MENU

管理業務主任者の通信講座8選!講座の選び方や資格取得がおすすめな人を徹底解説

管理業務主任者 通信講座FV

本ページはプロモーションが含まれています

この記事では、管理業務主任者の通信講座8選を解説します

また通信講座の選び方や、資格取得がおすすめな人についても解説するので参考にしてください。

管理業務主任者試験ならではの注意点もあり、合格を目指すなら独学よりも通信講座の方が学習を継続しやすいでしょう

この記事をよく読んで各講座を比較し、自分に合う講座を選びましょう。

通信講座選びで後悔したくない方は、合格率70%以上を誇るアガルートでの受講がおすすめです

「効率良く資格取得を目指すならアガルート」
アガルート トップ
出典:アガルート公式HP

管理業務主任者の資格取得なら、試験合格率70%以上の実績があるアガルートがおすすめです

フルカラーのテキストや動画講義を教材にして、スキマ時間を活用し合格に必要な学習時間を確保します。

  • 10年分の過去問解説動画を視聴できる
  • 受講前に無料でオンライン相談可能
  • 学習方法をレクチャーしてもらえる
  • 動画講義を音声ダウンロードできる

アガルートの特徴として10年分の過去問解説を動画で視聴できるため、問題の解き方や考え方を学べます。

管理業務主任者の学習は早めに取り掛かる方が学習時間が多くなるので、まずは資料請求すると良いでしょう。

\合格すると全額返金!/

目次

管理業務主任者の通信講座おすすめ8選

ここでは、管理業務主任者の通信講座おすすめ8選を解説します

スクロールできます
通信講座料金教材サポート体制
アガルート【管理業務主任者試験合格カリキュラム】
79,800円(税込)
フルカラーテキスト
動画講義
音声講義
Facebookで何回でも講師に質問できる
合格の際に全額返金特典あり※
フォーサイト【管理業務主任者スピード合格講座】
43,800円(税込)

【バリューセット1】
57,800円(税込)

【バリューセット2】
70,800円(税込)
フルカラーテキスト
動画講義
音声講義
メール質問学習進捗を個別カウンセリング
フォローメルマガ
不合格時の返金サポート
スタディング【管理業務主任者合格コース】
31,900円(税込)
動画講義
音声講義
WEBテキスト
学習フロー
アプリによる動画ダウンロード再生
AIによる復習サポート
コースにより合格祝いとしてAmazonギフト券進呈
ユーキャン【マンション管理士・管理業務主任者講座】
67,660円(税込)
テキスト講座動画1日3問まで質問可能
TAC【管理業務主任者本科生】
Web通信講座
105,000円(税込)

DVD通信講座
116,000円(税込)

 【管理業務主任者速修本科生】
Web通信講座
66,000円(税込)

DVD通信講座
77,000円(税込)

【入会金】
10,000円(税込)
動画講義
テキスト
Web復習
メール質問
講座の音声ダウンロード
TACの自習室が利用可能
LEC東京リーガルマインド【管理業務主任者 合格コース】
Web88,000円(税込)

DVD104,500円(税込)

【出る順!1日1時間管業速習コース・民法有】
Web66,000円(税込)

DVD82,500円(税込)
動画講義
テキスト
オンライン質問制度
資格スクール大栄【管理業務主任者資格講座】
44回
170,390円(税込)

【入学金】
22,000円(税込)
動画講義
テキスト
キャリアナビゲーターによる進捗管理
オンライン質問対応
日建学院【管理業務主任者 本科Webコース】
26回
88,000円(税込)
動画講義
テキスト
アドバイザーによる学習サポート
メールでの質問対応
※条件による

通信講座によりそれぞれ特徴が異なるため、よく読んで比較してください。

管理業務主任者に合格するには自分に合う講座を選ぶことが大切なので、ポイントを抑えて選びましょう。

試験合格率70%以上を誇るアガルート

アガルート 管理業務主任者
引用:アガルート
料金【管理業務主任者試験合格カリキュラム】
79,800円(税込)
支払方法クレジットカード
代引き払い
コンビニ決済
銀行振込
ペイジー
カリキュラム総合講義テキスト3冊
過去問解説講座テキスト4冊
模試2回
総まとめ講座テキスト1冊
教材フルカラーテキスト
動画講義
音声講義
eラーニング可能
サポートFacebookで何回でも講師に質問できる
合格の際に全額返金特典あり※
公式HPhttps://www.agaroot.jp/
※条件による

