MENU

【2023年最新】社会福祉士の通信講座・大学おすすめランキング!学費が安い人気15選を比較

社会福祉士通信講座のおすすめ記事のアイキャッチ画像

本ページはプロモーションが含まれています

近年需要が高まっている社会福祉士の資格を、通信講座で取得したいと考えている人が増えています。

社会福祉士は国家資格であり受験資格が少々分かりづらい上に合格率も20-30%台と低く、以下のように不安な人も多いはず。

  • 働きながら社会福祉士の資格を取得したい!
  • できるだけ安い費用で社会福祉士を目指したいけど、おすすめはどこ?
  • そもそも社会福祉士の試験を受けるために何が必要?

そこで本記事では社会福祉士の通信講座、料金やサポート体制・口コミを踏まえて徹底比較

あなたの学歴や職歴に合わせておすすめの選び方も紹介するので、社会人・主婦・大学生問わず不安を解消できるでしょう。

ぜひ最後まで読んで、あなたに合った社会福祉士通信講座をお得に受講してください。

社会福祉士の通信講座を受けるなら合格率の高いアガルートアカデミーがおすすめ!

アガルートアカデミー社会福祉士通信講座の公式画像

出典:アガルートアカデミー公式HP

社会福祉士」を通信講座で学習したい人は、67.74%の高い合格率を誇るアガルートアカデミーがおすすめ!

  • 自分のレベルに合わせて教材を選べる
  • 超効率化学習で最短の合格を狙える!
  • 聞きやすいテンポで理解しやすい講義内容!
  • 全額返金・お祝い金制度あり!

アガルートアカデミーのオンライン講座は膨大な試験範囲の中から高頻出の問題に絞って進めていくため、効率よく勉強できます。

そのため仕事や家事・育児のスキマ時間でも、試験合格に必要な知識を身につけられたと満足の声も多数あり◎

アガルートアカデミーの口コミ

平日は仕事、家事、子育てで疲れ、テキストを開くときには眠気のピーク、休日に頑張らなければと思うと、家事も家族との時間もストレスに感じる、これでは学習が続かないと思い、やる気のある時や気が向いたときに総合講義の好きな教科を視聴する、気が向かないときは講義を聞き流す、それでもできないときは学習しないことにしました。

すごく頑張らなくても、総合講義を視聴していくことで、あー、この事かとつながる瞬間があり、ごちゃごちゃした情報が少しずつ整理されていくことを感じました。

引用:アガルートアカデミー公式HP

アガルートのテキスト以上にわかりやすいテキストはありませんでした。もう少し早い時期から学習に取り組んでいれば、わかりにくかった箇所を動画視聴により理解することができたのではなかったかと思います。

引用:アガルートアカデミー公式HP

通信制なので家に居ながら学習できる

転職に有利な資格を取得したいと思い独学で勉強を始めましたが、より効率よく勉強がしたいと思いこちらを利用しました。こちらを選んだ理由は通信制で、家に居ながら学習出来るからです。当時の私は子育てをしていた為、毎日決まった曜日や時間に出かけるのは難しく、インターネット環境が備わっていれば学習できるという特徴に魅力を感じました。テキストもフルカラーの冊子なので、見やすくて好感が持てます。また、わからないところは講師に質問をすることが出来るので、モチベーションを下げずに学習したい人におすすめです。

引用:みん評

介護福祉士やケアマネージャーなど介護系の資格保持者は20%割引で受講できるので、仕事の幅を広げたい方にもおすすめです。

合格特典として全額返金やお祝い金の贈呈があるので、ぜひ一度サンプル講義をお試しください!

好評につき期間延長!

当サイト限定クーポン【7/31まで!】:「agaroot07」のコード入力で3%OFF
※定期カウンセリングのみ対象外

▼社会福祉士第36回(2023年度)合格カリキュラムの割引例
定価:71,760円
⇨他校乗換・再受講・他資格試験合格者20%割引:59,800円
⇨さらに当サイト限定クーポンで3%OFF:58,006円
※当サイト経由限定クーポンとなりますのでご注意ください。

\ たった2分の会員登録でお試し無料受講!/

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※無料でプロが学習スケジュールを提案※

目次

【2023年】社会福祉士の受験対策におすすめの通信講座・予備校ランキング9選

以下は社会福祉士おすすめ通信講座のランキング一覧です。

それぞれの通信講座の費用やサポート内容・口コミなど特徴を細かく説明します。

あなたに合った通信講座社会福祉士の合格をつかみ取れるよう、特徴をチェックしましょう。

1位:アガルートアカデミー|高い合格率でコスパも良い!社会人向けオンライン講座

アガルートアカデミー社会福祉士通信講座の公式画像

出典:アガルートアカデミー公式HP
通信講座名アガルートアカデミー
コース料金
【試験合格までフルサポートを受けたい人】
合格カリキュラム:65,780円
※総合講座に加え、「基礎問題習得講座」「過去問解説講座」「Facebook質問制度」「ホームルーム」がラインナップ

【合格に必要な知識のインプットができる総合講座のみ受けたい人】
総合講座:43,780円
特徴
頻出知識を中心に学習
Facebookグループ機能を利用した質問制度
ホームルーム
教材1回約10分の講義動画
高頻出問題まとめ一覧表
【講義内容】
総合講義:約100時間
基礎問題習得講座:約21時間
過去問解説講座:約30時間
【テキスト7冊】
総合講座:4冊
基礎問題習得講座:1冊
過去問解説講座:2冊
実績・合格率2022年度合格率:67.74%(全国平均の1.53倍)
キャンペーン・割引合格特典あり:全額返金or Amazonギフト券1万円分プレゼント
他校乗り換え割引・再受講割引:20%off
他資格合格者割引:10〜20%off(アガルート講座受講で合格:20%、他社講座受講で合格:10%)
※「介護福祉士」「介護支援専門員(ケアマネージャー)」「臨床工学技士」の試験合格者
再受験割引・家族割引:10%off
公式サイトhttps://www.agaroot.jp/
※全て税込み表記

アガルートアカデミーは低価格に加え、社会福祉士試験の全国平均1.5倍である67%の高い合格率を誇る実績十分な通信講座です。

膨大な試験範囲の中から高頻出な重要項目をクリアする、超効率化学習カリキュラムで多数の合格者を輩出。

学習時間をコンパクトにできるため、仕事や育児・家事に追われている社会人・主婦の方には特におすすめの通信講座です。

また要点を押さえた無駄のない内容聞きやすいテンポで進める講義内容が、高い評判を集めています。

アガルートアカデミーの口コミ

最初にサンプル講義を見ましたが、非常にテンポがよくわかりやすい講義でした。試験で出題頻度が高い事項を中心に解説する等、要点が押さえられており無駄がありませんでした。テキストの見本も最初に見た印象がとてもわかりやすいものだったので、アガルートアカデミーの講座に決めました。

引用:アガルートアカデミー公式HP

最初は机にテキストとノートを並べ、講義の動画を流していたのですが、動画の文字が見やすく、先生の解説や要点も書きこまれていくので、自然と、テキストは机の端にずらし、pcの画面をノートに書きとる、という利用方法になりました。それ程に、動画の質が良く、本当に自分に合った良い教材に出会えたと感じています。

この動画の質の良さは、出先でもとても役に立ちました。仕事や用事の合間の隙間時間に、スマホさえあればテキストを並べなくても学習できるので、いつでもどこでも活用出来ました。

引用:アガルートアカデミー公式HP

今日、仕事でお会いした方から「来年、社会福祉士を受験するのですがどのような勉強をされましたか?」と聞かれたので、

「合格返金があるアガルートが鉄板」

と強引にアガルートの宣伝をしておきました(>_<)

8:50 PM · Apr 26, 2021

引用:Twitter

講義動画の質が良く文字が見やすいため、スマホ受講でも安心してしっかり学べるでしょう。

今なら簡単2分の会員登録で20日間無料でサンプル講義を視聴できるため、ぜひ超効率化学習カリキュラムを試してみてください。

好評につき期間延長!

当サイト限定クーポン【7/31まで!】:「agaroot07」のコード入力で3%OFF
※定期カウンセリングのみ対象外

▼社会福祉士第36回(2023年度)合格カリキュラムの割引例
定価:71,760円
⇨他校乗換・再受講・他資格試験合格者20%割引:59,800円
⇨さらに当サイト限定クーポンで3%OFF:58,006円
※当サイト経由限定クーポンとなりますのでご注意ください。

\ たった2分の会員登録でお試し無料受講!/

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※サンプル講義とテキストPDFが無料!※

2位:生涯学習のユーキャン|社会福祉士を仕事をしながら目指せる!

ユーキャン社会福祉士通信講座の公式画像

出典:生涯学習のユーキャン公式HP
通信講座名生涯学習のユーキャン
コース料金一括払い:59,000円

分割払い:4,980円×12回=59,760円
特徴Webテスト
添削指導(全6回)
質問サービス(1日3回;メール・郵便)
講座との相性診断
教材【テキスト】
メインテキスト:5冊
チェック&ドリル:2冊
社会福祉士国家試験問題集
ガイドブック
その他(添削・質問関係資料)
実績・合格率2021年度合格者数:345名
キャンペーン・割引
公式サイトhttps://www.u-can.co.jp/
※全て税込み表記

生涯学習のユーキャンの社会福祉士講座は、仕事や家事との両立におすすめの通信講座です。

受講生のおよそ9割が働きながら学習しており、全6回の添削指導でポイントを押さえらるので効率よく学べます。

さらに通信講座の王道ユーキャンだからこそ、法改正や試験の最新情報がすぐに手に入るため試験対策もバッチリ。

実際に介護福祉士として働いている人も仕事の幅を広げるために、ユーキャンのオンライン講座を選択した人もいます。

ユーキャン利用者の口コミ

#第36回社会福祉士国家試験 に向けて早くも動き始めてます!

取り組みやすさ、分かりやすさを重視し#ユーキャン の「社会福祉士合格指導講座」を選択しました。

「1日最低ワンレッスン」を心がけ、土台を固め「試験に必要な知識を定着させること」が目的です。 

引用:Twitter

ユーキャンの教材は試験に合格するための的確な解法・回答を教えてくれるものでした。独学ではわかりにくい得点を取りやすい範囲を教えてくれるため、非常に実践的な教材だと言えると思います。何と言っても教材ですので自分のペースで出来るということも大きかったです。その反面、あくまで自分自身を律してコツコツと物事に取り組めるタイプの人でないと、無駄にしてしまいがちであるとも思います。私には非常に合っていたようで、試験も無事合格できました!

