すららSatellyzer 資料ダウンロード

生徒、そして先生も。誰一人取り残さない探究的な学びを実現しよう。

「多忙な教員」や「探究の授業を始めて持つ教員」でも取り組みやすいことを考えて作られた、

「教員の負担」や「教員による指導品質のばらつき」等の「総合的な探究の時間」が始まった
このタイミングの課題解決を図る「探究の導入」に最適な教材です。

「宇宙・人工衛星」というちょっと未知のテーマに、チームで取り組み、「探究の基礎能力」を高めることができます。

詳しくはぜひ資料をダウンロードしてご確認ください。

こんな方にお勧め

  • グループワークに不慣れだったり、探究活動を推進するためのスキルに課題がある生徒が多い
  • 個別テーマで探究を進めても、期待するような成果につながっていない
  • 生徒が興味を持つための授業準備が困難。あるいは準備に時間がかかり、授業担当者の負担が大きい
  • 実施する教員によって授業の品質にばらつきが大きい
  • ルーブリック評価を推進したいがすすめられていない

資料ダウンロード

CONTACT USお問い合わせ

「すらら」「すららドリル」に関する資料や、具体的な導⼊⽅法に関するご相談は、
下記のフォームよりお問い合わせください。

「すらら」「すららドリル」ご導⼊校の先⽣⽅は
こちらよりお問い合わせください。