どこまでも遡り、どこまでも
先取りできる無学年方式の「すらら」

「学年式」と「無学年式」の違いをご存じですか?

学年式とは
学習指導要領に則り生徒の学年相応の学習をする方式

「学年式」の家庭学習教材は 毎月決まった時期に 決まった学習範囲が届きます

教材が学習量をコントロールしてくれて、学校授業
の少し先の範囲が届くので授業の予習/復習に効果
的な学習方法です。

「学年式」の家庭学習教材は毎月決まった時期に決まった学習範囲が届きます

こんな子におすすめ

無学年式とは
学年に関係なく生徒の学力に応じた学習をする方式

「無学年式」の家庭学習教材は
最初から複数学年分の学習範囲が用意されています

お子さま/保護者様が学習量をコントロールし、学年にこだわらず学習できるので、授業についていけないお子さまはさかのぼり学習、授業が簡単すぎるお子さまは先取りができる学習方法です。

中学の数学範囲の全体像イメージ

こんな子におすすめ

個別最適化された学びを提供するためすららは無学年式を採用

  • POINT 1

    POINT 1

    小1~高3までの
    範囲を学習できる

    小1~中3範囲を学べる小中コース、中1~高3範囲を学べる中高コースから選べます。

  • POINT 2

    POINT 2

    理解を積み上げる
    体系学習

    無学年式の効果を最大限活かすため、独自の体系カリキュラムを用いて効率よく学ぶことができます。

  • POINT 3

    POINT 3

    AI搭載ドリルが
    学年をまたいで復習

    無学年式の効果を最大限活かすため、独自の体系カリキュラムを用いて効率よく学ぶことができます。

  • POINT 4

    POINT 4

    学習設計は
    すららコーチにお任せ

    無学年式の効果を最大限活かすため、独自の体系カリキュラムを用いて効率よく学ぶことができます。

小学1年生から高校3年生までの範囲が学べる例えば、中学2年生のお子様で一次方程式が苦手な場合、小学校の分数から振り返って学習できます。

中学2年生小5の単元から振り返り学習学校授業に追いつくための数学:代数分野のカリキュラム例

理解を積み上げて学ぶ体系学習

教科書通りに進めると中学数学では1学期に代数、2学期に関数、3学期に図形を学びますが繋がりが無いため、さかのぼり学習あるいは先取り学習する時には非効率です。すららの体系学習があれば、例えば二次方程式を習得したい場合の最短ルートがわかるため合理的な学習を実現します。

  • 中学の数学範囲の体系学習イメージ
  • 中学の英語範囲の体系学習イメージ
  • 小学から中学の国語範囲の体系学習イメージ

独自の体系カリキュラムが理解を積み上げます!

AI搭載ドリルが学年をまたいで復習

例えば、次のような一次方程式の問題が解けなかった場合、いずれかのスキルが足りていないことが予想されます。どのスキルが苦手なのかを判断する問題を出し、苦手とする箇所を絞り込みます。

一次方程式の問題 1周0.54kmの池があります。この池のまわりを兄と弟がそれぞれ同時に同じ場所から反対方向に歩き始めます。兄の歩く速さを分速30m、弟の歩く速さを分速20mとするとき、何分何秒後に2人は出会いますか。

小学の算数範囲 中学の数学範囲

該当する箇所まで自動的に戻し学習させることで、苦手箇所の克服をさせます。

学習設計はすららコーチにお任せ

無学年式は自由度が高い反面、お子さまに必要な学習設計をコントロールしてあげる必要があります。すららは学習塾の先生でもある「すららコーチ」が保護者の方を通じてお手伝いいたします。

学習履歴を確認 保護者とコーチで相談 コーチが学習設計したものはトップ画面右下に登録

お子さま一人ひとりの特性に合わせた効果的なアドバイスや勉強以外のサポートもしております。

まずはお子様がやってみようと思えるかどうか、
無料体験してみてください

楽しく勉強が続けられる!

89.1%のお子様が
学習を継続!!

「すらら」は「見る、聞く、書く、読む、話す」などの
いろいろな感覚を使った飽きない学習システムなので、
ゲーム感覚で楽しく集中して勉強ができます。

※2016年1月~2017年6月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率

関連サービス

  • 保護者様向け発達支援・相談サービス・学習教材すららの勉強ノウハウを取り入れた勉強ペアレントトレーニング

  • 勉強が苦手なお子様向け知能検査・科学的な根拠を基づく検査で・お子様の得意/不得意を数値化