
セミナーの概要
東海大学菅生高等学校の谷野氏に、導入時のエピソードから現在の成果創出のポイントまで、弊社で数多くの学校様を担当したすららネット吉田が迫ります。実際に学校へご訪問し、リアルな現場をお伝えします。
- ・アダプティブラーニング教材「すらら」とは
- ・東海大学菅生高等学校の活用事例紹介(学校からLIVEで登壇いただきます)
- ・生徒募集での活用事例紹介
<登壇者紹介>
東海大学菅生高等学校 谷野 龍太 先生
【内容】
導入時の周りの巻き込み方
チューニングを繰り返し最適な活用へ
GTECスコアの大きな向上、そのポイントは?
<学校紹介>
東海大学菅生高等学校(東京都あきる野市)は部活動が盛んで、野球部や吹奏楽部などは全国屈指の強豪校です。同校では、英語教育の充実をめざす東海大学グループ全体の方針を受けて、2018年度から「すらら」を導入しました。2019年度からは、Chromebookによる1人1台も実施し、個別学習を重視した英語教育に取り組んでいます。
日時・会場のご案内
日時/ 2023年5月25日(木)16:00~ 17:00開催
開催場所/ オンライン(Zoom)にて実施
※お申込みいただいた方へ、オンラインのURLを送付いたします。
※参加前までに、Zoomアプリのダウンロードをお願いします。
参加特典
セミナー終了後のアンケートにご回答で体験用アカウントをプレゼントいたします。
お申込み・お問い合わせはこちら
ご参加できない場合でも、「すらら」にご関心を持っていただけましたら、お問い合わせください。
全国の学校支援をしている担当者より詳しいご説明を差し上げます。
また、資料請求も可能です。
お手数ですが、お申込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。