- HOME
- ご利用者の声
- 保護者様からの声
- 不登校生徒の保護者様からの声
- 不登校の中学2年生 保護者の声がけが支えとなり学習を習慣化!すららカップが後押しとなり、月30時間の学習も可能に。
不登校の中学2年生
保護者の声がけが支えとなり学習を習慣化!
すららカップが後押しとなり、月30時間の学習も可能に。
すららをご利用中の家庭の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。
今回は、不登校のお子さまを持つSさん。傍で学習を見守るお母さまから、日々どのようにすららで学習をしているのかをお聞きしました。
― すららとの出会いを教えてください。
子どもが不登校になりまして、学校以外でも外出しづらくなってしまったため、家の中で学習を進めることのできる通信教材や家庭教師など検討をしていました。インターネットで検索をしている中で、すららを見つけました。 試しに始めてみたところ、本人に合っていたので続けて利用しています。
― 数ある教材の中からすららを利用しようと思った決め手を教えてください。
小学校の範囲からやり直せるという、無学年式が決め手でした。
― 不登校(学校に通えなくなってしまった理由)をお聞きしてもよろしいでしょうか。
理由はよくわからないといいますか、特に大きな理由はないようです。
だんだんと自分の中で、色々な感情が溜まってしまっていたようで、学校に行きたくないとういう気持ちが大きくなっていき、小5から学校には通わなくなりました。
本人もハッキリとした理由は分かっていないようです。
― お母さまから見て、娘さんはどんなお子さまですか?
頑固な子ですね。自分で決めたことは絶対に曲げないですし、誰かに決められたことを変えられるのも苦手ですね。それを頑固と呼ぶよりかは、自分の感情に素直な子なのかもしれません。
あと細かいところにも良く気が付く子です。色々なことに気が付くからこそ、繊細な面もあるかと思います。
― すららを開始する前、学習面で何か不安に思う点はありましたか。
以前学習教室に通わせていたのですが、あまり理解は進んでいませんでした。学校の勉強にも難しさを感じていたようでした。勉強全般があまり得意ではなかったですね。
― そうなのですね。すららでの学習履歴を見させて頂いたのですが、学習が習慣化され進められている様子が見て取れたので、以前から得意なのかと考えておりました
すららでの学習の様子はいかがですか。
英語は自分でどんどん進めることが出来ています。
算数はまだ苦手を感じているようで、ユニットをどんどん進めていくのではなく、1つのユニットを理解するまで繰り返し行ったりして、ゆっくり進めています。ただ以前よりかは、算数の理解も進んできているなという印象ですね。
年末にすららカップに参加して、毎日1時間はすららで学習するに挑戦しました。そこからは、本人の中でも1時間勉強するというのを決めたようで、習慣化していきました。
今回参加されたのは、ミッション達成賞の30時間でした。
― すららカップへの参加は、どなたが決められたのですか。
私がすららカップの存在を知り、勉強を進める良い機会になりそうだなと感じたので、子どもにイベントについては伝えました。参加すると、景品も良い物がもらえるみたいだよ。と。そうしたら、本人も興味を持ったので、参加することにしました。
― 結果、賞品をゲットされたのですね。おめでとうございます。
すららカップに参加されたことで学習の習慣化が進んだかと思いますが、その前から頑張られていた様子も伺えます。何かご家庭の中で工夫された点や、ルールなどはございますか。
普日中はフリースクールに通っているので、すららは毎日夕方に取り組むようにしています。わたしもその時間は家にいるので、本人の希望もあり学習は傍で見守っています。
最初はすららで学習することも難しくて、間違えるということに怖がっていました。すららだと間違えたときに音が鳴るじゃないですか。あれが少し苦手なようだったので、「最初から出来る人なんていないから、間違えてもいいんだよ。間違えることも大切なんだよ。」と繰り返し、声がけをしていました。
今でも間違えを繰り返してしまうような場合は、一度戻って最初から挑戦することもありますね。ただ学習を続けることで、間違えることも最近は減ってきて、本人もよりスムーズに学習に取り掛かれるようになってきました。
学習の履歴
入会してからだんだんと学習が習慣化し、すららカップ参加の12月以降から、より学習時間が伸びていることが確認できます。
― お母さまの声がけが本人の支えとなって、学習を続けて取り組むことが出来たのですね。
そうなのでしょうか。そうだったら嬉しいですね。
またルールというわけではないのですが、最初の頃はすららコーチに立てて頂いていた学習計画も、今は基本的に、自分で順番通りに進めています。
最近、英語は少し理解が足りていない部分があるように見えたので、遡って学習をしようと声をかけたりしていますが、基本的には進んで自分で学習できています。
得意な英語の学習選択画面
得意な英語は、中学範囲の半分以上をクリアしています。
Stage4もあと少しで、全クリアなので先取り学習になっています。素晴らしい!
