発達障がい生徒の
保護者様からの声
高校1年生Aさん
※写真はイメージです。
中学は家庭学習で出席扱い!才能が開花し高校のテストで満点!
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回は、広汎性発達障害(現・自閉症スペクトラム障害)の息子さんを持つAさん。中学1年生からすららを継続しており、すっかり習慣化しているという息子さんの勉強の様子、家庭で心がけていることなどを伺いました。
小学校5年生Tさん
※写真はイメージです。
自宅学習が定着した理由等をお聞きしました。
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。 今回は、発達障害グレーゾーンで小学5年生の娘さんを持つTさん。自宅学習が定着した理由等をお聞きしました。
小学校3年生Sさんの保護者様
※写真はイメージです。
ADHDの小学3年生すららで先取り!
中学受験合格を目指す!すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。 今回は、小学3年生でADHDの息子さんを持つSさん。日々、どのようにすららで学習しているのかお聞きしました。
2019年5月
高校1年生Iさん
※写真はイメージです。
ADHD特有の「集中が続かない」を乗り越え高校合格!
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。 今回は、診断の結果、ADHDであることがわかった中学3年生の息子さんを持つIさん。この春、志望校へ合格することができました。高校受験において、すららがどのように役立つことができたのかお聞きしました。
小学校4年生Uさん
※写真はイメージです。
軽度 発達障害・学習障害の小4男子 算数のテストが52点から80点へUP
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。 今回は、軽度発達障害・学習障害の小学4年生の息子さんを持つUさん。すららを始めてからの変化等をお聞きしました。
まずはお子様がやってみようと思えるかどうか、
無料体験してみてください
のお子様が
学習を継続!!
「すらら」は「見る、聞く、書く、読む、話す」などの
いろいろな感覚を使った飽きない学習システムなので、
ゲーム感覚で楽しく集中して勉強ができます。
※2016年1月~2017年6月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率