アガルートは、オンラインによる動画講義を中心とした通信講座で管理業務主任者試験合格率70%以上を誇ります。※
※参考:アガルート

メイン講義となる動画解説では10年分の過去問が取り上げられているため、試験のポイントを何度でも学習することができます。

またサポート体制にもすぐれ、講義で分からないところをFacebookで何回でも、講師に質問することが可能です。※※利用にはFacebookへの登録が必要です

フルカラーで作られたテキストは、図解や色分けで分かりやすいポイントをまとめているので、理解度を深めながら学習できます。

【アガルートの特徴】

  • オンラインによる動画講義を中心とした通信講座
  • 管理業務主任者試験合格率70%以上の実績
  • 動画解説では10年分の過去問が取り上げられている

\ 70%以上の合格実績で初心者でも学習しやすい! /

公式サイト
https://www.agaroot.jp/

不合格時の全額返金制度があるフォーサイト

フォーサイト 管理業務主任者
引用:フォーサイト
料金【管理業務主任者スピード合格講座】
43,800円(税込)
【バリューセット1】
57,800円(税込)
【バリューセット2】
70,800円(税込)
支払方法代金引換払い
クレジットカード
銀行振込
コンビニ決済
ショッピングローン
Amazon Pay
楽天ペイ
カリキュラム【管理業務主任者スピード合格講座】
受講ガイドテキスト
24ページ
戦略立案編テキスト
128ページ
合格必勝編テキスト
32ページ
教材フルカラーテキスト
動画講義
音声講義
eラーニング可能
サポートメール質問
学習進捗を個別カウンセリング
フォローメルマガ
不合格時の返金サポート
公式HPhttps://www.foresight.jp/

フォーサイトは、不合格時の返金サポートがある管理業務主任者通信講座です

バリューセット2プランの申し込みで、さらに条件を満たせば、不合格時に全額返金制度を受けることが可能です。

【返金制度を利用する条件】

  • 【バリューセット2】講座の申し込みであること
  • マンション管理士と管理業務主任者の両方について、全ての確認テストにおいて100点を取得すること
  • 学力テストを受験し上位20%の成績に入っていること
  • 管理業務主任者とマンション管理士の両試験に不合格であること
  • 試験後に必要書類や教材一式を返送すること

またフォーサイトでは学習サポート体制にも力を入れているため、分からない箇所を解決しながら学習を進められます。

フォーサイトは全国平均の3倍以上にあたる、67.6%の受講生が合格してるので、合格を目指す方にとっておすすめの講座といえます。※
※参考:フォーサイト

【フォーサイトの特徴】

  • 不合格時の返金サポートがある管理業務主任者通信講座
  • 学習サポート体制にも力を入れている
  • 全国平均の3倍以上にあたる67.6%の受講生が合格

\ 全国平均の3倍以上の676.%が合格! /

公式サイト
https://www.foresight.jp/

スマホ学習がメインならスタディング

スタディング 管理業務主任者 通信講座
引用:スタディング
料金【管理業務主任者合格コース】
31,900円(税込)
支払方法クレジットカード
コンビニ支払い
銀行振込
ペイジー支払い
ローン
カリキュラム【基本講座】
動画講義 54回
【スマート問題集】
54回
【セレクト過去問集】
8回
教材動画講義
音声講義
WEBテキスト
eラーニング可能
サポート学習フロー
アプリによる動画ダウンロード再生
AIによる復習サポート
コースにより合格祝いとしてAmazonギフト券進呈
公式HPhttps://studying.jp/

