MENU

知的財産管理技能におすすめの通信講座8選!1級2級3級の難易度や合格率も徹底解説!

知的財産管理技能  通信講座

本ページはプロモーションが含まれています

「知的財産管理技能を教えてくれる講座はどこ?」
「知的財産管理技能を勉強する上で人気の通信講座は?」

上記のような悩みをお持ちの方はいませんか?

知的財産管理技能検定知財マネジメントのスキルを公的に証明できるため、受験を考えている方も多いのではないでしょうか。

知的財産管理技能検定の通信講座は多くありますが、自分に適していない講座を選ぶと質の良い学習ができず、不合格につながってしまう恐れがあります。

本記事では、資格を得たい・試験に合格したい人向けに知的財産管理技能検定の通信講座や選び方、試験の概要などを詳しく解説します。

自分に適した通信講座がわかれば、独学よりも学習効率が上がり、試験合格にぐっと近づけるでしょう。

自分に合った通信講座を見つけて、資格取得へつなげたい方は、ぜひご参考にしてください。

忙しい方にはスタディングがおすすめ
STUDYing 公式
引用:スタディング公式サイト

スタディングは最短5分から隙間時間で学習可能ことが特徴の通信講座です。

初心者でも効率よく学習を進められます。

スタディングの人気の理由には、以下の3点が挙げられます。

低価格なので受講しやすい
勉強仲間機能でモチベーションアップ
頻出テーマに絞った講義で効率よく学習できる


スタディングには最適な順番で学べる「学習フロー機能」、AIがその日復習すべき問題を自動で出題してくれる「AI問題復習機能」など、学習の継続をサポートする機能が満載です。

「継続しやすい」「場所を選ばず勉強できる」と評判なので、忙しいビジネスパーソンや学生も無理なく勉強できます。

しかし、「通信講座ってどうせ料金が高いんでしょ?」と不安に思う方もいるかもしれません。

スタディングでは、ITを活用した革新的な学習システム・運営システムを開発したため、運営コストを大幅に削減し、低価格での提供を実現しています。

無料講座のお試しも可能なので、まずは試してみたい人も安心です。

知的財産管理技能検定の通信講座を探している方は、スタディングに申し込みをしてみてはいかがでしょうか。

\ スマホだけで完結する!/

公式サイト
https://studying.jp
※スキマ時間で合格を目指そう!※

目次

知的財産管理技能検定の通信講座おすすめ8選

知的財産管理技能検定のおすすめ通信講座をランキング形式でご紹介します。

受講料や教材・テキストの特徴、お得なキャンペーン情報を比較したい方はこちらを参考にしてください。

通信講座名受講料(税込)
STUDYing(スタディング)ロゴ
スタディング
・3級・2級セットコース
一括:19,800円
分割:1,784円〜(12回払い)
・2級合格コース:18,500円
一括:18,500円
分割:1,666円〜(12回払い)
・3級合格コース:4,500円(一括)
資格スクエアロゴ
資格スクエア
3級・2級まとめて対策講座:22,000円
LEC東京リーガルマインドロゴ
LEC東京リーガルマインド
・3・2級対策セット講座(通信Web+音声DL):49,000円
・2級対策講座(通信Web+音声DL):33,000円
・3級対策講座(通信Web+音声DL):19,000円
TAC ロゴ
TAC
・3級オンライン本科生:16,500円〜22,000円
・2級オンライン本科生:33,000円〜41,800円
アップロード ロゴ
アップロード
・知的財産管理技能検定1級対策講座【講座+試験問題解説】:55,000円
・知的財産管理技能検定1級対策講座【講座のみ】:44,000円
・知的財産管理技能検定1級対策講座【試験問題解説のみ】:22,000円
コガク ロゴ
コガク
・知的財産講座:検定2級コース:30,250円
・知的財産講座:検定3級コース:25,850円
オンスク.jpロゴ画像
オンスク.JP
知的財産管理技能検定3級講座:
・月額プラン
1,078円〜1,628円
・一括プラン
(6ヶ月)7,400円
(9ヶ月)10,800円
(12ヶ月)14,000円
日本マンパワー ロゴ
日本マンパワー
知的財産講座:検定3級コース:25,850円
スタディング資格スクエアLEC東京リーガルマインドTACアップロードコガクオンスク.JP日本マンパワー

各通信講座の料金や特徴、口コミなどをご紹介します。

詳細を確認して、自分に合った通信講座を見つけましょう。

スタディング|スマホで完結できるので忙しい人も続けやすい

スタディングの特徴
引用:スタディング公式サイト
項目詳細
料金(税込)・コース・3級・2級セットコース
一括:19,800円
分割:1,784円〜(12回払い)
・2級合格コース:18,500円
一括:18,500円
分割:1,666円〜(12回払い)
・3級合格コース:4,500円(一括)
サポート体制・勉強仲間機能
・学習Q&Aシステム
合格率・実績公式サイトで合格者の体験談を公開
無料体験あり
公式サイトhttps://studying.jp/chizai/
キャンペーン・割引・夏の合格応援クーポンプレゼント:全商品15%OFF
・スタディング学割:学生認証で全講座20%OFF
参照元:スタディング公式サイト
  • 月額1,660円から利用可能
  • 勉強仲間昨日でモチベーションが上がる
  • スマホで5分から学習可能

