助」と炊事や掃除など家事全般を手伝う「生活援助」です。

体がうまく動かせない高齢者や、身体・精神に障害がある方に対して身の回りのサポートを行います。

また要介護者やその家族から相談を受け、気持ちよく過ごせるようにアドバイスを行うことも仕事の1つです。

さらにある程度経験を積んだ介護福祉士は、マネジメントリーダーとしてチームメンバーの指導やシフト管理を行うこともあります。

介護福祉士が勤務するのは、以下のような施設です。

  • 介護付き有料老人ホーム
  • 特別養護老人ホーム
  • デイサービス
  • グループホーム
  • 介護老人保健施設
  • 身体障害者療護施設
  • 訪問介護事業所
  • 医療機関

施設に入居・通所する要介護者のケアをすることもあれば、介護福祉士が自宅に訪問する場合もあります。

介護福祉士の1日のルーティン

介護福祉士の1日のルーティンは、勤務する施設によって若干異なります。

仕事内容や夜勤の有無などが異なるため、施設ごとのルーティンを知ることで自分に合う働き方を見つけられるでしょう。

【有料老人ホームでの1日のルーティン】

時間仕事内
8:30~朝食の片付け・部屋の掃除・健康チェック・排泄介助・夜勤スタッフからの申し送り確認
9:30~排泄介助・入浴介助・外出介助・洗濯・介護記録の記載
11:30~昼食準備・食事介助・外食希望の方の介助・排泄介助・外出支援・入浴介助
14:00~休憩時間
15:00~おやつの準備・レクリエーション実施・散歩などの支援・排泄介助・入浴介助
17:00~夜勤者への引継ぎ・介護記録の記載

有料老人ホームでは要介護者が施設に入居しているため、日勤だけでなく夜勤も発生します。

【デイサービスでの1日のルーティン】

 時間仕事内容
8:30~利用者の送迎
出迎え
9:00~健康チェック(血圧・脈拍・体温測定など)
10:00~入浴介助
個別の生活機能訓練
11:30~昼食準備
食事介助
13:00~体操や機能訓練
レクリエーション実施
散歩などの支援
15:00~おやつの準備
おやつタイム
16:00~帰宅の準備
トイレ誘導
17:00~利用者の送迎
見送り
17:30~フロア清掃
明日の準備
1日の記録とミーティング

デイサービスは要介護者がデイサービスに通ってリハビリなどを行うため、勤務形態は日勤のみです。

介護福祉士以外の介護・福祉系の資格

介護福祉士以外の介護・福祉系の資格には、以下の5つがあります。

資格特徴
社会福祉士福祉・医療に関する相談支援を行う国家資格
試験合格率は30%前後
精神保健福祉士精神に障害がある方の援助を行う国家資格
試験合格率は65%前後
ケアマネージャー(介護支援専門員)要介護者のケアプランの作成を行う
資格試験合格率は10~20%
訪問介護員(ホームヘルパー)高齢者の身体介助・生活支援などを行う
資格合格率は非公開だが、比較的易しい試験
介護福祉士実習指導者実務者研修や養成学校で講師として指導できる資格
介護福祉士実習指導者講習会への参加で取得可能

上記の資格の中で介護福祉士の資格取得が要件になるのは、ケアマネージャー介護福祉士実習指導者です。

介護福祉士としての実務経験が求められるため、この2つを目指している方はまず介護福祉士の資格を取得しましょう。

介護福祉士のオンライン通信講座/教育に関するよくある質問

介護福祉士の通信講座に関するよくある質問を6つ紹介します。

資格取得への不安や通信講座について疑問がある方は、ぜひ参考にしてください!

Q1:介護福祉士の実務者研修がある通信講座は?

介護福祉士の実務者研修がある通信講座は、以下の6つです。

  • 資格の大原
  • ニチイまなびネット
  • 三幸福祉カレッジ
  • 湘南国際アカデミー
  • 日本キャリアパスアカデミー
  • 日建学院

実務者研修をまだ受講していない場合は、上記の講座から選択するとよいでしょう。

Q2:介護福祉士試験を受験したことがある人におすすめの通信講座は?