引用:みん評

2021年までに合格率の低い難関社会福祉士の国家試験合格者を、7,600名以上輩出している実績も大きな強みです。

的を絞った教材で効率よく学習できるユーキャンで、今の仕事を頑張りながら社会福祉士国家資格を手に入れましょう。

\ 7ヶ月で無理なく合格!/

公式サイト
https://www.u-can.co.jp/
※適正相性診断あり※

3位:資格の大原|通信か通学が選べる!ゆとりのある学習計画で一発合格

資格の大原社会福祉士通信講座の公式画像
出典:資格の大原公式HP
通信講座名資格の大原
コース料金【受験資格を持っていない方】
[社会福祉士養成コース通信課程]
ソーシャルワーク実習必要:488,000円
ソーシャルワーク実習免除:330,000円

【受験資格を持っている方】
[社会福祉士合格コース Web通信:68,200円]
早期学習チャレンジ:99,000円
Webライブ授業:80,400円
養成コース通信課程受講生:58,000円
特徴学習計画表
質問体制(質問フォーム・電話)
2回転学習(早期学習チャレンジのみ)
教材講義レジュメ
ダウンロードできる講義映像
基礎模擬試験
書籍3冊(別途購入必要あり)
【基本講義】
講義
問題演習
ミニテスト
実績・合格率2022年度合格者数:352名
2022年度合格率:78.3%
※いずれも社会福祉士通信課程受講生
キャンペーン・割引本試験経験者割引:20%off
大原受講生割引:3%off
公式サイトhttps://www.o-hara.jp/
※全て税込み表記

資格の大原はゆとりを持った合格カリキュラムで、高確率に一発合格を狙える社会福祉士の通信講座です。

特に早期学習チャレンジコースでは受験日の1年前より開講し、2回転目学習を取り入れた以下の3段階で理解を深めます。

  1. 導入期:基礎固め
  2. 基礎力養成期:重要項目を反復(2回転目学習)
  3. 実力アップ期:模擬試験(3回)

このカリキュラムによって無駄なく学習を進められ、合格を勝ち取ったという声も多数あり!

資格の大原の口コミ

19科目もあると、いつどの科目を取り組めば良いのか、個人では迷って進め方もわからなかったと思いますが、無理なく続けられるように、良く考えられたカリキュラムで、無駄がなく学習を進めやすいと感じました。

引用:資格の大原公式HP

2021年に介護福祉士国家試験を受験しました。
講師は特に実習先の選定、実習訪問時など、とても話しやすく心強かったです。とても良い実習先を紹介していただいたので、有意義な実習にすることができました。実習は24日間、5週間で行いました。連続で実習できたことで施設の職員さんたちや利用者さんとの関係構築もうまくできました。

引用:資格の大原公式HP

資格の大原では受験資格の無い社会福祉士初学者向けの社会福祉士養成コースがあり、合格率は78%を超えています。

学校に行くのと同内容を自宅で学習できるので料金は488,000円と割高ですが、専門実践教育訓練給付制度の利用で最大70%支給

給付金制度で質の高い学習がお得に出来るよう、ぜひ体験入学で受講のイメージを膨らませてください。

\ 無料オンライン受講相談で適正チェック!/

公式サイト
https://www.o-hara.jp/
※受験資格がなくても受講可能なコースあり※

4位:LEC東京リーガルマインド|質問サポートと交流会でサポート体制もバッチリ

LEC社会福祉士通信講座の公式画像
出典:LEC東京リーガルマインド公式HP
通信講座名LEC東京リーガルマインド
コース料金【社会福祉士合格コース(通信Web)】
一般価格:77,000円
大学生協・書籍部価格:73,150円
代理店・書店価格:75,460円

【社会福祉士合格コース(DVD)】
一般価格:106,150円
大学生協・書籍部価格:100,842円
代理店・書店価格:104,027円
特徴【インターネットフォロー】
質問体制(教えてチューター)
受講生相互の交流(教えてメイト)
相談
スケジュール管理
進捗率チェック
【講義】
1回90分
全45回(社会福祉士合格コース)
教材LECオリジナルテキスト6冊
スマホ視聴
音声ダウンロード
実績・合格率
キャンペーン・割引早得割引:7,000円off(7月末まで)
公式サイトhttps://www.lec-jp.com/
※全て税込み表記

LEC東京リーガルマインドの通信講座は、以下の一元化されたインターネットフォロー体制で勉強中の悩みを即座に解決してくれます。

  • 教えてチューター]による質問・受講相談
  • 教えてメイト] による受講生の相互交流
  • 進捗率のチェック
  • カレンダー・カウントダウン機能(ex.模試まであと○日、試験まであと△日など)
  • やること(ToDo)リスト
  • その他(試験情報などの最新情報、累計学習時間、よくある質問など)

人に面と向かって聞くのが難しい人も、教えてチューター制度でなら質問ができて悩みが解決したとの声が多数聞かれました。

LEC東京リーガルマインドの口コミ

普段web講義で周りに勉強仲間がいない身としては、教えてチューター制度は本当に助かる(>_<) 今年は話せるリアル友が周りにいないし、チキンな私はTwitterでの先生への質問は出来ないし(笑) この制度がないと途方に暮れてただろうな。。。 ただ、回答時間は様々なので…今もとにかく待っております(笑

10:44 AM · Mar 16, 2021

引用:Twitter

社会福祉士にしては良い基本給もらえてて、ありがたいんですが… 初任給に色をつけてくれてるの、社労士合格してるからのような気がしてちょっと後ろめたいです。 …またLECの改正法講座受けようかな…

引用:Twitter

こんにちは。参考までにですが 15年ほど前に宅建と行政書士を3ヶ月で独学でと思い立ち、宅建には一回で合格しました。(行政書士は断念しました)その後、10年ぐらいの間に社会福祉士と精神保健福祉士を挟み、22年4月より23年司法書士を目指しています。LECの海野先生の通信生です。

引用:Twitter

講師への手軽な質問や相談で孤独感がなく、さらに受講生同士の交流もできるのでモチベーションを維持しやすいでしょう。

コースによってはオフラインで視聴可能なDVD教材で学習できるため、インターネットを使うのが苦手な人でも受講可能。

講師や講義の雰囲気なのか気になる人は、無料の「お試しWeb受講制度」で早めにチェックしてください。

\ 7月末まで!期間限定7,000円割引実施中!/

公式サイト
https://www.lec-jp.com/
※講師・受講生の交流が豊富※

5位:東京アカデミー|通信・通学(対面)どちらも対応している予備校

東京アカデミー社会福祉士通信講座の公式画像
出典:東京アカデミー公式HP
通信講座名東京アカデミー
コース料金(税込)【通信講座】
第36回 社会福祉士 通信講座:48,000円
※入学金5,000円+受講料43,000円

【通学・対面式講座】
総合講座6月生:99,200円
総合講座8月生:72,200円
総合講座10月生:57,200円
専門科目講座8月生:42,100円
専門科目講座11月生27,100円

【オンライン(ZOOM)講座】
総合講座 6月生:82,700円
専門科目講座 9月生:38,600円
ダブル受験 総合講座 6月生:100,700円
ダブル受験 専門科目講座 9月生:56,600円
※ダブル受験は、社会福祉士+精神保健福祉士の2資格
カリキュラムの特徴・サポート体制SOSカード(質問カード10枚)
全国公開模試
【講義】
1回90分
全45回(社会福祉士合格コース)
教材・テキストオープンセサミシリーズ(オリジナルテキスト)
演習課題(オリジナル問題集 全50問×5回)
【特典教材】
重要人物と業績をまとめた1冊
第35回本試験問題解答と解説
実践問題集
最新の重要項目をまとめた1冊
実績・合格率
キャンペーン・割引
公式サイトhttps://www.tokyo-ac.jp/

東京アカデミーは以下のように、豊富なバリエーションで学習できるのが魅力です。

  • 通信講座
  • 通学・対面式講座
  • ZOOMによるオンライン講座

できるだけ安く学習したい人や近くに東京アカデミーの校舎が無く通うのが難しい人は、通信講座かZOOM講座を選びましょう。

また東京アカデミーの講座は分かりやすく集中しやすいと高評価だったので、1人では続けられるか不安な人にぜひおすすめ!

東京アカデミーの口コミ

社会福祉士の国家試験5年間落ち続けてました。その間は自己流で勉強をしたり、ある通信講座に申し込んで受けていましたが、自宅で勉強するとつい甘えが出て集中力がとぎれていました。

5年たって、会社の先輩が社会福祉士の試験に受かったというので聞いてみると、東京アカデミーの模試を受けたら合格したと言うので、私も東京アカデミーの講座を1年間受けてみました。

自分で勉強してた時より週一回は必ず講座で集中が出来、なおかつ先生が分かりやすく教えてくれました。もちろん過去問毎回あり、徐々に試験の傾向がわかるようになりました。講座を受け見事合格出来ました。

引用:みん評

国試の勉強は楽しく無理なく覚えた知識使って問題解くこと大事かと。今回、私はそういう先生に出会い勉強するのが楽しいです。国試まで気をぬかずに頑張りたいです

引用:みん評

自分の弱点や本番の時間配分などかなり役立つ学習内容で、他講座で不合格だった方も合格できるほど実績は確かです。

また東京アカデミーでは精神保健福祉士のセット受講ができるダブル受験コースがあり、お得に取得できます。

本校で開催される全国模試を自宅で受験できるので、気になる方は無料資料請求をしてください。

\ 社会福祉士と精神保健福祉士のダブル受験がお得に!/

公式サイト
https://www.tokyo-ac.jp/
※無料で全国公開模試が受けられる※

6位:TECOM 福祉教育カレッジ|豊富な講座の中から必要なものを選べる

TECOM福祉教育ガレッジ社会福祉士通信講座の公式画像
出典:TECOM福祉教育カレッジ公式HP
通信講座名TECOM 福祉教育カレッジ
コース料金(税込)【受験対策講座】
合格必勝Web講座のみ:28,600円
合格必勝Web講座 テキスト付き:31,460円
※合格必勝Web講座に教科書が付いている
合格フルパック:39,710円
※合格必勝Web講座に教科書・模擬試験・過去問集が付いている
カリキュラムの特徴・サポート体制勉強法の説明
国試の傾向分析
オプション講座多数用意
【Web講座】
自身の試聴記録がチェック可能
チャプター付きでスマートに勉強
何度でも繰り返し可能
教材・テキストテキスト『社会福祉士の合格教科書』
全国統一模擬試験解説書
【国試対策問題集】
共通科目
専門科目
実績・合格率2022年度合格率:80.3%
キャンペーン・割引
公式サイトhttps://www2.tecomgroup.jp/

TECOM 福祉教育カレッジの通信講座は、以下の難解科目に特化した集中講座など豊富なコース内容で効率よく苦手科目の克服が可能です。

  • 社会保障
  • 福祉行政財
  • 社会福祉法
  • 生活保護法

この弱点克服講座で2022年度の社会福祉士国家試験の合格率は驚異の80%超えを達成しており、実績も申し分ありません。

各科目ごとに専門性のある強力講師陣が控えており、実際のレビューでも講師が自分に合っていたという声が寄せられています。

TECOM 福祉教育カレッジの口コミ

福祉教育カレッジから出てる 飯塚慶子先生の講座が自分には合ってました~。 家庭教師スタイルが好きだけど 予備校に通う時間は無い 空いた時間で自分のペースで勉強したい方にはおすすめかと思います。

引用:Twitter

福祉教育カレッジです。 私も去年受けました。 おススメです。

私はweb講座(スマホで見れる)を買いました。DVDだと観るのが億劫になりそうだったので。 最初はテキストを見ながらひと通り見て書き込みやライン引きをして、 2回目以降は1.5倍速とかで見ました。家事しながらとかも聞いてました。

引用:Twitter

それは…悔しいですよね💦でも、来年は必ず合格できます。応援しています📣✨ちゃっきーさんに相性が合うかわからないですが、福祉教育カレッジのテコムの教科書オススメですよ‼ご存知かもしれませんが。3回も落ち続けた私には合っていました‼︎