スタディングはマルチデバイスに対応しているので、スマホだけでも学習できます。

最適な学習順で学べる「学習フロー」、復習タイミングをAIにまかせられる「AI問題復習」など、学習効率を高めるサポート機能が充実。

動画講座は5分〜25分程度なので、スキマ時間を活用して勉強できます。

スタディングは運営コストを大幅に削減しているので、料金は低価格を実現

知的財産管理技能検定講座の料金
引用元:スタディング公式サイト

知的財産管理技能検定は「3級合格コース」「2級合格コース」「3級・2級合格コース」の3コースがあります。

2級合格コースと3級・2級合格コースは分割払いも選べるので、月々の負担を軽くして講座を受講できます。

2級合格コースでも、最安で月々1,666円から学べるので、経済的に優しいです。

基礎から学んで2級にステップアップしたい方には、個別に受講するよりお得な3級・2級セットコースがおすすめです。

スタイディングにはオンライン版テキストや問題集もついていて、合格に向けて3ステップで学習を進めます。

1.基本講座でビデオ/音声講座とWEBテキストを活用し、基礎知識を身につける
2.一問一答問題のスマート問題集を使って基礎力のチェック
3.学科と実技のセレクト過去問集を解いて、合格のための実践力を養う

ビデオやWEBテキストでインプットした後、問題集でアウトプットするため、早いスピードで知識を身に着けられるでしょう。

低価格でかつビデオを利用しながら隙間時間で勉強をはじめたい方はスタディングがおすすめです。

気になる方はまずは無料体験から始めてみてはいかがでしょう。

\ 低価格で受講しやすい/

公式サイト
https://studying.jp
初心者も無理なく学べる!

資格スクエア│講師満足度96.4%の人気講師によるライブ風講座

資格スクエアの人気講師
引用元:資格スクエア公式サイト
項目詳細
料金(税込)・コース3級・2級まとめてコース:22,000円
サポート体制
合格率・実績講師満足度96.4%
無料体験あり
公式サイトhttps://www.shikaku-square.com/chizai
キャンペーン・割引
参照元:資格スクエア公式サイト
  • 講師満足度96.4%の大人気講師による講座
  • オンラインによるライブ風の講座スタイル
  • 21段階倍速機能で学習効率を120%アップ

資格スクエアの知的財産管理技能検定講座は、弁理士講座で講師満足度96.4%の林哲彦講師による講座です。

講義スタイルは講師の手元を映すライブ風を採用しているため、要点を効率よく学べます。

資格スクエア 授業スタイル

出典:資格スクエア

また、倍速機能は0.1倍刻みで21段階に調節できるため、自分の聞きやすいスピードに調節したり、流し聞きにして学習効率を上げられます。

資格スクエア 音声スピード

出典:資格スクエア

さらにオンラインレジュメ機能を利用すれば、講義を聴きながらWEB上でメモやマーカー引き、付箋貼りなど自由にWEBノートを取れて印刷も可能です。

資格スクエア レジュメ機能

出典:資格スクエア

コースは「【知財検定】3級・2級まとめて対策講座」の1種類があり、3級・2級は重複する知識が多いです。

したがってインプット講義を1つにまとめることで効率よく知識を習得できます。

テキストは3級・2級共通のインプット講座と過去問対策講座です。

過去問対策講座では、1回分の試験を講師と一緒に解いていけるため、試験本番の時間配分や解き方を再現できます。

ゆえに初めて試験に挑戦する方でも安心して実践できる講座です。

実践的な対策講座を受けておくことで、試験当日は落ち着いて力を発揮できるでしょう。

3級の勉強から始めて2級合格まで目指している方には資格スクエアがおすすめです。

口コミもご紹介していますので気になる方は参考にしてください。

資格スクエアの口コミ
「相性の良し悪しがある」

資格スクエア司法書士講座は記述がイマイチなので、万人にはお勧めできません。

でも大手の半額以下の料金で、カリスマ講師である三枝先生の講義が受け放題なのはチャンスです。

なので、

・三枝先生が合う
・製本テキストは不要
・記述はある程度得意

という3要件を満たす人にはコスパ最強です!

引用元:Twitter

ライブ風の講座で効率よく3級・2級の勉強をしたい方には資格スクエアがおすすめです。

気になる方はまずは無料体験から始めてみてはいかがでしょう。

\ 講師満足度96.4%の人気講師!/

公式サイト
https://www.shikaku-square.com/
※要点を効率よく学べる※

LEC東京リーガルマインド│LECの学習ノウハウとカリキュラムで短期合格を狙う

LEC東京リーガルマインドの知的財産管理技能検定ページ
引用元:LEC東京リーガルマインド公式サイト
項目詳細
料金(税込)・コース・3・2級対策セット講座(通信Web+音声DL):49,000円
・2級対策講座(通信Web+音声DL):33,000円
・3級対策講座(通信Web+音声DL):19,000円
サポート体制
合格率・実績
無料体験あり
公式サイトhttps://www.lec-jp.com/
キャンペーン・割引・Myページ会員限定 お得な割引クーポン:500円・3,000円割引クーポン
・Web奨学生試験:最大30%割引
・退職者・離職者応援割引:受講料20%割引
参照元:LEC東京リーガルマインド公式サイト

※受講するコースの料金プランによってクーポンの割引額が異なる

  • 1回の講義は60分なのでスキマ時間で学習可能
  • 講師が厳選した過去問を解説
  • 通信Web講義の音声をダウンロードでどこでも学習可能

LEC東京リーガルマインドでは、知的財産管理技能検定の前身「知的財産検定」の時代から対策講座を実施していました。

LECならではの学習ノウハウやカリキュラムで短期合格を狙えます。

LECの講座は1回の講義が60分なので、忙しい方もスキマ時間で学習できます。

通信Web講義の音声はダウンロード可能なので、携帯オーディオプレーヤーなどを利用すれば通勤時間などにも学習可能です。

※本サービスは通信Web限定のサービスとなります

こちらには3級対策講座と2級対策講座、それらがセットになった講座の3種類があるので、自分の目的にあった講座を選びましょう。

講義では使用する公式テキストもありますが、通信Web講義に教材発送はないため、必要な方は別途お買い求めください。

LEC 教科書

出典:LEC東京リーガルマインド

ちょっとしたスキマ時間を有効活用して音声で学習したい方に、LEC東京リーガルマインドはおすすめです。

公式サイトでは「おためしWeb受講制度」の利用や資料請求もできるので、興味がある方はぜひお試しください。

\ スキマ時間で勉強できる/

公式サイト
https://www.lec-jp.com/
※短期合格を狙える!※

TAC│実践的な講義とオリジナルテキストで短期合格を目指せる!