スタディングの管理業務主任者合格コースは、スマホ学習に力を入れた通信講座です

動画講義やWEBテキストで基本をインプットしたら、スマート問題集やセレクト問題集を使い、徹底的にアウトプットします。

問題を解くたびにマイページに記録され、間違えやすい問題だけまとめて復習するシステム機能もついているスタディング。

また動画講義ではインプットのためにテキストを持ち歩かなくても、理解できるようになっているのが特徴です。

【スタディングの特徴】

  • スマホ学習に力を入れた通信講座
  • スマート問題集やセレクト問題集を使い徹底的にアウトプット
  • 間違えやすい問題だけまとめて復習できる

\ WEB学習でいつでもどこでも試験対策が叶う! /

公式サイト
https://studying.jp/

手厚い添削サポートならユーキャン

ユーキャン 管理業務主任者
引用:ユーキャン
料金【マンション管理士・管理業務主任者講座】
67,660円(税込)
支払方法クレジットカード
コンビニ決済
Amazon Pay
Paypay
楽天ペイ
d払い
カリキュラムメインテキスト5冊
徹底攻略ガイド1冊
前年度の問題集1冊
過去問集5冊
添削12回
教材テキスト講座動画
eラーニング可能
サポート1日3問まで質問可能
公式HPhttps://www.u-can.co.jp/

ユーキャンは合計で12回もの添削指導がついているので、自分の弱点を掴みながら対策を学習に活かすことができます

また分野別に対応した過去問集が含まれていて、テキストにリンクした理解度を上げやすい演習に取り組むことが可能。

管理業務主任者講座だけでなくマンション管理士のダブル合格を狙える講座のため、マンション管理のプロを目指したい方におすすめです。

【ユーキャンの特徴】

  • 手厚いサポート添削を受けられる通信講座
  • 12回もの添削指導で自分の弱点を掴みながら学習できる
  • マンション管理士とのダブル合格を狙える講座

\ 12回の添削指導で弱点や苦手分野を克服しながら合格を目指せる! /

公式サイト
https://www.u-can.co.jp/

Web講義とDVD講義から選べるTAC

引用:TAC
料金【管理業務主任者本科生】
Web通信講座
105,000円(税込)
DVD通信講座
116,000円(税込)

 【管理業務主任者速修本科生】
Web通信講座
66,000円(税込)
DVD通信講座
77,000円(税込)
【入会金】
10,000円(税込)
支払方法クレジットカード
コンビニ決済
銀行振込
ペイジー
カリキュラム【管理業務主任者本科生】
基本講義
全22回
総まとめ講義
全4回
基礎答練
全3回
直前答練全
2回
公開模試
1回
教材動画講義
テキスト
eラーニング可能
サポートWeb復習
メール質問
講座の音声ダウンロード
TACの自習室が利用可能
公式HPhttps://tac-school.co.jp/

TACの管理業務主任者講座は、Web講義とDVD講義から選べる点が魅力の通信講座です

2010〜2022年度の13年間で、1,764名の管理業務主任者試験合格者を排出しています。※
※参考:TAC

教材は分かりやすい講義にこだわり、学習を不安に思わせない理解しやすい動画講義で学べます。

またTACでは学習効率を徹底的に追及しているため、初学者でも無理なく合格を狙えるカリキュラムが特徴です。

【TACの特徴】

  • Web講義とDVD講義から選べる点が魅力の通信講座
  • 2010〜2022年度の13年間で1,764名の管理業務主任者試験合格者を排出
  • 学習を不安に思わせない理解しやすい動画講義

\ 12回の添削指導で弱点や苦手分野を克服しながら合格を目指せる! /

公式サイト
https://www.tac-school.co.jp/

学習レベルに合わせてコースを選べるLEC東京リーガルマインド

東京リーガルマインド 管理業務主任者
引用:LEC東京リーガルマインド
料金【管理業務主任者 合格コース】
Web 88,000円(税込)
DVD 104,500円(税込)

【出る順!1日1時間管業速習コース・民法有】
Web 66,000(税込)
DVD 82,500円(税込)
支払方法クレジットカード
銀行振込
コンビニ
PayPay
ペイジー
教育クレジット
カリキュラム合格講座
全28回
管理業務主任者過去問スタンダード演習講座
全7回
管理業務主任者チャレンジ答練
全1回
実践演習総まとめ講座
全7回
公開模試
全2回
試験直前重要ポイント整理講
座全2回
教材テキスト
動画講義
eラーニング可能
サポートオンライン質問制度
公式HPhttps://www.lec-jp.com/