引用:Twitter

スタンダードなコースである「合格フルパック」は価格が安いため、できるだけ低価格で資格試験対策をしたい人にはかなりおすすめ。

福祉教育カレッジの公式YouTubeチャンネルでサンプル講座も公開中なので、気になる人はぜひ視聴しましょう。

\ スタートアップから試験前日まで徹底サポート!/

公式サイト
https://pi.tecomgroup.jp/

※個別コーチングあり!※

7位:ふくし合格ネット|リアルタイムの講座でしっかり学べる

福祉合格ネット社会福祉士通信講座の公式画像
出典:ふくし合格ネット公式HP
通信講座名ふくし合格ネット
コース料金(税込)【合格コンプリートセット】
購入者特典あり:149,600円

【合格フルセット】
共通科目+専門科目:49,500円
共通科目のみ:28,600円
専門科目のみ:20,900円
カリキュラムの特徴・サポート体制ZOOMによる個別相談あり
eラーニングシステム
ZOOMリアルタイム講義
合格後の仕事の依頼
教材・テキスト合格過去問演習
合格模擬試験
法改正講座
【合格基本講座】
55時間超のWeb講義
一問一答問題
実力確認テスト
実績・合格率
キャンペーン・割引合格祈願オリジナルグッズプレゼント
公式サイトhttps://fukushigoukaku.com/

ふくし合格ネットの社会福祉士Web講座は、以下のような分かりやすい基本講座と手厚いサポート体制が魅力の通信講座です。

  • リアルタイムのZOOM講義で知識の吸収力アップ
  • クラスメイトのようなコミュニティでモチベーションアップ
  • 合格後の就職支援で安心感アップ

基本講座の質の高さはもちろん、eラーニングの不具合が生じた時の迅速な対応も評価のポイントです。

ふくし合格ネットの口コミ

不具合が生じた時の、迅速な対応・復旧素晴らしかったです。

動画による海老澤先生の講義は、過去の対策から試験で狙われやすいところが全て網羅されており、限られた時間の中で有効に頭に叩きこむことができました。

また、スマホでも動画の視聴が可能なため、隙間時間にいつでもどこでも勉強ができたことはとても良かったです。終盤の要点総チェック講座では小泉先生の講義が面白くて毎日継続して勉強することができました。

出典:ふくし合格ネット公式HP

ふくし合格ネットのeラーニング教材は課題をクリアすれば数字が増えていくので励まされながら計画的に学習を進めることができました。どうもありがとうございました。

出典:ふくし合格ネット公式HP

FacebookグループのZoom交流会では同じ受験生の方と不安な点を話し合うことができたこと、先生方が忙しい中、細かい質問でも迅速に回答くださったことが、勉強を続けていく励みになりました。
ふくし合格ネットに出会えて本当に良かったです。

出典:ふくし合格ネット公式HP

ZOOMの交流会で受験仲間と励ましたったり、質疑応答が出来るので一人きりで悩むことなく続けられるでしょう。

Instagram(インスタグラム)やTwitter、YouTubeなど各種SNSでは、最新の情報を発信しています。

学習方法やeラーニングの説明も公式ホームページ内の動画で紹介しているので、気になる人はチェックしてください。

\ インフルエンサーによる特別講義が無料!/

公式サイト
https://fukushigoukaku.com/
※合格後の仕事相談もできる※

8位:学校法人藤仁館学園 専門学校高崎福祉医療カレッジ|コースの組み合わせが自由

専門学校高崎福祉医療カレッジ社会福祉士通信講座の公式画像
出典:学校法人藤仁館学園 専門学校高崎福祉医療カレッジ公式HP
通信講座名学校法人藤仁館学園 専門学校高崎福祉医療カレッジ
コース料金[受験資格を持っている人・受験対策講座]
【オンラインフルサポートコース】
共通科目・専科科目:139,700円
専科科目のみ:91,300円

【オンラインコース】
共通科目・専科科目:128,700円
専科科目のみ:84,700円

[受験資格を持っていない人向け]
【一般養成課程(通信/1年6ヶ月)】
実習免除:290,000円
実習あり:450,000円

【短期養成課程(通信/9ヶ月)】
実習免除:210,000円
実習あり:340,000円

※一般養成課程・短期養成課程は別途テキスト代が必要
カリキュラムの特徴・サポート体制複数コース・自由出席制
自由に選べる学習スタイル
日程変更・会場変更自由
教材・テキストオリジナル教材
国試ナビ
過去問集
実績・合格率2021年度合格率:65%(受験対策講座)、47.8%(通信課程)
キャンペーン・割引施設推薦出願(所属している施設の長の推薦)
特定施設推薦出願(指定する施設からの推薦)
藤仁館グループ校出願(当校の在籍、在学、グループ校受講など)
公式サイトhttp://www.tojinkan.ac.jp/

高崎福祉医療カレッジの社会福祉士受験対策講座は、さまざまな種類のコースを組み合わせることができるおすすめの通信講座です。

学習始めのスタートアップセミナーから直前対策講座まで細かく設定されているため、苦手な科目を重点的に学習することもできます。

オンライン講座は同じ講義が違う日程・時間で行われており、都合に合わせて自由に出席することが可能。

講義内容も実践的な話国家試験を意識したものが多く、講師のユーモアを交えた進め方も人気です。

高崎福祉医療カレッジの口コミ

先生方が、実践的な方ばかりで、講義の内容も国家試験を意識したものが多く、とても参考になります。それなのに、講義の中にも笑いを入れたりして、講義自体を飽きずに聴くことが出来るようにしてくださっています。

2020年01月

引用:みん専

社会福祉士の国家試験合格率も高く、授業内容もそんなにハードではないので、
授業についていけるか不安な人にはいい学校だと思う。

2021年08月

引用:みん専

資格取得に向けて頑張れるとても良い学校です。就職率も高く国家資格が取れれば大きな病院でも働けるのでとても良いです。

2021年10月

引用:みん専

合格後の就職率が高いので、資格取得後の働き口に悩むこともないでしょう。

受験資格を得るための一般養成施設でもあり、受験対策講座(65%)養成課程(47.8%)とどちらも合格率が高く実績十分。

一から社会福祉士を学びたい人はもちろん、選べるコース内容であなたに合った学習方法を見つけたい方におすすめです。

\ 必要な講座を必要な分だけ選べる!/

公式サイト
http://www.omiya-fukushi.co.jp/
※養成課程なら推薦出願でお得に受講※

9位:小高塾|定年後の資格取得や独学で不安な方におすすめの講座!

小高塾社会福祉士通信講座の公式画像
出典:小高塾公式HP
通信講座名小高塾
コース料金【2023年度 社会福祉士通信制受験対策講座】
全科目生:88,000円
専門科目のみ:44,000円
カリキュラムの特徴・サポート体制最大49回の小テスト指導
模擬試験(秋・年末)
スクーリング実施(希望者のみ夏に実施)
教材・テキスト49回の講座解説動画
小高塾オリジナルテキスト
実績・合格率2022年度合格率:81%
キャンペーン・割引ペア割:5,000円off
公式サイトhttps://www.kodakajuku.com/

小高塾は独学でなかなか結果が出ない人や、年齢が高くなり試験合格レベルまでいけるのか不安な人におすすめな通信講座です。

小高塾は自宅学習時間や進め方を以下のように推奨しており、このサイクルで試験対策を身につけます。

  • 小テスト出題範囲の塾テキスト勉強:6時間
  • 小テスト実施:1時間
  • 小テスト採点:1時間

社会福祉士は学習範囲が膨大で、なかなか試験範囲を網羅することができずに挫折してしまう人が多い難関資格。

独学では合格まで難しいですが小高塾を受けてから合格を手に入れた方は多く、実際に試験前1ヶ月の成績アップで合格した方もいました。

小高塾の口コミ

独学では、ここまでやれなかったと思います。年末の模試では合格圏外だったので、当日までの1か月必死に勉強しました。レジメは最終的には4巡しました。そのおかげか、試験問題を開いたとき、問題が簡単に感じ、少し不安はありながらも、手応えを感じておりました。勉強法から教えていただき、試験が近づくにつれ、何度も励まして頂き、当日までの過ごし方、当日の心構えも教えて頂き、全てその通りにやってみました。小高先生を信じて入塾して、本当によかったです。

出典:小高塾公式HP

昨年、2点不足で不合格となりとても悔しい思いをしました。勉強の方法を変えなければと思い、小高塾に入塾し先生の言う通りの学習をした結果、無事に合格することができました。小高先生と出会い、小高塾に入塾し無事に卒業できたことを誇りに思います。合格した今、資格の取得がゴールではなく、これからがスタートであると自分に言い聞かせております。一年間、本当にありがとう御座いました。

出典:小高塾公式HP

おかげさまで合格することができました。過去2回の受験では数点足りずに不合格。もう自力でいくら頑張っても無理と判断し、合格した知人から小高塾を教えてもらい、10か月真面目に勉強しました。60歳代でも諦めずに挑戦してよかったです。本当にありがとうございました。

出典:小高塾公式HP

合格率80%を超える学習メソッドと試験に対する心構えのダブルサポートで、短期間の成績アップも夢ではありません。

中には60代で合格している方もいるので、年齢で諦めたくない方はぜひ挑戦してください。

\ 友人や家族と一緒のペア割で5,000円off/

公式サイト
https://www.kodakajuku.com/
※年齢不問!誰でも受講可能※

10位:日福アカデミー|対策講座と模試がお得に受けられるオンライン講座

日福アカデミー社会福祉士通信講座の公式画像
出典:日福アカデミー公式HP
通信講座名日福アカデミー
コース料金[パックコース]
【オールインワンパック】
共通+専門科目:学外生99,800円、在校生・卒業生:89,800円
専門科目のみ:学外生54,800円、在校生・卒業生:49,800円
※国試対策コース・直前対策講座と2つの模試

【通年パック】
共通+専門科目:学外生96,800円、在校生・卒業生:88,000円
専門科目のみ:学外生49,800円、在校生・卒業生:45,800円
※国試対策コース・直前対策講座と実力判定模試

【受験対策パック】
共通+専門科目:学外生70,800円、在校生・卒業生:63,800円
専門科目のみ:学外生31,800円、在校生・卒業生:28,800円
※国試対策コースの前・後期講座

[講座単体コース]
【受験対策コース・前期】
共通+専門科目:学外生41,800円、在校生・卒業生:37,800円
専門科目のみ:学外生18,600円、在校生・卒業生:16,800円

【受験対策コース・後期】
共通+専門科目:学外生41,800円、在校生・卒業生:37,800円
専門科目のみ:学外生18,600円、在校生・卒業生:16,800円
カリキュラムの特徴・サポート体制スパイラル学習
【マルチデバイスによる動画講義】
1本およそ20分
タイトル付き
【模擬試験】
実力判定模試
リハーサル模試
教材・テキスト社会福祉士国家試験受験ワークブック
講義動画
実績・合格率合格率:93.8%(年度不詳)
キャンペーン・割引
公式サイトhttps://www.nippku.ac.jp/

日福アカデミーが推奨している以下のスパイラル学習が、段階的に知識の定着を手助けしてくれます。

  1. 知識を身に付ける・知識のつながりを理解する(受験対策・前期)
  2. 弱点を見つける・習慣を身に付ける(受験対策・後期)
  3. 要点をまとめる・解き方を身に付ける・時間配分を身に付ける(直前対策講座・模試)