TACの知的財産管理技能検定ページ
引用元:TAC公式サイト
項目詳細
料金(税込)・コース3級オンライン本科生
・問題集付:22,000円
・問題集無:19,800円
・問題集付・再受講割引:19,800円
・問題集無・再受講割引:16,500円
2級オンライン本科生
・問題集付:41,800円
・問題集無:39,600円
・問題集付・再受講割引:35,200円
・問題集無・再受講割引:33,000円
サポート体制
合格率・実績公式サイトで合格者の体験談を公開
無料体験あり
公式サイトhttps://www.tac-school.co.jp
キャンペーン・割引・再受講割引制度:コースごとに異なる
・日商簿記ステップアップ割引:10%割引
・NEXT割引:5%割引
参照元:TAC公式サイト
  • 覚えるべきポイントを指摘する実践的な講義
  • 初心者でも基本知識が短期間で身につくオリジナルテキストを使用
  • 1回10分〜20分の単元学習システムなのでスキマ時間で勉強しやすい

TACでは、知的財産管理技能検定合格に向けて「3級オンライン本科生」と「2級オンライン本科生」の2つのコースを開講しています。

3級オンライン本科生は知識をインプットする基本講義が全5回、アウトプットする実力テストが全1回でどちらも基本講義は1回当たり約10~20分で受講可能です。

2級オンライン本科生は基本講義が全8回、実力テストが全1回です。

1回の時間が短い単元学習システムを採用しているため、スキマ時間や通勤時間などを利用して勉強しやすいことが特徴です。

苦手な部分をピンポイントで何回も短時間で復習できるため、長時間の勉強が苦手な方にもおすすめです。

オリジナルテキストは詳細な説明や豊富な図解により、初めての人でもわかりやすく、基本知識を短期間で身につけられるように工夫されています。

TAC 教材

出典:TAC

細かい単元に分割されているので、ちょっとした空き時間を活用して勉強したい忙しい方や、苦手な部分を何回も復習して効率よく学習したい方におすすめです。

TACでは無料講座説明会と公開セミナーを実施していますので、興味がある方は公式サイトから申し込みをしてみましょう。

\ 講義は1回15分!/

公式サイト
https://www.tac-school.co.jp/
※スキマ時間で学べる※

アップロード│1級の対策講座を受講できる

知的財産管理技能検定の厳選過去問題集
引用元:アップロード公式サイト
項目詳細
料金(税込)・コース・知的財産管理技能検定1級対策講座【講座+試験問題解説】:55,000円
・知的財産管理技能検定1級対策講座【講座のみ】:44,000円
・知的財産管理技能検定1級対策講座【試験問題解説のみ】:22,000円
サポート体制
合格率・実績
無料体験なし
公式サイトhttp://www.upload-j.com
キャンペーン・割引・お得なクーポン:10・15・20%割引
参照元:アップロード公式サイト

※合計金額により対象クーポンが異なる

  • 全ての過去問題を分析し、出題傾向から最新情報まで網羅したオリジナルの教材
  • 講師は現役実務家
  • わからないことは講師に質問できる

アップロードは1級〜3級の公式テストや厳選過去問題集、模擬テストを販売していますが、対策講座は1級のみです。

アップロード 講座

出典:アップロード

2023年7月20日12:00〜受付開始の講座は1級(特許専門業務)対策講座です。

1回の授業は30分から受けられるため、スキマ時間で学べるのが特徴。

すべての過去問題を分析し出題傾向から最新情報まで網羅した講座オリジナルのレジュメを教材として使用しているため、みっちり対策ができます。

試験問題解説では、第43回の学科(2022年11月実施)、第44回の実技(2023年3月実施)の問題が解説されます。

講座や問題解説で疑問点があれば、講師に質問できるので安心です。

より高度な専門知識を身につけるため1級合格を目指している方や、弁理士を目指している方におすすめです。

以下は、アップロードの公式サイトで紹介されている口コミの一部です。

アップロードの口コミ
「資料が勉強の役に立つ」

資料は良くまとまっていて大変参考になる。試験範囲のすべてにわたり、概要説明していただけたことが、大変に役立つ。

引用元:アップロード
アップロードの口コミ
「モチベーションが上がる」

わかりやすく、実戦的な説明がある。モチベーションを上げてくれる。

引用元:アップロード

現役の実務家による分かりやすい講義に興味がある方は、アップロードをチェックしてみてください。

\ 1級対策講座を受講できる/

公式サイト
http://www.upload-j.com
3単元30分から

コガク│通信教育講座は50年以上の信頼と実績あり

コガクの知財検定ページ
引用元:コガク公式サイト
項目詳細
料金(税込)・コース・知的財産講座:検定2級コース:30,250円
・知的財産講座:検定3級コース:25,850円
サポート体制講師への質問サービス
合格率・実績
無料体験なし
公式サイトhttps://www.cogaku.co.jp
キャンペーン・割引
参照元:コガク公式サイト
  • 通信教育講座は50年以上続く実績がある
  • 特別なテキストと問題を厳選したテキストを利用
  • Webテストが2回実施される