LEC東京リーガルマインドは、学習レベルに合わせて7つのコースから選べる通信講座です

  • 出る順!1日1時間W速習コース(全63回)
  • 出る順!1日1時間マン管速習コース・適正化法有(全51回)
  • 出る順!1日1時間マン管速習コース・適正化法無(全47回)
  • 出る順!1日1時間管業速習コース・民法有(全49回)
  • 出る順!1日1時間管業速習コース・民法無(全47回)
  • マンション管理士・管理業務主任者W合格コース(全58回)
  • 管理業務主任者合格コース(全47回)

管理業務主任者合格コースは動画講義とテキストによる一問一答を繰り返し、初学者でも合格を目指せるコースです

また実際の講義を無料で試せるため、申込前に講義の様子や講師の雰囲気を確認することができます。

LEC東京リーガルマインドではオンラインで質問できるサポート制度があるので、分からない箇所を解決しながら学習できます。

【LEC東京リーガルマインドの特徴】

  • 学習レベルに合わせて7つのコースから選べる通信講座
  • お試し講義で申込前に講義の様子や講師の雰囲気を確認できる
  • オンライン質問制度で分からない箇所を解決できる

\ 学習レベルにあわせて自分にあったコースを選べる! /

公式サイト
https://www.lec-jp.com/

キャリアナビゲーターによる進捗管理なら資格スクール大栄

資格スクール大栄 管理業務主任者
引用:資格スクール大栄
料金【管理業務主任者資格講座】
44回
170,390円(税込)
【入学金】
22,000円(税込)
支払方法クレジットカード
銀行振込
コンビニ決済
カリキュラム本科講座
答案練習講座
統一模擬試験
直前模擬試験
直前コース
教材動画講義
テキスト
eラーニング可能
サポートキャリアナビゲーターによる進捗管理
オンライン質問対応
公式HPhttps://www.daiei-ed.co.jp/

資格スクール大栄は、キャリアナビゲーターによる進捗管理サポートのある通信講座です

通信講座でつまづきやすい箇所をサポートしてくれて、モチベーションを維持しながら学習を進められます。

また管理業務主任者資格講座は、初学者の方でも法律上の仕組みから理解できるカリキュラムが特徴です。

オンライン上での質問にも対応しているため、学習に困った時に悩んでいる時間を減らすことができます。

【資格スクール大栄の特徴】

  • キャリアナビゲーターによる進捗管理サポートのある通信講座
  • 初学者の方でも法律上の仕組みから理解できるカリキュラム
  • オンライン質問対応で学習に困った時に悩んでいる時間を減らせる

\ 初心者でも学習しやすいカリキュラムとわかりやすい指導! /

公式サイト
https://www.daiei-ed.co.jp/

要点を絞った動画講義なら日建学院

日建学院 管理業務主任者
引用:日建学院
料金【管理業務主任者 本科Webコース】
26回
88,000円(税込)
支払方法クレジットカード
コンビニ決済
銀行振込
カリキュラム動画講義
全21回
中間試験
3回
実践模擬試験
2回
教材動画講義
テキスト
eラーニング可能
サポートアドバイザーによる学習サポート
メールでの質問対応
公式HPhttps://www.ksknet.co.jp/nikken/index.aspx

日建学院では要点を絞った動画講義で、管理業務主任者試験の合格を目指すことができます

動画講義と合わせて図解を多く取り入れたテキストを併用し、試験対策のポイントを掴むことが可能です。

また400問掲載されている過去8年分の過去問に取り組み、学習の進捗を確認しながら実力を磨きます。

日建学院の通信講座では受講生一人ひとりにアドバイザーがついてサポートしてくれるため、合格まで学習を継続できます。

【日建学院の特徴】

  • 要点を絞った動画講義で何度も学習できる
  • 図解を多く取り入れたテキストを併用し試験対策のポイントを掴むことができる
  • 受講生一人ひとりにアドバイザーがついてサポートしてくれる