介護福祉士試験を受験したことがある人におすすめの通信講座は、合格特典が豪華なアガルートアカデミーです。

アガルートアカデミーには合格すると受講料全額返金、またはAmazonギフトコード1万円分贈呈の特典があります。

ある程度知識があるため通信講座にあまりお金をかけたくない方でも、受講料全額返金を選択すればお得に受講可能です。

特典があるとモチベーションが上がるという方は、アガルートアカデミーを利用しましょう!

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※無料体験講座もOK※

Q3:介護福祉士試験に落ちる人の特徴は?

介護福祉士試験に落ちる人の特徴は?

介護福祉士試験に落ちる人には、以下のような特徴があります。

  • 合格率の高さに油断し、しっかり対策を行わなかった
  • 得意分野・苦手分野を把握しなかった
  • 模擬試験を受けなかった
  • 試験当日緊張して実力を発揮できなかった

介護福祉士試験の合格率は約70%と高水準ですが、簡単だと決めつけずきちんと対策することが大切です。

また13科目中1つでも0点があると不合格になるため、苦手分野があれば克服するようにしましょう。

本番で実力を発揮できるように、模擬試験を受けてペース配分や問題の傾向を押さえることも重要です。

Q4:介護講師になるために介護福祉士の資格は必要?

介護講師になるために介護福祉士の資格が必要かどうかは、どこで教鞭をとるかで異なります。

  • 養成校の教員になる場合
    介護・医療・福祉系の国家資格を取得していて、5年以上の実務経験があることが条件。国家資格は介護福祉士・医師・保健師・助産師・看護師・社会福祉士が該当する。
  • 介護職員初任者研修や実務者研修の講師になる場合
    介護福祉士の資格を取得し、5年以上の実務経験があることが条件。

養成校の場合でも国家資格は必要になるため、働きたい場所が決まっていない場合は介護福祉士の資格を取得しておくとよいでしょう。

Q5:介護福祉士の勉強は無料でもできる?

はじめから完全無料で提供している通信講座はありませんが、条件を満たすと受講料が返金される講座はあります。

アガルートアカデミーは試験合格後に合格者レポート等を提出することで、受講料が全額返金に◎

また資格のキャリカレは万が一試験に不合格になった場合に、受講料が全額返金されます。

ただし合格した場合は返金されないため、合格した上で返金を希望する場合はアガルートアカデミーの方がよいでしょう。

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※無料体験講座もOK※

Q6:介護福祉士資格が取れる通信制大学や専門学校はどんな人におすすめ?

通信制大学や専門学校に通う際のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
専門学校2年で資格取得可能

介護に関する知識を集中的に学べる
就職サポートが充実
費用が200万円前後と高い
通信制大学オンライン上で学習できる別途実務経験を積む必要がある

専門学校は学費が高いですが、2年で介護福祉士の資格取得を目指せます。

実務経験ルートでは3年以上の勤務経験が必要になるため、最短で資格を取得したい方は専門学校がおすすめです。

通信制大学はスクーリングが不要なケースが多いですが、実技を専門的に学べないため受験には別途実務経験が必要になります。

かかる費用や通う期間を考えると、通信講座を利用する方がよいでしょう。

Q7:介護福祉士受験資格の実務経験3年とは?

介護福祉士という国家資格には、受験資格が設けられており、実務経験を3年以上を必要としています。

指定の施設や事業に従事し、主な業務が介護などであれば、実務経験として認められます。

また従業期間が1,095日以上でかつ、従事期間が540日以上であることも、実務経験が3年以上という条件です。

介護福祉士試験に合格するなら【アガルートアカデミー】の利用が最もおすすめ!

介護福祉士試験に合格するなら、スキマ時間を活かして学習できる「アガルートアカデミー」が最もおすすめです!

講義動画にテキストが同時表示されるため、移動時間などを有効活用して学習に取り組めます。

質問サポートも充実しているため、疑問を残さず着実に知識を身につけられるでしょう。

また試験に合格すると受講料全額返金、またはAmazonギフトコード1万円分贈呈というお得な特典も♪

約1時間15分の講座も無料体験できるので、さっそくアガルートアカデミーに登録して介護福祉士の通信講座を体験しましょう!

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※無料体験講座もOK※

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次