- HOME
- ご利用者の声
- 保護者様からの声
- 不登校生徒の保護者様からの声
- 3ヶ月で学習100時間超え!相談室登校でも家庭学習を定着させる秘訣とは!?
3ヶ月で学習100時間超え!相談室登校でも家庭学習を定着させる秘訣とは!?
すららをご利用中の家庭の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。
中学校3年生のお子さまを持つSさん。ご家庭での学習の様子をお伺いしました。
お子さまのご様子や好きなことなどを教えていただけますでしょうか。
相談室登校の中学3年生です。性格はマイペースで少し繊細なところがあります。家では1人でのんびりと過ごしていることが多いです。スイッチのゲームが好きですね。将来は、人の役に立つ仕事がしたい、デザインに関係することにも興味があると話しています。
素敵な夢をお持ちですね。すららとの出会いはどのようなことがキッカケでしょうか。
受験に向けて学習に不安がでてきました。塾に通うことは難しいので、何か家庭学習で良いものはないかなとインターネットで探していたところ、さかのぼり学習ができるすららをみつけました。
学年に捉われない無学年式学習
「すらら」を利用すれば、小学生から高校生までの単元をいつでも学習することができます。※コースによって一部例外あり
この仕組みを「無学年方式」といい、つまづいた部分は戻って復習を、分かった部分はどんどん先に進むという学習が可能になります。
ありがとうございます。他にもオンライン教材がある中で、すららを利用しようと思った決め手を教えてください。
これまでに参考書や紙のドリルなど取り組んでいたのですが、説明は自分で読むだけで理解が難しく続かないことが多くありました。娘と一緒にすららの体験版をやってみました。すららは、画面や声で教えてくれるので「わかりやすい」「これならできそう」と娘の口から発言があったので、すららに決めました。
キャラクターによる対話型のレクチャー
「読み解く」だけの紙教材と違って「見て」、「聞いて」学べるのが大きな特徴。キャラクターが声優さんの聞き取りやすい声で、アニメーションを使ったわかりやすい講義を行います。
講義中は一方的な解説ではなく、年齢に応じたキャラクターが「わかったかどうかを確かめる質問」を投げかけるインタラクティブな講義となっているため、飽きずに集中して取り組むことができます。
相談室登校というお話をいただきましたが、そういった背景を伺うことはできますか。
小学校6年生のころ、コロナが明けて登校再開となったときに、タイミングがつかめず学校に行き渋る時期がありました。中学1年生になると心機一転して、学校には行けていました。中学2年生の4月頃、クラス替えがあり新しいクラスの雰囲気になじめなくてお休みすることが増えました。ゴールデンウイークから完全に不登校になりました。2学期からは、学校に通うことになれるという目標で、まずは相談室登校から始めていき、現在も相談室登校を続けています。
大変な時期をお話ししていただきありがとうございます。ご家庭で過ごすことを選択された際に、お母様が心掛けていたことはございますか。
行き渋っていたり、休み始めた時期はどうしていいのかわからなくて悩んでいた時期もありました。本人も悩んでいるのであまり追い詰めすぎずに、「ゆっくり休みな」「いまできることの最大でやれればいいよ」とプレッシャーにならないようにするように声掛けを変更しました。
温かいご家庭を想像します。声掛けの工夫でお子さまに変化はありましたか。
そうですね、中学2年生の時期を振り返って話すことができるようになりました。
顔には出ませんが、気持ちの切り替えのポイントやできることできないことの妥協点が自分の中で整理できて納得できるようになったのだと思います。
気持ちの切り替えのポイントがみつかると前向きになれるスイッチが入りますね。
お子さまの不登校期間の気持ちの移り変わりをまとめてみました。
すららを始める前と後で学習面で変化はありましたか。
勉強の習慣がつきました。すららを2時間やったらゲームができるというルールを作りました。大好きなゲームをやるためにはすららをやらなくてはならないので頑張って取り組んでいます。また、2時間やることをやったらあとは自由!としているので、やりきると達成感があるようです。今までは何をしても楽しくないと言っていましたが、達成感を持ち始めたころから少し前向きになったようにも感じます。
1日2時間すららをやるルールがあるのですね。3か月で学習時間が100時間を達成しました。声掛けの工夫や秘訣はありますか。
3ヶ月で100時間になっていたことは気が付きませんでした。そうだったんですね。よく取り組んでいると思います。声掛けの工夫や秘訣などは特に意識していないです。でも、毎日アプリでログイン記録は確認しています。「すららやったんだね、お疲れ様。」と声をかけるようにしています。本人からは特に返事はありませんが、少し顔がほころんだりするときもあります。
保護者用管理画面で学習の見える化
保護者様用の管理画面ではログイン、学習時間、クリアした単元数が確認できるため、お子さまの努力が可視化されます。是非、お子さまとのコミュニケーションにお役立てください。
すららコーチとは、どんなやり取りをしていますか?