\ 初心者でも学習しやすいカリキュラムとわかりやすい指導! /

公式サイト
https://www.ksknet.co.jp/nikken/index.aspx

管理業務主任者試験の合格を狙える通信講座の選び方

ここからは、管理業務主任者試験の合格を狙える通信講座の選び方を解説します

資格を取得して仕事や転職に活かすためにも、ポイントを押さえてから選びましょう。

ポイントは3つありますので、よく読んで参考にしてください。

サポート体制は手厚いか

通信講座は1人で学習するスタイルのため、長期間の学習は学習計画の立て方やモチベーションの維持が大切です

そのため通信講座を提供しているサービスでのサポート体制が充実していれば、学習意欲が高いまま試験に臨めます

具体的には合格のための学習計画を一緒に考えてもらえたり、進捗をチェックできるサポートがあると良いでしょう。

勉強開始から試験本番までモチベーションを維持できれば、勉強も捗り学習効率を高めることができます。

自分に合う教材やカリキュラムかどうか

管理業務主任者試験に合格するためには、学習しやすいテキストかどうかチェックしておくことも大切です

初学者の方が教材を選ぶ場合は、合格に必要なポイントを絞って解説しているかを確認すると学習しやすくなります。

分かりやすいのは大前提として、自分が学習しやすいカリキュラムを選ぶと良いでしょう。

教材については公式HPに掲載されているため、申込前に確認してこだわっているポイントを確認しましょう。

スキマ時間を活用できる講義なのか

目安として合格まで300時間ほどかかるので、5ヶ月間で管理業務主任者試験の合格を目指すなら1日約2時間の学習が必要です

学習時間を確保するためには計画的な学習に加えて、スキマ時間を活用できるeラーニングで学べる講座が良いでしょう

場所や時間を問わずに受講者のタイミングで学習できるため、ちょっとした空き時間を効率的に学習にまわすことができます。

eラーニングであればテキストを持ち歩く必要がなく、何度でも動画を見返せる点がメリットです。

費用は相場より大きく離れてないか

管理業務主任者の通信講座の費用相場を今回ご紹介した8選で考えると、約3〜17万円が相場となります

スクロールできます
講座名費用(税込)
アガルート79,800円
フォーサイト43,800〜70,800円
スタディング31,900円
ユーキャン67,660円
TAC66,000〜116,000円
LEC東京リーガルマインド66,000〜104,500円
資格スクール大栄170,390円
日建学院88,000円
※各公式サイトの料金表示より引用
※2023年7月時点の価格表記

通学講座に比べて通信講座の方が教室や講師のコストを抑えられるため、選びやすい価格と言えるでしょう。

またカリキュラムやサポート体制などにより費用が異なるので、どの講座が自分にとってベストなのかを考える必要があります。

値段だけで選ぶと学習を始めてから後悔する可能性もあるため、総合的に判断することが大切です。

管理業務主任者とマンション管理士の違い

ここからは、管理業務主任者とマンション管理士の違いを解説します

試験範囲が重複するところもあるため、似ている資格と考えてしまうのではないでしょうか。

しかし資格取得後の実務において違いがあるので、よく読んで参考にしてください。

業務における立場の違い

まずはじめに、管理業務主任者とマンション管理士業務における立場の違いを解説します

スクロールできます
資格名業務内容仕事の環境
管理委業務主任者建物の保全や管理運営のアドバイス管理会社に属して業務を行う
マンション管理士区分所有者の相談や援助を行う会社に属するか個人でも可
参考:スタディング

管理業務主任者はマンションを管理する業者が管理組合に重要事項の説明を行ったり、運営についてアドバイスする際に必要です。

一方マンション管理士はマンションの管理組合に対して運営面のサポートをするのが業務になります。

またマンション区分所有者のトラブル解決や、修繕に関する計画や進行などを請け負います。

独占業務の有無

管理業務主任者には、以下のような独占業務があります

スクロールできます
管理業務主任者の独占業務マンション管理士の独占業務
管理受託契約の重要事項を説明する
管理受託契約に関する重要事項説明書に記名や押印する
管理受託契約書に記名や押印をする
管理事務に関する報告
なし
参考:アガルート

