小学校1年生 Oさん イメージ画像
※写真はイメージです。
小学校1年生
Oさん

小学受験を終えて無学年式で先取り学習!

すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。 今回は、小学1年生の娘さんを持つOさん。日々、何をモチベーションにしてすららで学習しているのかお聞きしました。


― すららとの出会いを教えてください。

インターネットで教材を探していたところ、偶然みつけました。


― すららとの出会いを教えてください。

代表メッセージはこちら


印刷して使用できる まとめプリント


すららはIT教材ですが、プリントして学習できるテスト機能もあります。紙のテストなので、学校の試験対策にもなりそうですね。


― どんなお子さんでしょうか?

頑固な方かな。あと、自分で決めたルールはやり切るといった完璧主義な気質もあると思います。


― 日々、どのように学習されているのですか? また、使用されているデバイスは何でしょうか。

20時頃に20分程度ですが、自分で決めて学習しています。使用しているのはタブレットです。


― 学習設計はどうされていますか?

何事も自分で決めて進めていくのが好きな子なので、コーチは付けていません。今後、学習設計以外の部分でも相談したいことがあれば、無料ですので希望することはあると思います。


― 実際すららを使用しているのはお子さまですが、保護者さまから見たすららの印象はいかがでしょうか?

娘は、問題をクリアした後にできるゲームや、日々学習をしていると宝石の色が変わることを楽しみにして取り組んでいます。私から見たすららの印象は、小学校低学年版だとひらがな・カタカナなどを書いて覚える単元があるため、良いなと感じました。もともと雑に書く癖がある子だったのですが、すららはハネ・はらい等をしっかり描かないとクリアできません。娘は、すららのゲームや宝石の色を変えたいので、丁寧に字を書くようになっていきました。すららをゲームの一環として捉えているので、自然と学習習慣をつけることもできていると思います。ゲームに辿り着くために勉強しているように感じます。



すららTOP画面 学習時間・クリアユニットに応じて宝石などが変化します



実際にひらがなを書くと採点してくれます


― 最後に、すららがおすすめできるポイントがありましたら教えてください。

すららは勉強ソフトではありますが、子供の心をくすぐるようなゲーム的な要素も加わっているので、特にゲーム好きなお子さんには、通塾よりはすららの方が敷居が低いのではないかと感じます。


ゲーミフィケーション機能もそうですが、すららのアニメーションを通じた講義・タブレットで学習できるとい点も、大人に教えてもらうことに比べると学習に対する敷居が下がりそうですね。お子様の性格や自由な時間等も考えてご入会していただいた結果、お子さま自身が楽しんで学習できていることは、私も嬉しく思います。ありがとうございました。

まずはお子様がやってみようと思えるかどうか、
無料体験してみてください

楽しく勉強が続けられる!

89.1%のお子様が
学習を継続!!

「すらら」は「見る、聞く、書く、読む、話す」などの
いろいろな感覚を使った飽きない学習システムなので、
ゲーム感覚で楽しく集中して勉強ができます。

※2016年1月~2017年6月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率

関連サービス

  • 保護者様向け発達支援・相談サービス・学習教材すららの勉強ノウハウを取り入れた勉強ペアレントトレーニング

  • 勉強が苦手なお子様向け知能検査・科学的な根拠を基づく検査で・お子様の得意/不得意を数値化