小学校2年生 Nさんの保護者様 イメージ画像
※写真はイメージです。
小学校2年生
Nさんの保護者様

先取り学習で30時間/月!
「勉強する」とは何かを考える子育て論とは?

すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。
今回は、小学校2年生のお子さんを持つNさん。好奇心旺盛で、学校で学習する内容をすららで先取りしているお子さんと、日々どうすららに取り組まれているかをお聞きしました。


― すららとの出会いを教えてください。

学習教材を探し始めたきっかけは息子が「学校の授業ではやりたいことができない。理科や社会をやりたいのに、授業でやってくれない」と言い始めたことでした。また、息子の特性上、「できない」とか「間違える」といったことでパニックになってしまうこともあるんですね。そのため、元々わからないことがある状況で学校の授業には臨まないようにしていました。
息子はおそらく集団がしんどいと思うので、通信教材か、親子で勉強するか、家庭教師か、という選択肢のもとで探していたら、すららがヒットした、という感じですね。

すららの「無学年方式」

すららの特徴のひとつに「無学年式」があります。
学校の勉強を先取りしたいお子さまにも対応できるシステムです。

詳しくはこちら!


― お子さまの特性に合う教材、ということですららを選んでくださったんですね。学習の履歴を拝見すると、毎月30時間以上学習されていますよね。これはお子さまご本人が自ら一人で学習されているのですか?

いえいえ。基本的には私と二人三脚でやっています。べったりついているというわけではないですが、近くにはいるようにしていますね。わからないことがあると「わーっ」となってしまう特性なので、いつでも聞いてもらえる体制は作るようにしてます。もう少し学年が上がれば自分で調べたりもできるのかもしれませんが、今はまだ難しいですね。

― 親子一緒に学習されているのですね。学習時間もかなり多いと思うのですが、ほぼ毎日学習されています。何か学習のルールはあるのですか?

学校がある時は学校から帰ったら、学校の宿題をして、すららをしたら好きにしていいよ
というルールを作っています。理科や社会に興味があるので、すららをやることに苦痛を感じてはいないようで助かっています。


【Nさんの学習の様子】


Nさんの学習時間とクリアしたユニットの履歴です。毎月30時間以上の学習を実施されています。


― ルールを作っているのですね。すららをやることに苦痛を感じていないということですが、気分が乗らない日などは無いのでしょうか?

もちろんありますよ(笑)そういう時には、好きな科目をやらせるようにしています。元々教科を絞って学習していないので、算数が難しくて今やりたくなかったら、理科からやっていいよ、という感じですね。

― なるほど。すららをやる時間は取るけれど、そこの中身までは縛らない、ということですね。すごく柔軟にされているのですね。

すららをやっている目的が、勉強することとはいったいどういうことなのかをわかってもらうことなんですよね。もちろん100点取った!素晴らしい!でもいいんですが、特性のことを考えた時に「できた」「できなかった」ということに敏感になりすぎるのではなく、わからなかったことがわかるようになった過程を大事にして欲しいというのが我が家の方針なので、柔軟にやっている部分もあると思います。

― ある意味勉強の本質的な部分ではありますよね。こうやって勉強していくことで、お子さんに何か変化を感じる部分はありますか?

全部の科目がつながっているんだ、という感覚を持ち始めているのかな、と思いますね。例えば理科を進めていくと「算数のここをまだやっていないから先に進めない」とか「漢字が読めなくて…」ということがありますよね。なので、好きなものを勉強するために、嫌いなものも勉強しないといけない、とわかってきたみたいです。

― それを小学校2年生の段階で感じられるのは素晴らしいですよね。ただ、他のお母さまのお話を聞いていると、わからないからできない、とそこから先に進めなくなってしまうお子さまも多い印象です。お子さまはそんなことありませんでしたか?

ありますよ。プライドもあったりして素直に従えないところもありますよね。そこは正直親の出番だと思います。「はい、一緒にやるよ」って言いながらポチっとボタンを押してやるようにしましたね。何回かこういうことを繰り返すと、「2回聞いたらなんかわかるようになってきた…」と言ってくれるようになりました。

― こういう成功体験を積むのは本当に大切ですよね。最後にお母さまがすららをおススメしたいポイントはありますか?

うちの子だけじゃなくて、お子さんそれぞれにあった色んな使い方ができる教材だと思います。あとは紙でやるより手軽ですし、ハードルは低いのかな、と感じます。また、倍速の機能だったり、AIで英語の発音をチェックしてくれたりいろいろな機能が追加されていってどんどん便利になっているのも良いですよね。

― ありがとうございました。

特性にあった教材ではありますが、あくまですららを道具として、うまく工夫しながら活用していただいているのが印象的でした。これからもルールに従って毎日頑張ってほしいですね。

まずはお子様がやってみようと思えるかどうか、
無料体験してみてください

楽しく勉強が続けられる!

89.1%のお子様が
学習を継続!!

「すらら」は「見る、聞く、書く、読む、話す」などの
いろいろな感覚を使った飽きない学習システムなので、
ゲーム感覚で楽しく集中して勉強ができます。

※2016年1月~2017年6月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率

関連サービス

  • 保護者様向け発達支援・相談サービス・学習教材すららの勉強ノウハウを取り入れた勉強ペアレントトレーニング

  • 勉強が苦手なお子様向け知能検査・科学的な根拠を基づく検査で・お子様の得意/不得意を数値化