マンション管理士には管理業務主任者のように独占業務はありません。

また名称独占のため資格がなくても業務は行えますが、マンション管理士と名乗ると罰則の対象になります

管理業務主任者の方が独占業務があるため、必要とされる機会が多くなるでしょう。

資格取得難易度

それぞれの資格取得難易度を、表にして比較します

スクロールできます
管理業務主任者試験合格率18.9%
マンション管理士試験合格率11.5%
(参考:マンション管理業協会マンション管理センター

管理業務主任試験は、マンション管理適正化法やマンション標準管理規約、民法や簿記などについて出題されます。

マンション管理士試験は、マンション管理適正化法やマンション管理に関する法律、設備や簿記について問われるのが特徴です。

両方とも試験内容で重複している部分があるためダブル合格が狙いやすく、知識を証明することができます。

管理業務主任者の資格取得がおすすめな人

ここでは、管理業務主任者の資格取得がおすすめな人について解説します

紹介する3つに当てはまれば、管理業務主任者資格の取得がおすすめであると考えられます。

それぞれに解説するので、よく読んで参考にしてください。

マンション管理業者への転職を有利に進めたい人

管理業務主任者資格は、マンション管理業者への転職を有利に進めたい人におすすめです

管理業務主任者はマンション管理業者に必須の資格のため、常に需要があるため資格を取得しているとアピールすることができます。

マンション管理業者には、30管理組合につき1人以上の割合で管理業務主任者を設置する義務があります

事務所ごとに、事務所の規模を考慮して管理事務の委託を受けた管理組合30組合につき1名以上(30組合未満は最低1名)の成年者である専任の管理業務主任者(管理業務主任者証の交付を受けた方)をおくこと。

引用:国土交通省関東地方整備局

管理業務主任者を設置できない場合には違反となり罰金もあるので、必要とされる資格であることは間違いないでしょう。

また新築マンションの建設に伴い、管理業務主任者の需要が増加が予測されます。

独占業務のある資格を取得したい人

管理業務主任者には資格を持っている人しか行ってはいけない、独占業務が存在します

管理業務主任者の独占業務
管理受託契約前の重要事項の説明
重要事項に関わる書面への記名
押印管理受託契約にかかる契約書への記名
押印管理事務に関わる報告
引用:アガルート

顧客となるマンション管理組合との契約を結ぶ際に、重要事項を説明し記名・押印する手続きは管理業務主任者しかできません

また契約後には管理状況をマンション管理組合に報告する必要があり、管理業務主任者の独占業務です。

マンション管理士の資格を保有している人

管理業務主任者資格の取得は、マンション管理士の資格を保有している人にもおすすめです

マンション管理士資格を保有している人は、管理業務主任者試験の問題を5問免除する制度があります。

全50問ある試験から「マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること」を免除でき、学習範囲を狭めることができます。

また管理業務主任者とマンション管理士の2つは、学習する範囲が同じ箇所が多いためダブル受験がしやすい試験です。

管理業務主任者試験が独学では難しい4つの理由

ここからは、管理業務主任者試験が独学では難しい4つの理由について解説します

同じ国家資格である宅地建物取引士やマンション管理士の試験と比較すると難易度が低いですが、決して簡単とは言い切れません

学習法選びで失敗しないためにも、よく読んで参考にしましょう。

必要な勉強時間の目安は約300時間

管理業務主任者試験の合格には、目安として約300時間の勉強時間が必要です。※

管理業務主任者試験の合格に必要な勉強時間の目安は約300時間といわれています。

※参考:TAC

1日3時間勉強したとしても100日間かかり、約3ヶ月ほどの期間が必要になります。

仕事をしながら管理業務主任者を受験する場合、時間の確保や学習の継続が難しくなるでしょう。

毎日まとまった時間を捻出するのは大変なため、スキマ時間を有効に使うことがおすすめです。

法改正がある場合自分で修正する必要がある

独学で管理業務主任者の学習を進めていて、法改正があった場合には自分で修正する必要があります

近年では2022年4月に、マンション管理適正化法の改正がありました。※

地方公共団体※による以下の措置を講じる

※事務主体は市・区(市・区以外は都道府県)

○マンション管理適正化推進計画制度 ・・・基本方針に基づき、管理の適正化の推進を図るための施策に関する事項等を定める計画を
作成(任意)
○管理適正化のための指導・助言等・・・管理の適正化のために、必要に応じて、管理組合に対して指導・助言等
○管理計画認定制度・・・マンション管理適正化推進計画を作成した地方公共団体は適切な管理計画を有するマンションを認定

