【帰国子女枠で高校受験】受け入れ条件やおすすめの学校をまとめて紹介

「帰国子女でも入学できる高校はどこ?」「帰国子女の受験は有利になる?」高校受験を控えて海外から帰国した際、やはり気になるのは受け入れてくれる学校があるのか、普通受験と何が違うのかといった点です。

本記事では、帰国子女枠での出願基準やその具体的な例、さらに、受験が有利になるのかなど詳しく解説します。

また、帰国子女を受け入れている人気の7校も紹介しますので、お伝えする情報を参考にぜひ希望の学校を見つけてください。



この記事を読む方で、お子さまの学習について下記の様なお悩みをお持ちではありませんか?

  • 「日本の勉強を教えてくれる塾が近くにない…」
  • 「塾に行く道中の治安が悪く送迎が不安…」
  • 「通信学習の専用タブレットや教材を海外で受け取れない…」

すららなら、海外でも「お持ちのPC・タブレット」で、 日本の「学習指導要領」に沿って学習ができます!

【すらら学習はここがスゴイ!】

  • 現地の日本人学校でも採用されている実績あるオンライン教材
  • 分からないところは学年をさかのぼり、基礎から丁寧に学べる無学年式を採用
  • ゲーム感覚で楽しく学べるゲーミフィケーション付き
  • 日本在住、学習塾の先生でもある「すららコーチ」が学習設計をサポート

詳しくは「すらら」帰国子女・海外子女の方の学習法を紹介しているサイトをご確認ください!

「すらら」帰国子女・海外子女の方への学習法紹介サイトはコチラ


帰国子女枠での出願基準について

出願基準とは、高校を受験するために必要となる条件を指します。通常の高校受験の場合、学校での出席状況や内申点の内容など、学校によって異なりますが基本的な出願基準は同じです。

帰国子女枠での出願基準の場合、通常の受験とは異なる出願基準があるため、しっかりと内容を把握しておく必要があります。下記で詳しくお伝えする情報をよく理解し、正しい受験準備ができるようにしておきましょう。

【帰国子女枠での出願基準について】

  • 出願基準
  • 出願基準の例を紹介

出願基準

帰国子女枠での出願基準は、それぞれの学校により細かな部分は異なりますが、その多くは下記のポイントが影響を与えるかたちとなっています。

海外に住んでいた年数 多くの学校は1年以上在住を条件としていますが、
なかには2年以上の在住を条件としているケースもあります。
帰国してからの年数 ほとんどは帰国後3年以内が条件となりますが、
それ以上の年数でもOKの学校もあれば、
2年や1年以内など短いケースもあります。
通っていた学校 海外在住期間中に通っていた学校が、
どの種類でも基本的に出願資格はありますが、
日本人学校を対象外とする場合もあります。
英検などの資格 英検2級以上、英検準1級以上などの資格を
出願資格とする学校もありますが、
取得していることで英語のテストが免除されるなど
受験が有利になるケースもあります。

海外に住んでいた年数に関しては、通算して何年以上か、もしくは継続して住んでいたなど条件が異なることもあるため、それぞれの学校の公式ホームページをチェックしたり問い合わせるなど、事前にしっかりと確認しておきましょう。

なかには、通算2年以上海外に在住していても、継続して1年以上住んでいない場合は条件として認められないケースもあるため注意が必要です。

出願基準の例を紹介

実際に、出願基準はどのようなものとなっているのか具体的な例を紹介します。ここでは公立の千葉県立松戸国際高等学校と、私立の英理女子学院高等学校の2つをピックアップしました。

まずはここでお伝えする内容を把握し、帰国子女の受験と一般受験の違いや、有利となる条件について理解しておきましょう。

【公立】千葉県立松戸国際高等学校

千葉県立松戸国際高等学校では、普通科と国際教養化の2つにおいて、海外帰国生徒の特別入学者枠を用意しています。それぞれの選抜・評価方法は同様となっており、内容は下記の通りです。

【海外帰国生徒の特別入学者選抜の選抜・評価方法】

  • 3教科の学力検査の得点(300点満点で採点)
  • 中学校校長から送付された調査書
  • 日本語による個人面談(受検者1名・評価者2名)およそ10分程度
  • 海外在住状況の証明書

