MENU

【資格取得者監修】中小企業診断士の通信講座おすすめ13選をランキングで比較!

【資格取得者監修】中小企業診断士の通信講座おすすめ13選をランキングで比較!

本ページはプロモーションが含まれています

中小企業診断士の勉強ができる通信講座にはどのようなものがあるのか、詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。

通信講座によって教材の質・サポート内容・受講料などが異なり、どの項目を最も重視するかで適した講座が変わります。

自分のニーズを満たす通信講座を選ぶには、各講座の特徴を知ることが重要です。

本記事では中小企業診断士の通信講座おすすめ13選と、講座選びのポイントについて詳しく紹介します。

受講料や口コミ・評判を比較して、自分に合う講座を知りたい方は必見です。

また正しい情報を届けるため、中小企業診断士の資格取得へ監修していただいています。

中小企業診断士の試験概要についても紹介しているので、受験を考えている方はぜひ最後までご覧ください。

目次

中小企業診断士の通信講座おすすめランキング12選【口コミ・評判をもとに比較】

中小企業診断士のおすすめ通信講座は、以下の通りです。

中小企業診断士通信講座1次・2次セット費用
STUDYing(スタディング)ロゴ
スタディング
53,900円~
アガルートアカデミーロゴ
アガルートアカデミー
54,780円~
クレアールロゴ
クレアール
150,000円~
フォーサイトロゴ
フォーサイト
49,800円
診断士ゼミナールロゴ
診断士ゼミナール
59,780円
資格の学校TACロゴ
資格の学校TAC
210,000円~
資格の大原ロゴ
資格の大原
105,000円~
LEC東京リーガルマインドロゴ
LEC東京リーガルマインド
253,000円~
ヒューマンアカデミー通信講座ロゴ
ヒューマンアカデミー通信講座
219,000円
AASロゴ
AAS
95,000円~
KECロゴ
KEC
404,800円~
MMCロゴ
MMC
220,000円

ここでは13個の通信講座について、受講料・サポート・合格実績などを比較しながらランキング形式で紹介します。

リアルな口コミ・評判も記載しているので、どの通信講座を選ぶべきか迷っている方はぜひ参考にしてください!

1位:STUDYing(スタディング)|テキストなしでも理解できる講義が評判

STUDYing(スタディング)LP画像
出典:STUDYing
サービス名スタディング
受講料1次2次合格コース[2023+2024年度試験対応]:53,900~80,300円
特徴スキマ時間を活かした学習に特化
倍速再生可(0.5~3倍速)
AI問題演習
サポートWebサイトでの受講相談(チケット制)
各種割引制度
合格特典合格お祝い金贈呈
合格実績2022年度第2次試験
合格者167名の体験談掲載中
学習スタイル通信
公式サイトhttps://studying.jp/shindanshi/

スタディングは、テキストなしでも理解できる講義が評判の中小企業診断士通信講座です。

講義は音声のみでも理解できる工夫がされており、移動中などのスキマ時間を活用した学習ができます。

映像・音声講座は0.5倍~3倍の8段階で倍速再生できるため、サッと復習したいときにも便利です。

また問題を解くと理解度が記録される「AI問題復習機能」は、一度解いた問題を最適なタイミングで出題してくれます。

忘れかけた頃に問題を復習できるため記憶に定着しやすく、着実に知識を身につけられるでしょう。

学習時間がまとまって確保できない方は、スタディングの通信講座を利用しましょう!

コース名料金
2024年度試験対応 1次・2次合格コース48,400円
2024年度試験対応 1次・2次合格コース コンプリートコース58,300円
2023年度試験対応 合格模試4,290円
2023年度試験対応 直前対策講座25,300円
2024年度試験対応 1次試験科目別コース14,300円

\AI問題復習機能で確実に覚える!/

スタディング公式サイト
https://studying.jp/shindanshi/
※8段階の倍速機能が便利※

STUDYing(スタディング)の中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

ここでは、STUDYing(スタディング)の中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を紹介します。

移動時間・ジムでの運動中など耳が空いているときは常にスタディングの講義を聞き流すことで机上以外での勉強時間を確保できた。→机上での勉強時間の全てを過去問演習に充てることができた。

始業前、昼休憩、終業後と小分けにして勉強時間を設けることで毎回高い集中力を保って勉強できた。

※引用:スタディング_中小企業診断士合格者の声

帰宅後、講義動画を見る。翌日出社時にはダウンロードした動画を音声のみを流して、出社するという繰り返しを実践しました。

また、AIでの自分の弱点を掴んでいただけることには効率的に勉強を進める上で、非常に助かりました。また、ロジックマップの習得により二次試験は1発合格できました。

※引用:スタディング_中小企業診断士合格者の声

2歳児を抱えての試験勉強でしたが、完走できたのは間違いなくスタディングのおかげです。

なんといっても、スマホアプリの使いやすさが抜群で、「スキマ時間を活用」というスタディングのコンセプト通りでした。学習の序盤は夕飯を作ったり洗濯物を干したりしている時間で動画講義を視聴し、子供の寝かしつけ後の布団の中やお風呂で問題を解く、というルーティンを作ることができました。

※引用:スタディング_中小企業診断士合格者の声

通勤や家事の最中に音声で講義を聞けるため、効率よく知識をインプットできるという意見がありました。

音声を何度も聞いて知識を定着させていきたい方は、スタディングを利用すると良いでしょう。

2位:アガルートアカデミー|1次試験の合格率72%の高い実績

アガルートアカデミーLP画像
出典:アガルートアカデミー
サービス名アガルートアカデミー
受講料1次試験・2次試験対策フルパック【添削あり】:118,800円
1次試験・2次試験対策フルパック【添削なし】:54,780円
特徴フルカラーテキスト
出題傾向を徹底分析
1講義10~40分
倍速再生可(0.5~3倍速)
科目別販売あり(7科目)
サポートメール・電話・Zoomでの受講相談
各種割引制度
合格特典受講料全額返金
合格お祝い金贈呈
合格実績1次試験合格率:72.22%(全国平均の2.5倍)
2次試験合格率:35.71%(全国平均の1.91倍)
学習スタイル通信
公式サイトhttps://www.agaroot.jp/shindanshi/
一次試験・二次試験ともに2倍近い合格率

アガルートの中小企業診断士は、全国平均よりも高い合格実績を出しています。

試験アガルート合格実績全国平均比較
1次試験72.22%2.50倍
2次試験35.71%1.91倍
参照:アガルート 中小企業診断士講座

1次試験の合格率は72.22%で全国平均の2.5倍、2次試験の合格率は35.71%で全国平均の1.91倍という高い実績です。

このようにアガルートの中小企業診断士講座を受講すれば、初学者でも十分合格を目指せることがわかります。

柔軟な学習スタイル・万全の試験対策

アガルートの講義はスマホ・タブレット・PCで受講できます

自宅だけでなく通勤・通学時間や家事の合間など、スキマ時間を活用して学習できるのが特徴です。

また、過去の出題傾向を分析し、合格の最短ルートで学習できるように効率的なカリキュラムが用意されています

そのため、働きながら中小企業診断士を目指す方でも無理なく学習を進められます。

全額返金・お祝い金制度があり安心して取り組める

アガルートの通信講座は「全額返金・お祝い金制度」の合格特典が充実しているため、安心して取り組めます。

具体的な合格特典は以下のとおりです。

  • 受講費の全額返金
  • お祝い金30,000円進呈

試験に合格すると受講費として支払った費用が全額返金される上に、さらにお祝い金30,000円受け取れます

なお、合格特典の対象者は以下の講座を購入した方限定です。

  • 2024年 中小企業診断士試験/1次試験・2次試験対策フルパック/添削あり
  • 2024年 中小企業診断士試験/1次試験・2次試験対策フルパック/添削なし

充実した合格特典は学習のモチベーションにもつながるため、通信講座を選ぶポイントになります。

アガルートアカデミーの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

ここでは、アガルートアカデミーの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を紹介します。

アガルートの中小企業診断士講座は合格すれば無料の上、3万円のお祝い金あります✨

※引用:Twitter

アガルートさんの中小企業診断士の資料請求したのが届きました。

無料のサンプルブックと動画視聴e-Learningが結構充実しています。

学習するボリュームが伝わってきます。

ボリュームの割に養成講座必修ではないため総学費はキャリコンや産業カウンセラーよりはお値段がお安いでした。

※引用:Twitter

中小企業診断士講座は開設されてからあまり時間が経っていないため、公式サイトには合格者の声が掲載されていません。

Twitterの口コミを見ると、費用面でお得だという意見がありました。

費用をかけずに合格を目指したい方は、アガルートアカデミーの通信講座を受講しましょう!