※引用:国土交通省

独学で学習を進め、法改正に合わせて適正に学習するのは、大きな労力と時間が必要です。

その点通信講座であれば法改正に応じた内容になるため、自分で修正することなく安心して学習できます。

適切な勉強方法が分からない

独学で管理業務主任者試験の学習をしていると、専門的で分からない箇所が出てきたりします

専門用語の理解から始めて法律などの知識が求められるため、予定通りに学習が進まなくなってしまいます。

また効率的な勉強方法を自分で見つける際も、自分に合ったテキストを見つけるには労力がかかるでしょう。

試験において効率的に合格を目指すなら、出題頻度の高さなども考慮してカリキュラムを決める必要があります。

モチベーションの維持が難しい

管理業務主任者試験を独学で挑戦する最大の難点は、モチベーションの維持が難しい点です。

毎日の学習に集中すればするほど合格までの全体像が見えなくなってしまい、モチベーションが下がってしまう可能性があります。

また学習を進めていく中で分からない箇所があっても、身近に得意な方がいなければ聞くこともできません。

モチベーションを維持するためには合格までの学習計画をしっかりと立て、分からない箇所を潰していく対策が必要です。

管理業務主任者試験の内容や合格率

ここでは、管理業務主任者試験の内容や合格率について令和5年の試験を例に解説します

スクロールできます
受験資格なし
出題範囲管理事務の委託契約に関すること
管理組合の会計の収入及び支出の調整並びに出納に関すること
建物及び付属施設の維持又は修繕に関する企画又は実施の調整に関すること
マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること
前各号に掲げるもののほか、管理事務の実施に関すること
試験地北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、
福岡県及び沖縄県並びにこれら周辺地域
令和4年度試験合格率18.9%
※参考:マンション管理業協会

管理業務主任者試験の出題範囲の中でも重要な項目として、「区分所有法」「民法」「マンション管理適正化法」が挙げられます

試験会場が全国で8箇所に限られているため、指定地域まで移動距離がある場合は事前に宿泊施設や交通機関の確認が必要です。

試験に集中して実力を発揮するには、試験当日までの流れをスムーズに把握しておくと良いでしょう。

試験日近くなって後悔しないよう、よく読んで参考にしてください。

管理業務主任者試験の申し込みから合格までの流れ

管理業務主任者試験の申し込みから合格までの流は、以下の通りです

スクロールできます
申し込み期間Web申し込み:令和5年8月1日(火)〜9月29日(金)
郵送申し込み:令和5年8月1日(火)〜8月31日(木)
当日消印有効
受験料受験手数料:8,900円(非課税)
事務手数料:275円(税込)
試験日令和5年12月3日(日)13:00〜15:00
合格発表令和6年1月12日(金)
※参考:マンション管理業協会

試験の願書は、公式HPからのダウンロードや各県や政令指定都市などの土木建築を所管する部署での配布、郵送での入手ができます。

また受験料の払込は、指定金融機関の指定口座へ窓口またはATMからの払い込みのみになります。

申し込み期限ギリギリになって慌てないよう、早めに払込を済ませておくことが大切です

管理業務主任者試験に合格したあとで気を付けるべきポイント

ここからは、管理業務主任者試験に合格したあとで気を付けるべきポイントついて解説します

試験に合格しても、登録をしなければ管理業務主任者として業務を行うことはできません

また登録には条件があるため、記事をよく読んで参考にしてください。

試験に合格しただけでは管理業務主任者に登録できない

試験に合格しただけでは、管理業務主任者に登録できないため注意しましょう

管理業務主任者に登録するためには、以下で紹介するいずれかの条件を満たすことが求められます。

スクロールできます
管理業務主任者に登録するための条件登録料
マンションの管理事務(基幹事務を含む。)に関し2年以上の実務の経験を有する者国土交通大臣の登録を受けた者が行う実務講習を修了した者
国、地方公共団体又はこれらの出資により設立された法人における管理事務に従事した期間が通算して2年以上ある者
登録手数料(収入印紙):4,250円
切手代:404円
登録講習料:16,500〜23,100円(税込)※講習を受ける団体による