コガクの通信教育講座は、50年以上続く信頼と実績があります。

知的財産管理技能検定の通信講座は検定3級コースと検定2級コースが開講されており、受講期間は3カ月です。

コース受講者には公式テキストと問題集がセットで郵送されるほか、Webテストが2回実施されます。

ゆえに、自宅で力試しができるため、わざわざ模試を受けに行く必要がありません。

テキストは、厚生労働大臣から指定を受け試験業務を行う知的財産教育協会の教育部門が編集した公式のもの

検定3級は知的財産管理の初学者でも理解しやすいよう、基本から知的財産に関する業務全般までを網羅しています。

企業の知財部で働きたい人、知財管理の知識を身につけて業務に役立てたい人はコガクの通信教育を検討してみましょう。

\ 信頼と実績の通信教育講座/

公式サイト
https://www.cogaku.co.jp
※紙のテキストで学べる※

オンスク.JP│他の講座も受講できるウケホーダイプランもあり

オンスク.JPの知的財産管理技能検定3級講座
引用元:オンスク.JP公式サイト
項目詳細
料金(税込)・コース知的財産管理技能検定3級講座:
【資格別プラン】
・3ヵ月パック:4,378円
・6ヵ月パック:6,578円
・12ヶ月パック:11,880円
【ウケホーダイ】
月額プラン
・スタンダード:1,628円
・ライト:1,078円
【一括プラン(スタンダード)】
・6ヶ月:8,140円
・9ヶ月:11,880円
・12ヶ月:15,400円
サポート体制・学習管理機能
・キーワード検索機能
・みんなの学習相談
合格率・実績
無料体験あり
公式サイトhttps://onsuku.jp
キャンペーン・割引
参照元:オンスク.JP公式サイト
  • 5分から視聴できる講義動画でスキマ学習が可能
  • 出題傾向を抑えた問題演習
  • 「ウケホーダイ」で何回でも受講し放題

オンスク.jpでは、知的財産管理技能検定3級講座が開講されています。

講義では教材・講義の音声・スライドもダウンロードできるため、わからないところを何度も確認して復習したい人におすすめの通信講座です。

また講義の動画は1回5分から閲覧可能なので、スマホで利用すれば通勤・通学の隙間時間を利用して学習できます。

オンスク.JPの料金プランは、講座を決めて受講する「資格別プラン」と対象講座全てを受講できる「ウケホーダイプラン」の2種類があります。

ウケホーダイプランは月額1,628円もしくは一括プランで全60種類以上の講義が全機能受け放題ですが、特定の講座のみ受けたい場合にはやや割高です。

たとえば「ウケホーダイ」の6カ月プランは税込8,140円ですが、「知的財産管理技能検定」の6カ月プランなら税込6,578円で全機能が利用できます。

知的財産管理技能検定3級のみを勉強したい方はすべての機能が使えてウケホーダイより割安な資格別プランがおすすめです。

オンスク 講座 プラン

出典:オンスク.jp

他の講座も並行して学習したい方はウケホーダイがよいでしょう。

オンスク ウケホーダイプラン

出典:オンスク.jp

ウケホーダイには「スタンダードプラン」と「ライトプラン」の2種類があります。

ライトプランは価格が安いものの、利用できるのは最低限機能のみなので、講義・問題・機能すべて使いたい方は月額プランのスタンダードか一括プランがおすすめです。

以下はSNSに掲載されていたオンスク.jpの口コミをピックアップしたので、参考にしてください。

オンスク.JPの口コミ
「問題演習機能はイマイチだった」

FP3級講座を開講している「オンスク.JP」には2つのコースがあります。 ・ウケホーダイ ライト ・ウケホーダイ スタンダード 講義視聴だけなら「ライト」、講義スライドで復習したいなら「スタンダード」がおすすめ。 問題演習機能はイマイチなので問題集買いましょう。

引用元:Twitter
オンスク.JPの口コミ
「コスパが良い」

オンスク.JPの宅建士動画を観ながらメモをとって、1テーマ終わる毎に問題を解いてる。 受講料が月1000円ちょっと、と安いので内容的にそんなにいいものでもないのかもと思っていたけど、ちゃんとしたTACの宅建士の先生の講座だった。 今は余裕ないけど、FP、簿記なども見放題でお得だと思う。

引用元:Twitter

複数の資格取得を目指している人、リーズナブルに試験対策をしたい人はオンスク.jpがおすすめ。

公式サイトで会員登録すると無料体験が受けられるので、興味がある方はぜひお試しください。

\ 月額料金で受け放題/

公式サイト
https://onsuku.jp/
※音声のダウンロードも可能※

日本マンパワー│知的財産の初学者におすすめ!

日本マンパワーの知的財産講座ページ
引用元:日本マンパワー公式サイト
項目詳細
料金(税込)・コース知的財産講座検定3級コース:25,850円
サポート体制
合格率・実績
無料体験なし
公式サイトhttps://www.nipponmanpower.co.jp
キャンペーン・割引
参照元:日本マンパワー公式サイト
  • 公式テキストを使って学習できる
  • 合格に必要な問題を厳選した「厳選過去問題集」を使用
  • Webテストは2回あり

日本マンパワーの通信講座には、「知的財産講座:検定3級コース」があります。

教材には知的財産教育協会の教育部門が編集した唯一の公式テキストを採用しており、必要な情報をしっかりインプットできます。

さらに公式テキストや過去に実施された検定の問題の中から合格に必要な問題を厳選した「厳選過去問題集」を使って、効率よく学習できるのも特徴です。

知的財産について初めて勉強する方も基礎知識が身に付き、知的財産管理技能検定3級合格レベルに到達できるでしょう。

プラン料金は一般受講料も法人受講料も25,850円で、受講期間は3ヶ月のため1カ月あたり約8,616円で利用できます。

公式テキストや丁寧な添削で自分の弱点が分かるWEBテストに興味がある方は、日本マンパワーがおすすめ。

\ 知的財産管理検定3級対策が学べる/

公式サイト
https://www.nipponmanpower.co.jp
※初めての方も基礎知識が身に付く※

そもそも知的財産権とは?