アガルートアカデミーは、1次試験の合格率が約72%という好成績を誇る通信講座です。

講師が出題傾向を分析しており、頻出事項に絞った効率的な学習で合格に導いています。

また添削ありの講座を選べば、1次試験だけでなく2次試験まで万全な対策ができます。

合格実績のある通信講座で1次・2次試験対策をしっかり行いたい方は、アガルートアカデミーを利用しましょう!

コース名料金
2024年合格目標 1次試験・2次試験対策フルパック【添削あり】173,800円(税込)
2024年合格目標 1次試験・2次試験対策フルパック【添削なし】107,800円(税込)
2024年合格目標 1次試験対策パック60,280円(税込)
2024年合格目標 2次試験対策パック【添削あり】118,800円(税込)
2024年合格目標 2次試験対策パック【添削なし】54,780円(税込)
2023年合格目標 1次試験・2次試験対策フルパック【添削あり】118,800円(税込)
2023年合格目標 1次試験・2次試験対策フルパック【添削なし】54,780円(税込)
2023年合格目標 1次試験対策パック32,780円(税込)
2023年合格目標 2次試験対策パック【添削あり】96,800円(税込)
2023年合格目標 2次試験対策パック【添削なし】38,080円(税込)
2023年合格目標 2次試験過去問解説講座(平成30年度~令和4年度)32,780円(税込)
2023年合格目標 2次試験過去問解説講座(平成30年度~令和4年度添削あり)93,500円(税込)

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

3位:クレアール|無駄のない学習で効率的に合格を目指す

サービス名クレアール
受講料1次2次ストレート合格パーフェクトコース:250,000円
1次2次ストレート合格スタンダードコース:200,000円
1次2次速修ハイスピード春コース:150,000円
特徴出題傾向を徹底分析
倍速再生可(0.5~2倍速)
1講義30~40分
サポートメール・質問用紙による質問受付(回数無制限)
添削無料
教育訓練給付制度
合格特典合格お祝い金贈呈
合格実績非公開
学習スタイル通信
公式サイトhttps://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/

クレアールは過去の出題傾向を徹底的に分析しているため、無駄のない学習で効率的に合格を目指せる通信講座です。

テキストは重要部分のみの掲載に抑えて分量を減らしており、テキストの内容だけを学習すれば合格を目指せる構成になっています。

必要最低限の知識を覚えるだけで済むので、忙しい社会人にぴったりです。

また合格お祝い金を用意しており、2次試験に合格すれば5万円ももらえます♪

合格に必要な部分だけを厳選して学習したい方は、クレアールの通信講座を利用しましょう!

コース名料金
2024年合格目標 1次2次ストレート合格パーフェクトコース250,000円(税込)
2024年合格目標 1次2次ストレート合格スタンダードコース200,000円(税込)
2024年合格目標 1次ストレート合格パーフェクトコース130,000円(税込)
2023年合格目標 2次合格ハイスピードコース60,000円(税込)
2024年合格目標 2次合格パーフェクトコース120,000円(税込)

\ テキストは重要部分のみ厳選!/

講座割引キャンペーン実施中
クレアール公式サイト
https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
※2次試験合格で5万円もらえる※

クレアールの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

ここでは、クレアールの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を紹介します。

クレアールの最大の特長は、何といっても「解き方」をしっかり学べる点です。市販の問題集等では、「なぜそういう解答になるか」の解説はありますが、「どう解くか」までの説明が不足していたり内容自体が論理性に欠け分かりにくい部分もあるかと思います。クレアールでは、「与件抽出シート」と「ロジカル・チャート」という独自のフレームワークを用いた解法プロセスがきちんと整理されているので、カリキュラムを通じて与件に根ざした論理的な解答を作成できる力がつき、順調に成績も向上させることができました。もちろん、試験本番でも迷うことなく必要なポイントを拾うことが出来ました。

※引用:クレアール_合格者の声

質問をメールすると、迅速に答えていただけました。回数制限が無いというのも嬉しかったです。また、二次試験対策の添削が丁寧でした。次はどんなことに気をつければ良いかを客観的に指導してくださったので、その蓄積で最後は合格点に達することができたのだと思います。

※引用:クレアール_合格者の声

クレアール講師陣の講義はとてもわかりやすく、日々学習を進めるのが楽しかったです。わからないことはメールで質問することができ、講師の先生から直接ご回答いただくことで理解がグッと深まりました。また、テキストや講義は過去問に準拠しており、一切の無駄がなく、とても効率的でした。お陰様で、当初2022年度合格の目標を立てていたはずが、1年前倒しで合格することができました。

※引用:クレアール_合格者の声

論理的な解き方を学べ、メールサポートで疑問点を解消できる点を評価している意見がありました。

サポートが充実している通信講座を選びたい方は、クレアールの利用を検討しましょう。

4位:フォーサイト|1コマ最大15分でスキマ時間に学べる

フォーサイトLP画像
出典:フォーサイト
サービス名フォーサイト
受講料1次試験対策バリューセット1:39,800円
1次+2次試験対策バリューセット2:49,800円
特徴1講義最大15分
フルカラーテキスト
倍速再生可(1.5・2倍速)
eラーニングシステム
サポートフォローシステム
ダブルライセンス割引制度
教育訓練給付制度
合格特典Amazonギフトコード贈呈
合格実績1次試験合格率:60%(全国平均の2.08倍)
学習スタイル通信
公式サイトhttps://www.foresight.jp/chusho/

フォーサイトの講座は1コマが最大15分と短いため、スキマ時間で勉強したい人に向いている通信講座です。

テキストは過去問を徹底分析して掲載内容を厳選しており、フルカラーの図解やイラストが豊富で初学者でも理解しやすくなっています。

スマホでいつでもテキストを閲覧できるため、分厚い本を持ち歩く必要がなく便利です。

またeラーニングシステム「ManaBun」で自分の生活スタイルを入力すると、学習スケジュールを自動作成

1日当たりどれくらいのペースで学習を進めれば良いのかわかり、無理なく学習を続けられます。

まとまった時間が取れない社会人の方は、フォーサイトの通信講座を利用しましょう!

コース名料金
1次試験対策バリューセット163,800円
1次・2次試験対策バリューセット277,800円
2023年度2次試験対策32,800円

\ 1コマ15分だから続けやすい!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/chusho/
※学習スケジュール自動作成も便利※

フォーサイトの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

ここでは、フォーサイトの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を紹介します。

中小企業診断士

問題集 企業経営理論/マーケティング 2h

フォーサイトの問題は過去問はもちろんあるけど基本問題も充実していてこっちのほうが取っつきやすい

※引用:Twitter

教材はフォーサイトさんの中小企業診断士対策セットを使用。

コロナ禍で通いづらい+社畜なので家でできるのありがたい。

あと勉強方法についても詳しく指示してくれるから助かる!

