「わかる」「できる」の実現と未来 将来を変える”個別最適化の向こう側”

セミナーの概要

「個別最適な学び」が言及されて早5年。
未だに模索をしている学校様でもお役立ていただける、
「個別最適化学習」の実践例とその先にある「生徒の未来を変える」教育実践です。

「すらら」の導入が、単なる学力定着に留まらず、いかにして生徒の学ぶ意欲を刺激し、
主体的な進路選択、そして自己肯定感に満ちた未来へと繋がっていったのか。

日々の運用における創意工夫、組織を巻き込んだ連携の秘訣、
そして生徒たちの目覚ましい変化と今後の展望まで、
実践者ならではの「生の声」で余すところなくお話しいただきます。

「ICT教材を導入しても、活用範囲は狭いのでは?」
「そもそもAI教材を導入して何の意味があるの?」
そんな課題意識をお持ちの先生方へ、生徒の可能性を最大限に引き出し、
“将来が変わる”支援のヒントをお伝えします。

このような方々におすすめです

・「個別最適な学び」を推進していきたい
・基礎学力の定着により、生徒の進路の選択肢を増やしたい
・生徒の学習意欲を高めるための工夫を模索している

CONTACT USお問い合わせ

「すらら」「すららドリル」に関する資料や、具体的な導⼊⽅法に関するご相談は、
下記のフォームよりお問い合わせください。

「すらら」「すららドリル」ご導⼊校の先⽣⽅は
こちらよりお問い合わせください。