知的財産とは、人間の知的活動によって生み出された、形はなくても価値あるものの総称です。発明や著作物、ブランド(商標)、デザイン(意匠)など、無形の資産のことです。

近年は「モノ消費」から「コト消費」へ人々の志向が移りつつあり、知的財産をいかにマネジメントするかがビジネスの鍵となっています。

そのため、知的財産管理の知識・技能を有する人材のニーズが高まっています。

知的財産管理技能検定の通信講座の選び方4選

知的財産管理技能検定 選び方

知的財産管理技能検定の通信講座は多数あるので、どれを選べばいいか悩む方も多いのではないでしょうか。

通信講座を選ぶときのポイントを4つ挙げます。

料金総額を無理なく支払えるか

通信講座によって料金の設定が異なります。

本記事で紹介している通信講座の最安値は、オンスク.jpの月額制のウケホーダイ・ライトプラン1,978円(税込)です。

一方、最高値はコガクおよび日本マンパワーの25,850円(税込)です。

通信講座名受講料(税込)
オンスク.jpロゴ画像
オンスク.JP
知的財産管理技能検定3級講座(月額プラン):1,078円〜1,978円
STUDYing(スタディング)ロゴ
スタディング
3級合格コース:4,500円(一括)
TAC ロゴ
TAC
3級オンライン本科生:16,500円〜22,000円
LEC東京リーガルマインドロゴ
LEC東京リーガルマインド
3級対策講座(通信Web+音声DL):19,000円
資格スクエアロゴ
資格スクエア
3級・2級まとめて対策講座:22,000円
アップロード ロゴ
アップロード
・知的財産管理技能検定1級対策講座【試験問題解説のみ】:22,000円
コガク ロゴ
コガク
知的財産講座:検定3級コース:25,850円
日本マンパワー ロゴ
日本マンパワー
知的財産講座検定3級コース:25,850円
スタディング資格スクエアLEC東京リーガルマインドTACアップロードコガクオンスク.JP日本マンパワー

一括払いと分割払いを選べる通信講座もありますが、料金総額を無理なく支払えるか考えて選びましょう。

実績豊富な講師がいるか

講義動画の解説のわかりやすさも通信講座を選ぶときの重要なポイントです。

実績豊富な講師がいれば、知的財産について初めて学ぶ方でも理解しやすいでしょう。

逆にそこまで実績のない講師の講座を選ぶと、内容が理解できずせっかくお金を払っているのに独学と大差なくなってしまうでしょう。

効率よく学習を進めるためにも講師の実績を確認してから通信講座を選ぶことをおすすめします。

どんな授業スタイルか

授業スタイルにはスマホPC等で映像講義を見れるものと、受け取ったテキストや問題集を使って自分で学習し、わからないところをネットで聞くスタイルがあります。

いつでもどこでもスキマ時間を活用して学習したい方には、スマホで学習できる授業スタイルがおすすめ。

書きながら学ぶ方が覚えやすい方は、紙のテキストを使う授業スタイルが向いているでしょう。

授業スタイルが自分に適しているか確認して選びましょう。

スマホで学習できるか

スマホのみで学習が完結する通信講座を選べば、通勤時間や通学時間などを活用して学習できます。

なかなか学習時間を確保できない方でも、細切れの時間を有効活用して検定試験合格のために学べるでしょう。

LECリーガルマインドのように、映像や講義をダウンロードして何回でも確認できるのもスマホ学習ならではの強み。

忙しい方は、スマホで学習できるかどうかも重視して選ぶことをおすすめします。

知的財産管理技能検定の試験の難易度

知的財産管理技能検定 難易度

知的財産管理技能検定は3級から1級まであります.

以下より級別に試験の難易度をご紹介します。

3級の学科・実技の合格率

3級の勉強時間の目安は50時間以上です。

過去の合格率は学科・実技ともに毎年70%前後の人が合格していることから、3級であれば比較的合格しやすい資格だといえるでしょう。

実施年度実技の合格率学科の合格率
2023年3月(第44回)約72%約65%
2022年11月(第43回)約68%約68%
2022年7月(第42回)約75%約69%
参照;国家試験 知的財産管理技能検定

とはいえ合格者のデータを見ると多くが大卒のため、初学者が簡単に合格できるものではありません。

知的財産管理を初歩から短期間で学びたい方は、効率的に学べる通信講座の利用を検討してみましょう。

2級の学科・実技の合格率

2級の勉強時間の目安は、3級の知識がある場合20~50時間以上です。

過去の合格率は3級よりも低く、実技は合格者が多い年でも約51%、学科は毎年45%前後となっています。

実施年度実技の合格率学科の合格率
2023年3月(第44回)約51%約47%
2022年11月(第43回)約31%約45%
2022年7月(第42回)約50%約42%
参照;国家試験 知的財産管理技能検定

2級の受験者は3級合格者や知的財産に関する業務の実務経験があるなど、ある程度の知識を持つ人です。

それでも学科の合格者数が半数を切っていることから、しっかり対策していく必要があるでしょう。

1級の(ブランド)学科・(特許)実技の合格率

1級の勉強時間は2級や3級に比べるとかなり増え、400時間以上が目安です。

過去の合格率を見てみると、学科と実技で大きな開きがあることが分かります。

学科は合格率が高い年でも10%を割っており、毎年受験者の10人に1人以下しか実技に進めていません。

実施年度実技の合格率学科の合格率
2023年3月(第44回)約57%約9%
2022年11月(第41回)約87%約7%
2022年7月(第38回)約69%約5%
参照;国家試験 知的財産管理技能検定