※引用:Twitter

フォーサイトの中小企業診断士通信講座の公式サイトには、合格者の声が掲載されていませんでした。

Twitterの口コミを見ると、問題集が充実している学習サポートが便利という点が評価されています。

初学者でも取り組みやすい通信講座を受講したい方は、フォーサイトの利用を検討しましょう。

5位:診断士ゼミナール|1年分の料金で3年間受講可能

診断士ゼミナールLP画像
出典:診断士ゼミナール
サービス名診断士ゼミナール
受講料1次2次試験プレミアムフルコース:59,780円
1次試験コース:51,200円
2次試験コース:27,280円
特徴イラスト・アニメーションを駆使した講義
フルカラーテキスト
倍速再生可
サポートメール質問(回数無制限)
3年受講延長無料制度
不合格者返金制度
合格特典合格お祝い金贈呈
合格実績1次試験合格率:74.0%
2次試験合格率:35.6%
学習スタイル通信
公式サイトhttps://www.rebo-success.co.jp/index.html

診断士ゼミナールは、1年分の受講料で最新講座を3年間受講できる「3年受講延長無料制度」がある通信講座です。

1年目で合格できなくても2・3年目に追加料金なしで学習を続け、試験に再チャレンジすることができます。

仕事や家事の忙しさにより、はじめから2~3年かけて試験合格を目指す場合にも有効です。

なお講義内容は、イラストアニメーションを駆使したわかりやすい映像授業が特徴◎

イメージが掴みやすく難しい分野でもスムーズに理解できるため、記憶に残りやすくなります。

学習期間が長くなることによる経済的負担が心配な方は、診断士ゼミナールの通信講座を利用しましょう!

コース名料金
1次・2次試験プレミアムフルコース59,780円
1次試験コース51,200円~
2次試験コース27,280円~

\ 3年受講延長無料制度で安心!/

診断士ゼミナール公式サイト
https://www.rebo-success.co.jp/index.html
※わかりやすい映像授業が人気※

診断士ゼミナールの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

ここでは、診断士ゼミナールの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を紹介します。

「わかりやすく、記憶に残りやすい」と感じました。動画とわかりやすい解説で、ただの丸暗記にならず、しっかりと理解をしながら進めることができました。診断士ゼミナールで効率良く学習ができ、振り出しに戻ったあとの1次試験、2次試築1は1回で合格することができました。

※引用:診断士ゼミナール_合格者の声

松永先生をはじめ講師陣の皆さんの分かり易い講義と、インパクト大のイラスト満載なテキストのお陰で、初学者でも着実に知識を充実させることができました。市販テキストより効率良く、かつ通学型の予備校よりコスパ良く、確実に合格に必要な実力が身に付きますので選んで良かったと思います。

※引用:診断士ゼミナール_合格者の声

期待以上の内容でした。受講費用がかなり安いため、学習するまではやはり不安が残ってはいたものの、実際に始めてみてからはその不安はすぐに解消されました。法令関係の難しい箇所なども日常生活などを例にとって説明したり、イラストを使って説明したりと随所に工夫がされており、とても頭に入りやすかったです。また、補習講座や問題演習講座など、教材も充実していた点も良かったです。

※引用:診断士ゼミナール_合格者の声

豊富なイラストで講義内容が理解しやすく、記憶に定着しやすい点を評価している意見がありました。

初学者でもわかりやすい講義を受講したい方は、診断士ゼミナールの利用を検討しましょう。

6位:資格の学校TAC|戦略的カリキュラムで短期合格を狙える

資格の学校TACのLP画像
出典:資格の学校TAC
サービス名資格の学校TAC
受講料1.5年本科生:350,000円
1・2次ストレート本科生:295,000円
1・2次速修本科生:210,000円
特徴倍速再生可(0.8~2倍速)
シンプルな2色刷りのテキスト
トレーニングアプリ
サポートメールサポート
添削指導
スクーリング
各種割引制度
合格特典なし
合格実績2016年度~2022年度 中小企業診断士 第2次試験
TAC本科生 合格者累計実績1,224名
学習スタイル通信・通学
公式サイトhttps://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html

資格の学校TACは1次試験と並行して早期に2次試験対策を行い、短期ストレート合格を狙う通信・通学講座です。

1次試験対策では早期に7科目の学習を1周し、2・3周して知識を着実に定着させていきます。

2次試験対策は早期に取り組み、演習問題と丁寧な添削で合格に必要なスキルを会得◎

なお教材の発送と授業の配信は学習カリキュラムに沿って行われるため、何から手を付けるべきか迷うことはありません。

中小企業診断士試験のストレート合格を目指している方は、資格の学校TACの通信講座を利用しましょう!

コース名料金
2024年合格目標 1次・2次ストレート本科生290,000円~
2024年合格目標 1・2次速修本科生240,000円~
2024年合格目標 1次本科生245,000円~
2024年合格目標 1次速修本科生200,000円~
2024年合格目標 1.5年本科生350,000円~
2023年合格目標 2次ファイナル本科生80,000円~

\ 迷わずストレート合格を目指せる!/

資格の学校TAC公式サイト
https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
※メールサポートあり※

資格の学校TACの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

ここでは、資格の学校TACの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を紹介します。

1次試験1度目は独学3ヶ月で3科目合格。翌年TACの単科生で残り科目受講し、1次試験合格後に2次対策講座申し込みをしました。独学と比べ効率良く学習できました。短期合格できたのはTACのおかげだと思います。

※引用:TAC_合格者の喜びの声

最初はストレート合格なんて夢のようなものでしたので、二次筆記試験で自分の番号を見つけたときは感無量でした。思えば、一次試験から無心で講義に出席して目の前の問題を解き続けていた期間はずっと暗闇にいるような感覚でした。ようやく出口に辿り着けたと同時に、これからは新しい道に進めると思うと、本当に頑張ってよかったなと思います。

※引用:TAC_合格者の喜びの声

1次・2次ストレート本科生の名前通りストレート合格できて良かったです!!

※引用:TAC_合格者の喜びの声

講座の特徴通り、1次・2次試験のストレート合格を達成できたという意見がありました。

効率の良い学習で合格する確率を高めたい方は、資格の学校TACの利用を検討しましょう。

7位:資格の大原|Web講座・教室通学・映像通学が選べる

資格の大原LP画像
出典:資格の大原
サービス名資格の大原
受講料初学者1次・2次合格コース(Web通信):268,000円
初学者1次合格コース(Web通信):220,000円
経験者2次合格コース(Web通信):170,000円
時間の達人シリーズ【診断士30】1次・2次合格コース:105,000円
特徴シンプルな2色刷りテキスト
科目別購入可
添削指導
サポートメールによる質問対応
教室聴講制度
自習室・教室開放
各種割引制度
合格特典なし
合格実績非公開
学習スタイル通信・通学
公式サイトhttps://www.o-hara.jp/course/shindanshi

資格の大原では、Web講座・教室通学・映像通学の3つから好きな学習スタイルが選べます

Web講座は好きなときに繰り返し動画を視聴でき、倍速再生を使って効率的に学習できるのがメリットです。

なお講義中に黒板に書かれる図解はテキストに掲載されているものと同一のため、ノートに写す必要がなく時間を節約できます。

また「時間の達人」という講義シリーズでは、通常130時間かかる7科目の講義時間を30時間に凝縮

受講料も手ごろで、時間のない社会人でも無駄なくスピーディーに学習を進められます。

教室通学と同じ質の高い講義を受講したい方は、資格の大原を利用しましょう!

コース名料金
1次2次合格コース(Web通信)268,000円
1次合格コース(Web通信)220,000円
経験者2次合格コース(Web通信)170,000円
【診断士30】1次・2次合格コース105,000円

\ 好きな学習スタイルが選べる!/

資格の大原公式サイト
https://www.o-hara.jp/course/shindanshi
※170時間分が30時間で完了※

資格の大原の中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

ここでは、資格の大原の中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を紹介します。

大原さんの中小企業診断士2次公開模試の成績が郵送されてきました。

解答用紙に丁寧なコメントをしてくださっているので参考にしたいと思います。

引用:Twitter

大原の中小企業診断士の二次試験模試の結果が返ってきた。

赤ペン先生みたいに手書きで細かく添削してくれてる解答用紙が嬉しかった。

人肌感じるご指摘はとても貴重です。

※引用:Twitter

資格の大原の公式サイトには、中小企業診断士通信講座の合格者の声が掲載されていませんでした。

Twitterの口コミを見ると、2次試験模試の丁寧な添削が高く評価されています。

添削指導で2次試験対策を万全にしたい方は、資格の大原を利用しましょう!