― すららを始めてから、お子さまに変化はありましたか。
すぐに投げ出すというのが無くなりました。以前は、挑戦する前や始めてもすぐに「これは、わたしには出来ない」と言うことが多かったのですが、それが無くなって、成長したなと感じています。やってみれば出来るというのが、学習を進める中でだんだん分かってきたようですね。すららの学習を通じて自信がついてきているのだなと感じます。
苦手だった数学も、以前は取り組むのにも抵抗があって「やりたくない」と言っていたのですが、今では自主的に取り組めるようにもなりました。
― 最後に、すららをおすすめしたいポイントがありましたら教えてください。
やはり自分のペースで、わからないところまで戻って進められる点が良いなと思います。
また、アニメーションで分かりやすいところ、すららはログインをすると画面にスタンプが付いたりするので、ゲームのように楽しく学習できる点も良いですね。順位も表示されて、うちの子も「抜かされちゃう!」なんて言いながら意識をして進めているので、そういったやる気に繋がる工夫があるのでオススメです。
― ありがとうございました。
中学2年生Tさんの保護者様
※写真はイメージです。
【中2不登校】月平均40時間の勉強を達成!すらら学習は子どもの特性とペー
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回は、中学校2年生のお子さんを持つTさん。日々のすららの取り組み等をお聞きしました。
2024年7月
中学3年生Kさんの保護者様
※写真はイメージです。
【中学3年生不登校】すららで自信回復!規則正しい学習習慣が毎月60時間の
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回は、中学3年生のお孫さんを持つKさん。日々のすららの取り組み等をお聞きしました。
2024年7月
中学2年生Aさんの保護者様
※写真はイメージです。
【中学2年生不登校】毎月60時間以上の学習!秘訣は肯定語を意識した親の声
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回は不登校の中学2年生のお子さまを持つAさん。ご家庭での学習の様子や、関わりの中で意識していることをお伺いしました。
2024年6月
小学6年生Fさんの保護者様
※写真はイメージです。
【ADHD・自閉症スペクトラム】成功体験から自己肯定感を高めて前に進む!
すららをご利用中の家庭の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。小学校6年生、小学校3年生、年中の3人のお子さまを持つFさん。すららをご利用中の6年生のお子さまについて、ご家庭での学習の様子をお伺いしました。
2023年8月
中学2年生Kさんの保護者様
※写真はイメージです。
【中2生ASD】9月の学習時間は74時間!導いたのは母の見守る姿勢!
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回 は、中学校2年生のお子さんを持つKさん。現在不登校で、発達障害のお子さんとの、日々のすららの取り組み等をお聞きしました。
2022年10月
中学3年生Sさんの保護者様
※写真はイメージです。
3ヶ月で学習100時間超え!相談室登校でも家庭学習を定着させる秘訣とは!
すららをご利用中の家庭の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。中学校3年生のお子さまを持つSさん。ご家庭での学習の様子をお伺いしました。
2023年6月
小学3年生Fさんの保護者様
※写真はイメージです。
出席扱い制度を校長先生に直談判!すららで学習への心配はゼロ!
すららをご利用中の家庭の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。小学校3年生のお子さまを持つFさん。ご家庭での学習の様子をお伺いしました。
2023年6月
中学3年生Yさんの保護者様
※写真はイメージです。
志望校合格に向けALL3を目指す!学校への完全復帰も!見守る夫婦の取り組
すららをご利用中の家庭の保護者様に、普段の勉強法、家庭の教育方針などをインタビュー。今回は中学3年生のお子さまがいるYさんご夫妻に、ご家庭での学習の様子を伺いました。
2023年6月
まずはお子様がやってみようと思えるかどうか、
無料体験してみてください
のお子様が
学習を継続!!
「すらら」は「見る、聞く、書く、読む、話す」などの
いろいろな感覚を使った飽きない学習システムなので、
ゲーム感覚で楽しく集中して勉強ができます。
※2016年1月~2017年6月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率