引用:千葉県立松戸国際高等学校「令和6年度 海外帰国生徒の特別入学者選抜の選抜・評価方法

 

一般入試の場合、面接は受検者6名・評価者2名の集団面接となっており、海外帰国生徒の個人面談とは異なります。また、学力検査は3教科ではなく5教科の得点となっているのも、海外帰国生徒との大きな違いです。

【私立】英理女子学院高等学校

神奈川にある英理女子学院高等学校の帰国生の出願資格は下記の通りです。

【英理女子学院高等学校の出願資格】

  • 2023年3月中学校卒業見込みのある者
  • 本校規定による上記と同等の学力を有すると認めた者
  • 帰国生入試受験資格の要件を満たしている者

引用:英理女子学院高等学校「2024年帰国生募集要項

また、英理女子学院高等学校では、下記のような合格基準の目安が定められており、満たした場合は受検が有利となるケースもあります。

【英理女子学院高等学校・帰国生入試合格基準の目安】

  • 中学3年1学期(前期)の英数国理社の内申合計が19/25以上で、欠席日数が中学校3年間合計で30日を超えない場合
  • 中学3年次あるいは、最後のグレードでは10日以内(実技4教科の内申「1」については要相談)
  • インターナショナルスクール・現地校の成績等も上記に準ずる

引用:英理女子学院高等学校「2024年帰国生募集要項・帰国生入試合格基準の目安

帰国子女を受け入れている人気の7校

帰国子女を受け入れている高校は多くありますが、どの高校がいいか、進路を迷っている方も少なくありません。帰国子女の受け入れをしている学校なかで、とくに人気がある7校を厳選して紹介します。

それぞれの学校の偏差値などについてもお伝えするので、気になる学校はぜひ資料を請求し進路の1つとして検討してみてください。

【帰国子女を受け入れている人気の7校】

  • 国際基督教大学高等学校
  • 東京都立国際高等学校
  • 広尾学園高等学校
  • 慶應義塾湘南藤沢高等部
  • 渋谷教育学園幕張高等学校
  • 神奈川県立横浜国際高等学校
  • 青山学院高等部

①国際基督教大学高等学校

自由な校風で多くの帰国子女から支持されている国際基督教大学高等学校は、東京都小金井市にあります。国際基督教大学高等学校の帰国子女枠の出願資格は、下記の通りです。

【国際基督教大学高等学校の出願資格】

  • 継続して1年6ヶ月以上海外に在籍
  • 帰国後5年以内
  • 日本国籍または特別永住者の資格を有する者

引用:国際基督教大学高等学校「2024年度 4月入学 帰国生徒入試

国際基督教大学高等学校の偏差値は72で、帰国生徒入試は推薦、書類選考、学力試験の3種類になります。学力試験のテストは一般入試と同じ内容となるため、一般受験の生徒と同レベルの日本語理解力や解読力が求められます。

また、国際基督教大学高等学校のテスト問題は特殊な内容となっており、過去問をしっかりと説いて慣れておく必要があるので注意しておきましょう。

②東京都立国際高等学校

東京都目黒区にある東京都立国際高等学校では、海外在住期間が2年以上が出願基準となり、住んでいた年数に合わせて帰国からどのくらい経過しているのかも条件があります。

【東京都立国際高等学校の出願資格・在住期間】

  • 海外在住2年以上3年未満→帰国して1年以内(含 令和4年3月1日以降帰国)
  • 海外在住3年以上4年未満→帰国して2年以内(含 令和3年3月1日以降帰国)
  • 海外在住4年以上 →帰国して3年以内(含 令和2年3 月1 日以降帰国)

引用:東京都立国際高等学校「令和6年度4月入学の資格要件について

そのほかの条件としては、都内に保護者と同居、または同居予定となっている者などの条件もあるため、詳しくは公式ホームページでチェックしてみてください。

東京都立国際高等学校の偏差値は68となっており、東京都立の高等学校としては唯一国際学科を設置しているのも大きな特徴といえます。

③広尾学園高等学校

広尾学園高等学校は東京都港区にある学校で、英語力によって分けられた2つのインターナショナルコースが特徴的です。広尾学園高等学校の国際生募集要項は、下記の通りです。