社会福祉士の試験範囲はかなり広く覚えるのが大変という人も多いですが、体系立てて組まれているためスムーズに覚えられるでしょう。

さらに日福アカデミーの運営は、福祉のスペシャリストを数多く輩出している日本福祉教育専門学校

講座の分かりやすさもだけでなく、サポート体制に満足との声も多く安心して学習に臨めます。

日本福祉教育専門学校の口コミ

私は福祉業界へ転職したいと思い、社会福祉士の資格が取れる通信課程を探しました。学校の決め手は、就職や学習のサポート体制でした。実際にレポート学習をする中で、何度か質問をしましたが、電話やメールで丁寧にお答えいただけました。就職についても実習担当の先生に相談して自分の方向性を定めることができました。福祉業界未経験の私にとっては、とても助かりました。

引用:日本福祉教育専門学校公式HP

実習先は、入学後すぐに「実習希望調査」があり、実習エリアや時期などの希望を提出することができ、それを元にひとりずつ面談で決定していきました。希望が全部通ったわけではありませんでしたが、ひとりずつ丁寧に対応していただけたおかげで、具体的なイメージができて、実習に安心して臨むことができました。わたしの場合は、子供が小さいので「できる限り家から近いところで」という希望を優先的に考えていただけたので良かったです。

引用:日本福祉教育専門学校公式HP

プライベートや仕事との両立をするためには、学習スケジュールをたてることが大切だということを入学前に個別相談で聞いていましたので、入学後すぐに「ロードマップ」や「学習ガイドブック」などで修了までにやらないといけないことや、提出レポートの課題が全部分かったことはとても良かったです。プライベートの予定が入り忙しい時は、先にレポートを済ましてしまう、逆に課題が多い時は予定を入れないようにするなど、自分の予定と学習量を照らし合わせながら、学習計画を常に見直すことができました。

引用:日本福祉教育専門学校公式HP

学習のロードマップから実習先までしっかりサポートしており、子育てや仕事と両立出来た方が多いです。

日本福祉教育専門学校生や卒業生は安く講座を受けられるので、ぜひ実績十分の日福アカデミーで社会福祉士を目指しましょう。

\ 同グループ在校生・卒業生は最大約10,000円off/

公式サイト
https://www.nippku.ac.jp/
※福祉教育の専門だから安心!※

社会福祉士のウェブ通信大学・専門学校おすすめ一覧

以下は、社会福祉士を通信講座で学べる通信制大学および専門学校の一覧です。

スクロールできます
順位
大学・専門学校名
料金
(税込)
特徴合格者数
実績
1位
日本福祉大学
通信教育部
967,940円パソコン初心者向けシステム
ヘルプデスク(専門相談窓口)
試験学習や体験学習を円滑化
インターネットシステム『nfu.jp』
2022年度合格者数:1,178名
(全国大学No.1)
2022年度合格率:69.1%
(全国平均44.2%)
2位
聖徳大学
通信教育部
787,100円添削指導
体験型スクーリング
国家試験受験対策講座
2021年度合格率:55%
(全国3位)
3位
佛教大学
通信教育課程
874,500円Web面談システム
学習支援システム『B-net』
学友会
リポート・卒業論文作成の学習会
託児施設
2020年度合格率:31.8%
4位
東京福祉大学
社会福祉学部
212,260円※1充実のキャリアサポート授業
ソーシャルワーク実習
アクティブ・ラーニング
就職支援
2021年度合格者数:139名
5位
東京福祉専門学校
社会福祉一般
短期養成課程
一般:321,000円
短期:217,000円
独自の就職支援システム2020年度合格率:
一般養成通信課程:53.3%
短期養成通信課程:50.0%
6位
東北福祉大学
通信教育部
770,000円会場スクーリング
オンデマンド・スクーリング
2021年度合格率:48%
※1…初学年の納入学であり、次年度から別途単位数に合わせて必要。

受験対策に特化した通信講座ではなく、社会福祉士受験資格を取得したい人一から勉強したい人はぜひ参考にしてください。

日本福祉大学|通信教育部

日本福祉大学・通信教育部公式画像
出典:日本福祉大学・通信教育部公式HP
通信制大学名日本福祉大学
コース料金【正科生の授業料】
入学選考料:10,000円
入学金:30,000円
基本授業料:41,500円/年
単位授業料:6,200円/1単位
スクーリング受講料:5,000円/1科目
クラス制科目受講料:10,000円/1科目
※その他諸経費が別途必要です

【新カリキュラム】※社会福祉士国家試験のために必要
実習登録費:65,000円(1年目分、2年目分それぞれに必要)
実習委託費:7,000円(1年目)、37,800円(2年目)

【学費モデル事例】
1年目(32単位)+2年目(30単位)+3年目(32単位)+4年目(30単位)
=合計124単位
4年総額:967,940円(入学金、授業料、教材費、保険料等含む)
カリキュラムの特徴・サポート体制パソコン初心者向けのシステム設計
ヘルプデスク(専門相談窓口)
試験学習や体験学習を円滑化
国家試験受験対策講座
【インターネットシステム『nfu.jp』】
掲示板
学習進捗管理画面
添削課題
科目修了試験
クラスルーム
教材・テキストオンデマンド学習
テキスト教材
スクーリング学習
実績・合格率2022年度合格者数:1,178名(全国大学No.1)
2022年度合格率:69.1%(全国平均44.2%)
卒業率:54.5%(全国平均14.7%)
キャンペーン・割引
公式サイトhttps://www.nfu.ne.jp/

日本福祉大学の通信教育部社会福祉コースは、合格者数が15年連続大学No.1の実績ある社会福祉士Web通信大学です。

2022年度の日本福祉大学通信教育課程の合格者数は1,178名で、その人気と実績の高さの秘密は以下の通り。

  • いつでもどこでも学べるインターネットで学習可能
  • スクーリングは全国各地で開催
  • 全国に広がるネットワーク:在学生数約6,000名、卒業生(通信・通学)約99,000名
  • 全国平均を大きく上回る卒業率(約5割)
  • 社会福祉士国家試験合格者数15年連続全国大学No.1
  • 精神福祉士国家試験合格者数13年連続全国大学No.1

特にインターネットを駆使した学習システムが人気で、勉強のしやすさや便利さ満足の声も多く聞かれています。

日本福祉大学の口コミ

システムも使いやすく、本当に勉強しやすかったです。他の学校で学んでいる人の話を聞くと、それがより実感できました。たとえば他の学校では試験を受けに学校まで行かなければいけないと言っていましたが、日本福祉大学は試験もネットで受けられたので、よかったと思いました。

引用:日本福祉大学公式HP

福祉を学ぼうと決めた時にネットなどで調べた中、日本福祉大学は社会福祉士資格の合格実績がナンバーワンであることから、迷わず決めました。

オンデマンドをはじめ、社会人が学ぶ環境が全て整っていて、不満はひとつもありませんでした。それが大学の実績に表れていると思います。

引用:日本福祉大学公式HP

時間の都合がつきにくい社会人や家事育児に追われている主婦の方には、模試を自宅で受けられるのも嬉しいサービス。

また1年次の単位を抑えることで初年度にかかる学費を抑え、慣れてきたら単位数を増やすという自分に合った学費の計画もできます。

人気・実績抜群の日本福祉大学が気になる人は、ぜひ資料請求入学説明会をチェックしましょう。

\2022年度合格者数全国1位の1,178名!/

公式サイト
https://www.nfu.ne.jp/
※全国各地でスクーリング実施中※

聖徳大学|通信教育部

聖徳大学・通信教育部公式画像
出典:聖徳大学公式HP
通信制大学名聖徳大学
コース料金【正科生の授業料】
入学選考料:10,000円
初年度学費:190,100円

【卒業までに必要な学費(概算)】
正科生1年次入学:787,100円
正科生3年次編入:441,100円
※スクーリング受講料など別途必要
カリキュラムの特徴・サポート体制添削指導
体験型スクーリング(ウィークエンドスクーリング)
国家試験受験対策講座
模擬試験
教材・テキスト教科書
学習指導書
月刊誌『聖徳通信』
スクーリング学習
実績・合格率2021年度合格率:55%(全国3位)
キャンペーン・割引
公式サイトhttps://tk.seitoku-u.ac.jp/

聖徳大学の社会福祉士通信教育は、通学講座と同じ講師が添削・サポートするので安心して高いレベルの学習が受けられます。

55%の高い合格率を誇る講師陣がレポート添削し、合格後の科目修了試験で即アウトプットすることで知識を定着。

またスクーリングはでは共に試験合格を目指す人と繋がれるので、人脈や人としての成長が得られたと喜びの声も聞かれました。

聖徳大学の口コミ

聖徳に来てよかったと思うのが、人との出会い。スクーリングで会う学生の方々は、事業を立ち上げたい、教師になりたい、社会福祉士の資格を取得してキャリアアップしたいなど、明確な目標を持って前向きに努力している方が多く、刺激になりました。

また多くの方と話すことで、他者に対する接し方や話し方が自然と学べました。福祉は人とのつながりが大事。聖徳で多くの方と顔が見える関係を築けたことは幸せですし、将来、仕事上のやりとりをする機会があるかもしれないと考えるとワクワクします。

専門性と人間としての幅、そして人的ネットワーク。それらが身に付いた貴重な4年間でした。

出典:聖徳大学公式HP

仕事や家庭のことを考えると通信教育しかないと思っていたので、スクーリングで自宅から通えて、周囲に卒業生がいた聖徳を選びました。スクーリングも充実していて、1人で学習することの多い通信教育において、仲間と行うロールプレイングといった実務的なものから得るものは大きかったです。入学当初はスクーリングや実習の多さに出席できるか心配でしたが、職場の理解と仲間の励ましに助けられ、3年間で社会福祉士に加えて精神保健福祉士の資格を取得しました。

出典:聖徳大学公式HP

社会福祉士と精神保健福祉士の両資格を取る方も多いので、先を見据えて学習したい方におすすめです。

仕事や子育てをしながらでもしっかり学べる大学を探している方は、今すぐ資料請求をしましょう!

