小学校低学年から
勉強・学習習慣を
身につけよう!

勉強・学習の習慣が身について
いない子の4つの理由

学校の授業は難しいですか?それとも簡単でしょうか?一般的なタブレット教材は現在の学年の勉強しかできません。前の学年に戻って勉強したい方、先取りして勉強したい方は学年をまたいで勉強できる教材を選びましょう。
そして低学年生のうちに身に付けたい『勉強・学習の習慣』。
もし、お子さまに勉強・学習の習慣が身に付いていなければ下記、4つのどれかが当てはまっている可能性があります。

勉強・学習の習慣が身についていない子の4つの理由
  • 分からないところが多くて手が止まる全然分からない派
  • 勉強しても点数が上がらないので諦める無定着派
  • せっかくのやる気も無理な計画で自滅する無計画派
  • 勉強してもいいこと無いからやる気が出ない褒められたい派
全然分からない派無定着派時間がない派無計画派

全然わからない派

  • 解決策

    勉強・学習の習慣の無い子が急に勉強しても「全く分からない」可能性が大。なぜなら、今勉強している範囲の前の段階で理解が抜けているケースが多いからです。しかし自分で「理解の抜け」を見つけ出すのは至難の業。その結果、いつまでたっても「分からないまま」になってしまいます。

  • 解決策

    すららは学年をまたいで勉強できる無学年方式の教材。今現在の学年にとらわれることなく、2年でも3年でもさかのぼって、「理解できていない箇所」を洗い出し、必要な問題を提示します。さらに単元(ユニット)ごとに付いているドリル機能には、解けない原因を自動的に診断する「つまずき診断」機能付き。「分からない」が無く進めることができます。

勉強したはずなのに点数が取れな、無定着派

  • 解決策

    「せっかく勉強をしたのに点数に結びつかない」という経験をすると、勉強意欲が無くなるのも当然です。しかし教科書を読んで「理解した」ことと、「しっかりと定着して、アウトプットができる」ことは実は別物。学んだ知識が定着し、様々な角度から理解することが確実に点数へと結びつきます。

  • 解決策

    すららには、授業の解説にあたる「レクチャー機能」とセットで、その学習内容を確実に定着させるための「ドリル機能」があります。ドリルは、その直前にレクチャーで学んだことを様々な角度から質問するため、より理解が深まります。「レクチャー→ドリル」を繰り返してしっかりと知識が定着することで、アウトプット=学校のテストでもきちんと点数が取れるようになるのです。

やりたいことたくさん!時間が無い派

  • 解決策

    小学生なら外遊びやゲーム、中学生になると部活など、今の子どもたちはあれもこれもと本当に忙しい生活。「高校受験の勉強をしなくちゃいけないのに、部活が多すぎて塾に行けない」という声もよく聞きます。ましてや勉強が好きじゃない子どもは、あらゆる知恵を総動員して「サボる理由」を見つけ出すのが大得意。「時間が無い!」と言い張る子どもに、細切れ時間にできる勉強は無いでしょうか。

  • 解決策

    すららは1つの単元(ユニット)が「レクチャー」「ドリル」で構成されています。目安時間は約15分、学んだ内容をしっかりと定着させることができるスモールステップで進めていきます。たった15分で一つの学習ユニットが終わるのであれば、勉強嫌いな子どもでも「時間が無い!」とは言えませんよね。

そもそもの学習計画がめちゃくちゃ!無計画派

  • 解決策

    勉強が得意じゃない子は、「学習計画が立てられない」あるいは、「計画自体が間違えている」というケースが多く見られます。特に日ごろ学習習慣が無い子に限って、「問題集1日30ページ」など、無茶な計画を立ててすぐに潰れてしまいがち。親が片時も離れず、勉強の進度や理解度を見ながら学習計画を修正していければ良いのですが・・・なかなかそうもいきません。

  • 解決策

    すららは、自宅で学習する時に一緒に帆走してくれる現役の塾講師「すららコーチ」がいます。すららコーチは学習管理画面から勉強時間などを含めた学習状況・理解度を分析し、子どもに最適な学習計画を一週間ごとに立てて自宅で勉強できる学習環境をご用意します。理解が早い分野なら少し多めに、つまずいているなら前の学年に戻ってなど、子どもの学習をしっかりと導いてくれる力強い応援団です。

楽しく勉強が続けられる!

89.1%のお子様が
学習を継続!!

「すらら」は「見る、聞く、書く、読む、話す」などの
いろいろな感覚を使った飽きない学習システムなので、
ゲーム感覚で楽しく集中して勉強ができます。

※2016年1月~2017年6月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率

関連サービス

  • 保護者様向け発達支援・相談サービス・学習教材すららの勉強ノウハウを取り入れた勉強ペアレントトレーニング

  • 勉強が苦手なお子様向け知能検査・科学的な根拠を基づく検査で・お子様の得意/不得意を数値化