【広尾学園高等学校国際生募集要項】

  • 海外在住経験1年以上
  • 帰国後3年以内
  • 英語検定2級以上もしくはほか試験で同等以上の英語力を有する

引用:広尾学園高等学校「国際生の条件

外国籍の場合、日本での滞在許可があることが必須条件となっているため注意してください。また、国内のインターナショナルスクールに在学している方は事前に相談する必要があります。

広尾学園高等学校は、偏差値が70から71です。東京大学や慶応大学のキャンパスを訪れたり、プログラミングやロボットの組み立てなどを学ぶなど独創性あふれるカリキュラムが魅力的な私立学校となっています。

④慶應義塾湘南藤沢高等部

自由な校風が魅力の慶應義塾湘南藤沢高等部は、「世間の常識が校則」となっており、生徒1人1人が自ら考え責任ある行動を自発的に行えるようにするため、あえて厳しい取り決めなどはありません。

慶應義塾湘南藤沢高等部の帰国生入試の募集要項の海外在住期間についての内容は、下記の通りとなっています。

【慶應義塾湘南藤沢高等部・帰国生募集要項】

  • 2021年4月1日~2024年3月31日までの3年間で通算1年6ヶ月以上国外の学校に在籍
  • 2018年4月1日~2024年3月31日までの6年間で通算3年間以上国外の学校に在籍
  • 2015年4月1日~2024年3月31日までの9年間で通算5年間以上国外の学校に在籍
  • 国外学校在籍期間と国内在住期間をそれぞれ、2024年 3 月から始めて2015年 4 月に向けて 遡って数えていき、「ある時点」でそれまでの通算国外学校在籍期間が通算国内在住期間 をうわまわること

引用:慶應義塾湘南藤沢高等部「2024年度募集要項

また、慶應義塾湘南藤沢高等部のTOEFL iBT 70点以上、またはIELTS 5.5以上、英検準1級以上を取得していることも募集要項の条件として挙げられており、英検資格は出願日が資格認定日より4年以内とでなければいけません。

慶應義塾湘南藤沢高等部の偏差値は76で、帰国生として入学した場合寮生活をする方も多くいます。そのため、家が遠方であったり、保護者といっしょに日本に居住しない場合でも出願できるのがポイントです。

⑤渋谷教育学園幕張高等学校

渋谷教育学園幕張高等学校の帰国生選抜試験の出願資格は、下記のどちらかを満たすことが必須条件となります。

【渋谷教育学園幕張高等学校・出願資格】

  • 2009年4月1日以前に生まれ、2024年3月に中学校を卒業見込みの者
  • 2009年4月1日以前に生まれ、2023年4月以降、2024年3月末までに9年課程修了または見込みの者

引用:渋谷教育学園幕張高等学校「帰国生選抜試験・出願資格

渋谷教育学園幕張高等学校の一般学力選抜試験では、5教科の試験を受けなければいけませんが、帰国生選抜試験の場合、英語の筆記・リスニング、エッセイの試験のみとなり、英語と日本語の面接を行います。

偏差値は76となり、海外との盛んな交流や留学プログラムなど、国内だけに留まらず、グローバルな教養を身につける環境が整った私立高等学校です。

⑥神奈川県立横浜国際高等学校

神奈川県立横浜国際高等学校は、国際科・国際バカロレアコースの2種類があり、それぞれで海外帰国生徒特別募集の枠が用意されています。神奈川県立横浜国際高等学校の海外帰国生徒特別募集の受験要件は、下記の通りです。

【神奈川県立横浜国際高等学校・海外帰国生徒特別募集枠受験要項】

  • 継続して2年以上海外に在住
  • 帰国した日が令和2年4月1日以降

引用:神奈川県立横浜国際高等学校「入試情報・神奈川県立横浜国際高等学校帰国子女枠受験情報

神奈川県立国際高等学校の偏差値は65で、一般入試の場合は、学力検査は国語、数学、英語、理科、社会、面接、日本語の作文がありますが、国際科の場合は理科、社会のテストがありません。

