
セミナーの概要
- 就職・合格に繋がる実践的リメディアル教育事例
- 卒業後のキャリアを見据えた生き抜く力
- 高等教育機関における基礎学力アセスメント
活用事例紹介[1]:清風情報工科学院
学校紹介
清風情報工科学院は「安心・信頼・尊敬される人物になる」をスクールモットーに掲げて、IT・ゲーム・デザインの分野で活躍できるプロを育てる大阪のコンピュータ専門学校です。
「社会に目を向け、世界で活躍できるプロを育てる」を目標に、グループワークやチーム制作に力を入れ、米国シリコンバレーでの研修、インターシップ、産学共同研究など、学生が業界はもちろん、地域や社会との関わりを意識して成長を実感できる取り組みを続け、高い技術力と就職実績を誇ります。
就職試験対策として「すらら」を導入。今回は「過去5年間の工夫」や「就職試験合格率の変化」についてご紹介いたします。
活用事例紹介[2]:東京農業大学
2019年度より「すらら」を導入。時代及び社会ニーズの変化を見据え、建学の精神「人物を畑に還す」、教育研究の理念「実学主義」が目指す、未来の地球、人類社会づくりに貢献する「農の心」を持つ人材の育成を行っている
日時・会場のご案内
日時 / 2022年6月24日(金)16:00~ 17:30開催
開催場所/ オンライン(Zoom)にて実施
※お申込みいただいた方へ、オンラインのURLを送付致します。
※参加前までに、Zoomのダウンロードをお願いします。
参加特典
セミナー終了後のアンケートにご回答で下記をプレゼント
◆実践型リメディアル教育事例集
お申込み・お問い合わせはこちら
セミナーにご参加できない場合でも、「すらら」にご関心を持っていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。全国の学校支援をしている担当者より詳しいご説明を差し上げます。また、資料請求もできますので、お手数ですがお申込みフォームに必要事項
をご記入の上、送信してください。