8位:LEC東京リーガルマインド|インプットとアウトプットが同時にできるテキスト

LEC東京リーガルマインドLP画像
出典:LEC東京リーガルマインド
サービス名LEC東京リーガルマインド
受講料1次2次プレミアム1.5年合格コース:286,000円~
1次2次プレミアム1年合格コース:264,000円~
1次2次プレミアム速修合格コース:253,000円~
特徴シンプルな2色刷りのテキスト
倍速再生可(最大2倍速)
添削指導
サポートWeb上での質問サポート
各種割引制度
合格特典合格お祝い金贈呈
合格実績非公開
学習スタイル通信・通学
公式サイトhttps://www.lec-jp.com/shindanshi/

LEC東京リーガルマインドは、インプットとアウトプットが同時にできるテキストが人気の通信講座です。

内容を重要な論点に絞っており、見開き1テーマ完結で学習できます。

テキストには過去問が例題として掲載されているため、本番での出題の仕方もチェック可能◎

コンパクトなテキストなので持ち運びしやすく、1冊で必要な知識を身につけられます。

使いやすいテキストで学習したい方は、LEC東京リーガルマインドの通信講座を利用しましょう!

コース名料金
2024年合格目標 1次2次プレミアム1年合格コース264,000円~
2024年合格目標 1次ストレート合格コース209,000円~
2023年合格目標 1次試験直前対策講座148,500円~
2023年合格目標 2次上級合格ミドルコース176,000円~
2023年合格目標 2次上級合格コンパクトコース115,500円~
2023年合格目標 事例IV計算特訓講座22,000円~
2023年合格目標 金城式「1.5次知識」マスター道場11,000円~

\ コンパクトなテキストで見開き1テーマ完結!/

LEC東京リーガルマインド公式サイト
https://www.lec-jp.com/shindanshi/
※WEBでの質問サポートもOK※

LEC東京リーガルマインドの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

ここでは、LEC東京リーガルマインドの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を紹介します。

各分野に精通した個性豊かな講師陣が多数在籍しており、非常に質の高い講座を受けることができました。科目によっては、同一の講義に対し複数の講師の講座が用意されているため、自分に合った講師を選んだり、分からない論点があった際に別の講師の講義を聞くことで理解が進むといったことが可能でした。

※引用:LEC_合格体験記

私は模試以外は全てWebで受講しておりましたが、分からないことがあった際に、チューター機能を利用して、丁寧な回答をいただくことができました。チューターの方の対応が非常に熱く(笑)、モチベーションの維持にも繋がりました。

※引用:LEC_合格体験記

受講してみて驚いたのが、2次講座の質の高さです。特に「事例整理シート」を使って思考の流れを可視化し、事例企業の方向性をあぶり出して一貫性のある解答を自然に導くまでの体系がしっかりと確立されていて、大変理解しやすかったです。初めてこれに触れた時は、今まで何を解答すれば良いのかわからなかった事が、腹にストンと落ちる感覚がありました。

※引用:LEC_合格体験記

サポートの充実度や、講義の質の高さを評価している意見がありました。

講義内容など全体的に質の高い通信講座を受けたい方は、LEC東京リーガルマインドの利用を検討しましょう。

9位:ヒューマンアカデミー通信講座(ヒューマンアカデミー)|サポート期間を1年無料で延長できる

ヒューマンアカデミー通信講座LP画像
出典:ヒューマンアカデミー通信講座
サービス名ヒューマンアカデミー通信講座
受講料中小企業診断士【安心合格】講座:219,000円
特徴シンプルな2色刷りテキスト
出題傾向を分析し、学習範囲を限定
サポートメール・FAX・質問票による質問サポート(回数無制限)
サポート期間1年無料延長
合格特典なし
合格実績非公開
学習スタイル通信
公式サイトhttps://www.tanomana.com/

ヒューマンアカデミー通信講座は、受講サポート期間を1年無料で延長できる通信講座です。

1年目で十分な学習成果が上げられなくても、期間を延長して質問・添削サポートが継続して受けられます。

質問回数には制限がないので、疑問点があれば何度でも専門家が対応◎

サポート制度で安心して受講を続けたい方は、ヒューマンアカデミー通信講座の通信講座を利用しましょう!

コース名料金
中小企業診断士【安心合格】講座一括払い:219,000円
分割払い(36回):初回:7,371円、2回目以降:6,900円

\ 質問回数無制限でわかるまで対応!/

ヒューマンアカデミー通信講座公式サイト
https://www.tanomana.com/
※申し込みは24時間受付中※

ヒューマンアカデミー通信講座の中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

ここでは、ヒューマンアカデミー通信講座の中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を紹介します。

そこそこな質と量があります。テキストはカラー化など改良できると思う。

※引用:ヒューマンアカデミー通信講座_受講生の声

公式サイトに記載されている口コミは2023年4月時点で1件のみで、Twitterでも中小企業診断士の講座に関する口コミは見られませんでした。

教材はカラーではないものの過去問を分析して重要な部分を絞っているため、ポイントを押さえたい方はヒューマンアカデミー通信講座の利用を検討しましょう。

10位:AAS|青ペン・赤ペンの独自の添削システム

AASLP画像
出典:AAS
サービス名AAS
受講料WEB本科コース(2次試験対策):145,000円~
WEB新作本科コース(1次試験対策):110,000円~
WEB過去問本科コース(初学者:1次試験対策):95,000円~
特徴過去問無料ダウンロード
独自の添削システム(青ペン・赤ペン添削)
サポート受講生サイトでの質問サポート
合格特典なし
合格実績非公開
学習スタイル通信・通学
公式サイトhttps://www.aas-clover.com/

AASは青ペン・赤ペンの独自の添削システムを導入している、中小企業診断士の2次試験対策専門校です。

過去問事例では青ペン添削を採用し、受講生が自分で答案を添削した後に講師が青ペンでコメントを記載します。

自分と講師の2つの添削によって深い気付きが得られ、課題を発見できるのがメリットです。

新作事例では赤ペン添削を採用し、本番同様に80分で解いた答案を講師が赤ペンでチェックします。

なおAASには1次試験対策講座もありますが、過去問や新作事例の対策に特化しているため初学者には向かないでしょう。

2次試験に合格できる実力を確実に身につけたい方は、AASの通信講座の利用がおすすめです。

コース名料金
WEB総合本科コース添削なし:145,000円
添削付き(PDF提出):188,000円
添削付き(郵送提出):193,000円
WEB新作本科コース添削なし:110,000円
添削付き(PDF提出):145,000円
添削付き(郵送提出):150,000円
WEB過去問本科コース添削なし:95,000円
添削付き(PDF提出):125,000円
添削付き(郵送提出):130,000円
アウトプット総合コース添削なし:105,000円
添削付き(PDF提出):133,000円
添削付き(郵送提出):138,000円
アウトプット新作コース添削なし:65,000円
添削付き(PDF提出):84,000円
添削付き(郵送提出):88,000円
アウトプット過去問コース添削なし:50,000円
添削付き(PDF提出):65,000円
添削付き(郵送提出):70,000円

\ 2次試験対策専門校/

AAS公式サイト
https://www.aas-clover.com/
※丁寧な添削で上級者にぴったり※

AASの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

ここでは、AASの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を紹介します。

AASによる論理の妥当性を重視する指導を受けてからは、模範解答例との違いに一喜一憂しなくなり、与件文の根拠を駆使した解答作成を心がけるようになったことで結果として合格できる力を得ることができました。Webコースでも質問や添削指導に丁寧に対応いただき、講師の先生方と近しい関係で勉強できたこともモチベーションを維持に繋がったと感じています。