一方で実技の合格率は90%近い年度もあることから、学科をクリアすれば1級合格も夢ではないでしょう。

1級は「特許専門業務」「コンテンツ専門業務」「ブランド専門業務:の3つの分野に区分され、試験の回によって実施される分野が異なります。

第44回においては学科試験はブランド専門業務、実技試験は特許専門業務の試験が実施されました。

知的財産管理技能検定の試験日と申し込み期間

知的財産管理技能検定は、1年間に3月・7月・11月の3回実施されます。

申込受付は各試験日の約5ヶ月~2ヶ月前までなので、忘れずに手続きしましょう。

2023年度の試験日と申込期間は以下の通りです。

回数第45回第46回第47回
検定実施日2023年7月9日(日)2023年11月18日(土)2024年3月10日(日)
申込受付2023年2月16日(木)〜2023年6月1日(木)2023年6月19日(月)〜2023年10月11日(水)2023年10月26日(木)〜2024年1月30日(火)
参照元:知的財産管理技能検定公式サイト

申込方法には、Web申込と郵送申込があります。

Web申込の締め切りは、最終日の23時59分、郵送申込は最終日必着です。

等級ごとの試験レベル

知的財産管理技能検定の等級ごとの試験レベルは、経済産業省「知財人材スキル標準」に準拠しています。

各級の試験レベルについて以下に記載しているので、ぜひ参考にしてください。

3級レベルの基準

3級は知的財産管理の職種において、初級の技能者が有すべき技能や知識の程度が基準とされています。

たとえば、以下のような状況が当てはまります。

  • 知的財産管理に関する業務上の課題を発見する
  • 財産管理技能を有する上司の指導を受けて、課題解決を図る
  • 外部専門家と連携して、課題解決を図る

(※)参照:国家試験 知的財産管理技能検定

2級レベルの基準

2級は知的財産管理の職種において、中級の技能者が有すべき技能や知識の程度が基準とされています。

たとえば、以下のような状況が当てはまります。

  • 知的財産管理に関する業務上の課題を発見する
  • 財産管理技能を有する上司の指導を受けつつ、一部自律的に課題を解決する
  • 外部専門家と連携して、課題を解決する

(※)参照:国家試験 知的財産管理技能検定

1級レベルの基準

1級は知的財産管理の職種における上級の技能者が通常有すべき技能およびこれに関する知識の程度が基準です。

具体的には知的財産管理に関する業務上の課題の発見と解決を主導できる技能およびこれに関する専門的な知識の程度が求められます。

(※)参照:国家試験 知的財産管理技能検定

等級ごとの試験方法

知的財産管理技能検定では、等級ごとに試験方法が異なります。

1級の実技試験のみ筆記試験に加えて口頭試問がおこなわれ、技能検定委員との質疑応答で総合的な知的財産管理に関する技能の評価がおこなわれます。

スクロールできます
等級試験形式試験時間問題数
1級・学科試験:筆記試験(マークシート方式4肢択一式)
・実技試験:筆記試験と口頭試問
・学科:100分
・実技:約30分
・学科:45問
・実技:5問
2級・学科試験:筆記試験(マークシート方式4肢択一式)
・実技試験:筆記試験(記述方式・マークシート方式併用)
・学科:60分
・実技:60分
・学科:40問
・実技:40問
3級・学科試験:筆記試験(マークシート方式3肢択一式)
・実技試験:筆記試験(記述方式・マークシート方式併用)
・学科:45分
・実技:45分
・学科:30問
・実技:30問
参照元:知的財産管理技能検定公式サイト

それぞれの難易度で試験時間が異なるため、模試や過去問を利用して時間配分を考えておくと良いでしょう。

等級ごとの合格基準

技能士になるには、いずれの等級も学科試験と実技試験の両方の試験に合格する必要があります。

合格基準は以下の通りです。

等級選択作業合格基準
1級特許専門業務・学科試験:満点の80%以上
・実技試験:満点の60%以上
1級コンテンツ専門業務・学科試験:満点の80%以上
・実技試験:満点の60%以上
1級ブランド専門業務・学科試験:満点の80%以上
・実技試験:満点の60%以上
2級管理業務・学科試験:満点の80%以上
・実技試験:満点の80%以上
3級管理業務・学科試験:満点の70%以上
・実技試験:満点の70%以上
参照元:知的財産管理技能検定公式サイト

どれも合格基準点が高いことから、難易度の高さが分かります。

とくに1級は試験の内容自体が難しいため、しっかり対策しておく必要があるでしょう。

ちなみに試験の終了後は試験結果が届く前に答えが公開されるので、自己採点で早めに結果を確認できます。

知的財産管理技能検定は独学よりも通信講座が良い理由3選

知的財産管理技能検定は独学が不可能なわけではありませんが、通信講座を利用した方が効率よく学べるのでおすすめです。

なぜ通信講座がおすすめなのか、その理由を3つご紹介します。

通信講座だと自分で綿密に計画を立てなくて済む

独学の場合、試験の日程に合わせて自分自身で計画的に学習計画を立てる必要があります。

通信講座を利用すれば、1講座ごとに勉強できる範囲が決まっているため、勉強の計画を綿密に考えずに立てやすいでしょう。

通信講座だとプロの講師による解説がある

知的財産について初めて勉強する人は、テキストを読むだけで理解できないこともあるでしょう。

途中でつまづいても自分で調べるしかないため、時間がかかってしまいます。

通信講座はプロの講師がわかりやすく解説してくれるため、初学者でも理解しやすいでしょう。

わからないことは講師に質問できる通信講座もあるので、初めて学習する方もスムーズに勉強を進められます。

合格率が高めだからこそ不合格は時間をムダにする

知的財産管理技能検定の3級は合格率70%前後、2級は50%前後が合格しています。

学科試験と実技試験があり、両方合格すると当該等級の合格者となり、「知的財産管理技能士」と称せます。

2級・3級は比較的合格率が高いですが、学科または実技のどちらか不合格になってしまうと、次回も同じ等級を受験しなくてはいけません。

また次の試験まで勉強をする必要があるため、とても時間が無駄になってしまうだけではなく、モチベの減少にもつながってしまうでしょう。

そうならないためにも、通信講座は合格に必要な内容を効率よく学べるため、独学よりもおすすめです。

知的財産管理技能検定についてよくある質問

ここからは、知的財産管理技能検定についてよくある質問にお答えします。

知的財産管理技能の試験免除制度とは?