目標設定をしていただいています。学校の提出物もあるので、学校を優先しながら目標は本人のできる範囲で行っています。
最後に、同じような悩みを持つご家庭の方へすららをおすすめしたいポイントがありましたら教えてください。
今までうちでは父親が数学を教えていたのですが、理科社会英語は中学生になるとどんどん難しくなるので、教えることはすららにお任せしています。学校に行かずに家庭学習を考えているけれど、教えられないというご家庭はすららを試しにやってみてもいいのかなと思います。
ありがとうございました。
中学2年生Nさんの保護者様
※写真はイメージです。
【中2不登校】すららで自主性を養う!勉強嫌いから月30時間の学習習慣へ!
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。 中学2年生のお子さんを持つNさん。今回は、「すらら」で出席扱い制度を活用しながら、継続的に学習に取り組むご家庭での様子をお聞きしました。
2024年7月
小学4年生Kさんの保護者様
※写真はイメージです。
【小学4年生不登校】はじめは自分の興味ある教科から!自主性を尊重した学習
すららをご利用中の家庭の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。 今回は、不登校のお子さまを持つKさん。すららをご利用中の小学4年生のお子さまについて、ご家庭での学習の様子をお伺いしました。
2024年9月
中学2年生Tさんの保護者様
※写真はイメージです。
【中2不登校】月平均40時間の勉強を達成!すらら学習は子どもの特性とペー
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回は、中学校2年生のお子さんを持つTさん。日々のすららの取り組み等をお聞きしました。
2024年7月
中学3年生Kさんの保護者様
※写真はイメージです。
【中学3年生不登校】すららで自信回復!規則正しい学習習慣が毎月60時間の
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回は、中学3年生のお孫さんを持つKさん。日々のすららの取り組み等をお聞きしました。
2024年7月
中学2年生Aさんの保護者様
※写真はイメージです。
【中学2年生不登校】毎月60時間以上の学習!秘訣は肯定語を意識した親の声
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回は不登校の中学2年生のお子さまを持つAさん。ご家庭での学習の様子や、関わりの中で意識していることをお伺いしました。
2024年6月
小学6年生Fさんの保護者様
※写真はイメージです。
【ADHD・自閉症スペクトラム】成功体験から自己肯定感を高めて前に進む!
すららをご利用中の家庭の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。小学校6年生、小学校3年生、年中の3人のお子さまを持つFさん。すららをご利用中の6年生のお子さまについて、ご家庭での学習の様子をお伺いしました。
2023年8月
中学2年生Kさんの保護者様
※写真はイメージです。
【中2生ASD】9月の学習時間は74時間!導いたのは母の見守る姿勢!
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回 は、中学校2年生のお子さんを持つKさん。現在不登校で、発達障害のお子さんとの、日々のすららの取り組み等をお聞きしました。
2022年10月
中学3年生Sさんの保護者様
※写真はイメージです。
3ヶ月で学習100時間超え!相談室登校でも家庭学習を定着させる秘訣とは!
すららをご利用中の家庭の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。中学校3年生のお子さまを持つSさん。ご家庭での学習の様子をお伺いしました。
2023年6月
まずはお子様がやってみようと思えるかどうか、
無料体験してみてください
のお子様が
学習を継続!!
「すらら」は「見る、聞く、書く、読む、話す」などの
いろいろな感覚を使った飽きない学習システムなので、
ゲーム感覚で楽しく集中して勉強ができます。
※2016年1月~2017年6月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率