※引用:AAS_合格者の声

AASのフレームワーク思考は汎用性が高く、問題の傾向が変わった場合にも実力が発揮できることが最大の魅力だと感じました。

また、自分の思考プロセスを徹底的に見直すことができる赤ペン・青ペン添削も大いに効果があり、本試験においても解答の見直しを冷静に行うことができました。

途方に暮れていた自分に明確な羅針盤を授けてくれたAASには感謝してもしきれません。

※引用:AAS_合格者の声

受験テクニックではない本質的な分析・診断の考え方を教わることができます。

その分自分のものにするのは大変で時間はかかりますが、最終的には「どんな事例でも対応できる」と思えるようになり、試験当日も緊張よりも「どのような事例が読めるのか」という楽しみの方が勝るほどでした。

先生方も質問に真摯に対応してくださいます。

※引用:AAS_合格者の声

添削によって物事の本質が理解でき、本番で冷静に解答できたという意見がありました。

2次試験の本番に自信をもって挑みたい方は、AASの利用を検討しましょう。

11位:KEC|一人ひとりに合った指導ができる少人数制の授業

KECLP画像
出典:KEC
サービス名KEC
受講料1次・2次ストレート合格プレミアムコース:492,800円
1次・2次ストレート合格パーフェクトコース :404,800円
2次パーフェクト合格コース:272,250円
2次直前合格コース:134,750円
特徴少人数双方向授業
ディスカッション授業
サポート個別カウンセリング
電話・メールでの質問サポート
教育訓練給付金制度
各種割引制度
合格特典なし
合格実績非公開
学習スタイル通信・通学
公式サイトhttps://www.kec.ne.jp/shindanshi/

KECは少人数双方向ライブ講義が特徴で、一人ひとりへのサポートが手厚い通信講座です。

講義では講師が受講生に質問して対話するため、うわべだけでなく本質的に内容を理解しやすくなります。

2次試験対策ではディスカッション授業も取り入れており、対話を通して多面的な思考を身につけることが可能です。

KECでは特に2次試験対策に力を入れており、全70回の講義・演習によって合格に必要なスキルを習得できます。

ただの暗記ではなく、物事の本質を理解したい方はKECの通信講座を利用しましょう!

コース名料金
1次合格コース入学金:16,500円
受講費:217,800円
1次マスター合格コース入学金:16,500円
受講費:272,880円
1次・2次ストレート合格コース入学金:16,500円
受講費:272,880円
1次・2次ストレート合格 マスターコース入学金:16,500円
受講費:327,800円
1次・2次ストレート合格 パーフェクトコース入学金:16,500円
受講費:404,800円
1次・2次ストレート合格 プレミアムコース入学金:16,500円
受講費:492,800円
1次上級コース入学金:16,500円
受講費:132,000円
1次・2次上級コース入学金:16,500円
受講費:308,000円
2次直前合格コース入学金:16,500円
受講費:134,750円
2次パーフェクト合格コース入学金:16,500円
受講費:272,250円

少人数双方向ライブ講義できちんと身につく!/

KEC公式サイト
https://www.kec.ne.jp/shindanshi/
※ディスカッション授業も開催※

KECの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

ここでは、KECの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を紹介します。

私自身は地方在住でありオンラインでの受講でしたが、講師の方との双方向のやり取りや、受講生間のディスカッションも確立されており、集中して講義に臨むことができました。受講生も皆、やる気も能力も高く、ディスカッションでは違った考え方に触れることができたり、自分の思考の癖に気づいたりと独学では得ることができないもので、大変有意義なものでしたし、モチベーションアップにも繋がりました。

※引用:KEC_2022年度合格体験記

受講者同士のディスカッションがあったことです。成長のステップにおいて、理解を深めたり、わかるからできるのステップにいくためには、アウトプットが必要と考えます。その点において、受講者同士のディスカッションがあり、そのうえで先生から正解を提示してもらえる授業はとても充実していました。

※引用:KEC_2022年度合格体験記

合格に至る方法論が確立されている点です。某大手予備校にも通った事がありますが、その時は一貫した対応方針が無く何となく問題を解いていました。KECでは、フレキシブルボックスやロジックツリーなど各種メソッドだけでなく、その根底にある理論・ロジック重視の方針が一貫しているため、どの様な問題にでも冷静に対応が可能となりました。また、疑問があってもその場で質問でき、授業後にも時間を取って頂けるので消化不良にならず都度疑問が解消できるのもKECならではと思います。

※引用:KEC_2022年度合格体験記

ディスカッションを通して思考の癖に気付き、論理的な考えができるようになる点を評価している意見がありました。

密度が濃く充実した講義を受講したい方は、KECの利用を検討しましょう。

12位:MMC|2次試験対策に特化した講義

MMCLP画像
出典:MMC
サービス名MMC
受講料2023年第2次試験合格対策講座(通期パック):220,000円~
2023年第2次試験合格対策講座(前中期パック):160,000円~
特徴2次試験対策に特化
ライブ講義・アーカイブ講義の2形態
サポートMMC講師が個別アドバイス(ライブ講義のみ)
一般教育訓練給付制度
合格特典なし
合格実績非公開
学習スタイル通信・通学
公式サイトhttps://www.mmc-web.net/

MMCは添削や個別アドバイスのサービスが充実している、中小企業診断士の2次試験対策専門校です。

講義スタイルはライブ講座(通学・Zoom)とアーカイブ講座(Web動画)の2つから選べます。

ライブ講義ではリアルタイムの臨場感ある授業を体験でき、演習答案について講師から個別アドバイスがもらえるのがメリット◎

アーカイブ講義では個別アドバイスはもらえませんが、自分の好きなタイミングで受講が可能です。

また添削指導では5つのポイントをもとに採点を行うため、何に注意すべきかが明確になり実力を伸ばせます。

2次試験のみ対策をしっかりと行いたい方は、MMCの通信講座を利用しましょう!

コース名料金
2023年 第2次合格対策講座 通期パックライブ講座:270,000円
アーカイブ講座:220,000円
2023年 第2次合格対策講座 前中期パックライブ講座:190,000円
アーカイブ講座:160,000円
2023年 ファイナル財務事例講座13,000円

\ 個別アドバイスでモチベーションアップ!/

MMC公式サイト
https://www.mmc-web.net/
※2次試験専門※

MMCの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

ここでは、MMCの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を紹介します。

無理のない回答が作成できる。最も良かったのがこの点です。予備校によってそれぞれの書き方がありますが、MMC は80分で書ける回答を重視しています。そのため、一見「これで良いの?」と思う回答が数多くありますが、それはつまり、誰でも無理なく書ける回答で過去に合格している人が数多くいるということです。MMC は現実的な回答を作るよう指導して下さり、初見の与件文に対しても無理のない回答を作成できるようになります。

※引用:MMC_合格体験記

アーカイブで動画を見ることができるため、通勤時間等好きな時間に勉強することができます。分からないことが出ても、質問シートを書くと回答が数日で返却されるので、時間を空けずに次に進むことができます。もちろん zoom で直に質問もできるので、時間が合えば活用していました。

※引用:MMC_合格体験記

MMC では、合格のために作られた最適なメソッドを教えてもらえます。しかも、習得がとても簡単です。素直に従えば驚くほど簡単に文章を作れるのです。

私の答案は、ほぼ全て、習ったキーワードの組み合わせと、与件文に書いてある名詞で構成されていました。未だによく意味を理解できていないキーワードもありますが(TPMとか)、使い所さえ間違わなければ大丈夫と割り切って使っていました。

正直なところ、出来上がる文章はとても表面的で薄っぺらいものになります。しかし、「このレベルで良いのだよ」と MMC の先生は納得させてくれました。独学ではこの割り切りはできなかったと思います。