一定の要件を満たす方は、受験申請と同時に試験免除申請をすれば当該試験が免除されます。

受験申請後に申請しても免除されないので、必ず申請の際に同時に試験免除申請をしましょう。

免除の対象となる方は以下の通りです。

・一般知的財産管理技能士
・一部合格(学科試験のみ又は実技試験のみ合格)した方
・学校教育法による大学院において検定職種に関する課程を終了した方

試験免除対象者別に試験免除範囲が決まっています。

試験免除の対象者試験免除の範囲
一般知的財産管理技能士(特許専門業務)・1級(コンテンツ専門業務)学科試験
・1級(ブランド専門業務)学科試験
一般知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)・1級(特許専門業務)学科試験
・1級(ブランド専門業務)学科試験
一般知的財産管理技能士(ブランド専門業務)・1級(特許専門業務)学科試験
・1級(コンテンツ専門業務)学科試験
1級(特許専門業務)学科試験のみの合格者1級(特許専門業務)学科試験
1級(コンテンツ専門業務)学科試験のみの合格者1級(コンテンツ専門業務)学科試験
1級(ブランド専門業務)学科試験のみの合格者1級(ブランド専門業務)学科試験
2級(管理業務)学科試験のみの合格者2級(管理業務)学科試験
2級(管理業務)実技試験のみの合格者2級(管理業務)実技試験
3級(管理業務)学科試験のみの合格者3級(管理業務)学科試験
3級(管理業務)実技試験のみの合格者3級(管理業務)実技試験
学校教育法による大学院において検定職種に関する課程を修了した者2級(管理業務)学科試験
参照元:知的財産管理技能検定公式サイト

※課程の修了=検定職種に関する科目を20単位以上修得して大学院を修了した場合

一部合格した方の試験免除期限は、学科試験の合格日の翌々年度までにおこなわれる検定試験までです。

年度とは、4月1日から翌3月31日までの1年間です。

知財検定は2級から受けても問題ない?

各級に設けられている受験資格のいずれか1つに該当すれば、下位の等級から順番に受験しなくても構いません。

2級の受験資格は以下の通りです。

・知的財産に関する業務について2年以上の実務経験を有する者
・3級技能検定の合格者
・学校教育法による大学又は大学院において検定職種に関する科目について10単位以上を習得した者
・ビジネス著作検定上位の合格者

※技能検定が実施される年度~前々年度の間にサーティファイ著作権検定委員会が実施する「ビジネス著作権検定」を合格していること

3級技能検定を受験していなくても、そのほかの受験資格に該当すれば、2級から受けても問題ありません。

知的財産管理技能士になるメリットは?

知的財産管理技能検定に合格すれば、知的財産管理技能士の国家資格が与えられ、知財マネジメントスキルの習得レベルを公的に証明できます。

「モノ」よりも「コト・サービス」の価値が高まっている現在、知財の経営資源としての重要性が高まっています。

また、知的財産に関する知識があることで、知的財産権に関するトラブルを未然に防げるでしょう。

知財マネジメントは、知財の権利化に関わる部門だけでなく、どのような仕事にも役立つスキルです。

就活で有利になるほか年収アップも期待できるので、ぜひ資格取得を目指してみてください。

知財検定の対象者は?

知的財産管理技能検定の各試験の対象者像は次の通りです。

等級対象者像
1級(特許専門業務)知的財産分野のうち、特に特許に関する専門的な能力がある人。
特許に関する戦略・法務・リスクマネジメント、情報・調査、国内権利化 など
1級(コンテンツ専門業務)知的財産分野のうち、特にコンテンツに関する専門的な能力がある人。
リスクマネジメント、契約、エンフォースメント、資金調達、価値評価、関係法規 など
1級(ブランド専門業務)知的財産分野のうち、特にブランドに関する専門的な能力がある人。
ブランドマネージャー・商標・意匠グループ責任者・広報・宣伝部門責任者・マーケティング など
2級(管理業務)知的財産分野全般(特許、商標、著作権等)について、基本的なマネジメント能力がある人。
知的財産に関する戦略、法務・リスクマネジメント・調査・ブランド保護・技術保護・コンテンツ保護 など
3級(管理業務)知的財産分野について、初歩的なマネジメント能力がある人。
ブランド保護・技術保護・コンテンツ保護・デザイン保護・契約・エンフォースメント など
参照元:知的財産管理技能検定公式サイト

大学生でも知財検定を受けてもいい?

知財検定には各級で受験資格が設けられていますが、3級は「知的財産に関する業務に従事している者または従事しようとしている者」とされています。

知的財産に関する業務に従事したいと考えている方なら誰でも受験可能なので、現時点で知的財産に関する業務に従事していない大学生も受験可能です。

また、知的財産に関する業務に従事する具体的な予定がなくても問題ありません。

大学生だけでなく専門学校生や高校生も受験しています。

なお、3級技能検定の合格者は2級の受験資格があるため、大学生でも3級に合格すれば2級を受験できます。

1級は実務経験が必要なので、学生が受験可能な級は2級までです。

取得すれば就職とかで有利?

知的財産に関する知識を持つ人材は企業からのニーズが高いため、就職や転職で有利になるでしょう。

知的財産管理 仕事例

出典:求人ボックス

知的財産技能検定の取得を推奨している企業も多く、昇格要件や人事考課の主な要件としている企業もあります。

試験の学科と実技の違いは?