また、国際バカロレアコースでは、国語、数学、英語のテストと面接のほかに、実技や自己表現などの特色検査がプラスされます。

⑦青山学院高等部

1977年より、帰国生の受け入れを積極的に行っている青山学院高等部は、欧米だけでなく、アジア圏などの各国から幅広い受け入れ体制を整えています。そんな青山学院高等部の主な出願条件は、下記の通りです

【青山学院高等部・出願資格】

  • 1年以上継続して現地校、インターナショナル校、または全日制日本人学校に在籍したいた者
  • 帰国後2年10ヶ月以内(2021年6月以降の帰国)
  • 保護者の元から通学が可能な者(原則として保護者は父親、もしくは母親)

引用:青山学院高等部「入試日程・出願資格

青山学院高等部では、寮や下宿など、保護者と離れて生活する場合は基本的に認めておらず、父親、もしくは母親を保護者と同居し、そこから通うことを前提としていますので、どうしても都合が悪い場合は、必ず事前に相談してください。

また、親の都合ではなく本人の海外留学の場合は、保護者が一緒であったとしても出願資格はないため注意してください。青山学院高等部の偏差値は72となっており、帰国生の入試は面接、適性検査、書類審査によって行われます。

帰国子女枠での高校受験は有利なのか?

帰国子女枠の高校受験が有利とされるのには、実はさまざまな理由があります。

【帰国子女枠の高校受験が有利になる理由】

  • 一般入試より早い時期に行われることが多いため、受験可能回数が多くなる
  • 一般入試より少ない科目で受験できるため、高い偏差値の高校受験もチャレンジできる
  • 帰国子女枠の受験は面接や英語力を重視するケースが多く、特別な経験を活かした入試が可能

しかし、帰国子女ならではのデメリットもあります。日本に住んでいる場合、中学校が高校についての情報を持っているため、進路相談などのサポートも受けられますが、海外に住んでいる場合、入手できる情報が少なくなってしまいます。

さらに、帰国子女枠での受験募集人数は基本的に少なく、毎年倍率が変動しやすいのが特徴です。受験科目の対策が不十分になってしまうなどのマイナスな面もあるため、一概にすべてが有利とはいえません。

帰国子女枠ならレベルの高い高校への入学も可能

帰国子女枠の高校受験は、レベルが高い高校への入学も積極的にチャレンジできるのが大きな魅力です。また、自分自身の経験を活かした受験ができるのも、帰国子女枠ならではのポイントといえます。

しかし、すべての学校で帰国子女枠が整備されているわけではないため、事前にしっかりと調べておくことが大切となります。本記事でお伝えした出願基準や人気のおすすめ7校の情報を参考に、ぜひ学びたい学校を見つけてみてください。



この記事を読む方で、お子さまの学習について下記の様なお悩みをお持ちではありませんか?

  • 「日本の勉強を教えてくれる塾が近くにない…」
  • 「塾に行く道中の治安が悪く送迎が不安…」
  • 「通信学習の専用タブレットや教材を海外で受け取れない…」

すららなら、海外でも「お持ちのPC・タブレット」で、 日本の「学習指導要領」に沿って学習ができます!

【すらら学習はここがスゴイ!】

  • 現地の日本人学校でも採用されている実績あるオンライン教材
  • 分からないところは学年をさかのぼり、基礎から丁寧に学べる無学年式を採用
  • ゲーム感覚で楽しく学べるゲーミフィケーション付き
  • 日本在住、学習塾の先生でもある「すららコーチ」が学習設計をサポート

詳しくは「すらら」帰国子女・海外子女の方の学習法を紹介しているサイトをご確認ください!

「すらら」帰国子女・海外子女の方への学習法紹介サイトはコチラ


まずはお子様がやってみようと思えるかどうか、
無料体験してみてください

楽しく勉強が続けられる!

89.1%のお子様が
学習を継続!!

「すらら」は「見る、聞く、書く、読む、話す」などの
いろいろな感覚を使った飽きない学習システムなので、
ゲーム感覚で楽しく集中して勉強ができます。

※2016年1月~2017年6月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率

関連サービス

  • 保護者様向け発達支援・相談サービス・学習教材すららの勉強ノウハウを取り入れた勉強ペアレントトレーニング

  • 勉強が苦手なお子様向け知能検査・科学的な根拠を基づく検査で・お子様の得意/不得意を数値化