※引用:MMC_合格体験記

制限時間内に答案を完成させるコツや、減点されない書き方が学べる点を評価している意見がありました。

2次試験で確実に高得点を獲得したい方は、MMCの利用を検討しましょう。

休止中:ユーキャン

通信講座といえばユーキャンが有名ですが、現在ユーキャンでは中小企業診断士の通信講座を開設していません

休止前には、1次・2次試験を両方対策できる本科コース(98,000円)がありました。

添削サービスもありましたがテキスト学習が中心で、講義動画はなかったようです。

今のところ再開する予定はないため、中小企業診断士の資格を取得したい場合は他の通信講座を検討しましょう。

中小企業診断士の通信講座の選び方【比較ポイント6つ】

中小企業診断士の通信講座の選び方を、6つのポイントに分けて紹介します。

6つのうちどのポイントを最も重視したいか決め、中小企業診断士の通信講座を選ぶようにしましょう。

教材・テキストの見やすさで比較

通信講座の選び方の1つ目は、教材・テキストの見やすさです。

質の良い教材・テキストを選ぶなら、以下の項目に注目しましょう。

  • スマホやPCで学習しやすいか(映像が見やすい・映像にテキストが表示される・動画がDLできる)
  • 効率的に学習できるか(倍速再生できる・問題演習がある)
  • テキストが見やすいか(カラー・図解が多い)

スキマ時間を活用して学習するなら講義時間が短いもの、まとまった時間で一気に学習するなら講義時間が長めのものを選ぶのがおすすめです。

好みや生活スタイルを考慮し、自分のニーズに合う教材・テキストを提供した講座を受講しましょう。

サポートの充実度で比較

通信講座の選び方の2つ目は、サポートの充実度です。

サポートの充実度を図るには、以下の項目に注目しましょう。

  • 気軽に質問できるか(質問回数の上限・質問手段の豊富さ)
  • 添削サービスはあるか
  • 学習サポートはあるか(学習スケジュールの有無・進捗表示の有無)

特に2次試験を突破するなら、添削サービス付きの講座を選ぶことをおすすめします。

サポートが充実していると受講料が高くなることが多いですが、その分着実に実力を身につけられるでしょう。

添削サポートが充実!
クレアールロゴ
クレアール
資格の学校TACロゴ
資格の学校TAC
AASロゴ
AAS

受講料で比較

通信講座の選び方の3つ目は、受講料の手軽さです。

中小企業診断士の通信講座の受講料は5~30万円と幅広く、サービス内容にも違いがあります。

Web講座と通学を選択できるタイプは、人件費等がかかるため受講料が高いことがほとんどです。

通信講座は広告費用を抑え、安い受講料でも質の高い講義を提供しているものもあります。

価格が安いからといって講座の質が低いとは限らないため、予算に限りがある場合は受講料で選ぶのも良いでしょう。

コスパが高い通信講座!
アガルートロゴの画像
アガルートアカデミー
フォーサイトロゴ
フォーサイト
STUDYing(スタディング)ロゴ
STUDYing(スタディング)

合格実績で比較

通信講座の選び方の4つ目は、合格実績による比較です。

本記事で紹介した通信講座で合格率を公開しているのは、アガルートアカデミー診断士ゼミナールフォーサイトの3つ。

通信講座合格率
アガルートアカデミー1次試験合格率:72.22%
2次試験合格率:35.71%
診断士ゼミナール1次試験合格率:74.0%
2次試験合格率:35.6%
フォーサイト1次試験合格率:60%

いずれも1次試験の合格率は、全国平均の2~2.5倍を誇っています。

合格者を多く輩出している講座を選びたいなら、合格実績に注目して通信講座を選びましょう。

高い合格実績を誇る通信講座!
アガルートロゴの画像
アガルートアカデミー
診断士ゼミナールロゴ
診断士ゼミナール
フォーサイトロゴ
フォーサイト

試験科目・レベルで比較

通信講座の選び方の5つ目は、試験科目・レベルによる比較です。

中小企業診断士試験を初めて受験する人にとって、講義で出てくる用語は聞きなれず覚えにくいことがほとんど。

そのため初学者の場合は、テキストがわかりやすくまとまっている講座を選ぶのがおすすめです。

過去に試験を受けたことがある人・経済学検定など試験科目が似ている資格を持っている人は、経験者向けの講座を選ぶと良いでしょう。

また特定の科目だけ受講したい場合は、科目別に購入できる通信講座の利用をおすすめします。

講座選びの失敗を防ぐなら、試験科目・レベルに注目して通信講座を選びましょう。

科目別の通信講座に対応!
アガルートロゴの画像
アガルートアカデミー
フォーサイトロゴ
フォーサイト
資格の大原ロゴ
資格の大原

期間延長・返金の有無で比較

通信講座の選び方の6つ目は、期間延長・返金の有無による比較です。

中小企業診断士試験は非常に難しく、1次・2次試験に一発合格できる初心者は非常に少ない傾向にあります。

ストレート合格に自信がない場合は、期間延長できる講座や再受講割引がある講座だと安心できるでしょう。

また講座に申し込んだ年に実施される試験にストレート合格すると、受講料を全額返金してくれる通信講座もあります。

受講料金をなるべく抑えたい場合は、期間延長・返金の有無に注目して通信講座を選びましょう。

期間延長・返金制度あり!
フォーサイトロゴ
フォーサイト
診断士ゼミナールロゴ
診断士ゼミナール
ヒューマンアカデミー通信講座ロゴ
ヒューマンアカデミー通信講座

中小企業診断士は独学でも合格できる?おすすめの勉強法は通信講座

中小企業診断士の勉強法には、以下の3つがあります。

3つのうち最もおすすめの勉強法は通信講座であり、独学は難易度が高いため推奨しません。

以下ではそれぞれの勉強法について、メリット・デメリットを詳しく解説します。

通信講座|自分のペースで安く受講できる

中小企業診断士の資格取得に向けた最もおすすめの勉強法は、自分のペースで受講できる通信講座です。

通信講座は予備校と独学の良いとこ取りをしており、体系的な講義を予備校よりも安く受講できます。

スキマ時間を活用してスマホで気軽に受講したり、苦手分野の講義を何度も受講できたりするのが大きなメリットです。

仕事や家事でまとまった時間が取れず、通信講座は続かないと不安な人でも時間をうまく活用して学習を続けられるでしょう。

ほとんどの通信講座で合格者を輩出しているため、通信講座で中小企業診断士に合格できるのか不安に思う必要はありません。

例えばアガルートアカデミーは1次試験合格率が72.22%・2次試験合格率が35.71%で、全国平均を大きく上回っています。

スキマ時間を使って少しずつ着実に学習を進めたい方は、通信講座を利用して勉強しましょう!

予備校|疑問点を講師に質問できる

疑問点を講義後すぐ講師に直接質問したいなら、予備校を利用すると良いでしょう。

予備校は一緒に学ぶ仲間も作りやすいため、モチベーションを保って学習できるメリットもあります。

ただし受講料は20~30万円と高額なことが多く、自宅近くに予備校がない場合は通えないというデメリットも。

時間とお金に余裕があるなら予備校もおすすめですが、安く受講したいなら通信講座の方がお得です。

講義スタイルが通信・通学両方ある予備校もあるため、予備校と同じ講義を自宅で受講したい場合はチェックしてみましょう。

独学|難易度が高くモチベーションが保ちづらい

独学は学習費用が安く抑えられますが、難易度が高くモチベーション維持が難しいためおすすめしません。

中小企業診断士の市販テキストは解説が難しく、理解するのに時間がかかって挫折につながりやすい傾向にあります。

また頻出項目や出題されない部分がわからないため、効率的な学習が難しいでしょう。

どこから手を付ければ良いのかわからず、疑問点があっても誰かに質問できないデメリットもあります。

なお中小企業診断士の1次・2次試験にストレート合格できるのは5~6%ほどであるため、独学では不合格になるケースがほとんどです。

学習費用が抑えられても合格できなければ本末転倒なので、本気で合格を目指すなら通信講座を受講しましょう。

中小企業診断士とは?試験の概要と基本情報

中小企業診断士とは、中小企業の経営課題にアドバイスを行う国家資格のことです。

企業経営を改善に導く重要な役割であるため、豊富な専門知識や柔軟な対応力が求められます。

専門性が求められることから試験の難易度も高いため、合格するには入念な対策が必要です。

本章では、中小企業診断士試験の概要と基本情報について解説します。

中小企業診断士の試験概要を知り、試験当日に向けて準備を進めましょう。

中小企業診断士の合格率

中小企業診断士の過去5年間の1次試験合格率は以下の通りです。

年度受験者数合格者数合格率
2022年(令和4年度)17,375人5,019人28.9%
2021年(令和3年度)16,057人5,839人36.4%
2020年(令和2年度)11,785人5,005人42.5%
2019年(令和元年度)14,691人4,444人30.2%
2018年(平成30年度)13,773人3,236人23.5%