学科試験では、主に業務上必要とされる知識を有しているかを問われます。

試験の形式は1級から3級までマークシート方式です。

実技試験は主にその知識を発揮して業務上の課題を解決できる能力が問われます。

1級は記述方式の筆記試験と口頭試問で、2級・3級は記述方式・マークシート方式併用の筆記試験です。

試験当日の持ち物は?

試験当日の持ち物は以下の通りです。

1.受験票…受験票(提出用)と受験票(受験者控)の両方とも持参。
2.マスク…着用は任意ですが、断続的に咳やくしゃみなどの症状が見受けられる場合などに必要。
3.腕時計…辞書・電卓・端末などの機能があるものや、音を発するもの(秒針音、アラーム音)は禁止。
4.本人確認書類…氏名、生年月日が明記され、試験当日に有効であるもの。
5.BまたはHBの黒鉛筆(シャープペンシル)、消しゴム

教室内に時計はないため、腕時計を持参しましょう。スマートフォンを時計代わりに使うことはできません。

また、BまたはHBの黒鉛筆(シャープペンシル)以外の筆記用具を使用すると読み取りできないため、採点できません。

貸し出しもおこなわれないので、必ずご自身でご持参ください。

本人確認書類には、以下のようなものがあります。

・運転免許証
・個人番号カード
・パスポート
・住民票の写し
・日本の官公庁が発行した身分証明書
・特別永住者証明書
・健康保険被保険者証
・学生証

試験日の大まかな流れは?

最後に試験日の大まかな流れをご紹介します。

1.試験室に入室・着席
2.試験前説明
3.試験
4.解答用紙回収
5.解散

受験票に記載された入室完了時刻までに試験室に入室し、着席しておきましょう。

学科試験と1級実技試験は入室完了時刻の30分から入室可能です。

時間厳守なので、余裕を持って入室しましょう。

2級・3級の実技試験は、当該等級の学科試験終了・解散後に入室可能です。

試験開始15分前より、試験に関する重要事項の説明と受験票の回収がおこなわれます(1級実技試験を除く)。

1級実技試験は集合場所(待合室)で全体説明をおこなったあと、個別に試験室に案内されます。

試験開始後は、試験監督者が許可した場合を除き、途中入室や途中退室はできません。

受験者全員の解答用紙の回収が確認できしだい、解散となります(1級実技試験を除く)。

1級実技試験の終了時刻は試験当日に案内されます。

知的財産管理技能検定を受けるなら通信講座がおすすめ!

知的財産管理技能検定の合格を目指すなら、通信講座を利用した学習がおすすめです。

プロの講師がわかりやすく解説してくれるため、独学よりも効率よく勉強できて、短期間で合格を目指せます。

資格を取得すれば様々な現場で活躍できるほか、就活や年収部分でも強いメリットなります。

就職・転職・スキルアップを目指している方は、自分に合った通信講座を見つけて知的財産管理技能検定の取得を目指しましょう。

忙しい方にはスタディングがおすすめ
STUDYing 公式
引用:スタディング公式サイト

スタディングは最短5分から隙間時間で学習可能ことが特徴の通信講座です。

初心者でも効率よく学習を進められます。

スタディングの人気の理由には、以下の3点が挙げられます。

低価格なので受講しやすい
勉強仲間機能でモチベーションアップ
頻出テーマに絞った講義で効率よく学習できる


スタディングには最適な順番で学べる「学習フロー機能」、AIがその日復習すべき問題を自動で出題してくれる「AI問題復習機能」など、学習の継続をサポートする機能が満載です。

「継続しやすい」「場所を選ばず勉強できる」と評判なので、忙しいビジネスパーソンや学生も無理なく勉強できます。

しかし、「通信講座ってどうせ料金が高いんでしょ?」と不安に思う方もいるかもしれません。

スタディングでは、ITを活用した革新的な学習システム・運営システムを開発したため、運営コストを大幅に削減し、低価格での提供を実現しています。

無料講座のお試しも可能なので、まずは試してみたい人も安心です。

知的財産管理技能検定の通信講座を探している方は、スタディングに申し込みをしてみてはいかがでしょうか。

\ スマホだけで完結する!/

公式サイト
https://studying.jp
※スキマ時間で合格を目指そう!※

知的財産管理技能検定の通信講座一覧
通信講座名受講料(税込)
STUDYing(スタディング)ロゴ
スタディング
・3級・2級セットコース
一括:19,800円
分割:1,784円〜(12回払い)
・2級合格コース:18,500円
一括:18,500円
分割:1,666円〜(12回払い)
・3級合格コース:4,500円(一括)
資格スクエアロゴ
資格スクエア
3級・2級まとめて対策講座:22,000円
LEC東京リーガルマインドロゴ
LEC東京リーガルマインド
・3・2級対策セット講座(通信Web+音声DL):49,000円
・2級対策講座(通信Web+音声DL):33,000円
・3級対策講座(通信Web+音声DL):19,000円
TAC ロゴ
TAC
・3級オンライン本科生:16,500円〜22,000円
・2級オンライン本科生:33,000円〜41,800円
アップロード ロゴ
アップロード
・知的財産管理技能検定1級対策講座【講座+試験問題解説】:55,000円
・知的財産管理技能検定1級対策講座【講座のみ】:44,000円
・知的財産管理技能検定1級対策講座【試験問題解説のみ】:22,000円
コガク ロゴ
コガク
・知的財産講座:検定2級コース:30,250円
・知的財産講座:検定3級コース:25,850円
オンスク.jpロゴ画像
オンスク.JP
知的財産管理技能検定3級講座:
・月額プラン
1,078円〜1,628円
・一括プラン
(6ヶ月)7,400円
(9ヶ月)10,800円
(12ヶ月)14,000円
日本マンパワー ロゴ
日本マンパワー
知的財産講座:検定3級コース:25,850円
スタディング資格スクエアLEC東京リーガルマインドTACアップロードコガクオンスク.JP日本マンパワー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次