\仲間とできるスクーリングが評判/

公式サイト
https://tk.seitoku-u.ac.jp/
※入学試験なし・書類選考のみ※

佛教大学|通信教育課程

佛教大学・通信教育課程公式画像
出典:佛教大学・通信教育課程公式HP
通信制大学名佛教大学
コース料金【入学時の必要経費】
1年次入学:183,000円
2年次編入学:208,000円
3年次編入学:208,000円

【2年目以降の学費】
1年次入学:457,500円
2年次編入学:305,000円
3年次編入学:152,500円

【スクーリング受講料】
1年次入学:234,000円
2年次編入学:171,000円
3年次編入学:118,000円

【卒業までに必要な学費(合計)】
1年次入学:874,500円
2年次編入学:684,000円
3年次編入学:478,500円
※免許・資格課程登録日・実習費・スクーリング受講料など別途必要
カリキュラムの特徴・サポート体制Web面談システム
学習支援システム『B-net』
学友会
リポート・卒業論文作成のための学習会
託児施設
教材・テキスト教科書
スクーリング学習
実績・合格率2020年度合格率:31.8%
キャンペーン・割引
公式サイトhttps://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/

佛教大学は創立70年と通信制大学ではかなり歴史が長く、長年積み上げてきた経験を活かした安心感のある大学です。

e-Learningシステムを2019年に刷新し、以下の機能を1つにまとめた『B-net』学習支援システムを導入。

  • 履修計画の遂行支援
  • 手続きの利便性向上
  • Web学習相談
  • B-net learning:メディア学習やリポートの提出、オンライン試験など日々の学習のサポート

学習の効率化や申請漏れなどの問題も解決できるので、日々の学習を着実に重ねることが出来るでしょう。

佛教大学の通信課程で家事・育児と学習を両立する中で、学習会での仲間との出会いに刺激を受けたとの口コミもあります。

佛教大学の口コミ

通信教育は、家庭や仕事と両立しながら、自分のペースで学習を進められるというメリットがありますが、勉強をするもしないも自己責任なので、学習のモチベーションを維持する難しさがあります。

試験の後は、そのまま帰るのではなく、できるだけ学習会に参加して、学部を超えてさまざまな人と交流するようにしました。普段の勉強は孤独ですが、学習会で仲間と会い、勉強法や学習の進め方について話していると自分一人じゃないんだと思うことができます。時には、学習会の仲間で食事に行ったりするのも、とても良い気分転換になり、また1カ月頑張ろうと、気持ちを新たにすることができました。

引用:佛教大学公式HP

満足している。大学で福祉を学びたいと思う人ならば私は大いに勧められる。
福祉士の資格を取るための手厚いサポートがあったりと、福祉の道を進むのであれば選択肢の一つであると感じる。

資格のサポートをするための相談窓口や、それについてのパンフレットなど
就職活動へのサポートは手厚いと感じた。

2022年03月

引用:みんなの大学情報

託児施設など子育てと両立して学習できる環境が整っているので、ママさんも安心して学習可能です。

資格取得から転職活動のサポートもしてくれるので、気になる方は佛教大学のYouTube公式チャンネルを確認してください。

\最新e-learningシステム導入!/

公式サイト
https://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/
※簡単入学診断で適正をチェック※

東京福祉大学|社会福祉学部

東京福祉大学・社会福祉学部公式画像
出典:東京福祉大学・社会福祉学部公式HP
通信制大学名東京福祉大学
コース料金【入学時納付金】
入学選考料:10,000円
入学金:30,000円
授業料(1年分):149,000円
卒業証書等諸経費:5,000円〜

【入学後にかかける費用】
スクーリング履修費:8,000円×履修科目数
スクーリング登録料:1,300円×登録回数
資格科目履修費:5,500円/1単位
資格登録手数料:1資格につき2,000円
実習費:資格による
同窓会費:40,000円(希望者のみ)
カリキュラムの特徴・サポート体制充実のキャリアサポート授業
ソーシャルワーク実習
アクティブ・ラーニング
就職支援
教材・テキスト教科書
スクーリング学習
実績・合格率2021年度合格者数:139名
キャンペーン・割引
公式サイトhttps://www.tokyo-fukushi.ac.jp/

東京福祉大学のオンライン型スクーリングなら、自宅に居ながら講師と対面で授業が受けられるのが魅力。

講師陣は生徒の学力アップのために専門部会を設置しており、通信制大学の卒業率としては非常に高い合格率60%超え

スクーリングは計画が立てやすく、さまざまな職種や経験を持った人とディスカッションできて力になったとの声も聞かれました。

東京福祉大学の口コミ

東京福祉大学では各キャンパスで多くのスックーリングを実施しているので、計画が立てやすく、無理なく受講ができました。そのスクーリングではさまざまな職種や経験を持つ方とディスカッションができ、とても刺激を受け、社会福祉士と精神保健福祉士の資格取得に役立ったと思います。

出典:東京福祉大学公式HP

社会福祉士などの資格を取るのにすごく便利です
また、みんな夢や希望に向かって努力をしている印象でした。

先輩を見ていても、みな良い就職先を見つけています。

2022年10月

引用:みんなの大学情報

東京福祉大学の講義やスクーリングは仕事に直結する内容となっているため、資格取得後も安心して仕事に活用できます。

教育力の高い講師陣とともに、充実したキャリアサポート授業を体感してみましょう。

\卒業率が60%を超える通信制大学/

公式サイト
https://www.tokyo-fukushi.ac.jp/
※電子ガイドブックあり※

東京福祉専門学校|社会福祉士短期養成通信課

東京福祉専門学校 社会福祉士一般・短期養成通信課程公式画像
出典:東京福祉専門学校公式HP
専門学校名東京福祉専門学校
コース料金【社会福祉士短期養成通信課程】
入学金:20,000円
受講料・諸経費:197,000円
※実習費:100,000円(実務経験1年以上は免除)

【社会福祉士一般養成通信課程】
入学金:20,000円
受講料・諸経費:311,000円
※実習費:100,000円(実務経験1年以上は免除)
カリキュラムの特徴・サポート体制独自の就職支援システム
教材・テキスト教科書
実績・合格率2020年度合格率:一般養成通信課程53.3%/短期養成通信課程50.0%
キャンペーン・割引
公式サイトhttps://www.tcw.ac.jp/

東京福祉専門学校は、専門就職率100%就職支援が充実した社会福祉士の養成校です。

「人のためになる」社会福祉士として働くために、合格後の就職を意識した独自の就職支援システムは以下の通りです。

  • 就職授業
  • 業界説明会
  • 模擬面接会
  • 履歴書添削
  • 個別面接指導

東京福祉大学の求人倍率は驚異の83倍であり、卒業生たちが就職先で高い評価を受けてきた証と言えるでしょう。

実践的な指導内容で構成された東京福祉専門学校の講義やスクーリングが活きていると、実感している口コミも聞かれています。

東京福祉大学の口コミ

 東京福祉専門学校の授業(特に理論や演習)は実際の現場に触れる機会があり、実践的な力がついたと感じます。

引用:東京福祉専門学校公式HP

西園寺先生の授業が大変分かりやすく、対人援助のイロハを教えていただきました。学校では実習や地域連携プログラムなどで様々な施設や事業所に行く機会がありました。そこで知り得たこと、感じとった体験は地域で働く今とても役立っています。

引用:東京福祉専門学校公式HP

30代~40代の受講生も多く、第二のライフワークとして東京福祉専門学校を選ぶ方が多いです。

新たに挑戦したい人で遠方の方時間がない人も、ぜひ一度東京福祉専門学校のオンライン個別相談会にアクセスしてみましょう。

\求人倍率が83倍!現場に求められる学校/

公式サイト
https://www.tcw.ac.jp/
※説明会はWebで参加可能※

東北福祉大学|通信教育学部

東北福祉大学・通信教育学部公式画像
出典:東北福祉大学・通信教育学部公式HP
通信制大学名東北福祉大学
コース料金【1年次入学:4年間】
入学選考料:10,000円
入学金:30,000円
学費:520,000円
スクーリング受講料:210,000円
合計:770,000円

【3年次入学:2年間】
入学選考料:10,000円
入学金:30,000円
学費:260,000円
スクーリング受講料:105,000円
合計:405,000円
カリキュラムの特徴・サポート体制会場スクーリング
オンデマンド・スクーリング
教材・テキスト教科書
実績・合格率2021年度合格率:48%
キャンペーン・割引
公式サイトhttps://www.tfu.ac.jp/

東北福祉大学の通信教育学部は全国に2,267名の学生が在籍しており、平均年齢も41歳幅広い年齢層に選ばれています。

通学が厳しい社会人や主婦の方もパソコン上で参加できるオンデマンド・スクーリングにより、遠方に住んでいる方も無理なく学習できます。

多様な学問から「福祉」にアプローチする講師陣の丁寧な指導やサポートもあり、卒業論文を学会で発表する通信教育の卒業生もいました。

東北福祉大学の口コミ

就労支援の中で感じていた疑問をテーマに,通信教育部での学習の集大成として卒業論文に取り組みました。論文作成は,時間的にも内容的にもとても大変なものでしたが,中村恵子先生・佐藤俊人先生の丁寧なご指導や,通信教育部スタッフの皆さんのご配慮により,完成することができました。感謝申し上げます。

 学会発表では,準備を含め初めての体験の連続にとても緊張しましたが,参加者からの質問や指摘は新たな気づきや学びにつながり,非常に有意義な機会となりました。この経験を活かし,就労支援や精神障害者支援のさらなる探究に努めていきたいと思っております。

引用:東北社会福祉大学公式HP

 通信教育部に入学し,その集大成として卒業論文に取り組みました。途中,病気により中断を余儀なくされました。しかし,先生方や通信教育部のスタッフの皆様のおかげで無事に卒業論文を仕上げることができました。感謝申し上げます。
 初めての参加で大変緊張しましたが,発表することで自分の研究を見直すことができました。そして,参加者の皆様から意見や質問をいただくことで,新しい気づきもありました。また,他の発表者の研究を拝見して意見交換するなど,とても勉強になりました。あらためて感じた知識不足をはじめ多くのことを学びました。今後の研究活動の励みとしていきたいと思います。

引用:東北社会福祉大学公式HP

在籍者の3割以上が福祉関連に従事しながら受講しており、通学と同等の学び・研究に繋げることが出来ます。

入学審査は書類選考のみなので、試験対策の必要がありません。

入学案内の資料はWeb上で閲覧できるため、興味のある方は今すぐチェックしましょう。

\社会福祉学と心理学の2本柱で学ぶ通信制大学/

公式サイト
https://www.tfu.ac.jp/
※東北福祉大学関係者の紹介で選考料無料※

【状況別】社会福祉士の資格取得におすすめの通信講座

状況別のおすすめ通信講座は以下の通りです。

あなたが本当に必要としている特徴の通信講座をクリックしてまずはチェック!

安いコース料金のおすすめ通信講座|福祉教育カレッジ

料金が安い社会福祉士の通信講座は、以下の通りです。

通信講座名受講料(税込)
TECOM 福祉教育カレッジ合格フルパック
39,710円
アガルートアカデミー総合講座
43,780円
東京アカデミー第36回社会福祉士 通信講座
48,000円
※総合的な試験範囲を学習できる通信講座で比較

中でも福祉教育カレッジの「合格必勝Web講座」が、最も安く受講できます!

教材費や模擬試験・過去問集がついているオールインワンの講座なので、1講座のみで合格が目指せるお得な内容です。

合格率は80%超えと価格・実績共に申し分のない、コストパフォーマンスに優れた講座と言えるでしょう。

国試るので、安い受講費で確実に合格を狙いたい方はサンプル講座を受けて下さい。

\ スタートアップから試験前日まで徹底サポート!/

公式サイト
https://pi.tecomgroup.jp/
※個別コーチングあり!※

初心者におすすめの通信講座|資格の大原

社会福祉士の勉強や通信講座が初めての方におすすめなのは、以下の通りです。

通信講座名特徴
資格の大原2回転学習でゆとりを持った学習計画
専門学校高崎福祉医療カレッジ苦手科目を重点学習で弱点克服
日本福祉大学・通信教育部インターネットを駆使した学習で全国大学No.1の合格者数

社会福祉士の受験資格を持っていない初学者は、以下の理由から資格の大原の社会福祉士養成コース通信課程がおすすめです。

  • 2回転目学習でゆとりを持った学習ができる
  • 受験資格に必要な通信課程を修了した人の合格率は78.3%
  • 専門実践教育訓練給付制度を利用で受講料から最大70%割引

重要項目を2回学習する独自のシステムで、取りこぼしなくしっかり知識を定着させられます。

実際に初心者でも高い合格率を誇っており、学習に苦手意識がある方はぜひ挑戦するといいでしょう。

学習前に社会福祉士の仕事が自分に合うか不安な方は、無料オンライン相談で適正をチェックしてください。

\ 無料オンライン受講相談で適正チェック!/

公式サイト
https://www.o-hara.jp/
※受験資格がなくても受講可能なコースあり※

社会人におすすめの通信講座|アガルートアカデミー

普段仕事をしながら資格取得を目指す、社会人におすすめの通信講座は以下の通り。

通信講座名スキマ時間の学習しやすさ(学習スタイル)
アガルートアカデミー1回約10分の講義動画
TECOM 福祉教育カレッジチャプター付きでスマートに勉強
専門学校高崎福祉医療カレッジ日程変更・会場変更自由
※総合的な試験範囲を学習できる通信講座で比較

アガルートアカデミーの通信講座は基本や高頻出問題に絞った学習スタイルのほか、以下の理由から社会人におすすめです。

  • 講義の時間は1回約10分
  • 超効率化を図った学習方法
  • 20日間の無料サンプル講義

スマホなどあらゆるデバイスで視聴可能な講義は1回約10分で構成されており、スキマ時間に最適です。

また合格点超えを狙う頻出問題に絞った演習問題で、仕事や育児・家事に忙しい人も無駄なく学習することができます。

働きながら受講を考えている人は、ぜひアガルートアカデミーの20日間無料サンプル講義で学習と家事・仕事の両立を試してみましょう!