1次試験の合格率は20~40%と難易度が高く、頻出項目を押さえて着実に得点することが求められます。

また、中小企業診断士の2次試験合格率は以下の通りです。

年度受験者数合格者数合格率
2022年(令和4年度)8,712人1,625人18.7%
2021年(令和3年度)8,757人1,600人18.3%
2020年(令和2年度)6,388人1,174人18.4%
2019年(令和元年度)5,954人1,088人18.3%
2018年(平成30年度)4,812人905人18.8%

2次試験の合格率は約18%と低いため、添削指導を利用して合格に必要な要素や書き方をしっかり学ぶ必要があります。

なお1次・2次試験ともに、合格基準は「総得点で得点率60%以上で、かつ各科目の得点率40%以上」です。

合格のためには苦手科目を作らないことが重要なので、バランス良く学習を進めましょう。

中小企業診断士試験の内容

2023年に実施する中小企業診断士の1次試験の内容は、以下の通りです。

試験時間配点試験科目
【1日目】9:50~10:50(60分)100点A経済学・経済政策
【1日目】11:30~12:30(60分)100点B財務・会計
【1日目】13:30~15:00(90分)100点C企業経営理論
【1日目】15:40~17:10(90分)100点D運営管理 (オペレーション・マネジメント)
【2日目】9:50~10:50(60分)100点E経営法務
【2日目】11:30~12:30(60分)100点F経営情報システム
【2日目】13:30~15:00(90分)100点G中小企業経営・中小企業政策

1次試験はマークシート方式であり、2日にわたって試験が執り行われます。

なお2次試験については2023年度の概要は8月25日に発表予定のため、現時点(2023年4月)では試験内容は不明です。

参考までに、2022年度の2次試験内容を紹介します。

試験時間配点試験科目
9:40~11:00(80分)100点A中小企業の診断及び助言に関する実務の事例Ⅰ
11:40~13:00(80分)100点B中小企業の診断及び助言に関する実務の事例Ⅱ
14:00~15:20(80分)100点C中小企業の診断及び助言に関する実務の事例Ⅲ
16:00~17:20(80分)100点D中小企業の診断及び助言に関する実務の事例Ⅳ

2次試験は応用力を問う筆記試験であり、制限時間内に端的な解答ができるかが合格のカギとなります。

中小企業診断士試験の日程【2023年】

2023年に実施される中小企業診断士の1次試験の日程は以下の通りです。

試験案内(申込書)配布・申込受付期間令和5年4月27日(木)~5月31日(水)
試験日令和5年8月5日(土)・6日(日)
合格発表日令和5年9月5日(火)
実施地区札幌・仙台・東京・名古屋・金沢・大阪・広島・四国・福岡・那覇

また、以下の日程で2次試験が実施されます。

試験案内(申込書)配布・申込受付期間令和5年8月25日(金)~9月19日(火)
筆記試験日令和5年10月29日(日)
口述試験を受験する資格を得た方の発表日令和6年1月11日(木)
口述試験日令和6年1月21日(日)
合格発表日令和6年1月31日(水)
実施地区札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡

1次試験から2次試験まで約2~3ヵ月しかないため、短期間でいかに2次試験に必要な知識が身につけられるかが勝負です。

しかし仮に2次試験に落ちたとしても、科目合格制度によって1次試験に合格した年~翌年中に2次試験に合格すれば資格が取得できます。
※参照:一般社団法人中小企業診断協会「第一次試験科目合格パターン例

中小企業診断士試験の合格までに要する勉強時間

中小企業診断士試験に合格するための勉強時間は、1,000時間ほど必要だと言われています。

1日2時間勉強したら約1年半、1日3時間勉強したら約1年かかる計算です。

勉強し始めてから実際に合格するまで、3~5年かかることも珍しくありません。

1日の勉強時間合格の目安期間
1時間約2年半~3年
2時間500日(約1年半)
3時間約1年
5時間200日(約半年)

中小企業診断士試験は難易度が高いため、短期間で合格を目指すなら毎日コツコツ学習するのが重要となります。

通信講座の講義動画を利用してスキマ時間にインプットし、問題演習によるアウトプットを繰り返して知識を定着させましょう。

中小企業診断士の試験勉強方法とスケジュール感

中小企業診断士試験の勉強したいけど、具体的にどのような勉強方法・スケジュール感で勉強すれば良いかわからない方も多いはずです。

ここでは、中小企業診断士試験の勉強方法と確実に合格するためにどのようなスケジュールで勉強すればよいか具体例を出しながら紹介します。

中小企業診断士試験の勉強方法の例

中小企業診断士の1次試験は全7科目あり、総得点の60%以上かつ、全ての科目で40点以上取る必要があります

試験範囲が広く、全ての科目で一定数の点数を取らなければいけないので、浅く広く勉強することが重要です。

1次試験はインプット中心に対策する

中小企業診断士1次試験は、全7科目で構成されるマークシート方式の試験です。

全科目の必要勉強時間の目安は次のとおりです。

科目必要な勉強時間の目安
財務・会計100~200時間
企業経営理論100~200時間
運営管理100~150時間
経済学・経済政策100~150時間
経営情報システム100~150時間
経営法務100~150時間
中小企業経営・政策50~100時間

特に「財務・会計」や「企業経営理論」は出団範囲が広いため、7科目の中でも必要な勉強時間が多くなる傾向にあります。

これらの科目を1日2~3科目に絞って幅広く勉強していくのがポイントです。

テキストを読み内容を理解したら問題集で確認するという勉強を何度も繰り返して、記憶を定着させていきます。

繰り返しになりますが、全科目で40点以上取る必要があるので、1つの科目を集中して勉強するのではなく毎日複数の科目に触れることが大切です。

2次試験は過去問を中心に論理的思考力を身に付ける

中小企業診断士の2次試験は、記述式の筆記試験と口述試験になります。

筆記試験は明確な解答がない試験になるため、記憶の定着というよりも論理的思考力を身に付けることが大切です。

科目必要な勉強時間の目安
組織を中心とした経営の戦略及び管理に関する事例80~120時間
マーケティング・流通を中心とした経営の戦略及び管理に関する事例80~120時間
生産・技術を中心とした経営の戦略及び管理に関する事例80~120時間
財務・会計を中心とした経営の戦略及び管理に関する事例80~120時間

