臨床心理士・公認心理師 鎌田怜那さん プロフィール

臨床心理士・公認心理師 鎌田怜那さん プロフィール

子どもの“気づく力”を信じ、言葉よりも関係性で支える心理士

臨床心理士・公認心理師。保育や教育、医療の現場で経験を積み、現在は不登校や発達に課題を抱える子どもとその保護者を支える心理支援に携わる。家庭の中で安心できる関係を築くことを大切に、子ども一人ひとりのペースに寄り添いながら、親子の「つながり直し」を支援している。

鎌田怜那さんインタビュー↓

 

【資格】
・臨床心理士(公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会)
・公認心理師(国家資格)
・保育士(国家資格)
・小学校教諭一種免許状(小学校教諭免許)

【経歴】
教育・保育の現場に関わる中で、子どもの心に深く寄り添いたいと心理の道へ進む。
児童養護施設にて非常勤心理士として勤務し、プレイセラピーを通じて子どもたちの内面と向き合うなかで、家庭、とくに母親の存在の大きさを実感する。
その後、小中学校のスクールカウンセラーや病院・クリニックにおいて、不登校や発達の課題を抱える子ども、保護者への心理支援に従事。
「子育てに悩む人を支えたい」という思いから、2020年10月に一般社団法人マミリアを設立。現在は、家庭に安心と自信を取り戻すための“関係性に基づく支援”を中心に、地域に根ざした取り組みを行っている。
児童養護施設で非常勤心理士を経験(プレイセラピーを通して、子どもの心の奥に押し込めた怒りや悲しみ・寂しさを知り、同時に母親の存在の大きさを思い知らされ、今の活動につながっている)。小中学校でのスクールカウンセラー、病院やクリニックでのカウンセリング業に従事。子どもから大人まで、声にならない心の声を聴いてきた。

【得意分野】
不登校・学校への適応に関する心理支援
子どもの発達特性に応じた関わり方の支援
保護者支援と家庭内コミュニケーションの改善
親子の愛着形成とスキンシップを通じた関係づくり
教育・福祉・医療をつなぐ多職種連携による支援

まずはお子様がやってみようと思えるかどうか、
無料体験してみてください

楽しく勉強が続けられる!

89.1%のお子様が
学習を継続!!

「すらら」は「見る、聞く、書く、読む、話す」などの
いろいろな感覚を使った飽きない学習システムなので、
ゲーム感覚で楽しく集中して勉強ができます。

※2016年1月~2017年6月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率

関連サービス

  • 保護者様向け発達支援・相談サービス・学習教材すららの勉強ノウハウを取り入れた勉強ペアレントトレーニング

  • 勉強が苦手なお子様向け知能検査・科学的な根拠を基づく検査で・お子様の得意/不得意を数値化