たった2分の会員登録でお試し無料受講!

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※テキストPDFを無料で視聴可能※

国家試験の受験経験者におすすめの通信講座|資格の大原

過去に社会福祉士の国家試験を受験したことがある方におすすめのの通信講座は、以下の通り。

通信講座名受験経験者におすすめな理由
資格の大原本受験経験者は20%off
2回転学習で基礎固め
アガルートアカデミー本受験経験者は10%off
超効率化学習
小高塾独学や高齢の人を合格まで引き上げるメソッド
※総合的な試験範囲を学習できる通信講座で比較

資格の大原は国家試験経験者や割引が豊富で、学習のやり直しに最適な通信講座です。

「もう絶対失敗したくない!」と強く思っている人におすすめの理由は以下の通り。

  • 国家試験経験者は講座費用から20%off
  • 導入期・基礎養成期・実力アップ期の3段階学習
  • 合格率78.3%

3段階学習により基礎から応用まで一から学び直すことができるため、合格に必要な力を確実に付けることができます。

早くに学習するほどしっかりと基礎から応用まで身につけられるので、次こそ確実に合格したい方は早めに申し見ましょう。

\ 基礎からしっかり再学習!/

公式サイト
https://www.o-hara.jp/
※本試験経験者は20%OFF※

割引・キャッシュバックがおすすめの通信講座|アガルートアカデミー

割引やキャンペーンが豊富で、お得に受講できる社会福祉士の通信講座は以下の通り。

通信講座名割引・キャンペーン内容
アガルートアカデミー合格特典あり:全額返金or Amazonギフト券1万円分
他校乗り換え割引・再受講割引:20%off
他資格合格者割引:10〜20%off(アガルート講座受講で合格:20%、他社講座受講で合格:10%)
※「介護福祉士」「介護支援専門員(ケアマネージャー)」「臨床工学技士」の試験合格者

再受験割引・家族割引:10%off
資格の大原本試験経験者割引:20%off
大原受講生割引:3%off
LEC東京リーガルマインド早得割引:7,000円off

最もおすすめなのがアガルートアカデミーで、初学者・他校での学習経験者問わず非常にお得に受けられます。

合格特典の一つである全額返金キャンペーンは、自分の合格までの体験記を提出することで適用。

また再受験者や介護専門資格保持者の割引もあり、再挑戦の方や仕事の幅を広げたい方にも非常に優しいでしょう。

合格率は67%と高く、誰でも全額返金を狙えるので、ぜひアガルートアカデミーのサンプル講義を視聴してください!

たった2分の会員登録でお試し無料受講!

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※合格返金保証あり※

最短で合格できるおすすめの通信講座|生涯学習のユーキャン

時間をかけずに社会福祉士の資格を取りたい方は、以下の通信講座がおすすめです。

通信講座名合格までの期間カリキュラム
生涯学習のユーキャン
|社会福祉士講座
4ヶ月−7ヶ月
アガルートアカデミー
|総合講座
10ヶ月約100時間
TECOM 福祉教育カレッジ
|合格必勝Web講座
10ヶ月約50時間
※総合的な試験範囲を学習できる通信講座で比較

生涯学習のユーキャンは標準学習期間を7ヶ月としていますが、願書の受付は10月となっており最短だと4ヶ月の学習期間となります。

短い学習期間を可能にしている理由は、以下の通り。

  • 超効率的テキストで無駄なく学べる
  • 法改正など最新情報を即座に共有
  • 質問や添削などのサポートが充実
  • デジタル学習サイトで講座視聴やミニテストができる

広範囲の社会福祉士の試験学習も的を絞って作成されており、法律改正などの最新情報を逃さないのでムダなく効率的に学べます。

さらにデジタル学習サイトで講座視聴やミニテストなどのコンテンツを多数用意しており、いつでも好きな時に学習可能です。

スキマ時間を利用し最短で合格をしたい方は、ぜひ生涯学習のユーキャンで通信講座を受けてみましょう!

\最短4ヶ月で無理なく合格を目指せるカリキュラム/

公式サイト
https://www.u-can.co.jp/
※デジタル学習でスキマ時間を活用※

社会福祉士の通信講座・通信大学・予備校を選ぶ際の比較ポイント

社会福祉士の通信講座・通信大学・予備校を選ぶ際の比較ポイント

自分に合った社会福祉士講座を選ぶときの比較ポイントは、以下の通りです。

何を優先するか前もってイメージしながら確認しましょう。

①受講料・費用の安さで比較

講座の内容をしっかり吟味したうえで、できるだけ受講料を安く抑えられるよう各講座を比較しましょう。

特に仕事をしながら学習する人や、専業主婦の方は今の生活を保つことも非常に大切です。

できるだけ出費を抑えることができると、今の生活パターンを崩さずに学習に集中できる環境を作れます。

ただ安いからと言って自分に合っていない講座や、知識に自信がないのに上級者向けの講座に決めてしまわないよう注意が必要です。

今回紹介した通信講座の中には無料オンライン受講相談サンプル講義を提供しているものも多く、まずは試すことからはじめましょう。

②合格までの期間やカリキュラムで比較

社会福祉士通信講座の学習期間・カリキュラムを確認して選ぶことを説明する画像

人それぞれ学習にあてられる時間も違うため、あなたに合ったカリキュラム学習期間を担保してくれる通信講座を選びましょう。

カリキュラムの時間が長ければそれだけ深く学ぶことができるし、短ければ効率的に学べると考えることもできます。

あなたが思い描く学習スタイルと実際のカリキュラムに大きな相違が生まれると、モチベーションの維持が難しくなるかもしれません。

学習期間試験学習の方針などを各講座の詳細をチェックして、あなたが求めている通信講座を見つけ出しましょう。

無料受講相談サンプル講座は理想の通信講座を選ぶための最適なツールなので、ぜひ積極的に利用してください。

③サポート体制が整っているかで比較

質問体制サポート体制が整っているかどうかは、悩みの解決に繋がる重要ポイントのためしっかり比較しましょう。

質問や相談のツールは以下の通り。

  • メール
  • 電話
  • インターネット(ホームページ)
  • SNS(Facebook・Instagram・Twitterなど)
  • 郵送

インターネットやSNSをなど、なかなか質問できない方も自分の使い慣れたツールで悩みを解決できます。

特にアガルートアカデミーはFacebookグループ機能を利用した質問制度があり、他受講生との交流も可能です。

学習の相談やスケジュール管理・進捗状況のチェックもしやすいので、気になる方はアガルートアカデミーをチェックしましょう!

たった2分の会員登録でお試し無料受講!

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※学習管理・サポート体制充実※

④スキマ時間でも学習しやすい講義やテキストかで比較

スキマ時間を使って効率よく学習するためには、以下のポイントで比較することが大事です。

  • 講義時間の長さ
  • 映像講義の使い方(チャプターやしおり機能など)
  • 講義時間の変更の可否

講義時間が長過ぎるとなかなかスキマ時間に学習することが難しいため、短めで手軽に始められる時間の講義動画を選ぶとよいでしょう。

チャプター付きWeb講座では学習した範囲を把握しやすくできるため、進捗状況を確認しながら学習できます。

日程変更や会場変更が自由となっている通信講座もあり、自分の用事に合わせてカスタマイズも可能!

実際の講義の進め方が分かるサンプル講義を受講して、スキマ時間学習ができるのかどうかチェックしておいましょう。

⑤合格率や口コミの良さなど実績で比較

社会福祉士通信講座は口コミや合格率を確認してから選ぶことを説明する画像

講座の質の高さを示す合格率や受講ユーザーのリアルな声を聞ける口コミは、自分に合った講座選び材料となるポイントです。

2022年度の社会福祉士国家試験合格率の全国平均が44.2%に対し、大きく上回っている講座は以下の通り。

通信講座名2022年度合格率
アガルートアカデミー67.7%
資格の大原78.3%
TECOM 福祉教育カレッジ80.3%
小高塾81.0%

高い実績は学習の質の高さと繋がる傾向にあるため、しっかり比較して選ぶようにしましょう。

口コミは仕事家庭環境・学習歴など同じような境遇の人をもとに、以下の内容を比較すると自分に合った講座を見つけられます。

  • 講座の進め方やカリキュラム
  • 質問やサポート体制について
  • 独自のe-learningシステムについて
  • 講師の講義の雰囲気や教え方など

講座選びに失敗しないように合格実績や口コミをしっかり比較し、資料請求サンプル講義を積極的に利用しましょう。

⑥キャンペーンや割引で比較

キャンペーン割引を利用すると、よりお得に受講できるため各講座でチェックしておきましょう。

特に多いキャンペーンや割引内容は以下の通りです。

  • 返金保証(合格や不合格の際)
  • 職種や資格保持による割引
  • 他社乗り換え割引
  • 再受講割引
  • 家族や知人と一緒に受講することで得られる割引
  • 同じ会社で他講座を受講経験がある人向きの割引

上記のような割引や特典によってかなりお得に受講できるケースがあるため、条件を確認しておく必要があります。

中でもアガルートアカデミーはキャンペーン・割引が豊富なので、非常におすすめです!

合格特典あり:全額返金or Amazonギフト券1万円分
他校乗り換え割引・再受講割引:20%off
他資格合格者割引:10〜20%off
再受験割引・家族割引:10%off

全額返金保証がある通信講座は少ないので、非常に魅力でしょう。

アガルートアカデミーは無料お試し受講があるので、自分に合っているかしっかり確認してから本受講を始めてください。

たった2分の会員登録でお試し無料受講!

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※合格返金・キャンペーン充実※

社会福祉士資格の取得はオンライン通信講座と通学はどちらがおすすめ?

社会福祉士資格の取得はオンライン通信講座と通学はどちらがおすすめ?