これらの事例について指定された文字数で回答を記述します。

中小企業診断協会の公式サイトで2次試験の問題自体は公開されていますが、明確な解答が発表されていません。

そのため、専門学校から出ている模範回答集や合格者の再現答案例などを参考に、解答モデルを分析することが効率的な2次試験対策の勉強といえます。

中小企業診断士勉強時のスケジュール感

中小企業診断士試験の勉強をどのように進めれば良いかイメージできない方向けに、スケジュールの例を紹介します。

1年で1次試験合格を目指す1週間のスケジュール感

中小企業診断士試験に合格するために必要な勉強時間は1,000時間ほどと言われており、1年で合格を目指すなら1日3時間の勉強が必要になります。

ここでは、1年で合格を目指す前提で1週間のスケジュール例を紹介します。

曜日1日の勉強時間科目
月曜日2時間・財務・会計(1時間)
・企業経営論(1時間)
火曜日2時間・運営管理(1時間)
・経済学・経済政策(1時間)
水曜日2時間・経営情報システム(45分)
・経営法務(45分)
・中小企業経営・政策(30分)
木曜日2時間・財務・会計(1時間)
・企業経営論(1時間)
金曜日2時間・運営管理(1時間)
・経済学・経済政策(1時間)
土曜日5時間・経営情報システム(45分)
・経営法務(45分)
・中小企業経営・政策(30分)
・問題集・過去問(3時間)
日曜日5時間・問題集・過去問(3時間)
・総復習(2時間)

毎日3時間の勉強時間を確保するのが難しい方向けに、平日2時間、土日5時間の勉強時間を想定してスケジュールを組みました。

毎日2科目以上に触れて、1週間で2周できるようなスケジュールです。

土日は問題集・過去問を中心に記憶定着の確認をしていきます。

このスケジュール感で勉強を進めていければ、1年での合格が見えてくるでしょう。

3年で1次試験合格を目指す1週間のスケジュール感

中小企業診断士試験に合格するのは平均で3年かかると言われています。

ここでは、3年で合格を目指す前提で1週間のスケジュール例を紹介します。

3年で1,000時間の勉強時間を確保するには1年で約330時間、つまり1日1時間の勉強でも十分合格を目指せるのです。

曜日1日の勉強時間科目
月曜日1時間・財務・会計(30分)
・企業経営論(30分)
火曜日1時間・運営管(30分)
・経済学・経済政策(30分)
水曜日1時間・経営情報システム(20分)
・経営法務(20分)
・中小企業経営・政策(20分)
木曜日1時間・財務・会計(30分)
・企業経営論(30分)
金曜日1時間・運営管理(30分)
・経済学・経済政策(30分)
土曜日1時間・経営情報システム(20分)
・経営法務(20分)
・中小企業経営・政策(20分)
日曜日1時間・問題集・過去問(1時間)

1科目の勉強を1日30分間行い、1週間で2周できるスケジュールです。

日曜日には1週間の総まとめとして、問題集・過去問を1時間解いてみます。

仕事や学校・家事で忙しい方でも1日1時間の勉強は確保できるはずなので、忙しい方はぜひこのスケジュール感で勉強してみることをおすすめします。

中小企業診断士のオンライン通信講座に関するよくある質問

ここでは、中小企業診断士の通信講座に関するよくある質問を7つ紹介します。

中小企業診断士の通信講座について疑問点・不安点が残っている方は、ぜひ参考にしてください!

Q1:中小企業診断士にできることは?

中小企業診断士になることで、以下のような業務ができるようになります。

  • 中小企業の経営コンサルティング
  • 経営改善計画書・経営診断書等の作成
  • 補助金申請サポート
  • セミナーや研修講師

中小企業診断士の代表的な仕事が中小企業向けの「経営コンサルティング」です。

経営者の悩みをヒアリングし、中小企業診断士ならではの視点で経営の課題や解決策に導きます。

また、金融機関から融資を受けたいときや補助金を申請したいときなど、各種申請に必要な書類作成も中小企業診断士になれば対応できます。

さらに、経営者を対象としたセミナーや研修などで情報発信を行う中小企業診断士も少なくありません。

Q2:中小企業診断士の通信講座で費用が安いのは?

1次・2次試験対策がセットになった受講費で比較すると、最も安いのは49,800円で受講できるフォーサイトです。

アガルートアカデミースタディング診断士ゼミナールも5万円台で受講できます。

価格は同程度でも質問サポートや合格特典の有無・講義動画の長さなどが異なるため、サービス内容を比較して通信講座を選びましょう。

\ 1コマ15分だから続けやすい!/

フォーサイト公式サイト
https://www.foresight.jp/chusho/
※学習スケジュール自動作成も便利※

Q3:中小企業診断士の通信講座で口コミ・評判が良いのは?

中小企業診断士の通信講座で口コミ・評判が良いのは、アガルートアカデミー・スタディングの2つです。

アガルートアカデミーは講義内容が充実しており、合格特典で受講料が全額返金される点が高評価。

質問・添削サービスの評判も良く、合格率は全国平均の約2倍高い実績があります。

スタディングはスキマ時間を利用して学習でき、勉強を習慣化しやすい点が高評価です。

費用の安さとサービスの充実度で選ぶならアガルートアカデミー、学習の続けやすさで選ぶならスタディングが良いでしょう。

Q4:科目別に購入できる通信講座はある?

科目別に購入できる通信講座は、アガルートアカデミー・フォーサイト・資格の大原の3つです。

1科目当たり1~2万円で購入できるため、全科目セットの講座に申し込むより安く受講できます。

過去に試験を受けて合格をもらっている科目がある場合は、対策したい科目だけ購入できる通信講座を利用しましょう。

Q5:2次試験対策でおすすめの通信講座は?

2次試験対策でおすすめなのは、添削サービスのある通信講座です。

試験の難易度が高いため、添削によって自分の弱点を把握して改善していくことが重要になります。

1次試験と2次試験を両方しっかり対策したい・費用を抑えたい場合は、アガルートアカデミーがおすすめです。

添削回数は全部で20回あり、講師から答案の書き方を指導してもらえます。

2次試験対策に注力したい・受講料が高くても講座内容が充実したものを選びたい場合は、AAS・KEC・MMCもおすすめです。

添削サービスに非常に力を入れており、合格するための答案の書き方を論理的に理解できます。

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

Q6:中小企業診断士がなくなるって本当?

インターネットで検索すると「中小企業診断士 なくなる」という関連ワードが出ることがありますが、中小企業診断士がなくなるという事実はありません

中小企業診断士は経営についてアドバイスを行う仕事なので、顧客の意図を読み取りコミュニケーションを取る能力が求められます。

そのためAIによる自動化は難しく、他の業務と比較して中小企業診断士は代替されにくい資格です。

経営コンサルティング業務は需要も高いため、中小企業診断士がなくなる心配はほとんどないでしょう。

Q7:東京でおすすめの中小企業診断士の学校はどこ?

東京でおすすめの中小企業診断士の学校は、校舎数が多い資格の学校TACです。

資格の学校TACには東京に9つ校舎があり、いずれも駅から近く通いやすいのがメリット◎

また講義は初学者でもストレート合格を目指せるカリキュラムを設定しているため、短期間で合格を目指せます。

東京で通学できる中小企業診断士講座を受講したい方は、資格の学校TACを検討しましょう。

\ 迷わずストレート合格を目指せる!/

資格の学校TAC公式サイト
https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
※メールサポートあり※

中小企業診断士の通信講座を利用して試験合格を目指そう!

中小企業診断士の通信講座選びに迷ったら、高い合格率を誇る「アガルートアカデミー」が最もおすすめです!

アガルートアカデミーの1次試験合格率は72.22%・2次試験合格率は35.71%であり、全国平均の約2倍となっています。

講義動画にはテキストが同時表示されるので、移動中や家事の合間に学習しやすいのがメリット◎

添削ありの講座もあるため、1次試験だけでなく2次試験まで万全に対策できます。

試験に合格すると、受講料全額返金・お祝い金3万円贈呈というお得な特典も♪

講座の無料体験もできるので、さっそくアガルートアカデミーに登録して中小企業診断士の通信講座を体験しましょう!

\ 合格するとお祝い金がもらえる!/

アガルートアカデミー公式サイト
https://www.agaroot.jp/shindanshi/
※無料体験講座もOK※

この記事の監修者

【監修者】
杉本拓也
【ホームページ】

杉本拓也 公式サイト

【保有資格】

監修者様は各講座の内容や実績については関知しておりませんので、ご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次