- HOME
- ご利用者の声
- 保護者様からの声
- 発達障がい生徒の保護者様からの声
- 不登校・ADHDの中1女子:すららで高1英語を先取り学習中!
不登校・ADHDの中1女子
すららで高1英語を先取り学習中!
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。
今回は、不登校でADHDの中学1生の娘さんを持つFさん。すららに決めた理由等をお聞きしました。
― すららとの出会いを教えてください。
娘は学力も高くないので、学習塾に通わせて補習する必要を感じていたのですが、ADHDでもあり、落ち着きがない・好きなこと以外は集中できない等の特性があるため、通塾は難しいと感じていました。
そんな折に、偶然すららのCMを見ました。CMの“自分の学習スピードを周りに合わせる必要はない”というメッセージに共感し、インターネットでホームページを検索してみました。そこで、発達障害のお子さん達も学んでいるということが分かったため、娘にも合うかもしれないと思い入会しました。
― すららを始めてみて、お子さまの反応はいかがでしょうか?
すららのキャラクター達が勉強を教えてくれる点が、マンガやゲーム好きの娘に合っていたようです。
キャラクターの講義を復唱しながら楽しそうに取り組んでいます。色々なキャラクターが登場するのが気に入ったらしく、集中できているので安心しました。
真面目ゆえに、色々と思い悩む部分があったのでしょうね。
― すららで出席扱いを受けているとお聞きしましたが、どのような流れで受理されたのでしょうか?
スムーズにはいきませんでした。実は転校しているんです。以前の中学校では、担任に説明しても前例がないということで却下されてしまったため、やむなく転校しました。現在の中学校でもやはり前例がなかったため、校長先生を含めた先生方が協議を重ねてくれました。結果、3カ月を要しましたが、すららを1日3UNIT行い、登校できるようになることを目標とすることで受理に至りました。先生方が娘に対して真剣に向き合ってくれた賜物だと感じ、本当に感謝しています。
― 出席扱いが実現できて良かったですね。学校に提出物等はありますか?
1~2週に1回程度、すららコーチから頂いた学習情報をプリントアウトして提出しています。
アニメのキャラクターが
話しかけながら授業をしてくれるので飽きにくい!
― 日々、どのようにすららに取り組まれていますか
毎日、朝ご飯を食べ終わった後からお昼頃にかけて、休憩を挟みながら取り組んでいます。
午前中にすららができることについて疑問に思われるかと思いますが、実は2学期に入ってから不登校になっているからなんです。きっかけは、担任の先生に係の仕事でミスをして叱られたことです。複数回叱られたことで学校に行くことが怖くなってしまったようです。
辛い体験ですね。現在は親御さんとしても関わり方に気を配られているのでしょうか?
今はあれこれと口出しすることは控えています。すららに関しても、やりたい単元を自由にやらせています。
元から好きなことしかしない子ですので、英語ばかりやっています。本当はもう少し他の科目も取り組んでほしいですが。ただ、好きなことを極めるのは良いことでもあると思います。
すらら入会前は、アルファベットのbとⅾの違いすら分からなかった子が、入会から半年足らずで高校範囲まで
勉強できるようになったのですから。今は娘の勉強している内容が私には分かりません(笑)。
Fさんの学習履歴
中学1年生でも高1英語の正答率が90%以上!
目覚ましい成長ですね!好きなことが得意になると自信に繋がっていくと思います。将来、好きなことができるようになると良いですね。
そうですね。徐々にでも学校に復帰できるようにサポートしていければとは思いますが、たとえ学校に行けなくても得意なことを極めて生活している人は沢山いると思うので、今は好きなことが継続できるように見守る時期と捉えています。
― 実際にすららに取り組んでいるのはお子さまですが、お母さまから見たすららはどうでしょうか?
現学齢の問題だけでなく、先の学年まで進める点が、好きな勉強を伸ばす機会になると思うので気に入っています。
また、間違えた場合でも、子どもが解ける問題にアレンジしてくれる機能があるので、間違い続きで落ち込むこともないですし。子供の長所を伸ばせる教材だと思いますので、好きな科目がある子ども達にもおススメできると思います。
すららは、お子さまの回答内容から理解度を把握します。理解度により、出題内容の難易度をコントロールしてくれるので、難しすぎてやる気を削いでしまうこともなくなりますよね。
しかも無学年方式を採用しているため、得意な科目はどこまでも先取りできますし、苦手な科目は遡ることも可能です。お子さんに合った使い方が見つかる教材だと思います。
本日はありがとうございました。
小学4年生Sさんの保護者様
※写真はイメージです。
【発達障がいグレーゾーン】得意なことを強化して苦手を克服:すららを取り入
すららをご利用中の家庭の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。小学校4年生のお子さまをもつSさん。ご家庭での学習の様子をお伺いしました。
2023年8月
中学2年生Kさんの保護者様
※写真はイメージです。
【中2生ASD】9月の学習時間は74時間!導いたのは母の見守る姿勢!
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回 は、中学校2年生のお子さんを持つKさん。現在不登校で、発達障害のお子さんとの、日々のすららの取り組み等をお聞きしました。
2022年10月
中学3年生Yさんの保護者様
※写真はイメージです。
【中3発達・学習障がい】タブレット学習で成績向上月平均50時間学習!自ら
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回は、中学3年生のお子さんを持つYさん。発達障がいと学習障がい(LD)があるお子さんとの、日々のすららの取り組み等をお聞きしました。
2023年3月
小学6年生Mさんの保護者様
※写真はイメージです。
学習時間が月平均14時間超え!出席扱いで自己肯定感もアップ
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回は、小学6年生のお子さんを持つMさん。自閉スペクトラム症で不登校のお子さんとの、日々のすららの取り組み等をお聞きしました。
2023年2月
小学3年生Mさんの保護者様
※写真はイメージです。
親の介入8割減!親子関係を良くする「すらら」の取り組み方とは?
すららをご利用中の家庭の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。自閉症スペクトラムである小学3年生のお子さまを持つMさん。ご家庭での学習の様子や、関わりの中で意識していることをお伺いしました。
2023年1月
小学5年生Sさんの保護者様
※写真はイメージです。
【小5自閉スペクトラム症】月平均12時間の学習習慣化 すららのゲーミフィ
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回は、小学5年生のお子さんを持つSさん。自閉スペクトラム症のお子さんとの、日々のすららの取り組み等をお聞きしました。
2023年1月
中学1年生Mさんの保護者様
※写真はイメージです。
自主的に学習することが身に付いた!ポイントは“褒め”と“ルールづくり”
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回は、中学1年生のお子さんを持つMさん。自閉スペクトラム症のお子さんとの、日々のすららの取り組み等をお聞きしました。
2023年1月
小学2年生Sさんの保護者様
※写真はイメージです。
開始2か月で「時計の読み方」を克服!自立を高めるサポートをした機能とは?
すらら利用中の保護者様に、普段の勉強法、家庭での教育方針などをインタビュー。今回は、小学2年生のお子さんを持つSさん。学習分野によって理解に時間がかかるお子さんとの、日々のすららの取り組み等をお聞きしました。
2022年11月
まずはお子様がやってみようと思えるかどうか、
無料体験してみてください
のお子様が
学習を継続!!
「すらら」は「見る、聞く、書く、読む、話す」などの
いろいろな感覚を使った飽きない学習システムなので、
ゲーム感覚で楽しく集中して勉強ができます。
※2016年1月~2017年6月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率