社会福祉士の講座を自分のペース安く受講したい人は、オンラインによる通信講座がおすすめです。

場合によっては通学講座の方が合っている人もいるため、自分がどっちに向いているのか以下より確認しましょう。

社会福祉士の国家試験のための学習において、通学講座・通信講座どちらがいいのか迷っている人はぜひチェックしてください。

通学講座がおすすめな人

社会福祉士の資格取得に、通学講座がおすすめな人は以下の通りです。

  • 他受講生(クラスメイト)と一緒に講義を受けたい人
  • 講師と対面で講義を受けたい人
  • 自分で学習計画が立てるのが苦手な人
  • 分からないところをその場で質問したい人
  • 社会福祉士の受験資格を得るための実務経験やスクーリング・実習が必要な人

同じ目標に向かって勉強する仲間が身近にいると、学習へのモチベーションが上がりますよね。

さらに決まった受講期間内で学習計画が立てられるので、一人で学習するのに慣れていない人にはおすすめ。

社会福祉士の国家試験の受験資格は少し複雑で、実務経験実技のスキルを磨く専門科目の履修が必要です。

スクーリングを実施している講座や通信制大学もあるため、自分のこれまでの学歴や職歴と合った講座を選ぶようにしましょう。

通信講座がおすすめな人

社会福祉士の資格取得に、通信講座がおすすめな人は以下の通りです。

  • 自分のペースで学習したい人
  • 仕事や家事育児と両立して学習したい人
  • 通学の手間を省きたい人・近くに学校がなく通えない人
  • できるだけ安く料金を抑えたい人

仕事や家事・育児をしながら勉強する人は時間が決まっている通学講座より、自分で決められる通信講座がおすすめ。

スキマ時間に学習できるため、両立しやすい特徴があります。

さらに近くに学校がなくてもオンラインで受講ができるため、質の高い講座をどこにいても受けられるのも魅力。

受講料は通学講座に比べ2〜5万円ほど安く設定されており、通学費用も押さえられるため経済的にも優しいのが通信講座です。

社会福祉士の試験対策は通信講座・予備校・通信制大学・独学のどれがおすすめ?

社会福祉士は通信講座がおすすめなことを説明する画像

社会福祉士の試験対策は、スキマ時間を活用できる通信講座が最もおすすめです。

以下でそれぞれのメリット・デメリットを解説しているので、詳しく確認しましょう。

どの講座が自分と合っているのか、自分の学習スタイルをイメージして読んでください。

通信講座のメリット・デメリット

社会福祉士の資格取得に向けて、通信講座を受けるメリット・デメリットは以下の通りです。

通信講座のメリット通信講座のデメリット
自分のペースで学習できる
スキマ時間を活用しやすい受講スタイルになっている
費用を安く抑えられる
モチベーションを保つのが難しい
質問がすぐに返ってこない

通信講座は自分のペースで学習できるため家事や育児、仕事と両立しやすい学習環境が作れます。

費用も安く抑えられるため経済的にもメリットが大きいですが、モチベーションを保つのが難しいと感じる人も少なくありません。

しかしアガルートアカデミーではWebでホームルームを開き、他受講生と交流する機会質問もできるサポートがあります。

通学と変わらないサポートを自宅で受けたい方や、初めての通信講座で不安な方におすすめです。

受講してみると意外と自分に合っていたなんてこともありますので、一度サンプル講義で試してみるといいでしょう。

\他受講生との交流や質問制度が充実

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※最短10分の講義でスキマ学習!※

予備校のメリット・デメリット

社会福祉士の対策講座で、予備校・通学で受ける際のメリット・デメリットは以下の通り。

予備校のメリット予備校のデメリット
クラスメイトと共に学習できるため、モチベーションの維持がしやすい
スクーリングなど実践的な学習もできるところがある
リアルタイムで学習できるため集中しやすい
あらかじめ決められた時間に講義を受けるため、仕事との両立が難しい
通学が必要になるため遠隔地や近くに学校が無い人は受講が難しい
費用が高い傾向である

予備校での学習は、同じ目標を持つ仲間と一緒に取り組めるためモチベーションを高く保つことができます。

学習の悩みを共有したり生徒同士で教え合うことで、知識の定着にもつながるため積極的に交流しましょう。

通学講座だとより実践的な指導リアルタイムで受けられるため、集中力が上がるのもポイントです。

ただ予備校に通学で講義を受ける場合は、受講時間もあらかじめ決まっているため仕事や家事との両立が難しく感じる人も多くいます。

通信講座に比べるとやや割高なところが多く、通学費用もかかるためトータルで受講のための費用が高くなるでしょう。

通信制大学のメリット・デメリット

社会福祉士の合格に向けて、通信制大学を選ぶメリット・デメリットは以下の通りです。

通信制大学のメリット通信制大学のデメリット
自分のペースで学習できる
スキマ時間を活用しやすい受講スタイルになっている
同じ大学が行う受験対策講義を安く受講できることがある
社会福祉士の受験資格をクリアしていない人でも受験資格を得られる通信課程がある
スクーリングが必要になるため、実際に出向く必要がある(履修科目による)
費用が高い

通信制の大学は通信講座と同じで自宅で好きなタイミングで学習できるところが多いため、スキマ時間を活用しやすい特徴があります。

また受験資格を満たしていない場合でも、受験資格を取得するためのスクーリングなどが履修できます。

同大学内で社会福祉士受験資格のための通信課程受験対策講義をしている場合は、安く受講できることもあるので要チェック。

ただし受験資格に必要な専門科目を、実際に大学へ出向いて受講する場合があります。

自宅から遠い通信制大学の場合はそこまでの交通費時間がかかるため、あらかじめ場所スケジュールを確認しておきましょう。

独学のメリット・デメリット

独学で社会福祉士の試験勉強をするメリット・デメリットは以下の通りです。

独学のメリット独学のデメリット
自分のペースで学習できる
費用を安く抑えられる
膨大な試験範囲なため、どこから手をつけていいのか分からない
モチベーションを保つのが難しい
疑問点を解決しにくい
試験対策や新しい情報が入りにくい

独学はテキスト代や模擬試験の料金だけで済むので、学力や自己学習に自信がある人は独学がおすすめです。

しかし社会福祉士の学習範囲はかなり広く、どこから手をつけたらいいのか分からない人も多くいるのも事実。

さらに疑問点が出てきた場合にすぐに解決するのが難しく、モチベーションの低下に繋がりかねません。

さらに福祉の分野は定期的に法改正がなされることが多く、独学ではその情報が入りにくのも難点です。

最新の情報で試験対策を確実に合格したい方は、通信講座の受講がおすすめでしょう。

社会福祉士になるには何年かかる?資格の取得方法は大きく3通り

社会福祉士の受験資格は、どんなに早くても4年間の学習期間または実務経験等が必要です。

社会福祉士の受験資格は以下の3通りに分けられます。

少し複雑な仕組みとなっていますが、自分の学歴と職歴を重ね合わせて確認しましょう。

大卒で社会福祉士になる方法

大卒で社会福祉士の受験資格を得るのに必要な過程には、最低でも4年かかります。

大学の種類必要な課程(ルート)
福祉系の4年制大学指定科目履修
基礎科目履修+短期養成課程(6ヶ月以上)
※いずれかのルート
福祉系の2・3年制短大等指定科目履修+相談援助実務(1〜2年)
基礎科目履修+相談援助実務(1〜2年)+短期養成課程(6ヶ月以上)
※いずれかのルート
一般の4年制大学一般養成課程(1年以上)
一般の2・3年制短大等相談援助実務(1〜2年)+一般養成課程(1年以上)

大学の種類や年数によって必要な課程が異なり、福祉系大学や短大・専門学校の場合は指定科目履修(実習)が必要です。

実習をしていない方や一般の大学卒業生は1年から半年の養成課程を受ける必要があるので、以下の学校を選ぶといいでしょう。

実習やスクーリングで学校へ出向く必要があるため、自宅から行きやすいかどうかもチェックしてください。

社会人で社会福祉士になる方法

働きながら社会福祉士を目指す方法を説明する画像

対象となる施設・事業において「相談援助業務」で働いていた場合、一般または短期養成課程の受講により受験資格が得られます。

対象となる施設や事業の分野は以下の通りです。

  • 児童分野
  • 高齢者分野
  • 障害者分野
  • その他の分野
  • 現在廃止事業の分野

出典:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター公式HP

上記の分野で実務経験がある方は、6ヶ月以上の短期養成課程か1年以上の一般養成課程受講後に受験資格が得られます。

対象となる施設は多岐に渡るため、自身の職場が該当するかどうか社会福祉振興・試験センターのHPで確認しましょう。

中卒や高卒で社会福祉士になる方法

中卒や高卒の場合は「相談援助業務」を4年以上の経験に加え、一般養成施設または短期養成施設で単位をとる必要があります。

以下の施設での実務経験が4年以上ある場合は、大学へ行かなくても短期養成施設への入学が可能です。

施設種類相談援助業務の実務経験として認められる職種
児童相談所児童福祉司
身体障害者更生相談所身体障害者福祉司
知的障害者更生相談所知的障害者福祉司
福祉事務所査察指導員
老人福祉指導主事
出典:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

実務経験の施設や事業、職種は対象として指定されている箇所のみとなるため、あらかじめ確認しておきましょう。

中卒や高卒で働きながら学習したい人は、以下の一般養成施設・短期養成施設の通信講座をおすすめします。

独自の就職支援サポートを行なっている学校もあるため、取得後の仕事の相談も気軽にしてみましょう。

【2023年最新情報】社会福祉士試験の概要・難易度

2023年の社会福祉士国家試験概要と、これまでの合格率合格の基準などを以下にまとめています。

2024年の国家試験の参考になりますので大まかな日程をチェックして学習スケジュールを立てましょう。

社会福祉士試験の内容

社会福祉士の試験科目は以下の18科目となります。

  1. 人体の構造と機能及び疾病
  2. 心理学理論と心理的支援
  3. 社会理論と社会システム
  4. 現代社会と福祉
  5. 地域福祉の理論と方法
  6. 福祉行政財と福祉計画
  7. 社会保障
  8. 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
  9. 低所得者に対する支援と生活保護制度
  10. 保健医療サービス
  11. 権利擁護と成年後見制度
  12. 社会調査の基礎
  13. 相談援助の基盤と専門職
  14. 相談援助の理論と方法
  15. 福祉サービスの組織と経営
  16. 高齢者に対する支援と介護保険制度
  17. 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  18. 就労支援サービス、更生保護制度

※出典:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

試験範囲がかなり広いので、通信講座でしっかりスケジュールを組みながら対策をしましょう。

社会福祉士試験の日程

第35回(2023年)の社会福祉士国家試験の日程は以下の通り。

試験日2023年2月5日(日曜日)
試験申し込み受付期間2022年9月8日(木曜日)〜10月7日(金曜日)
試験地北海道/青森県/岩手県/宮城県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/石川県/岐阜県/愛知県/京都府/大阪府/兵庫県/島根県/岡山県/広島県/香川県/愛媛県/福岡県/熊本県/鹿児島県/沖縄県(全24都道府県)
試験スケジュール午前:共通科目
午後:専門科目
受験料社会福祉士のみ:19,370円/社会福祉士の共通科目免除:16,230円/社会福祉士と精神保健福祉士を同時受験:36,360円
合格発表2023年3月7日(火曜日):社会福祉振興・試験センターのホームページに掲載
2023年3月10日(金曜日):結果通知発送
出典:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

今年度(2023年度)分の詳細は公表されていませんが、恐らく例年と同じ2月の初旬あたりの実施と見込みです。

例年通りなら今年の8月に公式発表される予定なので、随時情報を確認しましょう。

社会福祉士試験の受験資格

社会福祉の受験資格を説明する画像

社会福祉士の受験資格は以下の通りです。

  1. 4年制大学で指定科目を修めて卒業した方(令和5年3月31日までに卒業見込みの方を含む)
  2. 2年制(又は3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上(又は1年以上)相談援助の業務に従事した方(令和5年3月31日までに従事する見込みの方を含む)
  3. 社会福祉士短期養成施設(6ヶ月以上)を卒業(修了)した方(令和5年3月31日までに卒業(修了)見込みの方を含む)
  4. 社会福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業(修了)した方(令和5年3月31日までに卒業(修了)見込みの方を含む)