2年間の実務経験がない場合は、実務講習を受講して修了試験に合格することが必要です。

資格取得後は5年に1度講習を受け更新する

管理業務主任者の資格取得後は、5年に1度講習を受け更新する必要があります

資格自体に有効期限はありませんが、管理業務主任者の業務を行う「管理業務主任者証」には5年間の期限があります。※

管理業務主任者証(以下、「主任者証」という。)の有効期間は、5年と定められておりますが、管理業務主任者の方が主任者証の更新を受けようとする場合は、現在お持ちの主任者証の有効期間が満了する前に、ご本人の住所地を管轄する地方整備局等へ更新申請を行うことが必要となります。

引用:国土交通省

更新のお知らせは自動的に届かないため、自身で期限を管理することが必要です。

また事務手続きに時間がかかるので有効期限を迎える1ヶ月前までに申請しないと、期限内に更新することができません。

更新の際は期限に余裕を持って、手続きができるように心がけましょう。

管理業務主任者の通信講座に関するよくある質問

ここでは、管理業務主任者の通信講座に関するよくある質問について解説します

よくある質問をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

管理業務主任者試験の難易度は?

管理業務主任者の難易度として、勉強時間目安や合格率をマンション管理士や宅地建物取引士と比較しました

スクロールできます
資格名勉強時間目安合格率
管理業務主任者約300時間18.9%
宅地建物取引士約400時間約15〜18%
マンション管理士約500時間11.5%
(参考:TACマンション管理業協会マンション管理センターTAC(宅地建物取引士)ユーキャン(マンション管理士)

管理業務主任者試験と同じ不動産系の国家資格で比較すると、合格率が18.9%と比較した中では難易度が低い傾向にあります

とは言っても勉強時間の目安として約300時間費やす必要があるので、しっかりと学習計画を立てる必要があります。

教育訓練給付制度は利用できるの?

管理業務主任者で教育訓練給付制度を利用できる通信講座を、フォーサイトを例にして紹介します

スクロールできます
講座名支給金額
バリューセット1
受講料57,800円(税込)
講座終了後(一括払いの場合)11,560円支給
バリューセット2
受講料70,800円(税込)
講座終了後(一括払いの場合)14,160円支給
管理業務主任者スピード合格講座
受講料43,800円(税込)
講座終了後(一括払いの場合)8,760円支給
※参考:フォーサイト

キャリアアップを支援する教育訓練給付制度を利用すれば、対象講座の受講料の20%が支給されます

利用には条件があり、受講開始時に雇用保険の一般被保険者である期間が、通算で1年以上ある方が対象です。

また給付には上限10万円までや4千円を超えない場合は支給されないので、よく確認してから申し込みましょう。

動画講義とテキスト学習どちらがおすすめ?

動画講義とテキスト学習で迷う方のために、それぞれのメリットをまとめました

スクロールできます
 動画講義のメリット テキスト学習のメリット
・講師の解説を聞ける
・スキマ時間で動画を視聴できる
・通勤中などに音声だけでも学習できる
・テキストに書き込んで覚えることができる
・読んで記憶できる

テキストでの学習は読んで覚えたり、直接書き込んで覚えたい人には向いている教材になり、動画講義はスマホやタブレットを使用すれば場所を問わずに勉強できます。

そのため、外出時などのスキマ時間に勉強を進めたい人には、動画での学習スタイルがあっているかもしれませんね。

動画講義とテキスト学習で迷った際には自分に合う方を選べば良いですが、できれば両方あると学習しやすいでしょう。

管理業務主任者の資格取得は通信講座を利用すれば学習計画をしっかり立てて勉強できる

この記事では、管理業務主任者の通信講座8選や通信講座の選び方、資格取得がおすすめな人について解説しました

【管理業務主任者試験の合格を狙える通信講座の選び方】

  • サポート体制は手厚いか
  • 自分に合う教材やカリキュラムかどうか
  • スキマ時間を活用できる講義なのか

【管理業務主任者の資格取得がおすすめな人】

  • マンション管理業者への転職を有利に進めたい人
  • 独占業務のある資格を取得したい人
  • マンション管理士の資格を保有している人

管理業務主任者の試験は独学では学習管理が大変なため、学習計画をサポートしてくれる通信講座だと安心です。

管理業務主任者試験に合格するためにも、自分が学習しやすく継続できる通信講座を選びましょう。

通信講座の中でも、合格率が高くフォロー制度が充実しているアガルートでの受講がおすすめです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次