いずれも4年制大学または2・3年制の短大や専門学校で受験資格に必要なカリキュラムを学んだ方が、社会福祉士の資格試験に臨めます。

いざ社会福祉士国家試験の受験対策講座を受けようと思っても、受験資格がなければ入校すらできません。

入校前にオンライン受講相談適正診断等を受けて、受験資格の有無をチェックしておきましょう。

社会福祉士試験の合格ラインと合格率

社会福祉士試験の合格ラインと合格率

社会福祉士の国家試験合格基準は以下の通りです。

  1. 問題の総得点の60%程度を基準として、問題の何度で補正した点数以上の得点の者。
  2. 1を満たした者のうち、18科目群(試験の内容に準ずる)すべてにおいて得点があった者。

つまり問題の6割以上の正答が必要で、さらにすべての科目において最低1点の正答がなければなりません。

過去10年の社会福祉士国家試験の受験者数・合格者数・合格率は以下の通りです。

受験者数合格者数合格率
2014年45,578名12,540名27.5%
2015年45,187名12,181名27.0%
2016年44,764名11,735名26.2%
2017年45,849名11,828名25.8%
2018年43,937名13,288名30.2%
2019年41,639名12,456名29.9%
2020年39,629名11,612名29.3%
2021年35,287名10,333名29.3%
2022年34,563名10,742名31.1%
2023年36,974名16,338名44.2%
出典:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

2023年は前年に比べ合格者数・合格率が飛躍的に伸びており、背景には「養成カリキュラム等の見直しにより改善された」ことが挙げられます。
※一般社団法人 日本ソーシャルワーク教育学校連盟

高齢社会所得格差・いじめ・児童虐待などの社会問題が山積しており、それに伴い社会福祉士の需要が増えているのは間違いありません。

これらの問題に関する出題が増える可能性もあるため、新しい情報がしっかり入ってくる通信講座で対策しましょう!

社会福祉士を目指す前に確認しておくべき注意点

社会福祉士を目指す上で注意しておくべき点は、以下の通りです。

特に受験資格に関するものは必ず確認しましょう。

秋入学だと卒業と就活の時期がずれる

社会福祉士の通信制大学の時期を説明する画像

通信制大学に入学して社会福祉士を目指す人は、入学と卒業の時期に注意しましょう。

9月や10月など秋に入学した場合は1年後の同時期に卒業なので、例年2月初旬の国家試験がすぐに受けられません。

さらに就職活動になると、秋よりも春の方が求人が多くなります。

国家試験・就職活動いずれの観点からも、秋入学より春入学の方が都合がいいでしょう。

完全未経験者はスクーリングに参加する必要がある

完全未経験者はスクーリングに参加する必要がある

社会福祉士の受験資格が無い福祉関係完全未経験者は、学校で実践的な専門科目を学ぶスクーリングに参加しなければなりません。

スクーリングとは学校や会場に登校し講師から直接指導を受けることを言い、社会福祉士ではより実践的な内容が行われています。

通信制大学などの通信課程においてもスクーリングは必要となるため、時期と開催場所についてしっかりチェックしておきましょう。

資格の大原なら北海道・関東・近畿・九州地域で通信課程の受講を募集しているため、該当地域に居住している人はぜひ受講してください。

\ 無料オンライン受講相談で適正チェック!/

公式サイト
https://www.o-hara.jp/
※最新の試験情報をすぐに確認※

通信教育でもアクセスを考える必要がある

初学者には必須であるスクーリングを受けなければならない場合は、実際の校舎に出向いて対面で行う必要があります。

特に受験資格を満たしていない人はスクーリングが必須となるため、学校までのアクセスを確認するようにしましょう。

近くに校舎がない場合は実習先の相談に乗ってくれることもあるので、無料相談で確認してください。

受験資格があるか事前に確認する【中卒・高卒・大卒・社会人でルートが異なる】

社会福祉士の受験資格は少し複雑で、以下のように学歴や実務経験の有無により決まります。

最終学歴必要な課程(ルート)
福祉系の4年制大学指定科目履修
基礎科目履修+短期養成課程(6ヶ月以上)
※いずれかのルート
福祉系の2・3年制短大等指定科目履修+相談援助実務(1〜2年)
基礎科目履修+相談援助実務(1〜2年)+短期養成課程(6ヶ月以上)
※いずれかのルート
一般の4年制大学一般養成課程(1年以上)
一般の2・3年制短大等相談援助実務(1〜2年)+一般養成課程(1年以上)
中卒・高卒相談援助実務(4年以上)+一般養成課程(1年以上)
児童福祉司などの実務(4年)+短期養成課程(6ヶ月以上)

社会福祉士国家試験対策の通信講座によっては、受験資格があるかどうかインターネットでチェックできます。

特に実務経験は対象の施設職種によって、認められるかどうか変わってくるため注意が必要です。

アガルートアカデミーは受講を決める前に『オンライン受講相談』ができるため、経歴を確認できる書類を準備し受講相談してみましょう。

\ 合格者は全額返金キャンペーンあり!/

公式サイト
https://www.agaroot.jp/

※オンライン受講相談で受験資格をチェック※

社会福祉士のオンライン通信講座に関するよくある質問

社会福祉士のオンライン通信講座に関する質問を下記にまとめています。

ここで疑問を解決して自分に合った通信講座を選ぶ参考にしましょう。

Q1:社会福祉士の受験資格を得るには実務経験が何年必要?

最終学歴必要な実務経験の年数
社会福祉系の4年制大学0年
社会福祉系の3年制短大1年
社会福祉系の2年制短大2年
中卒・高卒4年

社会福祉士の受験資格を得るためには、0〜4年の実務経験が必要になります。

福祉系大学を卒業し、指定科目を履修している場合は実務経験は必要ありません。

短大や中・高卒から相談援助の仕事をして受験資格を得る場合は、1〜4年の実務経験が必要となります。

Q2:社会福祉士と似ている資格はある?

社会福祉士と似ている資格

社会福祉士と似ている資格は以下の3つが挙げられます。

資格名特徴
介護福祉士高齢者や障害者の方を介助・支援する資格
老人ホームやデイサービス・医療機関などで活躍している人が多い
介護支援専門員(ケアマネージャー)介護保険サービスを利用するためのケアプランを作成
ケアプランセンターなどで働く人が多い
精神保険福祉師精神障害者の方の社会復帰の支援を行う資格
医療機関や保健所など公的な機関で活躍している方が多い

いずれも高齢者障害を持った方の支援に関わる資格であり、仕事内容も社会福祉士と似ている部分が多いです。

精神保険福祉士と社会福祉士は共通科目は同じなので、セットで資格を取得している方も多くいます。

東京アカデミーのダブル受験なら、お得に社会福祉士と精神保険福祉士の学習がお得にできるのでおすすめです。

Q3:社会福祉士の試験勉強にかかる時間は?

一般的に国家試験対策の学習時間は7〜10ヶ月です。

社会福祉士の試験勉強は受ける講座によって変わりますが、学習範囲が広いためおよそ50100時間となっています。

より短期間で効率良く学ぶなら、高頻出問題に絞った学習方法のアガルートアカデミーのがおすすめ。

1回10分の動画講義でスキマ時間を有効に活用できるので、より試験勉強の時間を短縮できるでしょう。

たった2分の会員登録でお試し無料受講!

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※1回10分の動画講義あり!※

Q4:社会福祉士の養成施設に働きながら通うことは可能?

社会福祉士の養成施設は通信課程もあるため、働きながら通うことができます

仕事を辞めて養成施設に通うとより学習に集中できますが、経済的な負担増生活スタイルの変化を余儀なくされるでしょう。

オンライン受講ができる養成施設なら、今の経済状況や生活スタイルを維持したまま学習することができます。

ただオンライン受講の日程スクーリングの予定など、仕事との調整が必要になる時があるので早めに確認が必要です。

仕事をしながら社会福祉士の資格取得のために学習したい人は、自宅で学習できる通信課程を受講してください。

Q5:社会福祉士の勉強を始めるおすすめのタイミングは?

社会福祉士の国家試験のための勉強を始めるタイミングは、4月〜7月あたりがおすすめです。

無理なく学習できるカリキュラムが7〜10ヶ月で組まれており、講座終了後に国家試験が受けられます。

長丁場の学習期間となるため体調の変化気分のムラ、さらには仕事の忙しさにより学習スケジュールに影響がくることも。

余裕を持って勉強しているとアクシデントが起きた時でも柔軟に対応でき、国家試験に余裕を持って臨めます

まだ通信講座を決めかねている人は、時間がある時に受講相談サンプル講義を受けて早めの学習計画を立てていきましょう。

Q6:社会福祉士はユーキャンだけで合格できる?

以下の受験資格を持っている人は、ユーキャンの対策講座を受けて社会福祉士の合格を目指すことができます。

  1. 4年制大学で指定科目を修めて卒業した方(令和5年3月31日までに卒業見込みの方を含む)
  2. 2年制(又は3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上(又は1年以上)相談援助の業務に従事した方(令和5年3月31日までに従事する見込みの方を含む)
  3. 社会福祉士短期養成施設(6ヶ月以上)を卒業(修了)した方(令和5年3月31日までに卒業(修了)見込みの方を含む)
  4. 社会福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業(修了)した方(令和5年3月31日までに卒業(修了)見込みの方を含む)

ただし受験資格を持たない人は、一般養成課程短期養成課程がある通信制大学や専門学校に通うことが必須です。

自分が試験資格を満たしているかチェックして、ユーキャンの通信講座を検討しましょう。

\ 7ヶ月で合格を目指せるカリキュラム/

公式サイト
https://www.u-can.co.jp/
※申込サポートあり※

Q7:通信だけで社会福祉士の受験資格を最短で得たり、実習免除となる方法は?

通信講座(課程)だけで受験資格を得ることはできません

社会福祉士の受験資格は4年制大学で必要な指定科目を受けるか、認められた施設で実務経験を積む必要があります。

そのため社会福祉士の学習が初心者の方が最短で受験資格を得るためには、4年生の通信制大学がおすすめ。

受験資格をすでに取得している方は、より試験合格に特化した学習ができる通信講座を選んだ方がいいでしょう。

実習免除となる方法は以下の通り。

厚生労働省が定める指定施設において、常勤として1年以上相談援助の業務に従事した者

指定施設は多岐に渡るため、社会福祉士養成課程を受講する学校に問い合わせて確認してください。

社会福祉士を目指し通信講座の受講を考えているなら、まずは無料体験してみよう!

今回は数ある社会福祉士の国家試験対策の通信講座の中から、厳選して紹介しました。

社会福祉士を目指す方におすすめの通信講座TOP3

仕事や家事・育児をしながら社会福祉士を取得したい人は、通学講座よりも好きな時間に学習できる通信講座を選ぶといいでしょう。

中でも合格特典の全額返金各種割引キャンペーンがある、アガルートアカデミーがおすすめ!

会員登録で無料講義とテキストPDFが見られるので、まずは資料請求と無料講座で学習のイメージをつけてください。

\ たった2分の会員登録でお試し無料受講!/

公式サイト
https://www.agaroot.jp/
※無料でプロが学習スケジュールを提案※

この記事の監修者

【監修者】
馬淵敦士
【ホームページ】
株式会社ベストウェイ

【保有資格】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次